ザ・ウォーリアーズブログ

2786

トロフィークロージングのシャンブレーシャツ!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

トロフィークロージングを取り扱いさせて頂いてから、まだ1年も経ちませんが、おかげさまで多くの方から指示されるようになりました。

「入荷を楽しみにしている」という声もいただいたりと、1度手にした方はファンになって頂いている次第です。

そんなトロフィークロージングより、新たなアイテムがリリースされましたので、本日ご紹介させていただきます。

シャンブレーシャツ』です。

シャンブレーシャツはアメカジの定番中の定番アイテムで、必ずや持っていて欲しいアイテムであります。

ド定番のブルーシャンブレーはもちろんのこと、着回しの効くホワイトシャンブレーも欠かせません。

 

そんなアメカジ必須のシャンブレーシャツは、各メーカーからリリースされておりますが、トロフィークロージングは作り込みから形まで非常に格好良く仕上げられております。

オーソドックスなシャンブレーシャツですが、着丈のバランス、そして身幅等のバランスが非常に良く、着た時のバランスを考えられております。

裾をタックインやタックアウトしても良い絶妙な着丈。

サイドのマチには、セルビッチ付きで補強されております。

もちろん、旧き良き時代の物作りのディテールである空環仕上げとなっておりますよ。

シャンブレーの生地は、旧式の力織機で時間と手間を掛けれております。

ジーパン同様にゆっくり織り上げられたシャンブレーは、力織機ならではの風合い、そして着て行く度に身体に馴染む生地感は堪りませんよ。

 

フロントには、フラップ付きのポケットが設けられております。

実は、ポケットの形状が左右少し違っているんです。

左胸のポケットのペン差し部分は、ペンが挿しやすい形になっております。

実用性を考慮して、ポケット下部分の形状を変えているんですよね。

 

そして、このシャツの1番格好良いと思う部分はこちら。

襟です。

シャツの重要部分である襟の形状が、非常にきれいで格好良いんです!

ワークシャツとは思えない綺麗な襟。

襟先まできれいに縫製されていて、テーラードのような仕上がりとなっております。

第一ボタンを外した時の襟の開き方も綺麗なんです。

一般的なワークシャツは、襟がくたっとなってしまうのですが、台襟裏部分にツイルの生地を使用しているので、襟の形が綺麗なんです。

右側の前立て部分にも同じ生地が使用しているので、フロント部分も綺麗なんです。

 

それから、特徴の1つでもあるのがボタンです。

「TROPHY 1605」と刻印された、オリジナルキャッツアイボタンが使用されております。

シャツのワンポイントとなっていますよね。

ボタンの付け方も1つ1つが同じ向きになっていて、日本人ならではの丁寧な作り込みが伺えます。

 

と、拘りが満載のシャンブレーシャツとなっております。

もちろん、色違いのホワイトシャンブレーも同様に拘り満載です。

こちらの生地も力織機で織られております。

じっくりと時間を掛けて織り上げた生地感は病みつきになりますよ。

ワークシャツでありながらテーラードな作り込みのシャンブレーシャツ。

シンプルなシャツだからこそ些細な部分に拘りが詰まっているトロフィークロージングのシャンブレーシャツは、1度袖を通して頂くとハマってしまいますよ。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

トロフィークロージングのシャンブレーシャツ

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

 

トロフィークロージング コットンピケワークジャケット!

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

広く雲がかかり、朝から肌寒いです。 

今日はこんな日に持っておくと便利な一着をご紹介します。

こちらです。

 

 

 『トロフィークロージング コットンピケワークジャケット TR19AW-504

Leeの名作ワークジャケット「91-B」を基に、ブランドオリジナルのコットンピケで仕立てた一着です。

91-Bと言えばLeeの中で、初のジッパーを備えたワークジャケットとして知られております。

ジッパー付きの胸ポケットとハンドポケットのみのシンプルで完成されたデザインです。

 

 

このトロフィークロージングの91-Bは、先ほども述べた様にピケ素材で仕立てられております。

ブランド独自で開発されたピケ素材は、しっかりとした立体感があります。 

杢調の色味も雰囲気があっていいですね。

 

 

一見するとコーデュロイの様にも感じるかもしれませんが、適度な肉厚感と着心地が魅力です。

デニムとは違いますが、着込む程にしっかりと経年変化も楽しめますよ。

更に、ライニングにはウールブランケットを備えております。

 

 

 

しっかりと袖先までライニングが設けられております。

全体のデザインもそうですが、ライニングのブランケットのデザインも含めて、Leeへのオマージュが伺えますね。

 

まだまだ肌寒さも続きます。

見た目は重くなく、ウールの総裏地で適度な保温性。

このジャケットは重宝すること、間違い無しですよ。

ネルシャツなどにサッと羽織れば、シックなワークスタイルの完成です。

 

 

他にもスウェットやパーカーに合わせるなど、幅広い着こなしを楽しめますよ。

 

これからの時季、着るものに困ってしまうという方。

ぜひお試しくださいませ。

 

 

トロフィークロージング コットンピケワークジャケット TR19AW-504

シンプルなデザインだからこそ、素材感やディティールが重要です。

そんなハードルを難なく飛び越えてくる、トロフィークロージングの物作りは必見です!

見て、触れた時から、じわじわとその良さが伝わってくる感覚も、このブランドの独特な魅力です。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

バズリクソンズ ミリタリーチノパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日までとは打って変わり、お日様が顔を覗かせています。

しかし、少し肌寒さもありますね。

さて、本日ご紹介するのはコチラです!

 

 

バズリクソンズ ミリタリーチノパンツ 1945モデル M43035

ミリタリーチノらしい太めのシルエット。

メタルボタンの使用など、ミリタリーディティールも完璧に抑えた一本です。

 

 

 

このボタンも雰囲気があってカッコいいんです!

この年代には、尿素ボタンが使われていたりしますが、マニア心をくすぐるメタルボタンのチョイスは流石ですね。

 

 

ポケットの「玉縁」部分は、手間の掛かる非常に細かい仕上がり。

しかも両玉縁仕様です。

 

 

これは、職人さんたちの手作業でしか、再現できないんです。

正に、職人泣かせの仕様です。

だからこそ、この仕上がりの美しさがあるんですね。

 

今らしく、太目のシルエットを生かして、ロールアップで短めに穿いてみるのをオススメします。 

 

 ※ブーツ・・・『グリーム バードマンシューズ

 

ブーツを見せる様に穿いてあげると恰好良いですよ。

トップスもクラシカルな雰囲気のアイテムとは、特に相性が良いと思います。

 

※ジャケット・・・『ウエストライド レザージャケット

 シャツ・・・『グリーム 678

 

単品では無骨なアイテムも、チノパンに合わせればガラっと雰囲気が変わります。

 

ミリタリーウエアとして誕生した「チノパン」。

 

 

 

ジーンズに負けない、長い歴史と、各ディティールを備えたパンツです。

ジーンズ同様に、幅広い着こなしを楽しめます。

ぜひお試しくださいませ。

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

バズリクソンズ ラフウェア A-2!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は生憎の雨模様ですが、オープンから沢山のご来店、誠にありがとうございます。

今年の秋冬は、革ジャンが例年に比べても人気がある様に感じます。

日中は10℃を上回る日も多いのが要因でしょうか。

本日ご紹介するのは、毎年、人気の『タイプA-2』からラフウェアモデルです。

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウェアモデル BR80253』 

アメリカンカジュアルを代表する一着として、今もなお人気の衰えないA-2。

こちらのモデルは、計5回の納入を果たした、「ラフウェア社」モデルです。

5回の内の、3番目のモデルで、1942年に製造されたものとなります。

ラフウェア社のA-2は、台襟を有する、やや大振りな襟などが特徴です。

 

 

着用時に見られる、背中のゆとりは、ラフウェア社のもう一つの大きな特徴です。

 

 

シルエットなどを考えて、削ぎ落されてしまう場合がございますが、バズリクソンズはそれをしっかりと再現しています。

 

この年の途中、“プロパティ―・エアフォース”の表記が米陸軍航空隊によって義務付けられました。

それにより、このモデルのタグは2段ラベルになっております。

 

 

元々のタグに付け足すかたちで、表記を加えているんです。

リブは茶リブで、シールブラウンのボディーと、ワントーンで構成されています。

 

 

フロントジッパーはニッケル仕上げのタロンジッパーです。

 

 

ホースハイドを、時間を掛けて鞣し、職人の手作業によってアニリン染色しています。

ジャケット一枚一々、その表情が異なり、経年変化も存分に楽しめます。

 

 

この質感は店頭で直接ご覧になってください。

表面に見られる色ムラなどが、手作業にて仕上げている何よりの証拠です。

 

※インナー『デルボマーズ&Co. スウェットシャツ DCS

 

名作映画の劇中で披露された、スウェットにA-2の組み合わせ。

今ではアメリカンカジュアルのスタンダードとなっています。

シンプルですが、ジャケットのカッコよさが際立ちます。

 

インナーの組み合わせなどで、3シーズン楽しめる革ジャン。

その中でも絶大な人気を誇る『A-2』

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウェアモデル BR80253

憧れを満たす一着として、ぜひご検討下さいませ。

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

サムライジーンズのジーンズ!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

ヘビーオンスでお馴染みの『サムライジーンズ』より、定番アイテムの1型がウォーリアーズに加わりました。

21オンスデニム・S510XX21oz』です。

以前から問い合わせも多く、この度ウォーリアーズにて展開することを決定しました。

 

サムライジーンズと言えば、どこよりも早く、ヘビーオンスに目を向け、様々なオンスのデニムを手掛けております。

確か、最初は15オンスから始まったのではないでしょうか。

当時は、15オンスデニムはかなりヘビーと言われていた時代でしたが、今では当たり前の時代になっていますよね。

サムライが時代を作ったといって間違いありません。

 

しかも、そのデニムは、旧式の力織機を使用してデニムを織り上げているんですよね。

力織機でヘビーオンスを織り上げるのは大変なことなんですよ!

17オンス、19オンス、そして21オンスとデニムと次々とヘビーオンスに拘り製作していったのです。

今では定番としてきちんとラインナップ出来るようになった点も凄いことなんですよ!

世の中にヘビーオンスといって色々なメーカーがありますが、サムライはヤードで採寸しているので、間違いないのないオンスなんです。

 

そんなデニムを使用し、ヴィンテージディテールを取り入れて作られております。

縫製から仕様まで古き良き時代のディテールを取り入れて製作しているので、ジーンズ好きもご満足して穿いて頂けます!

革パッチは、サムライらしいデザインで、微妙にモデル毎にデザインが異なっているんです。

 

そんなサムライジーンズをウォーリアーズでは、3タイプ展開することになりました。

先に取り上げた21オンスデニムは、スタンダードなレギュラーストレートジーンズとなります。

穿きやすいシルエットなので、21オンスあっても違和感なく穿いて頂け、穿き応えたっぷりですよ。

 

次は、こちら。

19オンスデニム・S710XX19oz』です。

21オンスはヘビー過ぎて抵抗があるけど、ヘビーオンスは穿いてみたいという方にはお勧めの1本です。

 

19オンスとヘビーオンスなうえ、スッキリとしたストレートジーンズとなっているので、わたり部分がタイトなため、ヘビーオンスをより体感して頂けるジーンズです。

タイトなシルエットなので、ヒゲやアタリが付けやすくなっているので、メリハリのある色落ちを楽しみやすいですよ。

 

最後はこちら。

『17オンスジーンズ・S5000VX』です。

ウォーリアーズで取り扱うサムライジーンズの中では、1番軽いオンスのジーンズとなります。

ヘビーオンスに興味があり、どんなジーンズか穿いてみたいという方に、まず最初の手始めとして穿いてみるのに適していると思います。

少し細身のシルエットとなっているので、ヘビーオンスを体感しながら楽しんで頂けるジーンズです。

サムライジーンズの中でも不動のモデルなので、初めての方にも満足して頂けます。

 

オンス違い、そしてシルエットも異なるので、それぞれ穿いて比べてみるのも楽しいですよ。

 ※画像左から『17オンスジーンズ』、『19オンスジーンズ』、『21オンスジーンズ』です。

ヘビーオンスが世の中に多くなった今、そのきっかけを作ったサムライジーンズ。

旧き良き時代のジーンズの物作りを取り入れ、細部にまで拘り続けているメーカーの世界観を味わってみてはいかがでしょうか。

サムライジーンズ

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

グリームのペインターワークパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ここ最近、「太目のパンツ」のニーズが、じわじわと高まっている様に感じます。

決してサイズアップをするのではなく、太いシルエットのパンツをレパートリーに加えるということです。

ジーンズで言えば「大戦モデル」。

オーバーオール」も太目の代表格かと思います。

そして、本日ご紹介するのが『ペインターパンツ』です。

 

 

 

その名の通り、ペインター(ペンキ職人)などに好まれた、ワークパンツです。

正に「ストレート」なシルエット、ハンマーループやスケールポケットなどのディティールが特徴です。

 

 

 

当店でご用意しているペインターパンツを、いくつかご紹介致します。

まずはこちら。

 

グリーム ペインターパンツシリーズ

 

定番のデニムをはじめ、ダック、更に色味が特徴のストライプがございます。

各所の赤いカン留めが、見た目のアクセントにもなっています。

 

 

主要な部分はトリプルステッチにて縫製。

 

 

王道のペインターパンツです。

続いてはこちら。

 

ウエアハウス ペインターパンツ

 

当店では数少ない、ユーズド加工を施したシリーズです。

各所のディティールもさることながら、作り物ではなく、自然な色落ちが魅力です。

 

 

フロントジッパーにはグリッパーを採用。

 

 

ヴィンテージ古着の様な雰囲気を、最初から楽しめる貴重な一本です。

 

ペインターパンツは股上も深く、太いシルエットで現在のトレンドからは真逆の代物です。

だからこその新しさ、更には着こなしの変化などもあり、その人気が再燃している様に感じます。

以前までの「太目のパンツ」はゆるゆるに穿いて、裾も長めに・・・といった感じでした。

 

 

ところが、今はジャストなサイズ感で穿いて、裾も短めに穿くのが人気です。

 

 

こうしてみると、太いシルエットは変わらないのですが、足元がスッキリした印象になります。

「野暮ったい」だけのイメージだったワークパンツが、一気にお洒落なパンツに様変わりするんです。

 

ペインターパンツ

 

着こなしに変化を付けるには、ピッタリのアイテムです。

「お気に入りの一本」と合わせて、使い分けてみてはいかがでしょうか。

ぜひ一度お試しくださいませ!

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ウエストライド クルーザージャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今週は急に寒さが厳しくなった日もありましたね。

また来週からは少し落ち着く様なので、一安心です。

なんだかんだで、まだまだ寒さは続きそうですね。

さて、本日ご紹介するのはこちらです。

 

 

ウエストライド クルーザージャケット

襟付きのレザースポーツジャケットになります。

 

 

人気の『ウエストライド ゴートスキンシリーズ』の一着です。

柔らかく軽い着心地と同時に、丈夫で扱い易いゴートスキン。

牛や馬などの影に隠れてしまいがちな素材ですが、米海軍を代表するフライトジャケット『G-1

 

※参考アイテム『バズリクソンズ G-1

 

世界中のレザーファンを魅了する『ラングリッツレザーズ』が、オプションレザーとして用意している事などなど・・・

その信頼性の高さは折り紙つきです。

 

デザインは、余計なものを省き、シンプルに仕上がっています。

どんな時でも、どんな着こなしにも順応する、万能なデザインです。

TPOに応じて、シックにも、カジュアルにも楽しめます。

襟の裏にはスナップボタンが設けられており、襟元の演出にはもちろん、本格的なバイクユースの際にも便利です。

 

 

フロントジッパーには、ユニバーサルの2ウェイジッパーを使用。

ジッパーを締めた状態から、裾の開閉が行えます。

 

 

車に乗る際など、裾側を開けておけば、着席時に楽です。 

 

背中側も特徴的です。

アクションプリーツが設けられているので、腕の可動域がしっかりと確保されております。

 

 

ウエスト部分には、調整用のアジャスターベルトがございます。

 

 

この切り返し部分がウエスト位置に、良いアクセントを加えてくれます。

デザインだけでなく、着心地やディティールにも拘り抜いた一枚です。

 

ジャケット自体がシンプルで、完成されたデザインですので、インナーはスウェットやパーカーなどのカジュアルなものから、ネルシャツやワークシャツなどとの相性もバッチリです。

「いつでも着れる」と素直に感じて頂ける一着。

 

ウエストライド クルーザージャケット

 

今年は穏やかな気候が多く、レザージャケットを楽しむには非常に恵まれた環境に感じます。

着る喜び、育てる喜びを満たす一着として、ご検討頂ければ幸いです。

ぜひ店頭で、実際に触れてみて下さい。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

アイアンハートのジーンズ!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日ほどではないですが、本日も寒波の影響で寒いですね!

体調管理に気を付けてくださいねっ。

そんな時季に合わせるかのように、品切れとなっておりましたこちらが入荷して来ました!

アイアンハートのジーンズ』です。

アイアンハートは、革パッチにもデザインされているようにバイカー向けにリリースされているジーンズです。

寒い冬の時季でも快適にツーリング出来るようにと、21オンスデニムに樹脂コーティングのようなものを施し、風の侵入を防いでおります。

そして、ハードに穿くことも踏まえて、スパン糸で縫製されているので、タフな作りとなっております。

 

フロントはジッパーフライとなっていて、開閉をし易くしております。

ジッパーは“TALONジッパー”と拘っておりますよ。

バイクギアとして製作されているアイアンハートのジーンズ。

レギュラーストレートシルエットの『634Z』モデルと、

 癖のないストレートジーンズとなっております。

 

そして、ブーツカットの『461Z』モデルの2タイプと、

 バイカーに根強いブーツカットモデルは、程良いフレアとなっていて穿きやすくなっております。

 

どちらもアイアンハートを代表するモデルで、この2つのジーンズがアイアンハートを世に広めたといっても過言ではありません。

取り扱いをスタートしてから不動の人気で、不動のモデルです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

アイアンハートジーンズ

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

スペクタージャケット

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

日差しはあるものの、冷たい風のせいで非常に寒いですね。

やはり暖冬と言っても、今が一番寒い時。

油断大敵です!

さて、本日ご紹介するのはこちらです!

 

 

ウエアハウス(ダブルワークス) スペクタージャケット

当店でも根強いファンを持つ、中綿入りのジャケットです。

レーシングジャケットなどとも呼ばれ、ここ近年、人気が再燃しております。

 

1970年代を代表するジャケットの一種で、キルティングボディーのスポーティーなデザイン。

ダウンなどの本格アウターよりも、気軽な着心地が魅力です。

デザインは企業ロゴのワッペンなどが大きくフューチャーされ、袖にはリフレクター仕様のラインを採用したものが多いです。

 

 

 

モータースポーツの盛り上がりを、そのまま映し出したスポーティーなデザインが特徴です。

ボディーカラーもグレーやブラックをはじめ、サックスブルーなど豊富にございます。

 

 

落ち着いた色味の多い時季ですから、このくらいカラフルなもので周りと差を付けるのもアリです!

更にウエアハウスらしく、デニムで仕立てたモデルもございます!

 

 

 

※写真左『リジット』、右『ユーズド加工』 

リジットを着込んで、育て上げる。

リアルなユーズド感を楽しむ。

どちらも着る楽しみを感じさせてくれますよ。

 

スカジャンやスタジャンなどの様に、ジャケット自体にしっかりと個性がございます。

ですので、コーディネートはシンプルな着こなしが一番です。

 

ジーンズがメインのお客様には、色バリ豊かなナイロンボディーがオススメです。

 

 

インナー・・・『グリーム 後付けパーカー 312

ジーンズ・・・『グリーム 208』サンプル

 

軽い着心地ながら保温性もありますので、一着あると大活躍します。

色違いで揃えたくなるスペクタージャケット。

 

 

ぜひともお試しくださいませ。

詳しくは店頭まで!

ウエアハウス(ダブルワークス) スペクタージャケット

 

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

トロフィークロージング ミリタリーチノパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

太陽が隠れていると、その寒さを実感しますね。

風も冷たく、冬らしい一日です。

さて、本日ご紹介するのはこちらです。

 

 

トロフィークロージング 47シビリアンパンツ

 

ヴィンテージのミリタリーチノをベースにした一本です。

シビリアン(民間用)モデルをコンセプトに、同ブランドらしいアレンジが効いた仕上がりです。

まずシルエットです。

ミリタリーチノらしい、ゆとりのある感じを残しつつ、適度にボリュームを抑えています。

 

 

 

「1947年」の時代設定からすると、やや股上は浅めにアレンジされております。

現代では充分に深い仕様なので、クラシカルな雰囲気も存分に味わえます。

 

 

こちらは裾の部分ですが、一番の特徴的な部分かもしれません。

膝からのテーパードを無くした「パイプドステム」仕様。

本当の「ストレート」シルエットになっております。

ワークブーツや短靴はもちろんですが、エンジニアブーツなどとの仕様が抜群なんです。

 

シルエットだけではなく、作り込みも拘り満載の仕様となっております。

素材には、高密度に織られたウエポン生地が採用されております。

 

 

縫製糸が生地を裂くほどになっており、ウエポン生地ならではの証ですね。

フロントボタンは、U.S.ARMYのメタルボタンが使用されております。

 

 

他にも、ベルトループのセンターにボリュームのある作り込み。

 

 

ヒップポケットの両玉縁の仕様など、1つ1つの作り込みがとても丁寧なんですよね。

 

 

更にライニングも凝っております!

 

 

ポケットスレーキなどに、シャンブレー生地を採用しております。

穿き込めば、表のウエポンだけでなく、シャンブレー生地の経年変化も楽しめますね。

 

シルエット、仕様、全てに於いてバランスの取れたチノパンです。

 

 

 

クラシカルなストレートチノをぜひお試しくださいませ。

新たなチノパンをお探しの方、店頭でお待ちしております。

トロフィークロージングのチノパン・47シビリアンパンツ』 

  

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ウエストライド オークキャニオンレザージャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今年の冬も寒いのには変わりありません。

ですが、日によっては、あまり重衣料を必要としない穏やかな日も多いですね。

お陰で例年に比べて、この時季もレザージャケットが気持ちよく着れます。

そんな訳で、本日ご紹介するのはこちらです。

 

ウエストライド オークキャニオンレザージャケット

 

ウエストライドのゴートスキンシリーズの一つです。

なんと言っても、このジャケット最大の特徴は「コサックカラーのダブルライダース」という点です。

ジッパーを上げた状態は、シングルライダースの様です。

 

 

ですが、フロントを開くと、大きなラペルが現れます。

 

 

ファッションとしても、本格的なバイクユースにも使える万能な一着です。

ラペルを大きく開いて着ると、どこかドレッシーな印象にもなるのが不思議です。

袖の比翼はセパレートタイプ。

 

 

セパレートタイプは、ジッパーの解放時に制約がございません。

袖をまくるなどの着こなしも可能です。

 

ボディーの両サイドにはレースを設け、ウエストのフィッティングの調整が可能です。

 

 

キルティングライナーがボディーから袖の先まで、しっかりとございます。

 

 

中綿入りで保温性にも優れておりますよ。

まだまだ寒さに油断出来ないこの時季は、必要不可欠なディティールです。

 

拘りのディティールだけでなく、着用時のシルエットなどもキレイに仕上がっております。

少々着丈を伸ばすことで、インナーにシャツなどが合わせ易い形になっております。

 

※シャツ・・・『グリーム ネルシャツ 685 

 

インナーをタックインせずとも、丁度良いバランスで着用も可能です。

開いたラペルの奥に、シャツの襟が覗くとカッコいいですね。

 

 

キルティングライナーのお陰で、袖通りが良く、ヘビーネルなども難なく合わせられます!

 

このデザイン、レザージャケットに興味が無かったという方にも非常に人気がございます。

 

ウエストライド オークキャニオンレザージャケット

 

高いデザイン性とゴートスキンの柔らかさ、コーディネートの幅広さ。

全てが揃った、オススメの一枚です。

ぜひともご検討下さいませ。

 

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

デラックスウエアのジーンズ取り扱いスタートしました!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

この度、デラックスウエアの取り扱いをスタートしました!

デラックスウエアと言えば、物造りに拘り、そして着た時のことも考慮して製作された、コアなブランドの1つであります。

そんなデラックスウエアを代表するアイテムの1つが、こちら。

ジーンズ・DX067A

ジーンズです。

様々なアイテムに拘りが強いデラックスウエアですが、ジーンズも他メーカーに劣らない物作りがされております。

中でもデラックスウエア代表するモデルで根強い人気のこちら。

もし仮に第二次世界大戦がおこならければ、というコンセプトの下に製作されたモデルで、テーパードが少なく細身のストレートとなっております。

14.3オンスデニムと、デラックスウエアの中では1番ヘビーウエイトなデニムが使用さ入れております。

紡績時に生まれる落ち綿など様々な綿繊維を組み合わせた織糸によってザラ感のあるデニムは、ムラのある濃淡鮮明な色落ちを味わって頂けます。

 

次は、こちら。

ジーンズ・DX066B

1940年代のジーンズを汲まなく再現したモデルとして製作されたジーンズです。

1940年代を再現し、当時の同原料、気候の表現、同ミシン設備、そして同ディティールにて製造まで拘って製作されモデルで、野暮ったさを少し残したやや太めのシルエットとなっております。

13.8オンスのデニムを使用し、当時のやや淡いインディゴを再現し、織り上げたデニムをオーブンで焼き上げるなど、他社にはない拘りの製法を取り入れております。

ヴィンテージのような独特の淡いインディゴと灰色帯びた色落ちは、玄人好みとなっております。

 

次は、こちら。

ジーンズ・DX056A

1950年代のジーンズをベースに製作されたジーンズです。

戦後、工業化が進んだ1950年代を彷彿させるジーンズとして製作されたモデルで、ワタリから裾に掛けてテーパードが弱いシルエットとなっております。

先程のDX076AとDX066Bの中間にあたるシルエットとなっております。

シルエットと同様に、デニムも14オンスデニムと中間のオンスとなっております。

1950年代のデニムを再現するため、インディゴを染める際に炭を入れるなどして、より当時の雰囲気を出すように製作されております。

日本人の体形を考慮したシルエットは、デラックスウエアのジーンズの中でも親しみやすいシルエットかもしれません。

 

最後は、こちら。

ジーンズ・DX077A

こちらはDX076AとDX066Bのいいとこ取りしたジーンズと言っても過言ではないモデルです。

1940年代のデニムを再現し、スタイリッシュなシルエットに立体裁断を加え、デラックスウエアの理想を再現したモデルとなっております。

13.6オンスデニムを使用し、1940年代のデニムを再現するようオーブンで焼き上げた製法を、こちらのデニムでも取り入れております。

日本人の体形にフィットするテーパードの少ない、やや細身のスタイリッシュストレートとなっており、デラックスウエアの理想系を再現したジーンズです。

新定番としてリリースされた集大成というべきモデルです。

 

と、どれも拘りが満載された『デラックスウエアのジーンズ』。

全モデル毎にデニムの生地を変え、そして仕様やシルエットを変えて製作されているんです。

今の時代、ここまで拘っているメーカーはなかなかないですよね。

物に拘りウォーリアーズのみなさまに、ご満足いただけるジーンズです。

まずは、デラックスウエアの魅力をジーンズから味わってみてはいかがでしょうか・・・

全モデルが異なるので、全型揃えてみても面白いですよ。

デラックスウエアのジーンズ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日や今日の様に、寒さが落ち着いた日もあれば、急激に寒くなってみたり。

今年の冬は落ち着かないですね。

だからと言って油断すると、体調を崩してしまうこともあり得ます。

しっかりとアウターや小物を使い分けて防寒対策をお忘れなく。

さて、本日ご紹介するのはこちらです。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

同ブランドの名作の一つ、『レーシングダウンジャケット タイプⅡ』をイメージしたデザインの一枚です。

アウターシェルには、英国空軍も使用するミッドベンタイル生地を採用しております。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

耐水性・防水性に優れた素材なんですよ。

コットンだからこその味わいもございます。

 

ダウンではなくコンフォマックスを中綿に仕込み、更にボディー部分にはフリースのライニング。

 

 

ダウンジャケットと比べると、ボリュームは非常に抑えられていて、スッキリとしたシルエットを楽しめます。

ダブルジッパー方式の採用や、ウエストのずり上がり防止テープなど、他にも細やかなディティールがふんだんに盛り込まれております。

 

デザイン性の高い一着なので、普段の着こなしに羽織るだけで充分にカッコいいです。

ミリタリーウェアを彷彿とさせるオリーブ。

 

インナー・・・『グリーム 後付けパーカー 312

ジーンズ・・・『グリーム 208』サンプル

 

ブランドイメージでもあるブラック。

 

インナー・・・『グリーム ネルシャツ 685

チノパン・・・『トロフィークロージング TR-CP02

 

どちらもタウンユース、更には本格的なバイクユースにも対応する万能ジャケットに仕上がっております。

 

 

軽い着心地と、高い保温性を持ち合わせる、使い勝手の良いアウターです。

気になる方は、ぜひ店頭まで!

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

グリーム デニムブッシュパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

雪は降らなかったまでも、本当に寒いですね。

今日は生憎の雨模様ですが、当店は元気に営業しております!

お時間あればぜひ遊びにいらしてください。

さて、本日ご紹介したいのはこちらです。

 

グリーム デニムブッシュパンツ 221

 

当店のボトムと言えばジーンズがあり、チノパンなども人気がございます。

そして、このブッシュパンツも、当店では欠かすことの出来ない一本となっております。

 

1970年代に見られたこのブッシュパンツ。

『ブッシュ』は茂みや藪を指します。

アウトドアの厳しい環境下において、機能性に長けたワークパンツとして作られました。

特徴としては、フロントとバックにそれぞれ設けられたポケットです。

 

 

 

フラップ付きのポケットが、大きなアクセントになっております。

 

グリームの221は当時も存在した、フレアタイプになります。

ワタリなどは程良いフィット感があり、裾に向かって緩やかにフレアが見られます。

 

 

フレアがあるパンツは「苦手だ」と言う方が多いですが、実はトップスとのバランスが取りやすい!

という事実はあまり知られておりませんね。

 

見えない部分ですが、フロントジッパーにも拘りがございます!

 

 

「42タロン」を使用しているんです!

ヴィンテージフリークの方!

これは見逃せないディティールではないでしょうか!?

タロン社製ジッパーの中でも、「名品」と謳われる「42タロン」。

もちろん現代のジッパーとは比べのにはなりません。

ですが、ヴィンテージの世界観には外せない部材ですね。

 

やや浅めの股上と、フレアした裾を持つスタイリッシュな一本。

この絶妙なシルエットのお陰で、トップスを選ばず、幅広い着こなしが可能なんです。

特に、トップスにボリュームが偏りがちなこの時季。

 

※ジャケット・・・『バズリクソンズ B-3』着用サンプル→詳細ブログ

※ボトム・・・『グリーム デニムブッシュパンツ 221』着用サンプル

 

その素晴らしさを実感出来ると思います。

いつものジーンズやチノパンの代わりに、このブッシュパンツをぜひお試しください。

 

グリーム デニムブッシュパンツ 221

 

きっと気に入って頂けます!

詳しくは、店頭でご覧下さいませ。

 

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

フライトジャケット B-2!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は通勤時にバイクツーリングの方々に、結構遭遇しました。

生憎のお天気で、一段と寒く感じますが、颯爽と駆け抜けていく姿は恰好いいですね。

さて、本日は真冬の日のタウンユースにも、バイクユースにも最適な一着をご紹介します。

 

バズリクソンズ B-2フライトジャケット

 

以前のブログでご紹介した「B」シリーズの一つです。

B-2という名前の通り、「B-3」「B-6」の前身にあたります。

採用が始まったのは、1931年まで遡ります。

それまでは、上下が一体化していたフライトジャケット(スーツ)ですが、このB-2の登場と共に、ジャケットとトラウザースに分けられることになります。

 

写真右:『バズリクソンズ B-3』→詳細ブログはコチラ

写真左:『バズリクソンズ B-6』→詳細ブログはコチラ

 

レザー製の「Bなんちゃら」フライトジャケットは、モコモコのシープスキンのイメージが浮かびます。

ですが、この「B-2」はホースハイドとウールライニングで構成されております。

 

 

表に使われたブロンコハイドは、着込んだ後の経年変化が楽しみです。

ライニングはウールブランケットになります。

 

 

レザーが冷たい風の侵入を防ぎ、ウールが着用者の体温をしっかりと保温してくれます。

そして、最大の特徴である、首元の大きなムートンカラーです。

 

 

首元をしっかりと暖かてくれますし、肌触りも格別です。

 

フロントは、左胸部分に設けられたフラップ付きポケットと、腰のベルトのみのシンプルな装備。

 

 

ベルトはフィット感の向上を図ったディティールです。

他にも、袖にジッパーを設け、着脱を容易にする工夫が見られます。

他のフライトジャケットとは、少し異なるディティールが楽しめる一着でもあります。

 

そんなB-2ですが、現在数あるフライトジャケットメーカーの中でも、バズリクソンズしか製作していないんです。

ムートンカラーとウールライニングによる確実な保温性。

ホースハイドの経年変化。

着る、持つ喜びを、どちらもしっかりと堪能出来る一着でございます。

 

 

バズリクソンズ B-2フライトジャケット

 

ネルシャツなどで彩りを添えて、ぜひお楽しみくださいませ。

気になる方は、店頭でお待ちしております。

 

  

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

スクーブのサービスマンシューズ!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日の社長のブログでもご紹介がありました通り、新しいメーカー『スクーブ』のシューズが入荷して参りました!

 

サービスマンシューズ

ウォーリアーズらしくセレクトさせて頂いたのは、ミリタリーでお馴染みのサービスマンシューズです。

画像の通り格好良いんです!

それだけでなく、拘りも強く、物に拘るウォーリアーズのみなさんにご満足して頂けること間違いなしです!

 

靴工房のオリジナルブランドとして立ち上げられた『スクーブ』。

プロの靴職人さん達の集団が作り上げているだけあって、痒い所に手が届くクオリティーであります。

 

今回取り扱いを始めたサービスマンシューズは、1940〜50年代前半に供給された海兵隊のサービスマンシューズをベースにしております。

「ミリタリーラスト」として知られる「マンソンラスト」をモディファイし、日本人の足に馴染みやすく製作されております。

包み込まれるようなフィット感は格別です!

アッパーには当時と同じ工程を採用し、今ではほとんど用いられることがない非効率の「揉みシボ」と呼ばれる工程を行っております。

シュリンクレザー(化学薬品加工)や、エンボスレザー(型押し加工)とは異なり、ハンドシュリンクならではの美しいコントラストは絶品です!

コストが掛かり、靴に拘る職人さんだからこそ出来る仕様です。

 7アイレットと、繊細なダブルステッチ。

靴紐は、オリーブの平紐備わっておりますが、ブラウンの靴紐が付属しているので、好みを選べますよ。

 

内側には、モデル名とサイズ表記されておりますが、ミリタリースペックの様に印字されているんです。

こんな点もポイントですよね。

 

ソールはレザーソールとなっていて、抜群の履き心地です!

至る所に拘りが満載された『スクーブのサービスマンシューズ』。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

物に拘るウォーリアーズのお客様に満足して頂けます。

 

“お洒落は足元から・・・”という名言がありますが、靴にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

シューズ

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ラングリッツレザーズ カムストック登場です!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

先日、店頭にスペシャルアイテムが加わりました!

早速ですが、先ずはこちらの写真をご覧ください。

 

 

遡ること、約70年前。

後に、世界中のレザーフリーク達に愛される『ラングリッツレザーズ』が誕生します。

この写真はブランド誕生の翌年、1948年頃に撮られたと言われる一枚です。

今回ご紹介するのは、この写真の人物が着用しているジャケットです!

 

ラングリッツレザーズ カムストック

 

特徴的なフロントデザインが、何よりも目を引きます。

フロントに配された8つのボタン。

 

 

これは、夜間走行時の視認性を求めた仕様だとも言われます。

※当店のサンプルモデルのボタンをブラックカラーに変更しております。

 

前合わせは、大きく二重に重なるダブルブレスト仕様です。

 

 

こちらはバックビュー。

 

 

ショルダーヨークは無く、バイスイング風の切り替えしが2本入っています。

ショルダーにはエポレットを装備。

 

 

ベースとなったアヴィエイタースタイルを彷彿とさせています。

ライダースジャケットでありながら、どこか紳士的な装いの一着です。

 

当店の店頭サンプルには、人気オプションであるゴートスキンを使用。

オリジナル同様にホースハイドもオススメですよ!

襟はシンプルなコサックカラー。

 

 

冒頭の写真の様にドレスカラーも選択可能です。

ヴィンテージシリーズでのみ選べる、デッドストックのクラウンジッパー。

 

 

フロントのボタンにも、オプションがございます。

 

※オプション参考写真

 

ブランドの拠点となる、地元ポートランドのポリスボタンが使えます!

他にも各種オプションなどございます!

気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

とにかく、百問は一見に如かずです。

まずは、正真正銘の「ジ・オリジン」を店頭にて直接ご覧くださいませ。

 

ラングリッツレザーズ カムストック

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

バズリクソンズ M-51パーカー!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は日差しが暖かいですね。

ですが、室内や車内は暖かくとも、一歩外に出ると風が強めでやっぱり寒いです。

そんな本日は、先日のブログでもチラッと登場したこちら。

 

 

バズリクソンズ M-51パーカー BR12266

M-1951 パーカーをご紹介致したいと思います。

 

米陸軍で採用された、オーバーコートタイプの一着です。

重ね着を前提としているので、通常よりもオーバーサイズなのが特徴です。

袖口にはラバーストラップ。

 

 

エルボー部分にはダーツを施したり、とにかく利便性・機動性がしっかりと考慮された作りなのが素晴らしいです!

肩にはエポレットがあり、ミリタリー独特の男らしさがございます。

 

 

フロントジッパーはヴィンテージ好きにはたまらない、クラウンのアルミジッパーです。

 

 

 

1951年の最初期型に見られた、厚手のコットンサテンのモデルとなります。

コットン生地ながら、着込む事で生じる、表情の変化も必見です。

フード内側の見られるスペックナンバーは一着一々、スタンプする拘りです。

 

 

同じ表情の物が一着も無いというのも、また堪らないですよね。

 

先日のブログで、カウチンセーターをインナーにしていた様に、様々なスタイルが楽しめるのもこのジャケットの特徴です!

同じミリタリージャケット同士は、最高に相性が良いのは言うまでもないです!

 

A-2 フライトジャケット

 

ライダースに羽織るなんていうのもアリですよ!

 

ライダースジャケット

 

革ジャンだけでなく、デニムジャケットなどに羽織ってもカッコいいですよ。

今日みたいに風が強い日は、冒頭でも述べた様に、日差しがあっても寒いですね。

そんな時は、ジャケットの上に、更に羽織れるものがあると最高に便利です。

 

 

 

モッズコートとも呼ばれ親しまれたM-51、皆さんのワードローブにも加えてみてはいかがでしょうか!?

サイズのある今の内にぜひご検討下さいませ。

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

フェローズのラグ柄カウチン!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日は久々に寒かったですね。

チラホラ雪が降ったりと、この時季らしい気候でしたが、積もらなくて良かったです。

気温の変化が著しいですので、風邪を引かぬよう気を付けてくださいね。

 

本日は、こちらのアイテムをご紹介させて頂きます。

フェローズのラグ柄カウチン』です。

毎シーズン、フェローズのニットは大変ご好評を頂いておりますが、今回ご紹介するニットも格好良いんです。

 

ヴィンテージラグ柄がモチーフとなったカウチンセーターです。

ラグ柄を用いたデザインはアメカジには欠かせないですが、ここ数年フェローズも製作されております。

フェローズらしいセンスの良さが好評で毎回完売してしまうほど、リピーターも多いんですよね。

 

フロントと袖、そして背中とデザインされていて、上品な仕上がりとなっております。

多色使いされているのにも関わらず、派手過ぎず地味過ぎない、絶妙にバランスの取れたデザインは、大人が着れるラグ柄ですね。

 

裏側をみると、色の多さ、デザインの細かさが伺えますよ。

 

フロントには、左右にポケットが設けられており、ポイントとなっております。

さり気ないポケットが設けられているのは嬉しいですね。

 

そして、このカウチンのポイントとなっているコンチョ型のボタン。

更に雰囲気を盛り上げてくれています。

 

カラーは、ネイビーとグレーの2色展開となっております。

また印象が変わりますよね。

 

そんな『ラグ柄カウチンセーター』をこの時季に着こなすのであれば、この上にオーバーコートを羽織るなんて格好良いと思います。

※今回は、『バズリクソンズのM-51』を合わせてみました。

ニットは、ミリタリージャケットとの相性も抜群です。

 

それから、もう1つ。

オーバーサイズを選んで、『デニムジャケット』をインナーに着るのもアリですよね。

(ジャストサイズの革ジャンの上に羽織るのも格好良いですよ。)

 

ニットは何でも相性抜群なうえに、着回しが効くのも良いんですよね。

ニット好きはもちろんのこと、今までニットを敬遠していたという方にもお勧めです。

見た目以上に肩肘張らずに着られるニットです。

フェローズのラグ柄カウチン

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

旧き良き時代のインナー!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

新年を迎えた途端、寒さの質が変わった様に感じます。

昨今は「暖冬」などとも言われることがございますが、やはり寒い訳です。

寒さはこれからです。

体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

さて、本日はそんな真冬の時季を乗り越える為のアイテムをご紹介します。

 

 

サーマルインナー』です!!

 

 

凹凸のある生地が特徴のサーマル。

この凹凸の存在こそが、着用者の体温をしっかりと保温する秘密なんですね。

巷では、別の形であったかインナーが出回っております。

ですが、「古き良き」に拘ったジーンズ・アウターを楽しむなら、それに見合ったインナーで楽しんで頂きたいと感じます。

 

そこで本日は、当店のオススメのサーマルインナーをいくつかご紹介します。

まずはこちら!

 

 

フェローズ サーマルロンT PTLT1

スッキリとしたシルエットで、シャツなどのインナーに適した一枚です。

クルーネックデザインで、どんなアイテムにもハマります!

 

続いてはこちら。

 

 

トロフィークロージング サーマルインナー』→詳細ブログはコチラ

クルーネックヘンリーネックの2タイプを展開しております。

特にヘンリーネックは人気が高いです。

程良いフィット感で、ロンTの様な感覚で着用が出来ます。

 

無地だけでなく、プリントものもオススメです。

 

 

バズリクソンズ プリントサーマル

胸にワンポイント、人気のエアフォースマークをプリントしたものです。

非常に肉厚で、「重ね着が苦手」なんて方にはピッタリかもしれませんよ。

 

最後はこちら。

 

 

インデラ サーマルロンT

リーズナブルなプライスと、差し色に使えるカラーバリエーションが魅力です。

まとめ買いするお客様も多いアイテムです。

 

 

温かさもそうですが、コーディネートに華を添えてくれる色使いが魅力です。

ご紹介した以外にも、様々なブランドのサーマルロンTを取り揃えております!

ぜひ店頭で、直接ご確認下さいませ!!

 

当店が扱うサーマルインナーは、コットン100%のものがほとんどです。

近年のハイテク素材によって、得られたものもあれば、失ったものもあると思います。

拘りの私服の時間、そんな時だけでもサーマルインナーを試してみてはいかがでしょうか!?

 

 

サーマルインナー

 

 

☆★お知らせ★☆

当店『ウォーリアーズ』のインスタグラムアカウントを開設いたしました。

アカウント検索は・・・@warriors_tsukuba

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

情報発信がメインとなり、新着アイテムや旬なアイテムなど、日々更新していく予定です。

(こちらからのフォローやいいね!などのアクションは恐れ入りますが控えさせて頂きます。)

ぜひこちらも宜しくお願い致します。

 

ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

ウォーリアーズ インスタグラム

https://www.instagram.com/warriors_tsukuba/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544