2025年1月

12

遂にやって参りました!!

あのジャケットが入荷となりましたよ!!

 

 

ビルトバック グリズリージャケット 500

 

こちらの熊ジャンです!

アトラクションズが展開するビルトバックの熊ジャン!

 

サイズは一先ず42のみになりますが、後日残りのサイズも入荷予定です!

入荷時に居合わせた常連のお客様からも、「こんな色気のある革ジャンは初めて見た」なんて言葉も飛び出しました。

ラッカーフィニッシュのホースハイドは正に色気の塊。

 

 

質感も柔らかく、体に馴染んだ後の姿を想像するだけでも楽しくなっちゃいます。

ムートンの質感も最高です。

 

 

ライニングは千鳥柄のコットン製。

 

 

内ポケットも一つ設けられています。

 

 

柄合わせまでされていて強い拘りを感じます。

ダブルのスポーツジャケット同様にハンガー付属ってのも嬉しいですよね!

 

ブランドの顔として認知される一着!

ぜひ一度ご覧下さいませ!

 

 ビルトバック グリズリージャケット 500

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

個人的にレザーと同じくらい好きなウールニット。

所謂【セーター】の類は、好みと言うか・・・実際に着用されるかどうかってのがはっきり分かれますね。

『自分は着ない、好みでない』

そんなことは一度横に置いておいて、こちらのアイテムをぜひ一度ご覧になってほしい!

 

バイグラッドハンド チェックニットジャケット

 

ショールカラーのデザインと、落ち着いた赤と黒のバッファローチェックが目を引く一枚。

 

 

羽織るだけで、雰囲気のある落ち着いたコーディネートになっちゃう。

例えばスウェットに羽織るだけでご覧の通り、大人なカジュアルが楽しめます!

 

 

この恰好良さを覚えてしまったら、スウェット一枚では中々外を歩けませんぞ。

鉄板コーデはシャツとの組み合わせです。

 

 

素敵過ぎます。

大人のお洒落を存分に楽しんで頂ける逸品です!

 

もちろん、そのスタイルだけでなく造り込みもぜひ見てほしい!

中でも一番のポイントはウールです。

 

 

この商品、単体で持ってみてもらうとズシッときます。

それもそのはず・・・

ウールの脱脂を行っておりません。

よくニット好きの方が『カウチンセーター』ってキーワードを繰り出してきますが、そんな本物のカウチンの様な質感です。

多くのセーター類は脱脂を行ったものが多いため、肌触りもドライだったりするものが多い。

でもこのニットジャケットはしっとりとした肌触りで、ウール本来の味わいを楽しむことが出来ます。

 

防寒性はもちろんのこと、オイリーなウールボディーだからこその防水性もございます。

雨の中喜んで着ろとは言えませんが、元々フィッシャーマンたちに好まれた素材です。

ちょっとやそっとの水は気にする必要ありません。

と言っても、洗濯はよろしくないのでご注意を!

 

駆け足でご紹介しましたが、まだまだ寒さはこれからが本番!

恰好良さ、そして拘りの造り込みを体感できるこの一着。

本当にオススメです!

 

バイグラッドハンド チェックニットジャケット

 

ぜひ皆様のコレクションに迎えてみてはいかがでしょうか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

定番アイテムであるはずなのに、案外持っていなかったりするもの・・・

結構あったりしますよね。

【ダウンベスト】もその一つかと思います。

今日はそんなダウンベストを・・・ってよりは、普段38か40のサイズが多めのお客さま。

特に茶芯レザー好きのお客様へご案内です!

 

 

Y'2レザー ホースハイドダウンベスト

 

こちらは茶芯のホースハイドで仕立てられたダウンベスト! 

フロントはスナップボタンのみのシンプルな構造です。

 

 

ブラックボディーにブラスのボタンが映えますね 

ウエスタンスタイルのヨークも良いアクセントになっております!

 

 

シャープなデザインで、全体の印象をスッキリしたイメージにしてくれています。

 

さて、このダウンベスト・・・実際サイズは残り40のみ・・・

ダウンのボリュームを考えると、サイズ38ぐらいの方にも着用していただけるサイズ感だと思います。

 

残り少ないアイテムを、なぜに今回取り上げたか?なんですが・・・

このダウンベスト、現在ラインアップから外れております。

革専門のメーカー様ですから、作れる背景は整っているとは思います。

もちろん昨今の革不足等の要因もあるかもしれません・・・

なんにせよ残念でなりません。

冒頭に呼びかけたサイズの方、そしてレザー好き、ダウンベストにトライしようと思う方!

こちらの一着、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

説明不要の人気アイテムってのが様々ございます。

例に挙げればキリがありませんが、例えばN-1デッキジャケットもその一つですね。

 

バズリクソンズ N-1デッキジャケット

 

恐らく当店のお客様は、所有されたことがある方がほとんどだと思います。

特に後期型のカーキ。

 

 

ジーンズを主体とするコーディネートにはカーキの色が似合うんですよね!

 

 

それは今も昔も変わらないんですが、昨今はデニムのセットアップが見直され、ワントーンコーデが一気に普及しました。

なので、過去に「ネイビーはジーンズと被る」って考えが払拭されました。

ネイビーのN-1にジーンズがカッコいい組み合わせと認知されたんですね。

 

 

実際に2枚目のデッキジャケットとしてネイビーのN-1をご購入される方や、初めてのN-1としてネイビーを選択される方が増えました。

 

 

ご存知の通り、カーキとネイビーは色の違いだけでなく、後期と前期としてディテールの違いもございます。

どちらもオススメなんですが、【色】でネイビーのご購入を迷っていた方は、その一歩を踏み出す判断材料として今回の話を参考にして頂ければ幸いです。

冬のアメカジを大いに楽しみましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

「今日は暖かいね」とか「今日は寒いね」とか・・・

日々、寒暖差があったりして着るものに困るなんて声を耳にします。

アウター選びにお困りのお客様が多い様なので、まだまだアウター中心にご紹介していこうと思います。

今日は以前からご紹介しているこちらに再びスポットを当てたいと思います。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

「もう持ってる!」なんて方は、その魅力はお分かりのはず!

ぜひ色違いをご検討くださいませ!

 

今日はこのジャケットに使用されるベンタイル生地に注目です。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

高密度に織り上げるからこそ、生地には隙間がありません。

ですので、コットンでありながら水を弾く効果が生まれています。

以前ご購入くださったお客様がこんな写真をくれました。

 

 

「どれだけ水に強いのか・・・」

そんな好奇心から、水を垂らしてみたそうです。

生地の表面はもちろん、キルティングのステッチに沿って水は滑り落ちていったそう。

「これなら雨なんか全く気にならない」と、お買上げ頂いた後、よりその魅力に惹かれていらっしゃいました。

水は通らない訳ですから、当然風も通しません。

更には透湿性があるって言うから凄いんですよ!

着用時にアウターを着てると暑くなっちゃったりしますよね。

そんな不快感を和らげてくれるハイスペックな生地なんです!

 

毎年、ウエストライドが造り続けてくれているこのジャケットですが、皆さん当たり前に思ったらダメですよ!!

このベンタイル生地自体が大量生産品ではございません。

拘りのデニムやレザー同様に、生産には大変な手間や時間も掛かっています。

このアメカジ界隈のアイテムが「いつでも買える」みたいな考えはどうぞお捨てになってくださいまし。

そして、今まで以上に商品に向き合ってほしいです。

難しい知識を入れろとかではなくてね?

この先は言わなくとも分かりますよね?

つまりはそういうことです。

 

雨風に強いキルティングジャケット・・・

そう考えると、どこか英国風ジャケットの雰囲気も感じられますね。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

ちょっと物の見方を変えてみると、今まで気付かなかった魅力が見えてきたりしますよね。

改めてこちらの一着、皆様にオススメ致します。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日は陽射しが暖かい分、風の冷たさを感じますね。

寒ガリストな僕にとっては辛い・・・

のですが、そんな寒さをものともしない着こなし・アイテムを味わえると思うと楽しくなっちゃいます。

冬も捨てたもんじゃないね。

苦手なものの中に、自分なりの楽しみ方が見出せると良いですよね。

 

さて、本日はアリゾナフリーダムからイーグルトップのご紹介です。

 

 

イーグルは、ネイティブ系のアクセサリーでは欠かせない王道モチーフの一つ。

力強く羽を広げる様は、躍動感があり、身につけるだけで勇気が湧き上がりそうです。

 

細部まで、その表情が丁寧に彫り込まれています。

 

 

これらが一つ一つハンドクラフトだって言うんだから、凄いですよね!

ヘッド部分はK18となっております。

 

 

くちばしの部分まで、立体的で細かい表情になっていますね。

金と銀のコントラストも最高にカッコいいです。

 

アリゾナフリーダムの底力を感じられる部分がございます。

裏側です。

 

 

お腹の中央には、アリゾナフリーダムを象徴する太陽神があしらわれています。

フェザーの裏はもちろん、イーグルのお腹の裏側までしっかりと造り込まれているんです。

しっかりとした存在感は、単に大きさなどではなく、造形の深さから感じる魅力なんです。

アリゾナフリーダムのイーグルトップは、それを改めて気付かせてくれる存在です。

 

さて、イーグルのトップと言うと、どうしてもフェザーなどとのコンビネーションが思い浮かぶかもしれません。

 

 

でも、どう楽しむかってそれぞれの好みですよね。

コンビネーションもカッコいい訳ですが、僕は単品での着用をオススメしたい!

 

 

これだけで充分な存在感とカッコよさがございます。

トップの向きを変えてみるのもオススメ!

 

 

サイズも大小様々ございますので、お好みに合わせてチョイスして頂けますよ!

 

 

フェザーなどとのコンビネーションは好みが分かれます。

好きな方はとことん好きだし、苦手な人は本当に苦手です。

でもイーグルトップはアリゾナフリーダムを代表するアイテムの一つ。

これを楽しまないってのも勿体ない。

自由な付け方でイーグルトップを楽しんでみませんか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

緊急速報です!!

なんと完売となっていたこちらのジャケットが再入荷となりました!!

 

Y'2 Leather インディゴホース 1st

 

インディゴホース使用した、大人気の1stタイプです。

昨年の秋、当店では初のお取り扱いとなった為にお問い合わせも多く頂きました。

実際にご購入頂くお客さまも多く完売となっていおりましたが、Y'2 Leatherさんのご厚意で再入荷となりました!

 

インディゴホースは、文字通りインディゴで染色した馬革です。

 

 

革を染色するには不向きとされるインディゴですが、それを使った夢のある革。

と言うことは、デニムと似た経年変化が期待されます。

革ジャンファンでなくとも、アメカジ好きにはたまらないですよね。

着用によって刻まれるシワはもちろんのこと、インディゴの色落ちも楽しみな一着。

 

 

惹かれますよね!

「革ジャンを育てる」という言葉に相応しいジャケットとなっております。

フルサイズではございませんが、38、40、44の3サイズが入荷となっています。

気になる方は、ぜひ店頭へ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

昨年末から、通勤から店頭での接客時もずっとムートンで過ごしています。

ムートン好きだよってのもあるし、ムートンをアピールもしたいし・・・

でも何よりも自分の為に暖かい恰好で一日過ごしています。

寒いのは大の苦手ですから!

そんな自分ですが、何もムートンだけが推しって訳じゃありません。

ミリタリージャケットには多くの冬用ジャケットがありますし、ダウンジャケット等も好きですよ。

それに加え、ここ数年はこちらのジャケットもプッシュしております。

 

ウエストライド サプレックスマウンテンライダース

 

【完全防水】を実現したサプレックス生地を使って仕立てられたマンパです!

現代的なスタイルだからこそ、ヴィンテージ風味の強いジーンズたちとの相性も良かったりします。

僕の猛プッシュしているハットたちとも合わせてみてほしい一着だったりもします。

 

何よりも魅力はその軽さと暖かさ!

これは一度着たらクセになること間違い無しです!

 

 

生地自体はナイロン100%で構成されているんですが、質感がコットンに似ているのも一つのポイント。

 

中綿には保温性に優れた高機能保温材を使用。

これです!

これが本当に暖かい!

防風、保温、透湿防水機能を持たせた素材は、人口のダウンと思ってよろしいかと思います。

下手なアウターより暖かい!

 

ジャケット裾の内側には、スナップボタン式のインナーリブを備えております。

 

 

ジャケット裾からの冷気の侵入を防ぎます。

これもまた「あってくれてありがとう」って言いたくなるディテール。

裾からの冷気は、寒がりには大敵です!

 

街着ではもちろんのこと、アウトドアシーンでも大いに活躍してくれます。

 

ウエストライド サプレックスマウンテンライダース

 

ヴィンテージの枠に囚われず、こういったアイテムも取り入れてみてくれたら嬉しいですね!

ぜひ一度ご覧くださいませ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

老若男女問わず、今のファッションを語る上で欠かせないジャケットの一つであるPコート。

その歴史は長く、18世紀には原型が登場していたとも言われています。

第一次世界大戦のころには米海軍の防寒着として採用されていました。

 

そんな『Pコート』について本日はご紹介させて頂きます。

 

バズリクソンズのPコート

 

米海軍が採用していたPコートを再現したこちら。

現代のPコートと違っている点はヘビーウエイトなメルトン地を採用しています。

そして、大きな襟。

 

 

海上で作業する際に襟を立てて顔を覆い、強風から身を守るために襟が大きくなっています。

 

 

襟の隙間から風が入らないようにストラップも備えつけられています。

次はフロントの合わせです。

 

 

一般的に、男性だと左身頃が上になりますが、海上では四方八方から吹く風から身を守るため、左右どちらでも着れるようになっています。

 

 

両身頃にボタンとボタンホールが同じ数で存在します。

 

 

右側から吹く風の場合は、右身頃を上にして着ることが可能です。

どちら側を上にしても違和感なく着れるように考えられているんですよね。

 

そして、そのボタンにも違いがあります。

今回のブログのタイトルでもありますが、アンカーの周りに13個の星が彫刻されたボタンです。

 

 

アメリカが合衆国として独立した時の州の数が「13」であったことに由来しています。

1930年代以降になると生産性とコストの面からこの13スターボタンが廃止されてしまうんですよ。

星があるかどうかではあるものの、その違いこそこのアメカジの世界では結構なポイントになりますね。

少しのディテールの差が、大きく関わってきます。

浪漫を求めるか否か・・・ってことですね。

 

そして、最後はこちら。

 

 

ポケットのライニングにはコーデュロイ地が備えつけられています。

冷えた手を暖めるためのハンドウォーマーの役割です。

これがあると、実際手を入れた際にその重要性を感じて頂けます。

と、米海軍が防寒着として採用されていたPコートには、深い意味合いが詰まっています。

 

本格ディテールが詰まっているものの、冒頭に申し上げた様に現代のファッションに非常に馴染む一着。

 

 

サッと羽織るだけで、めちゃくちゃカッコいい!

因みに、13スターボタンを採用しているPコートは他にもございます。

 

グリームのPコート

 

ミルスペックのPコートの雰囲気を残しつつ、ボアのライニング等を備えるシビリアンモデルです。

ウールボディーも柔らかく着易いので、こちらも非常にオススメです。

今一度『Pコート』に目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

昨日のブログでもミリタリージャケットをご紹介しましたが、どうしたってその魅力に惹かれてしまいます。

戦争の歴史はどの立場から見ても決して称賛できるものではありません。

ですが、その極限状態の中で生まれたプロダクトだからこそ浪漫に溢れているってのは否定できません。

今日ご紹介するのはリプロではなく、ミリタリージャケットのシビリアンタイプの一着。

こちらです。

 

Y'2 LEATHER B-7

 

当時、僅か一年という短い期間のみ支給されたフライトジャケット。

“アラスカンジャケット”とも言われ、エキストラヘビーゾーンでの使用を目的としたものです。

まぁとにかく極暖アウターな訳です。

最初にシビリアンタイプと言いましたが、その理由は表面のコーティングです。

 

 

B-6等と同様にコーティングが施されています。 

本来、極寒地での使用を考えたものですので、コーティング処理を行うとひび割れ等が生じます。

ですので、本来はノンコーティングなんです。

【本物と違う】と言うと、ネガティブに捉える方もいらっしゃいますが・・・

ノンコーティングの白っぽいハーフコートを本当に皆さんが着てくれますか?

本来とは違うコーティング処理を施すことで、街での着用を気軽にしてくれているんです。

 

他にもディテールを見てると面白い!!

フロントの構造はジッパーの上をボタンとループの前立てで隠す仕様です。

 

 

 

N-2やN-3シリーズへと引き継がれるディテールが既に完成していた訳ですよね!

ボタンだって手付けですよ!

 

 

ボタンに足があるでしょう?

これによりボタンのし易さが格段に向上する訳ですが、この方法は手作業で行われるんです。

細かい部分まで見ると、このジャケットの【本気】を感じられます。 

 

シープシェアリングの一着ですから、ボディーは全てムートン。

トリム等は全てホースハイドです。

 

 

 

特徴的なパッチポケットももちろんホースハイド。

 

 

「どう着たら良いか・・・」と考える前に、欲しいかどうかです。

ジャケット自体が浪漫で溢れています。

 

Y'2 LEATHER B-7

 

厳格なミルスペックものではなく、シビリアンタイプとして非常にオススメです。

現在の価格等も冷静に考えていただけると、このジャケットの魅力を改めてご理解いただけると思います。

興味があればぜひご検討を!!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日から仕事が始まるって方が多いと思います。

通勤時も昨日までとは違い、車の交通量が一気に増えました。

お天気も相まって、少し憂鬱な方もいらっしゃるかと思いますが、仕事始めですので元気に頑張りましょう!

 

さて、新年が明けてから益々冷え込みも強くなった気もします。

今日も冬のジャケット・アウターをご紹介です。

本日はこちら。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

1960年代に採用された、N-1の後継モデルとなります。

必要最低限の仕様でシンプルなデザインにまとまっています。

 

 

N-1に比べ非常に軽い着心地のジャケットに仕上がっております。

アウターシャルはバックサテン。

 

 

ライニングのボアはナイロンボアになります。

 

 

軽い着心地と保温性を併せ持つ、デッキジャケットの進化系として人気の一着となっております。

 

ボディーカラーはオリーブドラブなので、チノパンやジーンズとの相性は抜群です。

思い返せば、僕の本格アウターデビューも、このA-2を基にしたシビリアンモデルだった様な記憶がございます。

本気のミリタリージャケットでありながら、現代のファッションにもしっかりと溶け込んでくれる優秀なジャケットの一つです。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

アウター選びに迷ったらぜひ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

新年明けましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。

改めて、厚く御礼申し上げます。

 

2025年が皆様にとって希望と実りある一年になればと願います。

そして、我々も変わらずに服(福)をお届けできる様、精進して参ります!!

 

尚、本日は16時閉店となります。

5日まで営業時間が変則的なので、ご来店を予定されているお客様はお気を付けくださいませ。

 

最後になりましたが、本年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。

 

甘太郎

 

年始の営業時間のお知らせです! 

年末年始の営業は下記の通りとなります。
どうぞよろしくお願い致します。

2025年 

2日 16時閉店

3日 17時閉店

4日 18時閉店

5日〜通常営業

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。