ジャケット・アウター

44

さり気なく春の注目アイテムが入荷してきております。

本日届いたのがこれ!!

 

トロフィークロージング ハミングバードジャケット ブラッキーデニム

 

当店では久々のお取り扱いとなった一着です!

同ブランドの代表作として知られる【ハミングバードジャケット】。

レザーをブラックデニムで仕立てた本作。 

ブラックデニムと言っても、トロフィークロージングのそれは一味違います!

 

 

ご覧の様にブラウンの糸を織り交ぜた味わいのある【黒】!

皆さんがイメージするブラックデニムとは異なる経年を味わえます。

レザーのハミングバードがそうである様に、シンプルで完成したデザインはコーディネートを選びません。

 

魅力的な襟の形状やカフスデザイン、サイドのストラップ等、ハミングバードそのものです。

 

 

 

 

レザーのハミングバードをお持ちの方にも強くオススメ出来る一着となっております!

 

トロフィークロージング ハミングバードジャケット ブラッキーデニム

 

春のお供に最適な一枚。

ぜひご検討を!!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

1stタイプで好評のインディゴ染めのホースハイド。

今回、そのインディゴホースを使用した限定モデルが入荷いたしました!

それがこちら。

 

Y'2 レザー インディゴホース 60's ジップジャケット

 

1960年代のあのデニムジャケットを、インディゴホースを使って再構築した一着。

特徴的なフロントデザインはそのまま。

 

 

4つのポケットを有する均等のとれたデザイン。

元々ハンドポケットがあるっていうのは実用性にも長けていて魅力ですね。

 

すっきりとした印象のバックビューもカッコいいポイント。

 

 

詳しくはまたの機会に綴りたいと思います!

気になる方はぜひ店頭へ!

 

Y'2 レザー インディゴホース 60's ジップジャケット

 

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

まずはお知らせ!!!

本日11日(火)は祝日のため19時閉店です!

そして、今週は明日12日(水)の定休日に加え、13日(木)は臨時休業となります!!

くれぐれもお間違えの無いよう、ご注意くださいませ。

 

さて、ここからは本日のオススメアイテムをご紹介します。

 

往年のワークウエアには、現代よりも紳士然としたものを感じることができます。

ジャケット、ベスト、トラウザースと共生地によるセットアップで仕立てられるものが目立つことからもそれを伺い知れます。

そのせいか、コバート等のワークウエアらしい生地ですら、きれい目のアイテムとして捉えるお客様が多いです。

そんなワークウエアとして誕生し、今ではきれい目アイテム的な一着の代表格がこちらです。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

トロフィークロージングが手掛けるワークテイストのアイテムには、多くのファンがいらっしゃいます。

今回、当店のお客様には見慣れたビーチクロスのベストですが、とにかく実際に触れて・見てほしい逸品。

 

何と言っても生地感。

非常に肉厚で、それでいて柔らかさも感じる仕上がりです。

 

 

トロフィークロージングが独自で開発したヘヴィーウエイトのビーチクロス生地が、皆さんの物欲を掻き立ててくれます。

そして、ヴィンテージを意識した各部材の仕様にも、個人的にやられました!

例えばボタン。

 

 

ニップルボタンに、4つ割れのタイプ。

モダンな印象も強いトロフィークロージングですが、ヴィンテージへの造詣も深いことが伺えるポイントです。

加えて、ボタン表面にはブランドネームがあしらわれています。

 

 

しかも、全てのボタンの面が揃っています。

これもまたトロフィークロージングらしい配慮ですね。

 

更に、背面のストラップ!

 

 

針のバックルなんですよ!!

少々のデメリットを感じる場合もございますが、これだからこそ感じられる魅力がございます。

 

ヴィンテージを意識するだけでなく、しっかりとブランドらしさを表現した一枚に仕上がっております。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

久々のリリースとなったトロフィークロージングのビーチクロスベスト!!

この機会にぜひ!!!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

昨日、今日と風が強く、実際の気温よりも体感温度は寒く感じますね。

車社会が故に、秋からの延長の様な装いの方が目立つ地域ですが、それで体調を崩してしまうのは面白くありません。

いつものコーディネートにちょい足しで、きちんと冬らしく過ごしましょ!

 

そんな訳で本日は、ちょい足しに丁度良いこちらのご紹介。

 

バズリクソンズ M-65 フィールドジャケット

 

「究極」のフィールドジャケットと称される「M-65」。

しばしば銀幕の中の衣装として登場したり、ファッションアイテムのベースとして引用されるなど・・・

誕生から多くの年月を経過した今も輝き続ける、名作ジャケットの一つです。

 

ウエスト部分までしっかりとカバーする程良いミドル丈はインナーを選ばず、幅広いコーディネートを楽しめる一枚です。

アウターシェルはコットンサテンを裏使いした、バックサテンです。

 

 

着込むことでしっかりと経年変化が楽しめますよ。

フロントにはアルミジッパーが採用されております。

 

 

見た目だけでなく質感も雰囲気があり、大振りな分、グローブをしたままでも開閉が容易な仕様になっております。

背中に設けられたアクションプリーツは、アームの可動域を広げています。

 

 

これにより、運動時の背中の張りを緩和しているんですね。

他にもアーム部分にダーツを設け、立体的に仕上げるなどの工夫が見られます。

 

 

袖のカフス部分にはベルクロテープを使用し、簡単に調整が可能になっております。

 

 

一言で「ミリタリージャケット」と括ってしまうには勿体ない、多くのディテールが詰め込まれたアイテムです。

一先ず持って出掛ければ、気温の変化や天候の変化に対応する万能ジャケットな訳でございます。

 

スウェットなどにも合いますが、シャツとの相性は特に抜群です!

今で言えばデニムのセットアップや革ジャンへの重ね着もオススメですよ。

 

最後に個人的にオススメしたいポイントが、【ちょっと大きめ?】なサイズのチョイスです。

僕個人で言うと、ジャストはMサイズですが、Lサイズを好んで着たりします。

前述の通り、アクションプリーツ等のお陰で非常に着易いんですが、重ね着をすることを念頭に置くと大きい方がプリーツの収まりも良く・・・

何より映画の主人公みたいなシルエットが楽しめる!!!

と思うからです。

まぁ全ては好みの問題ですが、そんな風に遊んでみるのもお洒落の面白さではないでしょうか?

 

バズリクソンズ M-65 フィールドジャケット

 

気になる方はぜひ店頭へ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

個人的にレザーと同じくらい好きなウールニット。

所謂【セーター】の類は、好みと言うか・・・実際に着用されるかどうかってのがはっきり分かれますね。

『自分は着ない、好みでない』

そんなことは一度横に置いておいて、こちらのアイテムをぜひ一度ご覧になってほしい!

 

バイグラッドハンド チェックニットジャケット

 

ショールカラーのデザインと、落ち着いた赤と黒のバッファローチェックが目を引く一枚。

 

 

羽織るだけで、雰囲気のある落ち着いたコーディネートになっちゃう。

例えばスウェットに羽織るだけでご覧の通り、大人なカジュアルが楽しめます!

 

 

この恰好良さを覚えてしまったら、スウェット一枚では中々外を歩けませんぞ。

鉄板コーデはシャツとの組み合わせです。

 

 

素敵過ぎます。

大人のお洒落を存分に楽しんで頂ける逸品です!

 

もちろん、そのスタイルだけでなく造り込みもぜひ見てほしい!

中でも一番のポイントはウールです。

 

 

この商品、単体で持ってみてもらうとズシッときます。

それもそのはず・・・

ウールの脱脂を行っておりません。

よくニット好きの方が『カウチンセーター』ってキーワードを繰り出してきますが、そんな本物のカウチンの様な質感です。

多くのセーター類は脱脂を行ったものが多いため、肌触りもドライだったりするものが多い。

でもこのニットジャケットはしっとりとした肌触りで、ウール本来の味わいを楽しむことが出来ます。

 

防寒性はもちろんのこと、オイリーなウールボディーだからこその防水性もございます。

雨の中喜んで着ろとは言えませんが、元々フィッシャーマンたちに好まれた素材です。

ちょっとやそっとの水は気にする必要ありません。

と言っても、洗濯はよろしくないのでご注意を!

 

駆け足でご紹介しましたが、まだまだ寒さはこれからが本番!

恰好良さ、そして拘りの造り込みを体感できるこの一着。

本当にオススメです!

 

バイグラッドハンド チェックニットジャケット

 

ぜひ皆様のコレクションに迎えてみてはいかがでしょうか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

説明不要の人気アイテムってのが様々ございます。

例に挙げればキリがありませんが、例えばN-1デッキジャケットもその一つですね。

 

バズリクソンズ N-1デッキジャケット

 

恐らく当店のお客様は、所有されたことがある方がほとんどだと思います。

特に後期型のカーキ。

 

 

ジーンズを主体とするコーディネートにはカーキの色が似合うんですよね!

 

 

それは今も昔も変わらないんですが、昨今はデニムのセットアップが見直され、ワントーンコーデが一気に普及しました。

なので、過去に「ネイビーはジーンズと被る」って考えが払拭されました。

ネイビーのN-1にジーンズがカッコいい組み合わせと認知されたんですね。

 

 

実際に2枚目のデッキジャケットとしてネイビーのN-1をご購入される方や、初めてのN-1としてネイビーを選択される方が増えました。

 

 

ご存知の通り、カーキとネイビーは色の違いだけでなく、後期と前期としてディテールの違いもございます。

どちらもオススメなんですが、【色】でネイビーのご購入を迷っていた方は、その一歩を踏み出す判断材料として今回の話を参考にして頂ければ幸いです。

冬のアメカジを大いに楽しみましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

「今日は暖かいね」とか「今日は寒いね」とか・・・

日々、寒暖差があったりして着るものに困るなんて声を耳にします。

アウター選びにお困りのお客様が多い様なので、まだまだアウター中心にご紹介していこうと思います。

今日は以前からご紹介しているこちらに再びスポットを当てたいと思います。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

「もう持ってる!」なんて方は、その魅力はお分かりのはず!

ぜひ色違いをご検討くださいませ!

 

今日はこのジャケットに使用されるベンタイル生地に注目です。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

高密度に織り上げるからこそ、生地には隙間がありません。

ですので、コットンでありながら水を弾く効果が生まれています。

以前ご購入くださったお客様がこんな写真をくれました。

 

 

「どれだけ水に強いのか・・・」

そんな好奇心から、水を垂らしてみたそうです。

生地の表面はもちろん、キルティングのステッチに沿って水は滑り落ちていったそう。

「これなら雨なんか全く気にならない」と、お買上げ頂いた後、よりその魅力に惹かれていらっしゃいました。

水は通らない訳ですから、当然風も通しません。

更には透湿性があるって言うから凄いんですよ!

着用時にアウターを着てると暑くなっちゃったりしますよね。

そんな不快感を和らげてくれるハイスペックな生地なんです!

 

毎年、ウエストライドが造り続けてくれているこのジャケットですが、皆さん当たり前に思ったらダメですよ!!

このベンタイル生地自体が大量生産品ではございません。

拘りのデニムやレザー同様に、生産には大変な手間や時間も掛かっています。

このアメカジ界隈のアイテムが「いつでも買える」みたいな考えはどうぞお捨てになってくださいまし。

そして、今まで以上に商品に向き合ってほしいです。

難しい知識を入れろとかではなくてね?

この先は言わなくとも分かりますよね?

つまりはそういうことです。

 

雨風に強いキルティングジャケット・・・

そう考えると、どこか英国風ジャケットの雰囲気も感じられますね。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

ちょっと物の見方を変えてみると、今まで気付かなかった魅力が見えてきたりしますよね。

改めてこちらの一着、皆様にオススメ致します。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

昨年末から、通勤から店頭での接客時もずっとムートンで過ごしています。

ムートン好きだよってのもあるし、ムートンをアピールもしたいし・・・

でも何よりも自分の為に暖かい恰好で一日過ごしています。

寒いのは大の苦手ですから!

そんな自分ですが、何もムートンだけが推しって訳じゃありません。

ミリタリージャケットには多くの冬用ジャケットがありますし、ダウンジャケット等も好きですよ。

それに加え、ここ数年はこちらのジャケットもプッシュしております。

 

ウエストライド サプレックスマウンテンライダース

 

【完全防水】を実現したサプレックス生地を使って仕立てられたマンパです!

現代的なスタイルだからこそ、ヴィンテージ風味の強いジーンズたちとの相性も良かったりします。

僕の猛プッシュしているハットたちとも合わせてみてほしい一着だったりもします。

 

何よりも魅力はその軽さと暖かさ!

これは一度着たらクセになること間違い無しです!

 

 

生地自体はナイロン100%で構成されているんですが、質感がコットンに似ているのも一つのポイント。

 

中綿には保温性に優れた高機能保温材を使用。

これです!

これが本当に暖かい!

防風、保温、透湿防水機能を持たせた素材は、人口のダウンと思ってよろしいかと思います。

下手なアウターより暖かい!

 

ジャケット裾の内側には、スナップボタン式のインナーリブを備えております。

 

 

ジャケット裾からの冷気の侵入を防ぎます。

これもまた「あってくれてありがとう」って言いたくなるディテール。

裾からの冷気は、寒がりには大敵です!

 

街着ではもちろんのこと、アウトドアシーンでも大いに活躍してくれます。

 

ウエストライド サプレックスマウンテンライダース

 

ヴィンテージの枠に囚われず、こういったアイテムも取り入れてみてくれたら嬉しいですね!

ぜひ一度ご覧くださいませ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

老若男女問わず、今のファッションを語る上で欠かせないジャケットの一つであるPコート。

その歴史は長く、18世紀には原型が登場していたとも言われています。

第一次世界大戦のころには米海軍の防寒着として採用されていました。

 

そんな『Pコート』について本日はご紹介させて頂きます。

 

バズリクソンズのPコート

 

米海軍が採用していたPコートを再現したこちら。

現代のPコートと違っている点はヘビーウエイトなメルトン地を採用しています。

そして、大きな襟。

 

 

海上で作業する際に襟を立てて顔を覆い、強風から身を守るために襟が大きくなっています。

 

 

襟の隙間から風が入らないようにストラップも備えつけられています。

次はフロントの合わせです。

 

 

一般的に、男性だと左身頃が上になりますが、海上では四方八方から吹く風から身を守るため、左右どちらでも着れるようになっています。

 

 

両身頃にボタンとボタンホールが同じ数で存在します。

 

 

右側から吹く風の場合は、右身頃を上にして着ることが可能です。

どちら側を上にしても違和感なく着れるように考えられているんですよね。

 

そして、そのボタンにも違いがあります。

今回のブログのタイトルでもありますが、アンカーの周りに13個の星が彫刻されたボタンです。

 

 

アメリカが合衆国として独立した時の州の数が「13」であったことに由来しています。

1930年代以降になると生産性とコストの面からこの13スターボタンが廃止されてしまうんですよ。

星があるかどうかではあるものの、その違いこそこのアメカジの世界では結構なポイントになりますね。

少しのディテールの差が、大きく関わってきます。

浪漫を求めるか否か・・・ってことですね。

 

そして、最後はこちら。

 

 

ポケットのライニングにはコーデュロイ地が備えつけられています。

冷えた手を暖めるためのハンドウォーマーの役割です。

これがあると、実際手を入れた際にその重要性を感じて頂けます。

と、米海軍が防寒着として採用されていたPコートには、深い意味合いが詰まっています。

 

本格ディテールが詰まっているものの、冒頭に申し上げた様に現代のファッションに非常に馴染む一着。

 

 

サッと羽織るだけで、めちゃくちゃカッコいい!

因みに、13スターボタンを採用しているPコートは他にもございます。

 

グリームのPコート

 

ミルスペックのPコートの雰囲気を残しつつ、ボアのライニング等を備えるシビリアンモデルです。

ウールボディーも柔らかく着易いので、こちらも非常にオススメです。

今一度『Pコート』に目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日から仕事が始まるって方が多いと思います。

通勤時も昨日までとは違い、車の交通量が一気に増えました。

お天気も相まって、少し憂鬱な方もいらっしゃるかと思いますが、仕事始めですので元気に頑張りましょう!

 

さて、新年が明けてから益々冷え込みも強くなった気もします。

今日も冬のジャケット・アウターをご紹介です。

本日はこちら。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

1960年代に採用された、N-1の後継モデルとなります。

必要最低限の仕様でシンプルなデザインにまとまっています。

 

 

N-1に比べ非常に軽い着心地のジャケットに仕上がっております。

アウターシャルはバックサテン。

 

 

ライニングのボアはナイロンボアになります。

 

 

軽い着心地と保温性を併せ持つ、デッキジャケットの進化系として人気の一着となっております。

 

ボディーカラーはオリーブドラブなので、チノパンやジーンズとの相性は抜群です。

思い返せば、僕の本格アウターデビューも、このA-2を基にしたシビリアンモデルだった様な記憶がございます。

本気のミリタリージャケットでありながら、現代のファッションにもしっかりと溶け込んでくれる優秀なジャケットの一つです。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

アウター選びに迷ったらぜひ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

モヒカン小川さんにご紹介頂き、更には年末も重なって連日多くのお客様にお越し頂いております。

中々ブログが書けない日が続いておりますが、一年の締めくくりぐらいちゃんと更新します!

終わり良ければ全て良しです!

2024年、最後のオススメはこちらにします!

 

ウエストライド レーシングダウンジャケット』 

 

暖かさはもちろんのこと、使い勝手も素晴らしく、それでいてファッションアイテムとしての高いデザイン性も兼ね備える逸品。

以前はバイカーさんだけのアイテムと思われておりましたが、ここ数年でタウンユースでのお客様が増えました。

特徴を改めて振り返ります。

襟は首をしっかりと覆う大きさに設定されています。

普段は寝かせたり・・・

 

 

立ち襟で着る等、気温や気分で楽しんで頂けます。

 

 

フロントのジッパーフライ内部には遮風性を高めるウインドガードを装備。

 

 

脱着が可能なパーツなので、インナーの厚み等で付け外しをお選び頂けます。

そのウインドガードの裏側まで、ファーのライニングが設けられているのもポイント。

 

 

着心地の向上と保温性を高めるディテールとなっております。

その他にも、ダウンのフィルパワーがどうとかの話もあるんですが、それはまたの機会に改めて。

 

個人的に惹かれるのは、さらにその裏側です。 

例えばバイクユースを考えた一着であることが前提のアイテムです。

それ故、実際に着用してバイクに乗った際、高級過ぎるダウンだと風圧に耐えられない等の問題があったりします。

バイク走行の風圧を耐えつつ、暖かさを保持出来るダウンの選定。

表面に見られるダイヤ型のキルトも、マシーンではなく、職人さんにより施されています。

 

 

表面上のデータでは計り知れない、幾度もの挑戦と失敗があっての傑作ジャケットだということです。

本格的なバイクユースからタウンユースまで、暖かさとファッションを楽しめる傑作。

 

ウエストライド レーシングダウンジャケット

 

冬のお供にぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

最後に、年末年始の営業時間のお知らせです! 

年末年始の営業は下記の通りとなります。
どうぞよろしくお願い致します。

2024年

12月30日 18時閉店 

31日 店休 

2025年 

1日 店休

2日 16時閉店

3日 17時閉店

4日 18時閉店

5日〜通常営業

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アメカジの世界には【持つべき】アイテムが多数存在します。

【持つべき】と言っても、我々販売員側の【持っていてほしい】なのかもしれません。

その中から本日はこちらのご紹介です。

 

 

バズリクソンズ MA-1

 

アメカジの枠を超え、幅広いファッションジャンルの中で愛されるジャケットですね。

誰しもがその存在を知っている訳ですが、意外にもまだお持ちでない方も少なくありません。

シンプルなデザインが故に後回しになってしまうのかもしれません・・・

ですが、シンプルだからこそ着回しも効き、手に入れた後の満足感が高いのもこのジャケットの魅力です。

 

こちらのMA-1は俗に言う1stタイプ。

 

 

フロントの比翼はご覧の通り角張っています。

この使用はこの1stモデルのみのディテールでもあります。

 

この後に登場するAタイプ(2nd)までの仕様として、オキシジェンタブもございます。

 

 

実生活の中で全く意味のないこの仕様ではあるものの、失くなってしまったディテールと思うと、それだけで魅力じゃありませんか!!

バズリクソンズの拘りを感じるクラウンジッパーも大きなポイント。

 

 

オートロック式のタイプです。

これらのディテールだけでも、アメカジ好きの皆様が【持つべき】一着として申し分無しですよね!

 

冒頭にも述べた様に着回しの効く一着。

個人的にインナーはシャツ一択ですが、ショート丈のジャケットですからタックインが基本となってきます。

タックインが苦手な方が多く目立ちますので、スウェット等のカットソーで合わせるのが良いかもしれませんね。

クルーネックでシンプルに。

 

 

パーカを合わせてカジュアルに。

 

 

ジャケットのデザインがシンプルだからこそ、インナー一つで大きく印象が変わります。

 

名作フライトジャケットのMA-1。

 

バズリクソンズ MA-1

 

この冬のお供に如何でしょうか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

先週に比べ、また気温が冷え込みましたね。

社長がムートンを着始めたので、僕もムートンを解禁しました。

今季は、ムートンのラインアップをより強化して皆様にご提案します。

入荷まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

 暖かいものをお求めになる方がいらっしゃる一方、車社会だからこそ『ヘヴィーアウターは要らない』って方もいらっしゃいますね。

ドア to ドアの世界では荷物になってしまうと・・・

車の中、屋内が暖かいんだから要らんでしょ?ってことですね。

まぁそれもライフスタイルの一つ。

否定はできません。

そこでオススメしたいのがダウンベストです。

例えばこちら。

 

デラックスウエア レザーダウンベスト

 

アウターシェルはオール馬革。 

2トーンカラーの配色がカッコいい一枚です。

 

 

ブラウンカラーのヨークと、引き締まった印象を与えるブラックボディーのメリハリある組み合わせ。

それぞれのワイルドな表情もたまりません。

 

 

 

どこを見ても「良い表情だなぁ」と感じませんか???

この表情を生み出したのは原皮のポテンシャルもあるかと思いますが、

鞣しも特別なんです。

 

【二重鞣し】

始めにクロム鞣しを行った後、タンニン鞣しを更に行っています。

所謂【コンビネーション鞣し】ですね。

実際触れて頂くとお分かり頂けますが、革に強いハリとコシがございます。

この特殊製法も、この素晴らしい表情を生み出す要因の一つではないでしょうか。

 

ボタンはブランドロゴ入りです。

 

 

細かい部材への拘りも抜かりなし。

中綿にはグースダウンが採用されています。

変に着ぶくれしない絶妙な量も、デラックスウエアの拘りがあってこそのものです。

 

僕がオススメしている【HAT類】を合わせても様になる一着です。

 

デラックスウエア レザーダウンベスト

 

カジュアルアウターの定番であるダウンベスト。

ヘヴィーアウターを望まないお客様へオススメしたいアイテムです。

ぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

この週末は一気に冷え込んだので、アウターをお探しの方が目立ちました。

今年の秋冬もオススメジャケット・アウターを多数仕込んでいる訳ですが、毎年人気の定番アイテムも見逃せません!

例えばこちら。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

当店ではお馴染みとなった、ウエストライドの銘品の一つ。

「バイクは乗ってないからウエストライドは・・・」なんてのは今は昔。

バイクギアも手掛けるウエストライドだからこそ、デザイン性と利便性に長けたアイテムに出会えるのが大きな魅力です。

この一着も、カジュアルなアメカジを楽しめるジャケットとしてオススメ致します。

 

アウターシェルには、英国空軍も使用するミッドベンタイル生地を使用。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

耐水性・防水性にも優れます。

このジャケットの中綿には、ダウンではなくコンフォマックスを使用しています。

 

 

個人的にムートンやウールの次に信頼しているコンフォマックスです!

ライニングにはフリースも設けられているので、着心地も抜群。

 

フロントはダブルジップ方式なので、車の運転中に着ていても着難さを感じずに済みます。

デザイン性の高い一着なので、普段の着こなしに羽織るだけで充分にカッコいいのも大いに魅力です。

 

 

 

こんな感じでネルシャツとジーンズに羽織るだけでカッコいい!

タウンユース、更には本格的なバイクユースにも対応する、万能なジャケットに仕上がっております。

 

 『ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

軽い着心地と、高い保温性を持ち合わせる、使い勝手の良いアウターです。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

早いもので今日から12月。

2024年もあと一月で終わるんです!

月日が経つのはあっという間ですね。

暦の上では冬ですから、否が応でも重衣料が気になる時期。

皆さんは今年の冬、どんなパートナーと冬を過ごす予定でしょうか。

冬のパートナー選びに迷っている方に、今回はこちらのジャケットをご紹介いたします。

 

バズリクソンズ フライトジャケット タイプB-15

 

B-10』の後継モデルとして誕生した一着。

特徴的なムートンボアの襟、アルパカライニングなど引き継がれたディテールが目立ちます。

 

 

B-10から改良が成され、更に機能性、防寒性に富んだものになっております。

前述のムートンボアもB-10に比べ大きくなっております。

 

写真上:B-15

写真下:B-10

 

この画像だけでも、そのボリュームの違いを感じて頂けると思います。

 

 

更にストラップ部分にもしっかりとボアが設けられております。

フロントジッパーはオフセットされ、内側にはしっかりと比翼が設けられています。

 

 

これによりジッパーからの風の侵入を防いでいます。

嬉しい仕様は他にもございます。

それがポケットです!

 

 

B-10ではパッチポケットが使用されておりました。

物を入れておくには良いかもしれませんが、手の出し入れに少々難がありました。

当時としても、パラシュートハーネスの装着時には使い辛かった様です。

こうしてB-15ではスラッシュポケットが採用となりました。

 

この後、B-15シリーズは素材などを変更しながら、更に改良が加えられていくことになります。

 

バズリクソンズ フライトジャケット タイプB-15

 

今年の冬のパートナー候補として検討してみてはいかがでしょうか。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

往年のワークウエア、ミリタリーウエアには、現代よりも紳士然とした雰囲気がしっかりと感じることができましたね。

ジャケット、ベスト、トラウザースと共生地によるセットアップで仕立てられるものが目立ちます。

そのせいか、コバート等のワークウエアらしい生地ですら、きれい目のアイテムとして捉えるお客様が多いです。

今日ご紹介するのも、そんなワークウエアとして誕生し、今ではきれい目アイテム的な一着です。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

トロフィークロージングが手掛けるワークテイストのアイテムには、多くのファンがいらっしゃいます。

今回、当店のお客様には見慣れたビーチクロスのベスト・・・

ですが、とにかく実際に触れて見てほしい逸品です。

 

何と言ってもまずは生地感。

非常に肉厚で、それでいて柔らかさも感じる仕上がりです。

 

 

トロフィークロージングが独自で開発したヘヴィーウエイトのビーチクロス生地が、皆さんの物欲を掻き立ててくれます。

そして、ヴィンテージを意識した各部材の仕様にも、個人的にやられました!

例えばボタン。

 

 

ニップルボタンに、4つ割れタイプ。

モダンなアイテムも目立つトロフィークロージングですが、ヴィンテージへの造詣も深いことが伺えるポイントです。

加えて、ボタン表面にはブランドネームがあしらわれています。

 

 

しかも、全てのボタンの面が揃っています。

これもまたトロフィークロージングらしい配慮ですね。

 

更に、背面のストラップ!

 

 

針のバックルなんですよ!!

これはもう皆さんグッと来ちゃいましたよね!!??

 

ヴィンテージを意識するだけでなく、しっかりとブランドらしさを表現した一枚に仕上がっております。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

ぜひともこの機会にご検討くださいませ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

最近カバーオールに注目する方が増えてますね。

個人的にもGジャンよりも着用率が高いアイテムでもあります。

当店でも各ブランドのカバーオールを取り揃えておりますが、この度こちらの一着が入荷しております。

 

ウエストライド W&R WW2 カバーオール

 

1940年代の世界大戦期を意識したデニムカバーオールです!

デザインはシンプルな2ポケット。

 

 

往年のワークブランド2社を掛け合わせた造りは、古着にも精通するウエストライドらしさを物語っています。

使用されるデニムは9.5ozとライトで、実にカバーオールらしい軽やかさを実感していただけます。

 

 

生地表面に見られるネップも、ヴィンテージの雰囲気を感じられる仕上がりです。

見えない部分ですが、ポケット内部の補強布には独自のブラウンヒッコリー地が使用されています。

 

 

細かい部分まで拘り抜かれた一品です。

 

日中も肌寒さを感じる様になってきた今。

サッと羽織るのに適したカバーオールは持っていて損は無いですね。

 

ウエストライド W&R WW2 カバーオール

 

ぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

先週から本格的に動き出した革ジャンたち。

今日も朝から【革ジャン目当て】の方がちらほらと・・・

しかも嬉しいことに、全て【茶芯ではない】ものたちが旅立っています。

昨今の茶芯ブームとは異なる流れ!

めっちゃ嬉しい!

嬉しいので、その流れで綴ります。

 

Y'2レザー EB-140

 

こちらは当店で人気のGジャンタイプ!

飽きの来ないシンプルなスタイルは、様々なコーディネートを楽しめますね。

こちらのアイテムも、【茶芯ではない】ものです。

 

 

革の密度を高めることで厚く、硬さを感じる仕上がり。

だからこそ刻まれる表情は唯一無二です。

 

 

さて、先の画像の様にある程度着込んだ状態であれば、【茶芯】は下地が見えていてもおかしくありませんね。

でも芯の茶色は出てきません。

【茶芯ではない】ですからね。

僕が伝えたい魅力はそこです。

あえてこれ以上は言いません。

色が落ちない利点を好む方がいらっしゃれば幸いです。

あと、茶芯だけがベジタンではありません。

そこも理解して頂けると、このエコホースの魅力がお分かり頂けるかと思います。

 

とにかく、革ジャンが動き出している今。

「冬に買おうと思ってた」では遅いかもしれません。

ぜひ検討してみてください。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

(日曜・祝日は19時閉店)

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

何でとは言わない。

ただ、この時期は夏物だけじゃない。

革ジャン、フライトジャケット・・・etc.

【ジャケット類】の人気も言わずもがな。

 

そんな今だからこそ紹介したい、

革ジャン好きのマストバイ。

 

Y'2 Leatherのグリズリージャケット

 

定番って訳ではなく、

あくまで周年、

記念のアイテム。

 

ホースハイドにムートンの、

組み合わせがまた、そそる本当。

 

 

ホースハイドは【エコホース】。

しかも、茶芯で仕上げてる。

着込めばヴィンテージ。

おすすめしたい真剣に。

 

 

ムートンボアの肌触り、

加えて感じる温かみ。

 

ブラックボディーにブラウンの部材。

落ち着いた色味で、シックなスタイル。

 

 

裏地はタータンチェックがポイント。

見えないところも抜かりが無いぞ。

 

 

クラシカルな装いのスポーツジャケット。

手に入れれば病み付きのブランニューシット。

 

Y'2 Leather グリズリージャケット

 

今が絶好のタイミング。

見逃し厳禁、スポジャケのキング。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

本日は悪天候の中、沢山のご来店誠にありがとうございます。

いつもの常連様はもちろんですが、久々に顔を出してくれた方や、SNSで知って「来てみたかった!!」なんて言ってご来店される方が、この週末は特に目立ちました。

お店をリスペクトしてご来店いただく方がいてくれるのが嬉しいですね。

 

さて、カントーも梅雨入りしたとか、しないとか・・・

また少し肌寒さを感じますし、雨も多くなることでしょう。

そんな時は気持ちも晴れず、お洒落も疎かになる方も目立ちます。

 本当はこんな時だから、明るくお洒落にいれたら素敵人間なんですけどね、まぁ多少は仕方あるめぇ。

もし、雨の日でもお洒落を楽しみたいって方におすすめしたいのがこれ。

 

ウエストライド サイクルウインドブレーカー

 

【完全防水】を謳う、カジュアルウエアの域を超えた銘品。

メインマテリアルはリップストップを使用。

 

 

生地表面の撥水はもちろん、引き裂き強度も抜群。

更に【完全防水】のポイントとして、見えない部分にまで工夫がございます。

 

 

こういった縫製部分です。

生地を縫ってる訳ですから、糸の穴から水は染み込みんできます。

それを防ぐシーム処理があるんですが、そこからより突っ込んでるのがウエストライドです!!

汚れたら、さっと真水で流すだけの簡単お手入れも嬉しいポイントです。

 

毎度毎度プリントデザインが変わってくるので、それを楽しみにされている方も少なくありませんよ。

 

 

 

僕はこの時期オープンカラー一辺倒なので、それに羽織って使いたいですね。

 

 

悪天候の味方にもなってくれて、仕事に荷物の持ち運びの際にも汚れや痛みの保護をしてくれます。

梅雨もお洒落を楽しみたい人へ、そしてアウトドアマンのお客様にもお試し頂きたい!!

ご来店の際は、ぜひ一度ご覧ください!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。