2025年9月

12

今日で9月も終わり!

となると明日からはウールハットの出番です!

今年も人気のハット『Mr. FATMAN トゥーダラー』が入荷しております!

 

 

この後もH.W.DOGのハットも入荷予定です!

ハット好きの方、これからハットを被りたい方は期待しててください!

 

トゥーダラーと言えば、アメリカンクラシックな雰囲気が人気のハット。

クラウンは被り心地が安定し易いティアドロップ型。

 

 

頭頂部の戻りがあるので、頭にフィットし易いんですよね!

ブリム(ツバ)にはパイピングが施されていて、それもまたオーセンティックな雰囲気を作り上げているポイント。

 

 

逆に、よりカジュアルな雰囲気をお求めの場合はパイピングの無いタイプがよろしいかもしれません。

 

リボンにはブランドネームが入ったカギ爪プレート付き。

 

 

さり気ない飾りですが、ブランドの主張がここで感じられますね。

 

「敷居の高いもの」と思われがちなハット。

実際に敷居が高いかどうかは知りませんが、礼装に使われるハットはまた形が異なります。

当店が扱うハットはあくまでも普段被れるハットたちだってことだけは覚えておいてほしいです。

 

興味が無い方に被ってと言えませんが、興味があるならトライしてみてくださいね!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

最近、靴を気にする方が以前よりも増えた気がします。

って言うのも、靴コーナーへの熱い視線!

そして、我々スタッフの履いているものへのお問い合わせが急増しました。

何を履いているのか、どんなものを所有しているのか。

皆さんのお洒落意識の高まりを感じずにはいられません。

 

今日ご紹介するのは僕が履いている一足です。

 

 

ウエスタンボスの名でも知られる【モリソン】です。

エンジニアブーツの【ボス】の派生形として存在するモリソン。

と言っても、エンジニアの源流的なモデルでもありますね。

 

とりあえず一番のポイントは革。

ブラックカラーのバイソンレザーを選択しました。

数年前に出たブラウンカラーのバイソンに一目惚れして作ってもらったモリソンが気に入っていたので、色違いが出てきて飛びついてしまいました。

 

 

 

この荒々しい表情が大好きです。

因みにウエスタンスタイルの一足なので、例に倣ってウエスタントゥ仕様。

ライトウェイトステッチはブラックにして革と同色にしております。

 

自分が所有しているウエスコはタバコカラーのレザーライニングを追加しています。

 

 

ちょっとしたアクセントにもなってくれるので、ブーツ単体で見た時にちょっと目を引くかと思います。

レザーライニングは足通りをスムースにしてくれる効果もあります。

当店では人気オプションの一つです。

 

今年納品されたこの一足を含め、現在モリソン三兄弟をローテーションで履いています。

 

 

こちらは納品された直後の写真なのでシュッとしてます。

現在は両サイドのお兄さんモリソンたち同様に履きシワ等も入ってきました。

現在の姿を、本日のインスタグラムに載せました。

よかったらそちらもチェックしてみてください。

 

カスタムオーダーのご相談は常時承っております。

気になる方はぜひ。

 

僕もモリソン四兄弟を目指すか、別モデルを増やすかで楽しい悩みを抱えております。

一緒に悩みましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

まさかの売れ行きで店頭からすぐに消えてしまった【あのアイテム】。

「気になってたのに・・・」と残念がるお客様も多かったです。

そんな【あのアイテム】ロスを解消するため、アリゾナフリーダムのリングをご紹介しましょう!

 

と言っても、どれが良いとかではなく普段のリング選び同様に好きなものをチョイスしてください。

ただ実際に指につくかどうかではなく、個人的に9号とか10号ぐらいのサイズをオススメします。

 

何に使うのか?って言うとこんな感じ。

 

 

 

 【バンダナホルダー】です!

バンダナホルダー用リングとしての活用術です!

 

割り切ってこんな使い方でリングを購入してみるのもお洒落ですよね。

号数が大きくなるとそのまま抜け落ちてしまったりするので、さっきオススメした号数ぐらいがよろしいと思います。

 

どうでしょう?

こう考えてみると、アリゾナフリーダムのコーナーがまた違った角度からご覧いただけて楽しみ倍増です。

 

 

お手持ちのリングで合えば、そのまま使っても良し!

気になるけどあまりアクセサリーはつけないって方は、この使い方を検討してみて頂ければと思います!

 

ぜひお試しを!!!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

【似合う】、【似合わない】

皆さん自分の中であると思います。

これって自分自身や家族、友人等の極々近しい間柄の世界の話だったりします。

第三者的な目線だと、特別【似合わない】と思って見てなかったりするんです。

興味のある物を、狭い世界の中だけで考えて諦めてしまうのは非常に勿体ないですよ。

 

今日は久々にサイズの揃ったこちらのアイテムをご紹介しましょう!

 

ウエストライド サイクルオーバーオール

 

王道のワークスタイルデザインとシルエットを、ウエストライドらしく作り上げた一本。

 

生地は10オンスデニムを使用。

軽い着心地が魅力です。

オーバーオールと言えば、このくらいの軽さが欲しいですよね。

お陰で重ね着などの用途にも使い易い。

 

前立ての「ビブ」部分は、あえて浅く設定されています。

 

 

センター部分には隠れる様にジッパーがあり、ジッパーを開けると左胸側が全てポケットとなっていたりします。

 

シルエットはゆとりを感じる、ザ・オーバーオールなイメージ!!

 

 

素材やシルエットは王道スタイルですが、ハンマーストラップやスケールポケットなどが省略されています。

 

 

更に各部のステッチは黒糸にすることでシックな印象もございます。

右フロントにはDリングを設けているのでウォレットチェーンなどがそのまま使用できますよ。

 

クラシカルなワークスタイルから、カジュアルな着こなしまで幅広く使えるオーバーオール。

穿いたらハマること間違い無しのアイテムです。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

こんにちわ、アマ タローです!

今日は先に名乗らせて頂きました。

 

涼しい日も増え、「秋が無くなったよね」勢も秋の訪れを感じずにはいられない今日このごろ・・・

ある意味でHOTなニュースをお届けします!

新規お取り扱いブランド!!!

 

ZANTER(ザンター)

 

長年に渡り、国内製ダウンアウターを提供し続ける数少ないダウンウエアメーカー様です!

しかも!

【東洋羽毛】から始まったメーカー様なんです!

現在も東洋羽毛の精製した高品質なダウンを多くのモデルで使用しています。

 

歴史は非常に古く、1951年にダウンウエアを開発。

そして56年・・・

タロとジロの物語でも有名な南極観測隊の羽毛装備を担当しているんです!!

 

素直に凄くないですか?

国内製造という希少なモノという価値だけでなく、極限での活動に従事する人々を支える本物の衣料を作っているんです!

 

今回店頭にご用意しているモデルにも、その1956年モデルを再現したものがございます。

 

ZANTER DOWN PARKA VINTAGE1956 6740

 

近年、温かいアウターを必要としない方が多くなりました。

ムートン着てたって寒く感じる僕からすれば羨ましいです。

ムートンもダウンも、温かさだけならご紹介することも無いと思います。

僕らがそのアイテムに纏わるストーリーに惚れてるから、お客さんたちにもぜひ『知ってほしい、着てほしい』と思うんです。

革ジャンもジーンズも一緒でしょ?

 

まずは見てみてくださいな!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムと言えば、イーグルやフェザー、唐草などの人気モチーフがございます。

そして何より、【太陽神】のモチーフは、アリゾナのシルバージュエリーを語る時に忘れてはいけない存在です。

 

 

アリゾナのシルバーを好む方は、必ず一つは持っていることと思います。

そんな太陽神の派生形として存在するのがこれ。

 

 

サンバーストのデザインです。

太陽神の放射をより強調したモチーフ。

 

 

これにより太陽神の存在感がより強くなっています。

リング、ブレスレット、トップ等、それぞれのアイテム毎に用意されています。

 

 

 

 

今回ご紹介したもの以外にも、様々なコレクションがございます。

気付けば僕自身、結構この太陽放射のモチーフを自然と選んでいました。

 

※私物

 

皆さんはどんなジュエリーをお選びになりますか??

コーディネートのアクセントとして、はたまたラッキーチャームとして・・・

思い思いにジュエリーも楽しんでみましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

【XX】、【66】

この2つは皆さん頭に刷り込まれた定番キーワードだと思います。

【BIG E】はどうでしょう??

まだ聞き馴染みの無い方も少なくないと思います。

当店にはそんな【BIG E】モデルがいくつか存在します。

こちらがその一本。

 

ドゥニーム 221 BIG Eモデル

 

1960年代半ばから、1970年代前半のモデルを指すと言われる「BIG E」。

こちらのドゥニームのBIG EはXXモデルに比べ少々細目なシルエット。

 

 

裾幅はスッキリとした印象で、現代でも充分に通用するデザインとなります。

この【BIG E】と呼ばれるモデルは、紙パッチ仕様も特徴の一つ。

 

 

ベルトループはセンターに取り付けられます。

 

 

XXモデルとも、66モデルとも異なるディテールの数々が面白い一本です。

 

ドゥニーム 221 BIG Eモデル

 

次のジーンズにいかがでしょうか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

インスタグラム等でもお知らせしましたが、アトラクションズが展開する【ビルトバック】からこちらの革ジャンが再入荷しました。

 

ホースハイド ダブルフラッツジャケット【379】

 

「サイズが出揃った!」と言っても36は既に完売となっております。

実は僕自身も去年のお取り扱いから恋焦がれていた一着。

職権乱用?で自分の分も仕入れちゃいました!

今年はこの子を中心に革ジャンライフを楽しむ予定です。

 

改めてサラッとご紹介しましょう!

こちらはダブルブレストタイプのスポーツジャケット!!

 

 

無骨さの中に、ドレッシーで上品な恰好良さも垣間見える一着です。

 

以前、アトラクションズさんからお借りしたエイジングサンプルも改めてご覧ください!

 

 

素直にカッコいいですよね。

上質な革が魅せてくれる深いエイジング!

 

 

 

 

茶芯の革とは異なる魅力!

実際に着用されているものですから、リアルな経年を写真からも感じて頂けると思います。

 

僕も着用が楽しみです!

ではまた!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今週は明日の定休日と11日(木)もお休みです。

お間違えの無いよう、お気を付けくださいませ!

 

先週のブログでジーンズをまた穿き始めたってのはお伝えしました。

そこでサイズ感の話にちょっと触れましたが、当店のお客様の中には過去にウエストギッチギチのサイズを勧められた経験のある方が少なくないと思います。

僕は再びギッチギチのサイズ感にハマってしまったんです。

切っ掛けは、最近多くの方に「痩せた?」なんて言われたのが始まり。

それまで穿いていたパンツも確かに緩さを感じていました。

そこで過去に所有して穿けなくなっていたものを穿いてみたら・・・

穿けちゃったんです。

決して余裕ではなく、ギッチギチです。

でもそれが妙に恰好良く感じます。

スタイリッシュとかではなく、「男」って感じ?

それから今日で同じジーンズを6日穿いたんですが、穿き始めた時のギッチギチはどこかへ。

 

これがデニムの面白さだと再認識できたんです。

タイトルにもした【SHRINK TO FIT】

デニムの特性を活かした穿き方ですね。

当時、本当にそれを狙ったのかどうかは分かりませんが、自分に馴染んでいく感覚。

忘れていた面白さを思い出すことが出来て、よりデニムへの興味も強くなりました。

 

今はブランドネームが特に選ぶ基準になり易い時代。

デニム本来の面白さがないがしろになってしまっている様にも感じます。

皆さんにギッチギチを勧める気はございませんが、デニムの面白さを最大限味わう為にも、サイズ感を見直してみるってのも一つオススメです。

 

これを機に、自分自身もお気に入りサイズのジーンズを新調したいと思っております。

そしたら、またご報告も兼ねてブログにしてみようと思います。

 

ではまた!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。<

当店の常連様たちは夏でも「シャツを羽織る」ことを実践してくれている方が多いです。

やっぱり恰好良く見られたいし、好きなものをいっぱい楽しみたいし・・・

そうなると【着る】こと以外に手はありませんね。

でもね、ちょっと楽したいときがあるのも人です。

だからこれも必要なんですよね!

 

ウエアマスターズ スリッポン

 

シンプル is VEST!!!

見た目通りの軽い履き心地と手軽さが大きな魅力の一足。

 

あの【アトラクションズ】製です。

スリッポンシューズなのに、【アトラクションズ】と言える・・・

【お値段以上】ってのはこういう時の言葉でございます!

 

もちろん見た目とかだけじゃありません。

インソールも厚めで、 クッション性も抜群。

 

 

各部の縫製も凄い綺麗なんですよ!

フラットなアウトソールはグリップ力も高く、インソールと相まって歩行時の安定感が素晴らしいです。

 

 

波状の溝が特徴的です。

 

踵から垣間見えるブランドネームも、さり気ないアクセントになっています。

 

 

手に入れた瞬間から即戦力の一足です。

 

ウエアマスターズ スリッポン

 

いつもより楽をしたはずが、それすらもお洒落に昇華してくれる・・・

アトラクションズ、恐るべしです。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

タイトルのまんまです!

「人と被りたくない」と言いつつも、世の中の動向に従って生きている。

これこそ我々【日本人の性】でございましょう。

ですが、たまには本当に被らないことしてみるのもいいじゃない??

マナーさえあればはみ出しても大丈夫です!

 

オススメするのはこの一着ですね!

 

Y'2 レザー インディゴホース 60's ジップジャケット

 

ラングラーのデニムジャケットを革で仕立てた一着。

バランスのとれたデザインやシルエット。

それに加えて機能性にも富むラングラーは、もっと評価されるべきと感じるのは僕だけではないはず!

その革ジャンバージョンですから間違いないでしょう!

 

 

特徴的な4つのポケットデザインは、正にその証です。

ジッパー脇のプリーツは丸カンが用いられますが、革というマテリアルを考慮してカシメに変更されています。

 

 

ヴィンテージ同様の丸型なので、雰囲気を崩していないのがポイントですね。 

更には背中にはアクションプリーツがあるってのもおもしろいディテールです。

 

 

オリジナル同様にプリーツ内部にはゴムバンドが付いてます。

それによってプリーツの収まりが非常に良いんです! 

ラングラーらしい機能美に富んだジャケットです!

 

タフな男たちに愛されるブランドでありながら、しっかりと考えられた多くのディテールが魅力だと思います。

 

Y'2 レザー インディゴホース 60's ジップジャケット

 

「人と被りたく無い」方が多いアメカジ界隈。

その中の本当に「被りたくない」ニキにオススメの一着でございます。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

個人的な話ですが、9月に入ったので改めてジーンズを穿きはじめました。

「この夏はジーンズで過ごす!」

なんて息巻いていた自分はすっかりと鳴りを潜め・・・

8月はほぼチノパンに頼ってばかりでした。

 

定休日明けの今日からスタート!

そんな訳で以前ブログで綴った、昔のコレクションを穿いてきました。

今日はグリームの201です。

 

 

 

手持ちのジーンズで言うと一番色落ちが進んでいる一本です。

左のヒップポケットに関しては穴も空きそうです。

 

 

ウォレットの跡ですね。

ウォレットやスマホの色落ち・・・個人的には苦手なんです。

もちろん好みの話ですが、ポケットに何かを入れてる跡とか残したくない人です。

と、まぁこれを朝から穿いてたんですが、時間が経つにつれ違和感を感じまして・・・

現在は別のジーンズに穿き替えてブログを書いています。

 

違和感ってのは【サイズ】です。

僕らスタッフがどうやってサイズを選んでるかみたいなお話を改めてしたいと思っていた矢先だったので、余計にその違和感を感じてしまったのかもしれません。

そんなサイズの話等、また改めてしてみたいと思っております。

 

兎にも角にも、段々と暑さも落ち着くことと思います。

着こなしを意識して、こちらから秋を迎えに行ってあげましょ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。