ザ・ウォーリアーズブログ

2786

ウエストライドのプリントポケット付きロンT!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日も暖かい一日でしたが、一先ず安心しました。

ご来店のお客様、半袖“0”。

本当に嬉しく誇らしいです。

いくら暖かいと言っても、すぐに半袖はちと風情がありません。

ロンTや長袖シャツ、軽いジャケット等々をうまく駆使して、もう少し春を感じましょう。

 

さて、今回ご紹介したいのはこちらです。

 

 

ウエストライド プリントロンT 22-02

とにかく、こちらの一枚は私の個人的な好みにドンズバでした。

背中のプリントデザインがカッコいい。

これは同ブランドのベトジャンタイプのスーベニアジャケットと共通のものです。

 

 

ジャケットでは鮮やかな色使いで刺繍を施しておりましたが、こちらはモノトーンのシンプルなプリントです。

 

特筆すべきはロンTのディテールです。

まず久々となる「ポケット付き」のロンTとなります。

 

 

ポケットにもプリントが施されてカッコイイです。

 

 

「EVERYTHING IS A ROAD!」

「その全ては道なんだ」とシンプルながら、人生を諭される様な言葉です。

良い時もあったり、悪い時もあったり・・・それら全てが人生=己の旅路なんだと・・・

深イイです。

 

話を戻すとウエストライドとして、このポケット付きTシャツは長い間お休みしていたデザイン。

ポケットがあることで、インナーとしてももちろんですが、メインのアイテムとしても活躍してくれます。

さらに、いつものロンTと異なるのはリブの長さ。

 

 

いつもよりも短く設定されています。

先程も触れた様に、メインのアイテムとしても着易くする為です。

単純にリブが短くなると、見た目にスッキリとします。

 

加えて生地もいつもと異なります。

 

 

ウエストライドのロンTって「厚い」イメージな方が多いと思います。

確かに定番のボーダーロンTやプリントTはしっかりと厚みがあります。

ですが、この時期にリリースされるロンTって、柔らかくて着易い仕様なんです。

イメージで「この時期にどうかな?」なんて思っていた方は、実際にご覧頂ければ、その違いに驚かれると思います。

 

実際にロンT一枚って着こなしはオススメしませんが、半袖Tシャツ同様に何か羽織るものとセットでお考え頂ければ幸いです。

シャツやジャケットを脱いだ時もカッコいい。

 

 

気温なんかに負けず、お洒落を楽しむ皆さんに必須のプリントロンTです!

ウエストライド プリントロンT 22-02

ぜひご検討ください!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

5ホールの定番ベルト!!

こんにちは、ウォーリアーズです。 

 

皆さん、大変お待たせ致しました。

店頭にベルトが揃いました。

気にしない方は気にしない、でも気にする方は気にする服飾小物。

私個人としては、本当にお洒落かどうかは小物を気にしているかどうかで判断されるのではないかと思います。

「小物」なんて言葉で括って良いのかさえ疑問です。

普段メインとするアパレルと同じく大事なものですので、この機会にベルトコーナーもしっかりチェックしてみてくださいね。

 

さて、本日ご紹介するのはこちらです。

 

 

ヴィンテージワークス DH5697

生粋のベルトメーカーとして支持を集める、『ヴィンテージワークス』。

そのヴィンテージワークスの手掛けるベルトの中でも非常にシンプルなデザインになる一本。

「シンプル=王道のデザイン」と言う感じの安心感のあるものになっています。

 

 

バックルは真鍮製のシンプルな四角形バックルです。

くすんだブラスの落ち着いた色合いが、雰囲気を盛り上げてくれています。

このバックルの取り付けに使われるのは、「ワックスレース」です。

 

 

ブーツの縫製などにも使われる、堅牢なワックスレース。

ベルトのメンテナンスと共にオイルアップしてあげれば、その堅牢さを長く保持することが出来ます。

 

ベルトは5つ穴仕様なので、真ん中3つにピンがくる様にお選び頂ければと思います。

 

 

レザーの幅は40mmで、ジーンズはもちろん、チノパンなどベルトループが狭めなものでも使い易いですよ。

ベルト自体の存在感もしっかりと味わえます。

 

レザーベルトはウエスト部分にアクセントを加え、印象を引き締めてくれるだけでなく、一本一本に拘りが詰まっております。

正に、このヴィンテージワークスのベルトはそんな奥深さを秘めたアイテムなんです。

付属するブランドオリジナルの缶ケースも、雰囲気があって恰好良いです。

 

 

保管にそのまま使用出来ますし、ちょっとしたインテリアにもなります。

なんか小物入れとかに使いたいですね。

シリアルナンバーも、世界に一つしかないのもそそられますね。

 

 

世界に同じものが存在しない、拘りのベルトを持つ喜びを得られます。

 

今、ジーンズの新調が増えています。

ぜひ一緒に新しいベルトも気にしてみてください。

「とりあえず使えるから使い続けてしまう」

ベルトってそんな風に考えられてしまう傾向があります。

その時々で使い分けて良いものです。

 

 

今一度、ベルトの重要性を考えて頂きたいです。

ヴィンテージワークス DH5697

特に今日のこの一本はマストなデザインだと思います。

「折角買うなら変わったもの」とかって思考が働く方も多い様ですが、それはスタンダードを持っていて成立すること。

「普通」を踏まえないと、個性なんて一つも磨かれません。

楽しむステップを踏み間違えない様にしなきゃです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

トロフィークロージング チノクロスワークジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。 

 

あるブログの時に軽く触れた一着。

 

 

トロフィークロージング デトロイトワークジャケット

こちらを今回ご紹介したいと思います。

 

まず嬉しい話なんですが、『トロフィークロージングの良さ』を実感される方が非常に多くなってきています。

前評判ではなく、実際に着用された方が身を持って感じてくれているんです。

お客様の生の声を実際に頂けているからこそ、我々もいつにも増して自信満々でご紹介出来ちゃう訳です。

 

話を戻して今回のジャケットですが、今日ぐらい暖かい日中でもサラッと羽織れてしまうぐらい軽いです。

ブログのタイトルに書いた様に、チノクロスで仕立てられております。

 

 

そうです、チノパンの生地です。

シャンブレー生地みたいにも感じるぐらい本当に軽いんですが、しっかり表面を見て頂けると綾織になっているのが確認出来ます。

 

デザイン自体は非常にシンプルなワークジャケットとなりますが、所々のグリーンステッチによるカン止めがちょっとしたアクセントになっています。

 

 

胸ポケットのジッパーは、テープ部分もグリーンカラーだったりします。

 

 

ボールチェーンもいい雰囲気です。

 

メインジッパーはウォルディスのフックレスジッパー。

 

 

少々コツが必要なものかもしれませんが、丁寧に・・・と言うか、普通に扱って頂ければ全然問題無しです。

そんなアイテム自体の拘りも面白いのですが、何よりお伝えしたいのは単純な恰好良さです。

 

昨今の革ジャン、Gジャンブームは従来のアメカジ好きさんたちに留まらず、様々な年齢層、ジャンルの方たちまで波及しております。

特に街中ではデニムのセットアップ姿の方を多く見掛けます。

だからこそ、少し目線を戻して春に着れるジャケットが他にもあることを、今一度実感して頂きたいなと思います。

そんな一着として、このジャケットは最高のポテンシャルを発揮してくれます。

 

※ジーンズ・・・『デラックスウエア DX056A

 

特にジーンズとの組み合わせは最高に恰好良い。

インディゴの深い青にブラウンが映えます。

とにかく、試して頂きたい一着として激推しです。

トロフィークロージング デトロイトワークジャケット

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

革ジャン+Tシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

店頭には続々と夏物が入荷してきております。

Tシャツ類はサイズなどもしっかり揃って参りました。

Tシャツが揃った=ジャケットが着たくなるってことですね!

これを冗談と捉えるか、共感して頂けるかはわかりませんが、当店のお客様は後者が多い筈。

現にご来店される方は、まだまだ革ジャンの着用を楽しんでいます。

 

今、革ジャンを着ている方たちは薄いシャツやロンT、Tシャツに羽織って楽しんでいるのです。

決して厚着をしている訳ではありません。

「革ジャン持ってるけど、着るタイミングが分からない・・・」

そんな方は今です!

 

さて、「革ジャン+Tシャツ」を試すなら、襟付きのジャケットなんかがオススメです。

シャツもそうですが、襟付きってだけで簡単に恰好良くなっちゃいます。

例えばこちらの一着。

 

 

ウエストライド レザースポーツジャケット

張りのある上質なカウハイドで仕立てられた、襟付きのシングルスポーツジャケットです。

 

 

カジュアルな着こなしから、シックな装いまで幅広い着こなしが可能です。

シンプルなフロントデザインとは裏腹に、バックビューが圧巻です。

 

 

アクションプリーツを備え、アームの可動域もしっかりと確保されています。

更にウエスト部の切り替えしが、後姿をスッキリと演出してくれます。

肩のヨークなんかも含めてカッコイイです。

シンプルで着回しが効いて、完成されたデザインだと言うことはお分かり頂けたと思います。

 

このジャケットの更なる魅力はこれです。

 

 

なんとアメリカ製です。

あまり知られていないかもしれませんが、ウエストライドの根底にあるのは革ジャンです。

それを本場アメリカで造る!

これ以上ロマンのある話はありません。

ですが、残念ながらこのアメリカ製革ジャンの企画は終了してしまっています。

現在は安定供給、更なる品質向上を求め、日本国内で製作されています。

その為、ウエストライドのアメリカ製革ジャンは望んでも手に入りません。

本当に希少なモデルなんです。

 

カウハイドを使用しているのも、アメリカが革ジャンとともに歴史を刻んできた証です。

ホースハイドが注目される昨今ですが、リアルな革ジャンをお求めの方には、カウハイドをお求めになる方が多いんですよ。

 

他にも、脱着可能な襟ボアが付属します。

しかも本物のムートンボアです。

 

 

少し肌寒い季節も、首元を暖かくする事が出来ます。

この一着で、長いシーズン着用が楽しめますよ。

 

本場アメリカの質実剛健で、実直な物作りを体感出来るジャケットです。

 

 

ウエストライド レザースポーツジャケット

ツヤ感のあるブラックカラーと、マッドな仕上がりのブラウン。

どちらも残すところ38サイズのみです。

 

※ヘンリーT・・・『グリーム 304

 

革ジャン+Tシャツの最強コンビ。

この時期はこいつで過ごしましょう!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダム 唐草フレームトップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ジーパン、Gジャン、革ジャン、スカジャンetc...

「これ着とけば間違い無し!」

というアイテムが数多くありますが、やっぱり細かい部分にこそ拘るべきかと思います。

帽子、ブーツ、ベルト、バッグetc...

案外忘れているものがあると思います。

「小物」と分類されがちな所にこそ、光を当ててみましょう。

シルバーアクセサリーもその一つです。

今回はネックレストップのご案内。

 

 

ブランドのメインシンボルである太陽神。

それを囲む額縁を表現した様な、スクエア型のフレームデザインです。

フレームに施された唐草に加え、その周りを囲むヨリセン。

 

 

バチカンもデザインが施されています。

一目見ただけで、造り込みの細かさをお分かり頂けると思います。

 

 

中心のK18太陽神には誕生石もセット可能。

自分だけのトップにすることが出来るんですね。

 

存在感があり、パッと見はハードな印象にも感じます。

しかし、繊細なデザインで男性女性問わずオススメ。

自然光の下ですと、一際輝いて見えます。

こちらのトップは、2つのサイズからお選び頂けます。

 

 

ご自分用・・・

プレゼント用・・・

そして、ペアネックレスとして選ばれる方も多いです。

単体で身につけてもOKですが、もう少し彩りを・・・

そう感じる方には、こんな組み合わせもオススメです。

 

 

K18のハートフェザーを足してみました。

以前は、ゴールドってイメージがあまり良くなかったんですよね。

結構今は、好まれる方も増えた印象です。

くすみ難いゴールドをアクセントにすれば、プレゼントにピッタリ。

ジュエリー選びの参考になれば幸いです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

オーバーオールとライトなジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

大人気!

とまでは行きませんが、当店でも徐々にファンを増やしているオーバーオール。

例えばこちらの一本。

 

 

トロフィークロージング オーバーオール

ブランドを代表するダートデニムを使用。

 

 

14.5ozにも関わらずヘヴィーな質感と、独特の凹凸感が魅力のデニムです。

立体感のある生地は、色落ちもしっかり楽しめます。

 

そんなデニムを贅沢に使用したオーバーオールは、縫製仕様も凄いんです。

 

 

シールドバックと呼ばれる、背中を包む(保護)ように設けられたディテール。

この背中側が凄いんですよ。

要は裾からストラップの先まで、左右1枚ずつのデニムで仕立てられているんです。

だから途中で繋ぎ目がありません。

「デニムを贅沢に使用」の言葉そのままな一本なんです。

 

そして、オーバーオールと言えばこちらもございます。

 

 

ウエストライド サイクルオーバーオール

縫製糸をボディーと同系色で縫い上げているので、ステッチが目立たず落ち着いた印象となっております。

 

 

ステッチが目立たない分、ブラスパーツの存在感が際立っていますね。

デニムはオーバーオールらしく、ライトオンスデニムが採用されております。

 

とまぁ、どれも異なる魅力があります。

似て非なるものですので、好きになったらどれも欲しくなっちゃうんですよね。

ジーンズをいろいろ買っちゃうのと一緒です。

 

そんなオーバーオールも、結局はジーンズやチノパンなどと一緒で、着方なんて難しいことが一つもありません。

でも、未知のものに踏み込めない方が多いのも事実。

そこでジャケットです。

 

 

サーフアピッグのM-65』をはじめ、『バズリクソンズのシャツジャケット』『ウエストライドのスーベニアジャケット』『トロフィークロージングのワークジャケット』。

 

特にこれらは、当店でも手薄だったライトジャケットコーナーに彩りを添えてくれています。

ハッキリ言えば、「パーカーとか着ないでこっち着て」ってのが本音です。

いつものジーンズ、いつものチノパンに羽織るだけで、素敵な春スタイルの完成です。

それをオーバーオールでやればいいのです。

 

キャップ・・・『HWDOG ロールキャップ

 

これは冬の恰好ではありません。

春にオススメしたい恰好でございますよ。

とにかく試す価値はあります。

てか、これ普通です。

早いとこトライしときましょう!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ウエストライドのアーミーキャップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

当店の帽子コーナーが、以前に比べ非常に潤ってきました。

ご提案するスタイルにも幅が増え、気軽なお洒落を楽しんで頂けるものとして需要が増えています。

 

稀に帽子に対して否定的な方もいらっしゃいますが、ほぼ毎日帽子を被る私としては全力でオススメするアイテムです。

似合うかどうかってのは後回しで、興味があればぜひトライしましょう。

 

さて、こちらの帽子は既にお持ちの方も多い筈。

 

 

ウエストライドのアーミーキャップ

ウエストライドの中でも、長年に渡ってリリースされ続けている定番アイテムの一つです。

近年、非常に人気のアーミーキャップ

ベースボールキャップ等の延長で試せる気軽さがあります。

特徴と言うか、楽しみ方としてブリムアップがありますね。 

 

 

要は普通に被るか、ツバ(ブリム)を上げて被るか?ってやつです。

個人的には、ツバは上げた方が雰囲気があって一層カッコいいと思います。

 

定番のブルーデニムとブラックデニムは、リピート買いなんて方も多い名品です。

 

 

そんな定番生地の他にも、その時々で生地を代えたものもリリースされます。

現在はステンシル入りのオフホワイトと、ストライプ生地のものをご用意しております。

 

 

こちらは継続の可能性が少ないものが多いので、気になったら即買いをオススメします。

 

ミリタリー由来のものですが、カジュアルスタイルにしっかり適応する万能な帽子です。 

 

 

ウエストライドのアーミーキャップ

生地違い、ブランド違いなどで揃えて楽しむのも面白いですよ。

店頭にお越しの際は、しっかりチェックしてみてくださいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

M-65の着こなし・・・

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

初めましての方から常連様まで、沢山のご来店ありがとうございます。

肌寒い日がまた続いているせいか、軽く羽織るものがやはり注目されていますね。

こちらのジャケットも相変わらず人気です。

 

 

サーフアピッグ M-65

このブログをお読みの方の中には、既にお持ちの方も多いと思います。

私自身も購入させて頂きました。

今もいくつかM-65は所有しておりますが、人生初のカスタムされたM-65となりました。

 

 

と、言っても最近サーフアピッグのチノもお気に入りなので、あまり着れておりません・・・

まぁ、個人的にはまだまだジャケットを着る時期は続きます。

もう少し暖かくなってから、再度着用を楽しもうと思っています。

 

※Tシャツ・・・『トロフィークロージング ポケT

 

Tシャツに軽く羽織ってです。

写真の様に腕捲りなんかして羽織る訳です。

 

 

結構ハマると思いますよ。

この手のジャケットって、「腕は捲らない」みたいな固定観念みたいなものがこびり付いていたりしますね。

どう着るかは自由です。

邪道なことはありません。

 

色落ちしたジーンズなんかも合わせればより爽やかにもなります。

 

※ジーンズ・・・『グリーム 209

 

「M-65の腕捲り」

ちょっと試してみて頂けたら嬉しいです。

 

イメージに囚われないで、試すことはお洒落には大事かと思います。

試して良ければ続ければいいし、ダメならやめればいい。

アメカジだってお洒落を楽しむことが一番だと思います。

その上で経年変化などがついてくると思うんです。

  

 

サーフアピッグ M-65

ガチのミリタリーではない訳ですから、イメージに囚われず様々なスタイリングも試しやすいと思います。

この一着から、ミリタリーをお洒落に楽しむことを始めてみてはいかがでしょうか!!??

「そんな着方あるの??」ではなく、見付けていくんですよ!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ゴートスキンのシングルライダース!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は陽射しの暖かさを打ち消すぐらい風が冷たかったですね。

革ジャンでお越し頂く方が目立ちました。

旬を迎えている革ジャンですから、今から購入を考える方もいらっしゃいます。

そんな皆様に、こちらのご紹介です。

 

 

グリーム シングルライダース 760

極厚のゴートスキンを使用した、グリームのシングルライダース。

実際にお持ちになった方々の口コミなどで、ファンを増やした一着です。

 

柔らかく着易いゴートスキンは、ホースハイドやカウハイドが台頭する中、確実に革ジャン好きの支持を集める革となっています。

一般的なゴートスキンは厚みがあまり無いのですが、このジャケットのゴートスキンはしっかりと厚みがあります。

ゴートスキンは薄いという印象をお持ちの方が多いですが、皆さんこの厚みに圧倒されています。

 

 

厚みがあるにも関わらず、しなやかさもピカイチです。

写真の様に、ゴートスキンの独特なシボ感もしっかりございます。

重厚な革でありながら、軽い着心地。

これを実現出来るのは、ゴートスキンだからこそだと思います。

 

特別なのは、レザーだけではございません。

日本人の体に合わせた、そのシルエットも魅力です。

 

 

 

襟の位置なども考えられていて、フロントを締めた時も快適な着心地です。

背中にはアクションプリーツも設けられ、動き易さも抜群です。

 

 

拘りのディティールが、これでもかと詰まっていながら、なんと99,000円(税別)という価格設定も見逃せません。

 

シングルライダースはそのシンプルなデザインから、着こなしを選びません。

「バイク乗ってないから」なんていうセリフも、ただの言い訳になった昨今、改めてトライしてみてはと思います。

ボトムをチノパンなどにすれば、大人な着こなしにも早変わりです。

 

無駄な装飾のないシングルライダースは、アメカジを代表する万能な一着です。

 

 

まだお試しになった事のないお客様は、この『グリーム シングルライダース 760』からぜひお試し下さいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

フェザートップのコーディネート!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

アリゾナのシルバージュエリーには様々なモチーフがありますが、その中でもフェザーモチーフの人気は別格に感じます。

同ブランドのシルバーを身につけようとしたら、「まずはフェザーから」って方が多いです。

 

そんなフェザートップですが、一枚からつけ始めると・・・

「2枚ぐらいつけたいな」とか、「色々組み合わせたいな」と欲が出てきます。

と言っても、いざとなるとどうして良いか迷いますよね。

そんな時は、店頭のサンプルをぜひ参考にしてみてください。

例えばこちらの一本。

 

 

K18のイーグル付き、ハートフェザー付きの2枚がメイントップとして使われています。

 

 

こんな感じで、大きさの異なるものを連ねると、バランスがとれて見栄えが良いです。

フェザー以外のシルバーパーツにも注目です。

ターコイズ付きのホイールと、イーグルヘッドデザインのフック。

 

 

デザインだけでなく、実用性も向上するホイールとフック使いは定番のカスタムです。

更に、2枚のフェザートップの間をご覧ください。

 

 

シルバー製のビーズとなります。

スペーサーの役割を果たしてくれるので、こういったトップの組み合わせの際に丁度よく隙間を作ってくれます。

 

お客様の例も一つご紹介します。

 

 

フェザーが2枚と、ターコイズ付きのハートフェザーの3つの組み合わせ。

フェザーの先端のイーグルのみワンポイントでK18になっています。

 

 

定番のホイール&フックのカスタムも楽しんでいらっしゃいます。

 

これから露出も増えていく時期。

首元を彩るネックレスは必須アイテムになります。

 

 

洋服とのバランスなども考えながら、シルバージュエリーをうまく取り入れていきましょう。

その足掛かりとして、フェザートップのコーディネートは非常にオススメです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

グリームのタイトストレート!? Lot.209!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

店頭へお越し頂く方のジーンズを見ていると、テーパードの強く効いたものが多いですね。

そこから当店が扱う様なスリムタイプ、レギュラータイプに移行していってくれたりする訳です。

ですが、テーパードタイプからいきなり形を変えるのもちょっと難しいですよね。

そこで今回ご紹介するのがタイトストレートモデルのこちら。

 

 

グリーム 209

テーパードが効いているのはもちろん、全体的にスッキリした一本となっております。

ヒップ周りやワタリなども無駄なゆとりが省かれています。

 

 

加えて股上もやや浅目に設定されています。

「股上が浅い」と言うと、無条件に嫌がる方がいらっしゃいます。

ですが、ほとんどの方が勘違いから苦手意識をお持ちです。

「股上が浅い=穿き易い」

これは実際に穿いてこそ分かることですので、ぜひお試しください。

 

こちらもワンウォッシュ済ですので、サイズ選びも簡単ですよ。

他にも、細かい仕様も拘り抜かれています。

 

※ブランドオリジナルボタン

 

細かい部材ももちろんオリジナル。

シルエットや生地など目立つ部分に目が行きますが、こういった細かい部分にも注目してみると面白いですよ。

それこそ、その違いはデザインだけでなかったりしますからね。

 

デニムは約13.5オンスです。

前回ご紹介した『208』、レギュラーストレートの「206」と共通となります。

重くもなく、軽くもないデニムの平均的なオンスに設定されています。

 

※力織機で織り上げた証のセルビッチ

 

力織機を使い、ローテンションで織り上げたデニムの履き心地は格別ですよ。

身体に沿う様な形ですから、穿き込んだ時のヒゲやアタリも期待出来ます。

 

 

この生地の表面を見て頂ければ、間違いない色落ちが想像出来ますよね。

ジーンズの新調をお考えだった方、本格的なジーンズにトライしてみようって方。

まずはこのタイトストレートモデルで、アメカジのディテールを味わってみてはいかがでしょうか!!??

 

 

グリーム 209

今の時世に沿ったタイトシルエット。

アメカジにもしっかり対応してくれる一本ですので、ぜひお試しくださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

旬はこれから!ヘンリーネックロンT!!

こんにちは、ウォーリアーズです。 

 

店頭には半袖アイテムの入荷等も始まっており、気が早い方はそちらに目を向け始めております。

でも、まだまだ長袖、ライトなジャケットの季節は終わりません。

むしろこれからが旬と言ってもよろしいかと思います。

現に、今日も肌寒いですからね。

 

そんな本日は、改めてこちらをご紹介させて頂きます。

 

 

トロフィークロージング ヘンリーネックロンT

トロフィークロージングのカットソーシリーズは、一度試すとその着心地がクセになりますよね。

表を20番単糸、裏を30番単糸と使い分け、異なる太さの糸で構成される天竺生地。

 

 

裏の糸番手が大きいってことは、即ち糸が細くなるって訳ですね。

こちらが表。

 

 

そして裏。

表に比べて滑らかな印象になっています。

 

 

見た目にも表面の細かさが違うのがお分かり頂けましたか?

実際に触って頂けると、大きな違いを感じることが出来ます。

何より、この生地だからこその着心地が良いんです。

生地の裏が滑らかでしたでしょう?

それが肌に触れる面ですから、肌触りが良いのは容易に想像がつくかと思います。

かと言って、しっかりとコシもあるんです。

 

デザインに関しては、「ポケット付き」ってディテールにも惹かれます。

 

 

これによりインナーだけでなく、単品での着用も恰好良くなります。

ただし、当店ではこのポケットに物を入れたり、カットソー一枚での外出はオススメしていませんのでご注意を!

 

色はナチュラルとガンブラック。

当店としては、ナチュラルは持っていてほしいお色。

 

 

ガンブラックは必ず持っていてほしいお色としてご提案しております。

 

 

どちらもマストな色味です。

トロフィークロージング ヘンリーネックロンT

肌に触れるインナーだからこそ、拘りを持って選びたいものです。

まだ未体験の方、まずはお試しを!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

スニーカーみたいに軽いワークブーツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。 

 

タイトル通り、スニーカー並み、若しくはそれ以上に軽い履き心地を約束してくれる一足がございます。

 

 

グリーム ディアスキンワークブーツ 175

当店でご用意しているワークブーツの中で、ダントツの人気を誇ります。

その証拠に、色違いでご購入される方も少なくありません。

 

往年の名作ブーツの様な、オーソドックスなデザイン。

一般的にワークブーツはカウハイドが用いられますが、こちらはディアスキンで仕立てられています。

 

 

この極め細やかな、自然なシボ感が特徴。

しなやかで、軽いディアスキンは履き始めから足に馴染んでくれます。

 

ディアスキンは通気性や吸湿性にも優れています。

長時間履いても、足の不快感などほとんど感じません。

 

 

こちらはライニング部分の画像ですが、ディアスキンの裏側にはホースハイドが充てられています。

これはグリームのブーツの共通ディティールです。

足通りが滑らかになるので、着脱がスムーズに行えます。

ワークブーツでここまで気の利いた仕様は、オプションでない限りほとんど見掛けません。

 

ソールはトラクションソールとなります。

 

 

カジュアルで、どんなスタイルにも合わせられる印象に仕上がっています。

クッション性もありますので、アスファルト上の歩行も楽なんです。

そして、画像からも分かる様にかかとに厚みがあります。

これにより、一足一々の踏み出しを補助してくれるんです。

 

「重い」「歩き難い」など、ブーツのネガティブイメージを根本から覆してくれる一足。

カラーは定番のレッドドッグブラウンを始め、ジーンズにもピッタリなナチュラルサンド。

 

 

落ち着いた色味のビターブラウンの3色となります。

 

 

どれも異なる表情で、一つに絞るのは難しいと思います。

軽い履き心地の上、ジーンズやチノパンなどどんなパンツにも合います。

色違いで所有して頂くのもオススメします。

 

 

アメカジを楽しむにあたり、ブーツの存在は決して無視出来ません。

ブーツを敬遠されていた方には、特にオススメしたいです。

(紐を一々縛るのが面倒とかは論外です)

 グリーム ディアスキンワークブーツ 175

スニーカーの様な履き心地と、ブーツだからこその経年を楽しめる逸品です。

騙されたと思って、ぜひお試しを。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

寅年に因んだスペシャルスカジャン!!

こんにちは、ウォーリアーズです。 

 

既に手に入れた方、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回ご紹介するのはこちらです。

 

 

テーラー東洋 港商スペシャルスカジャン “TIGER HEAD” × “ROARING TIGER”

今年の干支は寅ということで、このスカジャンは表も裏も虎柄。

柄的にはどちらもメインを張る作品で、実際にヴィンテージのスカジャンから復刻されたものです。

2つのスカジャンのA面をリバーシブルで組合わせたものとなっております。

 

ブラックボディーの“TIGER HEAD”はその名の通り虎の頭を大胆に描いた作品。

 

 

 

 

繊細なタッチで迫力もあります。

袖に走るゴールドのラインも、虎を連想させる様な色使いですね。

 

対してオレンジベースの“ROARING TIGER”は、暖色のボディーに加え、タッチもどこか抜けた雰囲気。

 

 

 

 

先程とは全く別のタッチです。

 

今回の一着は港商ネームのスペシャルモデルで、定番のスカジャンより気持ち小さめに感じるかと思います。

スペシャルモデルだからこそ体感出来る生地感、リブ、ジッパー、そして刺繍の風合い。

 

 

 

決してヴィンテージのスカジャンを知らずとも、「良いもの」だと感じて頂ける作品ばかりです。

今回のモデルも、機会があればぜひご覧下さいませ。

 

 

テーラー東洋 港商スペシャルスカジャン “TIGER HEAD” × “ROARING TIGER”

流行に左右されず、スカジャンへの探求を止めないブランドだからこそ生み出せるスカジャンです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

実は玄人向け? ゴートスキンのレザージャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は生憎のお天気ですが、日中は革ジャンでご来店されるお客様も多く目立ちました。

「雨だから着ない」という方もいらっしゃる中で、我々スタッフではなく、お客様が実践してくれている姿に感謝です。

 

今日はこちらの一着を改めてご紹介です。

 

 

ウエストライド レザースポーツジャケット

1930年代のスポーツジャケットをイメージソースに、柔軟で丈夫なゴートスキンで仕立てられた一着です。

表面のゴートスキンは、ベジタブルタンニング仕上げ。

多くの手間と時間を費やしますが、革本来の表情を楽しめます。

 

 

ブラックのボディーに、ブラウンのステッチワークもいいアクセントです。

 

1930年代当時も、ゴートスキンのジャケットは重宝されていたので、時代設定的にもバッチリです。

着心地も非常に軽く、「重い・硬い」なんていう従来のネガティブイメージも軽く吹き飛ばしてくれます。

 

襟元にはチンストラップを装備。

 

 

ボタンを使ったカフスは、テーラードな雰囲気を感じる部分です。

 

 

背中側も特徴的で、ウエストバンドが着用時のバックシーンを引き締める効果があります。

 

 

プリーツがウエスト部にあるのも特徴です。

 

部材にも非常に凝っております。

フロントのメインジッパーにはウォルディス、胸ポケットにはチェーンジッパーが採用されています。

 

 

 

扇形のウォルディスは、これだけでも雰囲気抜群です。

ただ、これは注意が必要です。

このウォルディスジッパーはフックレスタイプで、油断すると・・・壊れます。

 

タイトルで「玄人向け」としましたが、結構革ジャンをお持ちの方が行きつくのがこのゴートだったりするからです。

ストレスの無い着心地で、シャツの延長線で楽しめます。

鎧の様な革ジャンではなく、自分の第二の皮膚みたいな感覚なんです。

革ジャンを好きになって、着続けた先に気付くことだったりします。

 

 

ウエストライド トップノーチジャケット

軽いゴートの着心地、シンプルでクラシカルなデザイン。

ゴートスキンの魅力を味わうのにバッチリの一枚です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムの太陽神モチーフ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

アリゾナフリーダムを語る上で欠かせない太陽神モチーフ。

気張らず自然と身につけられる、不思議な魅力に溢れています。

 

 

メインシンボルであるが故に、多くのアイテムに使われる太陽神。

 

実は太陽のモチーフをいち早くデザインに取り入れたのが、アリゾナフリーダムと言われています。

デザインも立体的なものから、打ち込みまで様々です。

 

 

 

太陽神と言うだけあって、18Kのものが特に人気です。

 

 

イエローゴールドの輝きが、太陽らしさを一層際立てていますよね。

この太陽神のモチーフはカスタム可能なことから、誕生月や好みに合わせた石を入れて楽しむ方も多いんです。

実際にお客様の一例をご紹介します。

 

 

小太陽神がついたフェザートップ。

小太陽神にはエメラルドがセットされています。

 

ふと考えてみると、自分自身も太陽神モチーフをよく身につけます。

トップやリング、バングルに至るまで太陽神モチーフが結構多いです。

 

 

魅力あるデザインが数多くラインナップされるが故に、何を選ぶか迷ってしまいますよね。

そこがアリゾナフリーダム自体の魅力でもあるんですけどね。

もしデザイン選びで迷ったら、太陽神モチーフを選らんでみることをオススメ致します。

 

 

アパレルとのコーディネートを選ばず、ブランドらしさをまずは感じて頂ける逸品揃いです。

段々、薄着になっていく時期です。

アクセサリーにもしっかり注目して参りましょう。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

レザー・デニムと合わせて楽しむチノパン!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

先日デニムシャツをご紹介しました。

デニムのセットアップなんかも浸透してきた昨今ですが、もちろんそれが苦手な方もいらっしゃいます。

デニムのトップスが苦手な方もいるんです。

そんな方たちの多くが、「ジーンズ一筋」な方が多いです。

良い言い方をしましたが、「ジーンズ以外の魅力を知らない」とも言えると思います。

 

元々当店は「セットアップ」をオススメはしていません。

今でこそ、世間的に「セットアップがカッコいい」となりましたが、シンプルが故に本当にカッコ良く見せるのは難しかったりします。

本当の意味での自己満で終わってしまったら、お洒落じゃありませんよね。

 

デニムのトップスを存分に楽しむ為に、チノパンが特に親しみ易く、着用の楽しみを感じて頂けると思います。

 

 

サーフアピッグ チノパン

以前も軽くご紹介した一本。

ミリタリーパンツを彷彿とさせるオリーブカラーで、前述のデニムのトップスや革ジャンにマッチします。

 

股上はやや浅く、細過ぎないストレートシルエットです。

 

 

裾に向かってテーパードも効いています。

バランスを取り易いシルエットなので、トップスを選びません。

 

右のバックポケットに、ブランドアイコンが刺繍で施されています。

 

 

ブランドの主張がさり気無いのもポイントですね。

先日のデニムシャツを含めて、ちょっとコーディネート例を思い描いてみましょう。

 

デニムシャツ・・・『デラックスウエア 7640

コーチジャケット・・・『ウエストライド サイクルウインドブレーカー』 

ハット・・・『サーフアピッグ バケットハット

ローファー・・・『グリーム 130

 

もちろん、タイトルでも述べている様に革ジャンとも抜群に合います!

 

革ジャン・・・『ウエストライド CHPWJ

シャツ・・・『サーフアピッグ シャンブレーワークシャツ

ハット・・・『サーフアピッグ バケットハット

ローファー・・・『グリーム 130

 

中々遊べますよね?

自由度があり、様々なアイテムとの組み合わせを楽しめます。

 

 

サーフアピッグ チノパン』はお求め易い価格も魅力。

気軽な気持ちでトライして頂けます。

ぜひお試しを!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

着て、洗って楽しむ! デニムワークシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私自身、不思議に思うことがあります。

トップスやジャケットの経年変化の方が早いことです。

例えば、「デニムセットアップで購入して、同じタイミングで着る」を実践してみてもボトムの方が先に色落ちしたりしますよね?

大概は・・・

ただ、私のボトムに限っては経年変化が遅く感じます。

しっかり穿いて、しっかり洗っているつもりなんですけどね。

 

購入からなんとなく着ているデニムシャツも、新品と比べると大分アタリが付いて、経年変化を感じる様になっていました。

 

 

 

 ※『グリーム デニムボタンダウンシャツ

 

個人的にジーンズ等は、色落ちしてくると「穿くのを少し控えようかな?」「出番を減らそうかな?」になります。

がしかし、トップスの経年変化は面白く感じるので、一種の好みによる気持ちの違いなのかなと思っております。

 

ところで、デニムシャツってお持ちですか?

ジーンズやGジャン・・・こういった物は流行もあってか、人気がある様に感じます。

ですが、デニムシャツってあまり注目されていない気がしてなりません。

デニムなのに・・・

 

そこで今回ご紹介するのはこちら!

 

 

デラックスウエア デニムワークシャツ 7640

ブランドを代表するアイテムの一つ。

特徴的なラグランスリーブを採用した、デニムワークシャツになっております。

気になる生地は、約10オンスのジェルトデニムをメインに使用。

 

 

このジェルトデニムは「LEE」が1920年代に採用したデニムです。

軽くて着心地が良いだけでなく、デニム生地らしく耐久性にも長けています。

 

襟裏や胸ポケット、袖裏に当てがわれるのはブラウンカラーのダック生地です。

 

 

 

 

時折顔を覗かせ、インディゴボディーにアクセントを付けてくれています。

全体の写真を見て気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、フロントデザインをもう一度ご覧ください。

 

 

お気付きになりましたか?

ボタンが見えません。

これがこのシャツのもう一つの特徴で、フロントが比翼仕立てになっているんです。

 

 

比翼の下にしっかりとボタンが存在します。

ポケットのリベット使いなど、ワークアイテム好きには気になるディティールも満載です。

 

 

ジーンズやGジャンだけでなく、デニムのシャツにもしっかり注目してみてくださいね。

デニム好きなら既にチェック済かもしれませんが、ぜひ楽しんでください!

 

 

デラックスウエア デニムワークシャツ 7640

ジーンズやGジャン同様、おろしたても、色落ち後も長く楽しんで頂けるデニムシャツをぜひ!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

春夏シーズンにピッタリ! デザートブーツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ここ最近、店頭では足元のお洒落。

"靴”を気にする方が増えている様に感じます。

靴を気にするっていうのはお洒落さんの証。

あくまでも日常着としてのアメカジではありますが、お洒落もしっかり楽しまないとですね。

 

ここからですと春、そして夏も視野に入れた選択が中心になるかと思います。

ぜひ試して頂きたいのはこちら。

 

 

グリーム デザートブーツ

とりあえず履いて頂ければ分かります。

その病みつきになる抜群の履き心地。

下手なスニーカー等よりも軽くて履きやすいです。

 

表革には、シールブラウンのキップスエードが使われています。

 

 

濃い色味なので汚れも気にならず、ラフに履きこなせるブーツとなっています。

グリームのブーツは、時間と手間が掛かるブラックラピド製法を採用しています。

簡単に言うと、グッドイヤーウエルト製法とマッケイ縫いの良いとこどりってやつです。

 

 

ソールには生ゴムが使用されているので、グリップ力もあり足に負担なく履けるのが魅力です。

日本人の木型で作られているので、足馴染みも良いんです。

履き易くて、カッコいい・・・

文句無しの一足です。

 

 

イメージで言えば、「細めのジーンズに!」って感じかもしれませんが、個人的にはボリュームのあるワークパンツなども良いと思いますし、これから先ショートパンツ類とも最高に合います。

 

 

“お洒落は足元から・・・”と言われる通り、足元にもしっかり拘っていきましょう。

グリーム デザートブーツ

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ラングリッツレザーズのヴィンテージスタイル「カムストック」!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

世界最高峰ブランドの一つとして数えられる、『ラングリッツレザーズ』。

今年は75周年ということで、スペシャルデザインのタグやアイテムが既に発表されております。

その動きにもしっかり注目しつつ、そんなラングリッツレザーズの“幻の一着”をご紹介します。

 

 

お話はブランド誕生の翌年まで遡ります。

1947年、後に世界中のレザーフリーク達に愛される『ラングリッツレザーズ』が誕生。

先の写真は翌年の1948年頃に撮られたと言われています。

今回ご紹介するのは、この写真の人物が着用しているジャケット。

 

 

カムストック』 

特徴的なフロントデザインが、何よりも目を引く一枚。

フロントに配された8つのボタン。

 

 

これは、夜間走行時の視認性を求めた仕様だとも言われます。

※当店のサンプルモデルのボタンは、ブラックカラーに変更しております。

 

前合わせは、大きく二重に重なるダブルブレスト仕様です。

 

 

そしてバックビュー。

 

 

ショルダーヨークは無く、バイスイング風の切り替えしが2本入っています。

ショルダーにはエポレットを装備。

 

 

ライダースの源流は、アヴィエイタースタイルにあります。

エポレットなどはそれを物語るディテールの一つですね。

ライダースジャケットと言っても、どこか紳士的な雰囲気を感じさせてくれます。

 

当店の店頭サンプルには人気オプション、ゴートスキンをチョイスしました。

オリジナル同様にホースハイドもオススメですよ。

襟はシンプルなコサックカラー。

 

 

冒頭の写真の様にドレスカラーも選択可能です。

ヴィンテージシリーズでのみ選べる、デッドストックのクラウンジッパー。

 

 

フロントのボタンにもオプションがございます。

 

※オプション参考写真

 

ブランドの拠点となる、地元ポートランドのポリスボタンが使えます。

他にも各種オプションなどございますので、気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

とにかく、百問は一見に如かずです。

まずは店頭にて、「本物のライダースジャケット」をご覧くださいませ。

 

 

カムストック

ブランドが生き続けているからこそ、オリジナルを生み出したブランドによって当時のモデルが復刻される。

復刻ジーンズ等とは、意味合いが全く異なります。

「これがオリジナル」という誇りを身に纏えるんです。

 

ブランドが生きているということは、そこに進化もあります。

その一方、アメリカ本国での生産などにも拘るなど、伝統を守る姿勢も見せてくれます。

 

普段店頭で“普通”に並んでいるラングリッツですが、その歴史や存在は世界最高峰の名に相応しいブランドですよ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。