ザ・ウォーリアーズブログ

2789

夢の革ジャン!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は結構風が冷たくて過ごし易く感じました。

この感覚合ってますかね。

さて、昨日のことですが、平日にも関わらず多くの方にご来店頂きました。

急な大雨と重なってしまった方々もいらっしゃいましたが、これからの時季にピッタリのハワイアンやハット等が好評でございました。

そんな中、長年の夢を叶えた方もいらっしゃいました。

長年の夢=「革ジャン」です。

 

 

ワイツーレザーのレザースポーツジャケット

シンプルなデザインで、どんな着こなしにも合わせやすい、レザースポーツジャケットに照準を絞り、見事GETです。

1930年代のスポーツジャケットをベースに製作されております。

随所に、その時代を伺わせるディテールが満載で、渋くて格好良いジャケットであります。

 

レザーは、上質な馬革を贅沢に使用。

 

 

艶感があり、しっとりとした革の中にハリがある馬革は、着込む毎に着用者の身体の一部へと変貌していく過程を味わえます。

キメ細やかな馬革と、天然ならではのシボ感が堪らないですよ。

正に、第二の皮膚になってくれます。

 

フロントは、左右にスラッシュポケットを設けた、シンプルなデザイン。

シックでテーラードな雰囲気が良いですよね。

 

 

ジャケットのバックスタイルは、1930年代らしく、利便性とデザイン性が両立しています。

 

 

身体に沿うようにデザインされた、バックパネル。

 

 

肩回りの運動性を高めるためにアクションプリーツが設けられ、非常に着やすくなっています。

 

 

左右にはウエストを絞るアジャスターベルトが備わっており、クラシックな印象をより引き立たせています。

 

 

袖はカフス仕様となっていて、ボタンが洒落ているんですよね。

 

 

そしてライナーは、チェック柄!

見え難いライニング部にもしっかり拘りがありますね。

 

こちらのジャケット、販売していて感じたのが、ご購入後の満足感が高いという点です。

もちろん、どのアイテムもそうなんですが、このジャケットは少し着込んだ後に、改めて恰好良さを実感します。

ワイツーレザーのレザースポーツジャケット

昨日のお客様含め、手に入れた方はぜひ自分だけの一着を育てて、また見せに来てください!

そして革ジャンのご購入に迷っている方、こちらの一着に決めてみてはいかがでしょうか!!??

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

オールドコイントップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ファッション小物と見なされることの少なくないアイテムたちを、私は最近プッシュしてます。

小物じゃなくてどれも欠かせないものだからです。

お陰で帽子類は以前よりも好評ですし、靴やバッグも動いてます。

そしてシルバーアクセサリーも!

 

本日は改めてこちらのご紹介です。

 

 

オールドコイントップです。

 

このトップはアメリカのオールドコインを使用しています。

つまりは昔の銀貨。

お金です!

 

映画の中とかでしか見たこと無いような、大きな銀貨。

それをベースに、18Kの太陽神などを盛り込んで製作されているんです。

 

 

コインのデザインではなく、コインのトップと言うことです。

 

使用されるのは「モルガンコイン」。

大昔の本物のお金を使ってるって、それだけで面白味がありますね。

これは1ドル銀貨として使われていたもので、アリゾナは1921年のものを使用しています。

片面は自由の女神の横顔、もう一方はアメリカの国鳥であるイーグルとなっています。

 

 

僕自身は女神の横顔がメインになったものを、ここんとこ毎日つけてます。

実は、金運が上がるなんて噂も・・・僕はどん底です!

 

大きくあしらわれたK18の太陽神と放射が目立ちますが、個人的にグッときたのがここ。

 

 

丸カンの接続部分です。

さり気なく太陽神のデザインになってたりします。

芸が細かいですよね。

 

別バージョンとして、全体に唐草を施したものもございます。

女神の横顔やイーグルを囲む様に、唐草がデザインされています。

 

 

先程のモデルと比べると、よりハードな印象がプラスされている様に感じます。

ベースは同じでありながら、全然違うものになっていますよね。

 

実際見て頂くと、写真で見るイメージよりも大きく感じる方が多いです。

そこで、「もうちょっと小振りだったら・・・」という方のためにこちら!

1ドル硬貨ではなく、50セント銀貨を使用した少し小振りなアイテムです。

 

 

一周り程小さくなるので、コーディネートしやすいサイズ感です。

 

こちらも片面にはイーグルがいて、もう一方も自由の女神・・・なんですが、このハーフダラーの女神は歩行している姿になります。

これはウォーキングリバティーと呼ばれ、アメリカ史上、最も美しいコインと言われるデザインでもあります。

 

 

アリゾナの職人たちの技術だけでなく、コインそのものの造形も楽しめる作品たちです。

 

 

ネックレスを考えてるけど、デザインに悩んでるなんて方。

これいかがでしょう!!??

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

XXと66!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私は最近『Delbombers & Co. の1952XX』を集中して穿いております。

火曜日までの一週間を穿いて、昨日は洗濯。

見事に乾いてくれたので、今日からまた穿いてます。

真夏までに、もう少し薄い色になったら・・・

そんな願いを込めて、これからもガシガシ穿いて洗います。

 

さて、今日はXXと66の簡単な違いを改めて振り返ってみようと思います。

単純にシルエットの違いで認識されている方も多いですが、私が店頭でXXを穿いてると、「それXXモデルなんですか?」なんてよく言われます。

想像よりスッキリしている様です。

「XXって太いんでしょ?」ってイメージの方って多いと思います。

でも結局はサイズ選びだったりしますよね。

 

 

デルボマーズ&Co.のXXと66

こちらのジーンズを参考に、話を進めましょう。

 

ご存知の通り、「XX」「66」のどちらも、リーバイス社の「501」モデルを指しますね。

時代の移り変わりと共に、ジーンズの在り方が大きく変わっていきます。

1950年代を軸にしましょう。

 

 

1950年代当時、銀幕の中で穿かれたジーンズに若者たちは感化されていきます。

所謂、カウンターカルチャーですね。

いつの時代も不良はカッコイイ訳です。

そのムーブメントが、ジーンズの「その後」を大きく変えていく切っ掛けの一つとなりました。

ワークウエアから、ファッションアイテムへの昇華。

その時代背景を切り取って、それぞれが住み分けされています。

1950年代モデルを「XX」

 

1952XX

 

70年代頃のモデルが「66」と呼ばれます。

 

1969XX

 

先程の2本を重ねてみると、シルエットの違いがハッキリと表現されています。

例えば、66モデルはヒップのゆとりが削ぎ落されています。

 

 

裾周辺の太さもこれだけ違います。

 

 

厳密に言えば、急にここまで細くなったわけではありません。

年を重ね、時代と共に変化していった経緯がございます。

 

さて、シルエットの違いもさることながら、おもしろいのは細かい縫製などの違いです。

例えばウエスト部分です。

ウエストバンドの内側を走るステッチです。

XXモデルは上部がシングルステッチなのに対し、

 

 

66は上下ともにチェーンステッチになります。

 

 

トップボタン部分も違います。

 

 

よく見慣れているのは、写真上のV字のステッチだと思います。

上が「XX」タイプ、下が「66」の仕様です。

 

パッチやベルトループの取り付け方など、見れば見る程にハマります。

 

 

軽く触れただけですが、ファッションアイテムへの進化と共に、省略、簡略化されていったディティールがこれだけあったんですね。

とは言っても、これはほんの一部だし、正解・不正解もありません。

あくまでも代表的な違いを挙げました。

 

ジーンズ選びの際は色落ち、シルエット、履き心地などが、皆さんにとって重要な部分だと思います。

でも、逆に悪いものって出会った事がございますか??

今のところ、私はございません。

あるとすれば、それは個人の好みの問題です。

 

 

ジーンズ

時代のせいにしたくありませんが、雑誌やネットの受け売りでものが評価されがちです。

それはそれとして、その情報をどう自分の中で嚙み砕いていくかが重要だと思います。

気になったら試してみんしゃい!ってことですね!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ボーダー柄の半袖B.Dシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私、アメカジの魅力ってのは「素朴さ」にあると常々思っております。

ご来店されるお客様の中には、「うんとお洒落なお店」みたいに感じてくれる方もいて嬉しい限りです。

ですが、肩肘張らずに楽しんで頂きたいってのが私の本音。

ヴィンテージや服の知識・拘りとかは二の次、三の次。

当店がセレクトする服を、日常着として楽しもうって気概さえあればウェルカムです。

日々に寄り添う服屋でありたいなと思っております。

 

さて、この「日常着」ってのは定義が難しいですよね。

なので勝手に決めつけて話を進めます。

私が思う日常着は、お出掛けの服。

お出掛けってのは家を出たら全てお出掛けです。

例え近くのコンビニに行く、ペットのお散歩等の些細なことも含めています。

家の中でしている恰好、特別なお出掛けを除くものです。

少しでも他人の目に触れるんです。

ヨレヨレのTシャツにスウェットパンツ、サンダルをつっかけて・・・そんな恰好は人前でするもんじゃありません。

 

気温が高い日を経験してしまうと、今日ぐらい冷えてもTシャツで出歩く方も見掛けます。

そんなに長袖が嫌なら、半袖シャツ羽織りましょう。

 

 

グリーム ボーダー半袖B.Dシャツ

これなんか羽織っただけで、カジュアルで爽やかな印象にしてくれます。

シルエットもスッキリで、キレイ目な感じでも楽しめちゃいます。

 

実際に着て頂くと分かりますが、ボタンダウン仕様で襟の立ち上がりが非常に綺麗。

首元の雰囲気をグッと引き締めてくれます。

 

 

もちろん、フロントを開けたままでも、その形をキープしてくれますよ。

そして、縫製も素晴らしいんです。

 

 

拘りとか二の次・・・とか申しましたが言わせて下さい。

このシャツ、全て「本縫い」で仕立てられているんです。

贅沢なディテールが味わえちゃうんですよ。

 

胸ポケットもさり気なく柄合わせを行ってたりします。

 

 

ボーダーの柄を崩すことなく、ピタッと配置されていますね。

ボディーの色と同色の糸で、ブランドネームが刺繍されています。

 

 

あえて主張してないのがカッコいいですよね。

 

言いたいことはまだまだございますが、気になる方は店頭で・・・

 

 

グリーム ボーダー半袖B.Dシャツ

とにかく、シャツを羽織るって「当たり前」をもう少し意識して頂けたら嬉しいです。

当たり前がしっかり出来ると、それだけでカッコイイですからね。

たかが日常着、されど日常着。

特別な日なんかの方がよっぽど少なくて、日常こそ人生の大半を占めています。

その日常を疎かにしたら勿体ないですよ!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

キャスケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私自身、帽子をいつから被ってたかな?と考えても定かな記憶はありません。

恐らく一番古い帽子の記憶は、どこかのスポーツチームのキャップで、角が2本生えてました。

それが可愛くて、親にねだって買ってもらった記憶があります。

小学生低学年とかでしょうか。

自分で言うのもなんですが、クソ可愛かった少年時代です。

そんな私も、気付けば小汚い中年です。

ちょっとでも自分を良く見せようと奮闘しております。

でも体のたるみはあきらめてます。

 

さて、本日ご紹介したいのがこちらの帽子。

 

 

H.W.DOG PKキャップ

私自身、このキャスケットってのが大好物。

クラシカルな雰囲気ですが、カジュアルな服装にもバッチリハマってくれる。

男女を選びませんし、当店でもファンの多いデザインです。

 

クラウンにしっかりとボリュームがあり、被り方で結構表情が変わります。

8パネルのスタンダードな仕様です。

 

 

生地はリネン(麻)100%で、軽くて清涼感がございます。

これからの季節にピッタリですよ。

 

 

デニムのキャスケットだとかを普段被ってくれている方からすると、その違いを実感して頂けると思います。

一年を通して

そして、個人的にこのアイテムの魅力があります。

それはモデル名にもある「PK」の文字。

やっちゃいけませんが、クラウンとブリムの間にアレを縫い込んでおいて・・・

いざとなったら・・・

 

 

カッコイイですよね!!

これ分かってくれたら仲間です。

タバコとウヰスキーで乾杯です。

あとちょっとでラストシーズンが始まるらしいので、期待と寂しさで一杯です。

実際、被ってみると「ピーキー ファッキン ブラインダーズ」って叫びたくなるシルエットを味わえます。

 

 

H.W.DOG PKキャップ

夏のキャスケットとして、ぜひお試しください!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

そろそろショートパンツのご用意を!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日も沢山のご来店ありがとうございます。

「Tシャツが目的」なんて方も、半ば強引な半袖シャツへの誘導に乗って頂き、目的とは異なるお買い物を楽しんで(?)頂きました。

ですが、よくよくお話をしてみると・・・実は私と同様に体型に少々不安を抱いていたりして・・・

結果、体型カバーに良いと喜んで頂きました。

 

羽織ればカッコイイし、風も通るから夏は涼しい、そして体型もカバー!!

半袖シャツを試さない手はございませんよ。

 

さて、半袖シャツもそうですが、これからはショートパンツもいい季節になります。

 

※カラー:チャコールグレー

 

グリーム チノショートパンツ 253

こちらはシンプルなトラウザースパンツのハーフ丈で、トップスやシューズも選ばない、正に万能な一本です。

フルレングスの『トラウザース 245』と同じ拘りが詰まっています。

細い両玉縁仕様のポケットや、スッキリとしたシルエット。

 

 

※カラー:ベージュ

 

しかも、チノパンをそのまま短くしたわけではなく、ショートパンツとして、改めてデザインされたシルエットです。

 

チノと表記しましたが、正確にはウエストポイント生地で仕立てられています。

一般的な「チノクロス」よりも、丈夫な生地なんです。

 

※カラー:ネイビー

 

これにより、長く穿き込んでもヘタれません。

高級感のある、ツヤ感も楽しめます。

 

定番のベージュやネイビーは、必ず持っていて欲しいカラーです。

 

 

遊びを効かせた、オレンジもオススメですよ。

 

 

「こんな色穿いたことない」と皆さん仰いますが、だからこそのオススメです。

ショートパンツだからこそ穿き易いカラーリングですし、彩りを添えてくれます。

 

色違いで揃える方も多いアイテムです。

ハワイアンシャツ、ボーリングシャツ、半袖ワークシャツ・・・どれも相性抜群です。

この時季のオシャレを楽しみつつ、快適に過ごせる『グリーム チノショートパンツ 253』。

ぜひお試しを!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今年はG-1を!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

先日、親しいお客様から「あの映画観てね!次会ったらそれの話を!!」とお誘いがございました。

どの映画かなんて言いません。

タイミングと紹介するジャケットで察しはつく事かと思います。

その映画と言えば『G-1』ですね。

 

※私物です

 

米海軍航空隊によって開発されたジャケットで、海軍を代表するモデルの一つであります。

完成されたこのモデルは、長年に亘り支持され、愛され続けたジャケットです。

 

レザーフライトジャケットと言うと、“A-2”が思い浮かぶかもしれません。

G-1も結構ファンが多い!

それこそ例の映画なんかに憧れてって方も当時多かったはず。

新作で着てるのか知りませんが、まぁ欲しくなっちゃう方、いらっしゃるんじゃないですかね!?

 

簡単な特徴を紹介すると、G-1は襟にはムートンボアが使用されています。

 

 

首周りの遮風と保温を考慮して備えられています。

 

 

立ち襟にして、ストラップで留めれば首元の防寒にもなります。

 

全体的に、A-2に比べて作りが複雑です。

例えば、袖の付け根部分。

 

 

腕周りの機動性を高めるため、この様にデザインされています。

更には、背中にアクションプリーツもございます。

 

 

そして、何よりゴートスキンの着易さですね。

 

 

独特なシボ感が特徴のゴートスキンは、しなやかで軽い着心地が魅力です。

ゴートスキンならではの経年変化も楽しめるので、革ジャン好きな方からの支持も厚いんです。

特徴的なムートン襟のお陰か、スタンダードなジーンズやチノパンはもちろん、ダブルニーやペインターパンツなどとも最高の相性です。

 

この暑い日に「なんだって革ジャンなんか!!」って思うかもしれませんが、実際に革ジャンのお問合せ等は絶えることはありません。

気になった時が買い時ですよ!

もちろん革ジャンだけでなく、夏物アイテムもしっかり取り揃えております。

お時間あればぜひ遊びにいらしてください。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ハートデザイントップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は起きたら突然の訃報・・・

レイ・リオッタさんが亡くなったそうで・・・

 

 

非常の特徴のある俳優さんで、個人的にはベタですが「グッドフェローズ」はやっぱ好っきゃねん。

一番印象が強いのは、「フィールド・オブ・ドリームス」のシューレス・ジョー。

初めてこの俳優さんを意識した作品でした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

時代設定や俳優さんで結構映画を漁るクセがある私としては、ショッキングな一日のスタートとなりました。

 

さて、気を取り直してオススメアイテムのご紹介です。

今日はこれ!

 

 

アリゾナフリーダムのハートデザイントップ!!!

当店のお客様の中には、「おいおいハートって」なんてことを仰る方もいらっしゃる気がします。

いやいや、逆にメンズが身につけるから素敵じゃございませんか!!??

 

 

女性へのプレゼントにも最適ですよ。

 

唐草がハートを形成するデザインで、右上には太陽神も鎮座しています。

 

 

もちろん、太陽神には誕生石などがセット可能。 

石は3mmをチョイスしましょう!!

シャープな印象と共に、柔らかな丸みも共存するデザインワークが本当に美しいです。

加えて、バチカン部分にも唐草が彫り込まれています。

 

 

細かい部分までしっかり拘り抜かれた逸品です。

ご自分用・プレゼント用にいかがでしょうか!?

 

 

さて、今夜はタバコと涙を呑みながら「フィールド・オブ・ドリームス」を観ようかと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

デラックスウエア DX056A!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日はちょいと野暮用があります故、小言は抜きで早速商品紹介です!!

 

 

デラックスウエア DX056A

太くも細くもない、スタンダードシルエットの一本です。

デラックスウエアは、デザインやシルエット、素材などに徹底的な拘りがあり、どのアイテムを見ても、大きな魅力に満ちています。

ここまでやるか!を行うからこそ、アイテムによっては定番的なものでも廃盤の運命を辿ってしまったり・・・

そんな情熱があるからこそ、ファンが絶えないブランドなんでしょうね。

 

シンプルながら特徴のあるステッチデザインは、一発で「デラックスだ!」と周りへアピールも出来るポイント。

それだけでなく、この飾りステッチはお尻の印象を引き締めてくれる役割もあります。

 

 

3本のステッチが、綺麗に曲線を描いていますね。

赤タブ付きなのも嬉しいポイント。

 

 

デニム生地は王道の赤耳仕様で、コインポケットにも耳が使われてます。

 

 

 

と、ここまでは普通のジーンズ?に感じることでしょう・・・

んなことぁない!

見て行きましょう!

 

 

使用されているのは、14オンスのサンフォライズドデニム。

ブランドオリジナルの特殊製法にて製作された、スペシャルな生地となっております!

 

 

画像からもお分かりの様に、青味が強いですよね。

インディゴと特殊な炭を使った染め、仕上げにトウモロコシのでんぷん糊を使う等、非常に拘りと工夫が詰まった逸品なんです。

これにより、着用した人だけが知ることが出来る、メリハリのある色落ちを実現させています。

 

手間と時間を惜しまずに、製作されるこの生地は、従来のジーンズとは一線を画すものになっています。

洋服の奥深さを感じることの出来る一本です。

 

 

デラックスウエア DX056A

デラックスウエア・ジーンズの中だけで無く、他のジーンズにも無い唯一無二の着心地、色落ちをぜひ体感してください。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ヘンリーネックのパックTが再入荷です!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

いい天気の日は、心なしか気分も良いもの!

店頭では今日も、私の接客生配信中です。

興味があればお声掛けくださいませ。

 

さて、本日待望のアレが届きました!!

もう知らない人も居ないはず。

 

 

デルボマーズ & Co. ヘンリーネック2パックTシャツ DUT-2

Delbombers & Co. パックTシリーズのヘンリーネックTシャツです。

 

 

最初期から続く「ホワイト」「ブラック」「グレー」そして「ネイビー」の4色展開。

 

 

どの色も何枚持ってても困りません。

永遠の定番カラーたちですね。

 

と言っても、実際グレーは在庫限りとなります。

グレーが好きな方いたら申し訳ございません。

不評なんです。

汗が目立ってしまうとかで・・・

本来は汗のシミなんか関係ありませんよ!

シャツを羽織るから問題ナシ!

秋冬シーズンはグレーって人気なのに不思議ですよね。

 

まぁそんなこんなで、グレー以外はサイズも揃いました。

 

 

ベストやシャツのインナーに最高のヘンリーネック。

ボタンはキャッツアイボタンを使用しているので、クラシックな雰囲気もあっていいですよね。

 

 

店頭でよく聞かれるんですが、シャツの首元からヘンリーが見えたら変なのか?って疑問。

私たちからすれば、それがカッコいいんじゃん!!って感じです。

心配なさらず、思う存分シャツとの組み合わせをお楽しみくださいませ。

 

近年、プリントTよりも無地Tの需要が高くなっています。

特に襟元にアクセントのあるヘンリーネックTは、一枚で着てもインナーでも活躍してくれますよ。

 

最後に・・・フロントボタンについてもよく聞かれます。

「全部開けるのか?」とか「閉めといていいのか?」的なやつです。

答えは自由です!!

 

 

個人的にはトップボタンだけ開けるのをオススメします。

 

まだ未体験の方、新調を考えている方、お待たせ致しました!!

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

カンカン帽!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

無くなる前に書いとかな!!

ってことで、今回はカンカン帽の紹介です。

 

 

H.W.DOG ボーター

つくばで一番ハットが売れる店を目指す(個人的に)当店では、この数年、夏のご提案としてカンカン帽をお取り扱いしております。

でも毎年、「こういうの置いてるなんて珍しいね」なんて言われたりします。

お陰様でいつも完売するんです。

なので、店頭で見掛けたことが無いって方がまだ沢山いらっしゃるんです。

活躍の時季を前に、今年も残り一つという勢いです。

 

お値段以上のクオリティーが詰まったこのカンカン帽。

素材や形が良いなんてのは当たり前でございます。

何より”裏側”が凄い!!

例えば、レザー製のスベリ!

 

 

豪華ですよね!?

この時点で「革だ!やっほい!!」ってなっちゃいますよね。

でもそんなの序の口。

そのスベリの更に内側、カンカン帽のクラウンのサイド部分の裏にはメッシュの裏地が付きます!

 

 

こんなストローハット、見たことありますか!!??

僕は初めてです。

極めつけはこれです。

 

 

天井の裏。

ロゴ入りのポマードガードです!!!

至れり尽くせりって、このハットの為にある言葉だったんですね!

オーバースペックと捉える方もいるかもしれません・・・

でも、クラシックなアメリカンスタイルを好む方々なんかにはたまりませんよね。

 

今ならデニムジャケット類に・・・

 

デニムジャケット・・・『トロフィークロージング 2605

ヘンリーネックT・・・『グリーム 304

 

夏本番はハワイアンシャツに・・・

 

ハワイアンシャツ・・・『サーフアピッグ SH-6

 

ホント・・・ただ被るだけ。

被るだけで、コーディネートの雰囲気を格段に上げてくれる逸品です。

 

 

H.W.DOG ボーター

興味が無いならそれまで、でも興味があるなら試すしかありませんよ。

ハットは良いですぞ~!!

 

因みに、私のカンカン帽のお手本はジーン・ケリーです。

 

 

最高に渋い!!

「雨に唄えば」で、雨の中踊って歌ってる”あの方です”。

 

ここ日本でも、元々カンカン帽は一般的に普及していたものでもあります。

遠い存在のアイテムではなく、日常の中で楽しめるアイテムなんです。

これを機に、”普通”に楽しんでみてはいかがでしょうか!?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ステュディオダルチザンのワークベスト!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

一時期は「市民権を得た!!??」なんて感じていましたが、あっさりと忘れられそうなワークベスト。

好きでずっと着ているって方もいてくれてますが、それは一握り・・・

そんな訳で、今日はカッコイイワークベストをご紹介いたしましょう!

 

 

ステュディオダルチザン 柿渋染めワークベスト

一先ず最初に、これダルチなんです。

多くの方がブランドアイコンの愛くるしいブタたちをイメージし、かわいいプリントのTシャツなどが思い浮かぶでしょう。

ダルチって、実は老舗中の老舗ってのはあまり知られていない印象です。

 

可愛いプリントアイテムたち・・・と同時にめちゃくちゃ拘りのプロダクトを手掛けているんです。

そんな拘り抜かれたアイテムの一つとしてご紹介するのが、今日のベスト。

 

まず柿渋染めを行った赤茶色の糸と、インディゴの糸を組み合わせています。

 

 

全体的に柿渋の赤茶がベースとなりますが、インディゴブルーのストライプが見た目を引き締めてくれています。

 

「親子ヒッコリー」なんて言われたりもしますが、ランダムヒッコリー柄です。

デザインはシンプルで、フロントはポケットが2つのみ。

 

 

 

ポケット縁の生地の向きを変えることで、軽いアクセントを付けていますね。

背面に設けられるストラップも、生地の向きが変わっていますよ!!

 

 

 

以外と肉厚な生地ですが、縫製部分の巻き縫いなどの基本ディテールはしっかりと抑えられています。

和の雰囲気を感じる事が出来る不思議な魅力の一枚です。

着込んだ時の経年変化も非常に気になるところです。

 

日本の伝統的な染めなどに着目し、それを製品に取り入れる。

これって本気じゃないと出来ませんよ。

現代の私たちは、日本の伝統技術への関心って決して高いとは言えないと思います。

 

 

ステュディオダルチザン 柿渋染めワークベスト

そんな我々も、ダルチのアパレルを通じて、古き良きアメカジと日本の伝統を感じてみるってのはどうでしょう??

乙だねぇ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ダブルライダース!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

湿度を感じる様になってきた気もしますが、結構肌寒い時ありませんか?

前から言ってますが、私は出退勤時はTシャツに革ジャンを楽しんでいます。

結構普通に着れると思うんですが、私だけですかね・・・

 

さて、数時間前の話ですが、ちょっとした勘違いから朝一のお客様と楽しい(個人的には)お話へ発展しました。

主役はライダースジャケットです。 

やっとこさバイカーさん以外の方も、ファッションとして着用する方が増えて参りました。

でも「やっと」です。

オーナーも良く言いますが、「フライト着たら戦闘機乗るのか!!??」的なことですよね。

私もそうですが、非バイカーもライダースを楽しむ権利があります。

バイカーさんももちろんですが、非バイカーさんにオススメしたいのがこちら。

 

ウエストライド ダブルライダースジャケット CHPWJ

 

しっかりとした厚みと共に、しっとりとした革の奥深さを感じる一着。

流行りではなく、長い月日を共に過ごすことが可能です。

 

製作はなんと、たった一人の職人さんに委ねられています。

一着一々、職人の手によって、日本国内で仕立てられているんです。

それを裏付けする様な、見事な縫製には惚れ惚れします。

 

 

一定の間隔でキレイな軌跡を描くステッチワークは、ただただ素晴らしいの一言です。

革自体の高いポテンシャルだけに頼らず、製作する過程にも拘った、傑作ジャケットになっています。

 

もちろん、実用性も完璧です。

ベルトループとサイドレースなど、本格的なライダースジャケットとしても活躍することは間違いございません。

 

 

所謂、Dポケは設けず、両側にジップ式のスラッシュポケットの仕様となります。

後ろ姿もカッコいいんですよ。

 

 

この背中のヨークが、背中をシャープに見せてくれます。

そして、袖の付け方にも工夫がございます。

 

 

ただ袖を付けただけではなく、腕の可動域を考慮した取り付け。

更に背中のプリーツの相乗効果で、運動性の高いジャケットに仕上がっています。

 

国内ブランドの中では、正に最高峰のライダースジャケットを生み出しています。

 

 

革の質感、丹精込められた縫製、そして高い機動性。

全てにおいて完成度の高い一着です。

ウエストライド ダブルライダースジャケット CHPWJ

 

冒頭でもお話した通り、非バイカーさんも目一杯ライダースを楽しみましょう!

今日のお客様は音楽が切っ掛けだった様です。

好きなアーティストの恰好とか真似したくなりますよね。

僕も音楽や映画にすぐ感化されます。

生意気な事を言いますが、雑誌やSNSよりも、映画や音楽の方がよっぽどお洒落の教科書になるかと思います。

だってアメカジだもの。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

はじめてのシルバーネックレス&ブレス!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

どんなことにも「はじめて」は付き物ですね。

この仕事をしていると、当たり前ですが衣類関係の「はじめて」に立ち合います。

先日も、はじめてのシルバーアクセサリー選びにお付き合いさせて頂きました。

ネックレスとブレスに的を絞り、悩みながらも最後はイイ感じのコーディネートを完成させていましたよ。

 

どんな感じか?

こんな感じです。

 

 

シンプルな服装を好む方で、アクセサリーも主張し過ぎないものを選ばれました。

ネックレストップは小振りだけど、しっかり存在感もあるサンダーバードのメタルトップ。

 

 

それに加えて、太陽神のセカンドトップも追加。

本当に控え目なんですけど、物凄い纏まっていてカッコイイんです。

 

 

フックなどのシルバーパーツもさり気なく変更。

あくまでもトップを際立たせる為に、パーツのチョイスもシンプル目です。

「はじめて」と言っても、しっかり考えられた素晴らしい組み合わせですよね。

 

それと、ブレスですね。

 

 

ネックレスが全体的にスッキリしているので、ブレスの幅も太過ぎず、細過ぎないところを抑えました。

メインブレスとして単体ではもちろん、重ねて使用してもイイ!

 

お手本になりそうな、センスのあるチョイスでした!!

これを機に、他のデザインや組み合わせにもトライしてほしいですね。

着こなしがいつもシンプルお客様ですから、小物でいっぱい遊んでほしいなと思います。

今度はリングもトライしよう!

あと、オーバーオールも穿こう!!・・・

 

皆さんのアクセサリー選びの参考にしてみてくださいね!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

イレギュラーなジーンズ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ここ近年、お客様たちと考え方の乖離が大きいことに寂しさを覚えます。

まぁ、どう楽しむのも自由な訳ですから、我々は「ご提案」しか出来ません。

ただし、セレクトショップです。

我々が考える服の楽しみ方などは、これからも主張し続けますよ。

と言う訳で、いい天気だからってTシャツって出歩ってる方!

シャツ羽織って!!!

 

さて、世の中の大概のものは2つに分かれる訳です。

「やるか、やられるか」「俺か、俺以外か」etc...

洒落着ではなかったジーンズは衣類でありながら『工業製品』の一種。

そんな工業製品ですから、「レギュラーか、イレギュラーか」なんて事にもなります。

 

イレギュラーでありながら、その価値・・・ロマンを認められたものと言えば大戦モデルですね。

 

写真左・・・『グリーム 203

左・・・『バズリクソンズ M43019

 

世界大戦中の物資統制下の中生産された、大戦モデル。

大戦モデルの代表的なディテールとして挙げられるのが、ドーナツボタンやリベットの省略。

 

 

 

そして、ポケットスレーキの違いですかね。

 

 

ポケットスレーキは色こそ異なれど、どちらのモデルもヘリンボーン生地です。

 

バックポケットのステッチは、グリームは黒い糸で施されたシャドーステッチ。

穿き込むことで、段々とステッチが浮かび上がって参ります。

 

 

その一方でバズリクソンズは、何も無しです!

レギュラーストレートのモデルに比べ、気持ち大戦は股上が深くなってたりします。

 

 

それと、レギュラーストレート(ここでは主に50年代のもの)と比べ、太いと認識されがちです。

確かに40年代のものですから、50年代のものに比べたら太いのかもしれません。

ですが、一番の違いは太さと言うより、膝下のテーパードの有無です。

 

 

膝から裾までストレートになっています。

これが太いと感じる要因です。

しかし、このストレートシルエットが、エンジニアブーツなどにイイ感じでマッチするんですよ。

 

あえて女性が穿いても可愛いと思います。

股上が深いお陰で、ショート丈のジャケットが似合うのも良いところ。

 

ジーンズは単純なシルエットだけでなく、細かいディティールの違いなどが沢山ございます。

レギュラー、スリム、ルーズとそれぞれのジーンズを持つことで、着こなしの幅も格段に広がりますしね。

 

さぁ、後は皆さん「穿くか、穿かないか」です。

 

写真左・・・『グリーム 203

左・・・『バズリクソンズ M43019

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ライトなジャケット着ませんか!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ここ数日はお天気がハッキリせず、雨がパラついたりしています。

お陰で肌寒いですね。

ここにきて来店される方の中にもスウェットを着用されている方がチラホラと・・・

もうやめませんか!?

私が店頭でジャケットを着たりしていると「熱くないの?」「頑張るね(???)」みたいに突っ込まれる事がしばしばございます。

着たくて着てる私としては、結構辛いんです。

ぴえんです。

「肌寒いからスウェット」という選択をしたんでしょうが、ハッキリ言ってこの時季はもうスウェットをススメません。

なんてったって春です。

目の前に梅雨の気配が迫り、それが過ぎれば夏です。

せっかくライトなジャケットが楽しめるタイミングなのに勿体無いです。

それこそTシャツに革ジャンとか、デニムジャケットとかめちゃくちゃ楽しめちゃいます。

春や秋と言った、暖かいのか寒いのか分からんって時こそ、服ってとんでもなく楽しい時です。

 

先日ご紹介したカバーオールだって、改めて言うと最高に使えちゃう訳です。

 

トロフィークロージング ダートデニムカバーオール

 

本来はシャツに羽織るのがバチクソカッコイイ訳ですが、TシャツやロンTに羽織ってもいい訳です。

ヘンリーネックとかだったら文句無し!

「暑がりだから・・・」なんて方はこの組み合わせ試してください。

暑いと思ったら、カバーオールを脱げばいいだけ。

個人的にはハワイアンシャツとのコンビ!

 

ハット・・・『H.W.DOG カンカン帽

ハワイアンシャツ・・・『サーフアピッグ SH-6

 

これよ、これ!!! 

とにかくやってみて!!

あと、それこそデニムジャケットなんか今ですよね!

 

 

Tシャツにデニムジャケットでカッコついちゃう!

 

今季リリースされたもので言えばコレもイイ!!

 

 

ウエストライド PAN-AMジャケット

 

このベトジャン風味の一着も、今最高に使えます。

スカジャン等と異なり、リブが無いから良いんですよね。

 

 

 

雰囲気のある刺繍ワークが程良いアクセントでしょ!!

 

他にもライトなジャケットって結構色々あるんですよね!

皆さんはどのくらいお持ちですか??

休日のカジュアルファッションの中でも、しっかりTPOを意識して、大人のアメカジを楽しみましょう。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

トロフィークロージング デニムカバーオール!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

この数日で、皆さん実感されたことと思います。

まだまだ長袖が必要なことを。

羽織りものは常時備えとくに越したことありません。

一日でここまでの気温差があります。

軽い羽織りもので良いので、意識してみましょう。

ここ茨城!

と言うか車社会のダメなところですが、こういう微妙な季節のお供をお持ちでない方が多い!!

稀にもろに冬物っぽいアイテムを羽織っている方も見受けられます。

 

今の時季にどんなものを着るか

 

お洒落を楽しむ上で、これは一つのハードルです。

夏のご用意はもちろんですが、店頭には現在進行形で着れるアイテムも多数ご用意しています。

その一つがこちら。

 

 

トロフィークロージング ダートデニムカバーオール

トロフィーお馴染みの、ダートデニムを使用。

独特のザラ感にハマる方続出中の14.5ozデニムです。

 

 

ゴワッとした触感で、数値以上の生地に感じますす。

個人的に感じるのは、着用の楽しみをダイレクトに感じられるところが気に入っています。

 

ブランド定番アイテムの一つとして展開される、こちらの一着。

レイルローダー(鉄道員)たちを支えた、40年代スタイルをベースに製作されております。

 

 

ウォッチポケットやペン差し。

 

 

レイルロードカフス。

 

 

主要部分のトリプルステッチ等々、素材以外のディティールにも注目です。

良く見ると右胸のポケットには、ポケットの外を走るステッチがあるのが分かりますかね。

 

 

これは内ポケットのステッチ。

中を覗いて見ると、チェック柄のポケットが現れます。

 

 

 

表のデニム同様に、このチェック柄生地も経年変化が生じます。

決して見える部分ではありませんが、アメカジあるあるの自己満ディティールとしてお楽しみ頂けると思いますよ。

 

何より、トロフィークロージングの服は着た時が更にカッコいい。

野暮ったさのあるカバーオールなのに、着てみるとどこかスタイリッシュにまとまっていたりします。

これは、トロフィークロージングの妙技と言える部分ではないでしょうか!?

 

今回はトロフィークロージングの一着をご紹介しましたが、カバーオール全般は本当にオススメです。

応用の効くスタイルで、インナーを選びません。

ロンTやTシャツに羽織るだけでもカッコついちゃいます。

 

帽子・・・『H.W.DOG トラッカーキャップ

 

インナーだけじゃなく、帽子やボトムも選ばない。

めちゃくちゃ万能選手です。

Gジャンは着てるけど、カバーオールはまだな方!

この機会にちょっとだけ目を向けてみてはいかがでしょうか!?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ラングリッツ パデッドキャスケード!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日はジメジメが強かったですね。

出勤からオープン直後までは革ジャンで過ごしていたんですが、お客様からあんまりにも不評だったので着替えました。

個人的にはTシャツに革ジャンなので、別に暑いとは感じていないんですけどね・・・

好きに楽しめばイイ!というのも大事ですが、不評を買いながらでも自分を貫くのもどうかと・・・

日和ったのか?大人になったのか? 

どちらでしょう??

 

さて、今日はお問合せの増えている一着をご紹介します。

と言っても、いつもある訳ではなく、お客様からあるご要望があったのでご用意しました。

とにかくご覧ください!!

 

 

ラングリッツレザーズの『パデッドキャスケード』です。

その名の通り、人気モデル『キャスケード』にパデッドが追加された一着。

 

 

やはり目立つのはショルダー部分のパッドですね。

 

 

後で背中側の写真を見て頂きますが、このパッドがバックヨーク部分にも伸びていて、デザインとしても非常にカッコイイんです。

更にエルボーパッドもございます。

 

 

ショルダーとエルボーにパッドが付くだけで、全く違うジャケットになるから不思議ですね。

先程も触れた背中の写真をご覧ください!

 

 

正直、見難い写真ですがご勘弁を・・・

ショルダーパッドがバックヨークにしっかりと施されていますよね。

この後ろ姿が反則級にカッコイイです。

 

ライダースジャケットのカスタムとして人気のパッド。

実際、バッグなどではパッドが施されたものが非常に人気。

しかも私同様、バイクに乗らない方も自然とそれを愛用していたりします。

 

 

『ラングリッツレザーズ パデッドキャスケード』

ぜひオーダーの参考にしてみて下さいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダム ゴールドアイテム販売方法の変更!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

二日間のお休みを頂き、心身共にリフレッシュ!!したかどうかはさておき・・・

本日より通常営業となっております。

「たまたまお休み」なんて方が今日は結構多く目立ちました。

お天気も良くはありませんでしたが、休みの日にお買い物に来て頂ける・・・こんな嬉しい事はございませんね。

最高のアイテムたちと共に、皆さんのご来店をお待ちしております。

 

さて、アリゾナフリーダムのコーナーからお知らせです。

タイトルにもある通りですが、ゴールドアイテムの販売方法が変更となりました。

 

 

何が変わったかと言いますと、残念ながら即日のお渡しが出来ません。

今後は受注生産となります。

従来通り、店頭でディスプレイ等をご覧頂き、ご注文を承る次第です。

 

こちらにセカンドトップにピッタリのメタルやクロスも対象となります。

 

 

 

ゴールドと言えば、ゴールドフェザーもそうです。

 

 

但し、例外もあります。

まず受注生産の対象は、品番が『G』で始まるものです。

ですので、同じK18ゴールドを使用するものでも、即日お渡しが可能なものもございます。

 

例えばこちらのハートフェザートップ。

 

 

ピアスも即お渡し出来ます。

 

 

受注生産かお渡し可能か・・・

その区分けは品番にございます。

 

『G』で始まるアイテム。

こちらは受注生産の対象です。

先のハートフェザーやピアス類は『G〇〇』ではないので、お渡しが可能なのです。

今回の変更点、特にプレゼント購入などの際にくれぐれも気を付けてください。

アリゾナフリーダム・コーナーからのお知らせでした。

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

デルボマーズ&CO.のポケT!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

恐らく、当店のお客様は漏れなく着用頂いていることかと思います・・・

デルボマーズ&CO.のパックTシリーズ』!!

 

 

デザインや生地感など、用途に合わせて使い分けが出来ます。

お買い物のついでに購入されたり、中にはこれ目当てのお客様も多くいらっしゃいます。

クルーネック、ヘンリーネック、サーマルロンT、そしてポケTの4つからお選び頂けます。

 

ここから先、「最悪一枚でも・・・」という方に人気なのがポケTタイプの様です。

 

※ホワイト・ブラック

 

 

デルボマーズ & Co. ポケット付2パックTシャツ DUT-3

胸のポケットが、実は大きなアクセントになっており、一枚での着用の際もカッコよく決まります。

でもシャツを着た方がもっとカッコイイと思いますよ!!

 

定番カラーのホワイト・ブラックの二色に負けず、差し色となるオリーブカラーも人気を博しました。

 

 

差し色は次回の生産が不確定なところがあります。

これまでも、他のアイテムで「買っときゃ良かった」と後悔と喪失感を味わった方々も少なくないはず!!!

サイズがある内に、オリーブカラー・・・行っときましょう!

もちろん、定番のホワイトとブラックも持ってないといけないので、結果まとめ買いがオススメです。

あくまでTシャツですし、パックTです。

いくら物持ちが良いなんて言っても、きちんと買い直しはした方が良いですよ。

その為のパックTです。

 

さてそんなパックTのポケTと異なるものがございます。

 

 

デルボマーズ&CO. ポケT DPT

こちらもデルボマーズ&CO.としてリリースしているアイテムです。

先程のパックTは、2枚組でお得感があるかもしれません。

じゃ~今度は何だと言う話ですね。 

強いて言えば、このポケTにはしっかりとしたヴィンテージ感を感じて頂けます。

ちょこっとだけ説明しますと、このTシャツの生地にはラフィー糸が使用されています。

レッドが分かりやすいんですが、表面にムラ感がありますよね!?

 

 

元々、糸を作る時に切り落とされていく綿があります。

その綿で作り上げた糸が、ラフィー糸になります。

綿のリサイクルによって生み出された糸は、短い繊維が多く、自然とムラ感が生まれます。

その表情を楽しめるのが、このポケTなんです。

 

決して目に見えない質感や着心地ですが、肌で感じて頂くことでそれぞれの良さを理解していただけると思います。

どちらかをお持ちの方、もう一方のポケTも試してみてください!

同じデザインだからこそ、生地の違いなどをしっかり感じて頂けると思います。

まだどちらもお持ちで無い方・・・どちらもお試しを!!

 

左:『デルボマーズ&CO. ポケT DPT』 右『デルボマーズ & Co. ポケット付2パックTシャツ DUT-3

 

ファッションであると同時に、洋服のよりディープな世界を味わう事のできるアメカジ。

Tシャツ一つとっても、個性があります。

それぞれのアイテムを天秤に掛けるのではなく、等しく味わって頂けたら嬉しいです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。