ザ・ウォーリアーズブログ

2733

トロフィークロージング デニムカバーオール!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

この数日で、皆さん実感されたことと思います。

まだまだ長袖が必要なことを。

羽織りものは常時備えとくに越したことありません。

一日でここまでの気温差があります。

軽い羽織りもので良いので、意識してみましょう。

ここ茨城!

と言うか車社会のダメなところですが、こういう微妙な季節のお供をお持ちでない方が多い!!

稀にもろに冬物っぽいアイテムを羽織っている方も見受けられます。

 

今の時季にどんなものを着るか

 

お洒落を楽しむ上で、これは一つのハードルです。

夏のご用意はもちろんですが、店頭には現在進行形で着れるアイテムも多数ご用意しています。

その一つがこちら。

 

 

トロフィークロージング ダートデニムカバーオール

トロフィーお馴染みの、ダートデニムを使用。

独特のザラ感にハマる方続出中の14.5ozデニムです。

 

 

ゴワッとした触感で、数値以上の生地に感じますす。

個人的に感じるのは、着用の楽しみをダイレクトに感じられるところが気に入っています。

 

ブランド定番アイテムの一つとして展開される、こちらの一着。

レイルローダー(鉄道員)たちを支えた、40年代スタイルをベースに製作されております。

 

 

ウォッチポケットやペン差し。

 

 

レイルロードカフス。

 

 

主要部分のトリプルステッチ等々、素材以外のディティールにも注目です。

良く見ると右胸のポケットには、ポケットの外を走るステッチがあるのが分かりますかね。

 

 

これは内ポケットのステッチ。

中を覗いて見ると、チェック柄のポケットが現れます。

 

 

 

表のデニム同様に、このチェック柄生地も経年変化が生じます。

決して見える部分ではありませんが、アメカジあるあるの自己満ディティールとしてお楽しみ頂けると思いますよ。

 

何より、トロフィークロージングの服は着た時が更にカッコいい。

野暮ったさのあるカバーオールなのに、着てみるとどこかスタイリッシュにまとまっていたりします。

これは、トロフィークロージングの妙技と言える部分ではないでしょうか!?

 

今回はトロフィークロージングの一着をご紹介しましたが、カバーオール全般は本当にオススメです。

応用の効くスタイルで、インナーを選びません。

ロンTやTシャツに羽織るだけでもカッコついちゃいます。

 

帽子・・・『H.W.DOG トラッカーキャップ

 

インナーだけじゃなく、帽子やボトムも選ばない。

めちゃくちゃ万能選手です。

Gジャンは着てるけど、カバーオールはまだな方!

この機会にちょっとだけ目を向けてみてはいかがでしょうか!?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ラングリッツ パデッドキャスケード!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日はジメジメが強かったですね。

出勤からオープン直後までは革ジャンで過ごしていたんですが、お客様からあんまりにも不評だったので着替えました。

個人的にはTシャツに革ジャンなので、別に暑いとは感じていないんですけどね・・・

好きに楽しめばイイ!というのも大事ですが、不評を買いながらでも自分を貫くのもどうかと・・・

日和ったのか?大人になったのか? 

どちらでしょう??

 

さて、今日はお問合せの増えている一着をご紹介します。

と言っても、いつもある訳ではなく、お客様からあるご要望があったのでご用意しました。

とにかくご覧ください!!

 

 

ラングリッツレザーズの『パデッドキャスケード』です。

その名の通り、人気モデル『キャスケード』にパデッドが追加された一着。

 

 

やはり目立つのはショルダー部分のパッドですね。

 

 

後で背中側の写真を見て頂きますが、このパッドがバックヨーク部分にも伸びていて、デザインとしても非常にカッコイイんです。

更にエルボーパッドもございます。

 

 

ショルダーとエルボーにパッドが付くだけで、全く違うジャケットになるから不思議ですね。

先程も触れた背中の写真をご覧ください!

 

 

正直、見難い写真ですがご勘弁を・・・

ショルダーパッドがバックヨークにしっかりと施されていますよね。

この後ろ姿が反則級にカッコイイです。

 

ライダースジャケットのカスタムとして人気のパッド。

実際、バッグなどではパッドが施されたものが非常に人気。

しかも私同様、バイクに乗らない方も自然とそれを愛用していたりします。

 

 

『ラングリッツレザーズ パデッドキャスケード』

ぜひオーダーの参考にしてみて下さいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダム ゴールドアイテム販売方法の変更!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

二日間のお休みを頂き、心身共にリフレッシュ!!したかどうかはさておき・・・

本日より通常営業となっております。

「たまたまお休み」なんて方が今日は結構多く目立ちました。

お天気も良くはありませんでしたが、休みの日にお買い物に来て頂ける・・・こんな嬉しい事はございませんね。

最高のアイテムたちと共に、皆さんのご来店をお待ちしております。

 

さて、アリゾナフリーダムのコーナーからお知らせです。

タイトルにもある通りですが、ゴールドアイテムの販売方法が変更となりました。

 

 

何が変わったかと言いますと、残念ながら即日のお渡しが出来ません。

今後は受注生産となります。

従来通り、店頭でディスプレイ等をご覧頂き、ご注文を承る次第です。

 

こちらにセカンドトップにピッタリのメタルやクロスも対象となります。

 

 

 

ゴールドと言えば、ゴールドフェザーもそうです。

 

 

但し、例外もあります。

まず受注生産の対象は、品番が『G』で始まるものです。

ですので、同じK18ゴールドを使用するものでも、即日お渡しが可能なものもございます。

 

例えばこちらのハートフェザートップ。

 

 

ピアスも即お渡し出来ます。

 

 

受注生産かお渡し可能か・・・

その区分けは品番にございます。

 

『G』で始まるアイテム。

こちらは受注生産の対象です。

先のハートフェザーやピアス類は『G〇〇』ではないので、お渡しが可能なのです。

今回の変更点、特にプレゼント購入などの際にくれぐれも気を付けてください。

アリゾナフリーダム・コーナーからのお知らせでした。

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

デルボマーズ&CO.のポケT!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

恐らく、当店のお客様は漏れなく着用頂いていることかと思います・・・

デルボマーズ&CO.のパックTシリーズ』!!

 

 

デザインや生地感など、用途に合わせて使い分けが出来ます。

お買い物のついでに購入されたり、中にはこれ目当てのお客様も多くいらっしゃいます。

クルーネック、ヘンリーネック、サーマルロンT、そしてポケTの4つからお選び頂けます。

 

ここから先、「最悪一枚でも・・・」という方に人気なのがポケTタイプの様です。

 

※ホワイト・ブラック

 

 

デルボマーズ & Co. ポケット付2パックTシャツ DUT-3

胸のポケットが、実は大きなアクセントになっており、一枚での着用の際もカッコよく決まります。

でもシャツを着た方がもっとカッコイイと思いますよ!!

 

定番カラーのホワイト・ブラックの二色に負けず、差し色となるオリーブカラーも人気を博しました。

 

 

差し色は次回の生産が不確定なところがあります。

これまでも、他のアイテムで「買っときゃ良かった」と後悔と喪失感を味わった方々も少なくないはず!!!

サイズがある内に、オリーブカラー・・・行っときましょう!

もちろん、定番のホワイトとブラックも持ってないといけないので、結果まとめ買いがオススメです。

あくまでTシャツですし、パックTです。

いくら物持ちが良いなんて言っても、きちんと買い直しはした方が良いですよ。

その為のパックTです。

 

さてそんなパックTのポケTと異なるものがございます。

 

 

デルボマーズ&CO. ポケT DPT

こちらもデルボマーズ&CO.としてリリースしているアイテムです。

先程のパックTは、2枚組でお得感があるかもしれません。

じゃ~今度は何だと言う話ですね。 

強いて言えば、このポケTにはしっかりとしたヴィンテージ感を感じて頂けます。

ちょこっとだけ説明しますと、このTシャツの生地にはラフィー糸が使用されています。

レッドが分かりやすいんですが、表面にムラ感がありますよね!?

 

 

元々、糸を作る時に切り落とされていく綿があります。

その綿で作り上げた糸が、ラフィー糸になります。

綿のリサイクルによって生み出された糸は、短い繊維が多く、自然とムラ感が生まれます。

その表情を楽しめるのが、このポケTなんです。

 

決して目に見えない質感や着心地ですが、肌で感じて頂くことでそれぞれの良さを理解していただけると思います。

どちらかをお持ちの方、もう一方のポケTも試してみてください!

同じデザインだからこそ、生地の違いなどをしっかり感じて頂けると思います。

まだどちらもお持ちで無い方・・・どちらもお試しを!!

 

左:『デルボマーズ&CO. ポケT DPT』 右『デルボマーズ & Co. ポケット付2パックTシャツ DUT-3

 

ファッションであると同時に、洋服のよりディープな世界を味わう事のできるアメカジ。

Tシャツ一つとっても、個性があります。

それぞれのアイテムを天秤に掛けるのではなく、等しく味わって頂けたら嬉しいです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

グリーム 超拳骨ベルト!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

皆さんは、身に着けるものもお楽しみ頂いておりますでしょうか??

ジャケットやシャツ、ボトムは沢山持っているという方でも、この身に着けるものって案外不足してたりしますよね。

特にベルト!!

 

一本を長く使う、ダメになってきたら買い替える。

それも楽しみ方の一つかもしれません。

ですが、新しいボトムには新しいベルトが似合うのではないかとも感じます。

 

そこで、本日ご紹介したいのがこちらです。

 

 

グリーム 超拳骨ベルト

店頭で既に触れた方も多いかもしれませんが、改めてご紹介させて頂きます。

何よりの特徴は、その革です!

 

 

ご覧頂いても分かる様に、超極厚です!

約7mmの厚みは、レザー製品としてはめちゃくちゃ厚いんです。

 

 

ジャケットに使用される革で、2mmもあったら極厚と言われます。

5mm程の革ベルトは存在しますが、それを2mmも上回る・・・

はっきり言って、規格外の存在です。

 

更に凄いのが、その革が「自然な厚み」だという点です。

実は、革に厚みを持たせることは、容易に出来てしまいます。

ですが、この革は加工を行わずに、元から厚いんです。

 

この革を調達するのも至難の業。

ベルト作りの為に、厳選を重ねて、数年を掛けて集められました。

現在の革業界では、同じ年数を掛けても難しいと言われます。

このスペシャルな革を使用しているだけでも、希少価値のある逸品なんです!

 

もちろん、作りも丁寧で、コバの処理なども抜かりありませんよ!

 

 

極厚だからこそ、ウエストのフィット感をしっかりと味わえます。

股上が深めのボトムを好む方は、特にそのホールド感を体感して頂けると思います。

 

ベルトのもう一つの顔である、バックルもポイントです。

「拳骨」の名前に負けない、大きな存在感を放っています。

 

 

真鍮製のバックルに、「シルバーメッキ」を施しています。

間違えないでくださいね!

ニッケルではありません、表面は「シルバー」そのものなんです!

使い込めば、シルバーの味わいも変化していきます。

 

ベルト一つとっても、ここまで面白みのあるものは、そう多くはないと思います。

 

 

お洒落のアクセントではなく、革ジャンやジーンズに匹敵する拘りを持つ一本です。

グリーム 超拳骨ベルト

現存のサイズしかご用意がありません。

気になる方はぜひ!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

デラックスウエアのミリタリーチノ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ここ最近、店頭で増殖中のアイテムがございます。

チノパンです。

 

ジーンズと並び、普遍的なアイテム!!!であるにも関わらず、少々品薄感がございました。

チノパンもしっかり選べる様、頑張る次第です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

さて今回は、改めてこちらのチノパンをご紹介いたします。

 

 

デラックスウエア チノパンツ

当店で扱う「チノパン」の類は、ウエストポイント(ウエポン)生地が使われる事が多いです。

しかし、こちらはチノ生地で仕立てられた、正しくチノパンとなっております。

(ウエポンとチノは生地目の流れが逆なので、機会があれば見比べてみてくださいね)

 

総じて、ウエポンはチノよりも丈夫で、しっかりとしたコシのある生地になっています。

このデラックスのチノパンは超高密度チノを使用することで、ウエポンにも劣らない履き心地になっているんです。

 

 

初見ではチノ生地とは思わないかもしれません。

 

各ディティールは、様々なミリタリーチノから引用されています。

バックポケットが片玉縁の仕様なので、45カーキの様なイメージが強いです。

 

 

シルエットも絶妙にアレンジされています。

ミリタリーチノと言うと、太いイメージですよね。

 

 

このチノパンは充分なゆとりを持たせつつ、スッキリとした印象で穿けます。

合わせるトップスやシューズも選びませんので、普段のコーディネートに難なく取り入れられます。

 

とここまで語ってみたものの、残念ながら定期的なリリースの補償はございません。

生産を見合わせるなんてこともあり得ます・・・

気になってしまった方は、サイズがある内にご検討してみてくださいね。

 

 

デラックスウエアだからこそ可能な、過去と現代を掛け合わせた一本!!

デラックスウエア チノパンツ

ジーンズ一辺倒な方、ぜひチノパンも穿きましょう。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

フライトジャケット A-1!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

夏物をお探しにご来店されるお客さんがほとんどですが、やはりシーズンを問わずお問合せ頂くアイテムとして、革ジャンは忘れてはいけない存在です。

 

 

バズリクソンズ フライトジャケット A-1

昨年の秋冬シーズンが、当店では久々のお取り扱いとなったA-1。

ヴィンテージの現存数が極めて少ないからこそ、様々な味付けでリリースされます。

今作は何よりも、革の表情が凄かった。

この皺、そして色ムラ感!

 

 

凄くないですか!!??

この荒々しさ!

これは古着っぽく加工したとかじゃないんです。

元々、荒々しさのあるブロンコハイド(野生馬の革)を使用しているってのも要因の一つです。

 

更に、顔料を手作業で刷り込むことで、独特の色ムラが生まれています。

着用前から、まるでアンティーク品の様な表情。

それもまたA-1というジャケットにピッタリとマッチしています。

なんせ、生産は1927年から1931年・・・

ほぼ100年近く前ですからね。

これっぽっちも想像のつかない世界です。

 

ボタンフライ仕様のフロントや、リブ襟も特徴的です。

そのリブもカッコいいんです。

 

 

2色の糸を使ったミックスウールリブ!!

 

 

これ渋くてカッコイイんですよ!

リブにも表情が出ますよね!

 

他にも面白いディティールがございます。

例えば、袖の縫製。

 

 

トリプルステッチが採用されているんですが、革の芯が見えてますね。

そうです、巻きを行っておりません。

新鮮ですよね。

更に、面白いのがポケットの付け方。

 

 

すんごい下なんですよ!

どんぐらい下かと言うと、ボディーの一番下とポケットの底が一緒なんです。

 

 

他のモデルを見ても、リブから少し離れて設けられます。

これ面白くないですか!?

面白いと思うんですけど!?

だからなんだ?と言われたらそれまでですが、各ディティールの違いは、このアメカジを楽しむ上では切っても切り離せない部分。

せっかく好きで楽しむんですから、少しでも特徴や背景を知っておくと、面白さ倍増でございます。

 

 

バズリクソンズ フライトジャケット A-1』 

A-1を身に纏って、気持ちだけでも時代をグン!と遡ってみてはいかがでしょう!!??

着るか、着ないかではありません。

欲しいか、欲しくないか。なのが革ジャンです。

欲しいと思った時が買う時です!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

サンダーバードモチーフ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

アリゾナフリーダムのモチーフと言えば「太陽神」、「イーグル」、「フェザー」などが真っ先に思い浮かぶと思います。

ブランドを代表する太陽神は、多くのアイテムにあしらわれていますし、イーグルもまたメインモチーフからサブ的な装飾まで幅広く使われています。

では、こちらのモチーフはご存知でしょうか。

 

 

「サンダーバード」

ネイティブアメリカンたちの神話などに登場する、伝説の存在です。

部族間で様々な云われがある様ですが、雷を操る、5m程にもなる巨体などは共通の様です。

 

モチーフの意味としては、「無限の幸せを運んでくる」。

非常に縁起の良い、チート級モチーフの一つな訳です。

 

イーグルとは異なり、シンボリックなデザインが多く、中々可愛らしくて女性にもオススメ。

 

 

小振りなトップやピアスもございますので、女性へのプレゼントにも良いと思います。

 

元々、ネイティブアメリカンの神話などに登場するからなのか、それを感じさせてくれるスタンプワークなどとの相性が本当に良いんです。

こちらはシルバーパーツのホイールの中央に、サンダーバードが鎮座しております。

スタンプデザインが、ホイールの縁を一周しています。

 

 

フックの留め具なんかもラインナップされています。

 

 

ネックレスのコーディネートに、さり気なく加えたいですね。

 

人気のバングルにも使われています。

 

 

ソリッドなブレスの中央に、サンダーバードをあしらったシンプルなデザイン。

ブレスの縁に、打込みで表情を付けてありますね。

職人一人一人の個性が出そうな造りが、サンダーバードモチーフと相性が良いです。

 

イーグルの力強さとは異なる魅力は、正にお守りの様にも感じられる不思議な存在感です。

 

 

可愛らしさがクセになる『サンダーバード』。

試しにどうですか??

 

最後にお知らせ!!

明日6日(金)はお休みとなります。

7日(土)より通常営業です!

お間違えの無いよう、お気を付けくださいませ!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

シンチバック付きパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

陽射しが暖かいんですけど、実は風は冷たかったりして・・・まだ羽織りものがお出掛け時には必須の様です。

ですが、もちろん夏物のご用意に集中するタイミング。

日本には四季がある様に、着こなしも4シーズンを意識するべきかと思います。

例え、「最近は四季を感じない」なんて会話が増えてきていますが、感じないなら探せばいいし、自ら体現すればイイ。

お洒落が好きなら、その辺も含めて楽しみましょう!

当店も出来るだけサポートしますよ!

 

さて、そんな訳で今日はこちらのアイテムに注目です。

 

左から『ウエアハウス DW-004』、『グリーム 204』、『バズリクソンズ BR41106

 

このパンツたちの共通ディテールである『シンチバック』。

 

 

どういった用途のものかってのは、見たまんまでウエストのサイズ調整ですね。

『ウエストオーバーオール』としての名残として、非常に特徴のあるディテールです。

それに伴い、この手のものはシルエットも太目になります。

 

 

今回のご提案の一番の切っ掛けは、この太目のシルエットにあります。

そうです、私の好みです!

この太目のシルエットに、半袖シャツが合うんですよ!(個人的に!)

 

細目のパンツを穿く方が今は多い時代、もちろん細いパンツに半袖シャツも合います。

でも太目のパンツとの相性には勝てませんよ!(個人的に!)

 

毎年のオススメ、ハワイアンシャツは当たり前!

 

トロフィークロージング デュークハワイアンシャツ

 

クセのないワークシャツもバッチリハマります!

 

バズリクソンズ カスタムワークシャツ

 

ボーリングシャツや50's、リゾートシャツ等のオープンカラーシャツ。

 

フルカウント オープンカラーシャツ

 

こんな感じで、はい、カッコイイ!!(個人的に!)

これからの時季、当店のドレスコードに指定してしまいたいぐらい、半袖シャツは着て欲しい!

それにパンツの太さ違い等で遊んで頂けると、お洒落はより楽しくなります。

 

インスタの方で載せましたが、今日なんかはこんな感じで過ごしてほしかったりします。

 

ハット・・・『HWDOG パナマハット

シャツ・・・『トロフィークロージング シャンブレーシャツ

ヘンリーネックT・・・『フルカウント ヘンリーT

パンツ・・・『ウエアハウス DW-004

 

暑くなってきたら、今日のブログの内容の様に半袖シャツに代えれば解決です。

恰好つけたコーディネートではなく、『普通』なのだと理解しましょう。

『普通』なのに恰好イイってお得ですね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

帽子の相乗効果!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

当店の課題の一つ。

『帽子の着用率』です。

当店としても、私個人としても帽子を被る方を増やしたい!

これを言い続けております。

ハッキリ言って、被ってる方が恰好良いと思ってるからです。

男を(女を)上げてくれるアイテムだと信じています。

でも、それをご理解頂けないことが多いんですね。

個人の自由と言えばそれまでですが、お洒落を楽しむ上では欠かせない存在です。

 

実際に、店頭では帽子を被ることで生じる相乗効果のお陰で、お客様のお洒落が広がるなんてケースが沢山ございます。

例えばベレー帽。

 

 

HWDOG ベレー

こちらはメッシュ状になっている、夏用のベレー帽。

 

 

他ブランド様も含め、この時季の被り物として非常に人気です。(←帽子を被る方たちの中で)

ハマると、色違いなどで欲しくなっちゃうんですよ。

型崩れなどに関して、あまり神経質になる部分も少ないのも嬉しいです。

 

このベレー帽にハマって、「ハワイアンシャツなどが着易くなった」的な声を多数頂いております。

 

 

ハワイアンシャツもクセがあり、好みが分かれるアイテム。

帽子と一緒で、こちらがいくら着てもらいたくても着てくれない方は着てくれない。

そんな方も、帽子を被るだけでシャツの見え方が一気に変わります。

 

トロフィークロージング ハワイアンシャツ

 

「なんかお洒落じゃん!?」ってなっちゃう訳です。

柄のシャツも悪くないなと・・・

すると、「苦手!」なんて思ってた和柄が着れる様になったりもしちゃいます。

 

フェローズ ハワイアンシャツ

 

ベレー帽を例にしましたが、どの帽子にも言えることです。

この夏、当店は例年以上に「帽子と半袖シャツ」をプッシュしたいと思います。

カッコ良く爽やかに、夏を乗り越えて参りましょう!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

スクーブ サービスマンシューズ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ご来店されるお客様を見ていると、やはりデニムのセットアップなんて方が多いですね。

私自身オススメはしていませんし、自分も好んではしません。

もう何年も前ですが、旅行先で全身デニムの方を見掛けて・・・「絶対止めよう!」と固く心に誓いました。

と言ってもたまにやってますけどね。

お洒落にキメようと思ったら色々と気を付けないといけない恰好です。

 

ウォーリアーズとして、デニムのセットアップをススメるなら帽子や靴も拘って頂きたい!!

40年代だとか50年代のリプロを身に纏って、足元ハイテクスニーカーとかはどうにも解せません。

決して全てを否定したい訳じゃありません。

「古き良き」ものに感銘を受けられた方なら、スニーカー類に行く前にもっと素晴らしいものがあるじゃないか!

と思う訳なんです。

 

デニムのセットアップに履いてほしい靴。

その中の一足がこちら。

 

 

スクーブ USMCサービスマンシューズ

このサービスマンシューズは、1940〜50年代前半に海兵隊に供給されたものがベースとなっています。

何と言っても、まずはこの造形美です。

 

 

どの角度から見ても惚れ惚れします。

日本の靴職人が手掛けるブランドが故に、我々日本人の足に馴染みやすく、包み込まれるようなフィット感は格別です。

 

 

アッパー部分のレザーは、「揉みシボ」と呼ばれる加工が施されています。

スムースレザーの銀面とは異なる、独特の表情をお楽しみ頂けますよ。

 

 

レザーの上を走る繊細なダブルステッチ。

ここも見逃せないポイント。

運針も細かく、正確な線を描いています。

 

 

ライニングにはモデル名とサイズ表記されておりますが、ミリタリースペックの様に印字されているんです。

これも雰囲気があって洒落てますよね。

 

ソールはレザーソールとなっています。

 

 

不慣れな方も多いかもしれませんが、一度はこのレザーソールの履き心地を試してみてもよろしいかと思います。

何よりも、靴自体の履き易さが本当に素晴らしいです。

 

至る所に拘りが満載された『スクーブのサービスマンシューズ』。

“お洒落は足元から・・・”

これを機に、靴にもしっかりと目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

靴、そして当店が力を入れる帽子。

『ファッション小物』みたいに扱われることもあるアイテムですが、そこにこそ本当のお洒落がありますよ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

オリーブ系のチノパン!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

GWに合わせ、春夏の入荷がラッシュとなりました。

実際、まだご紹介出来ていないものもございますので、気になったらまずは店頭へお越しくださいませ。

 

さて、皆さんチノパンはお持ちですか?

注目されてない方が多くて、ちょっと驚いています。

ジーンズを熱心に集めていても、チノパンは・・・

私自身ディテールがどうこう言いたい訳では無くて、単純にお洒落のアイテムとして持っておくべきものと認識しております。

ジーンズに歴史がある様に、チノパンだって歴史がある。

何より、デニムジャケットや革ジャンをより引き立ててくれる存在です。

 

どうしたら目を向けて頂けるか・・・

全く解決にはなっていないかもしれませんが、今年はオリーブカラーのチノパンをラインナップに取り入れております。

 

 

もしかしたら従来のイメージのカーキ、ベージュが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんからね!

今までのチノパンと異なる雰囲気で見て頂けるのではないかと思います。

 

 

サーフアピッグ SP-1

股上は浅めに設定され、細過ぎず太過ぎない絶妙なシルエット。

ダイレクトプライスで税抜き一万円を切る価格も大きな魅力です。

 

 

イイ感じに抜け感のある色味もポイントです。

 

 

 

バズリクソンズ オリジナルチノ BR40025

定番のベージュカラーだけでなく、オリーブも取り扱いスタートです。

ミリタリーブランドですが、こちらはブランドのオリジナルスペックでリリースされている一本。

幅広いコーディネートに対応するシルエット、加えて細かい造り込みにも驚かされます。

 

 

こちらはしっかりと濃いめの色味を楽しめます。

 

チノパンと言っても、それぞれに特徴があり、同じものは決してございません。

いつもジーンズって方は、一度本気でチノパンと向き合ってみましょう!

ジーンズをチノパンに代えるだけで、コーディネートは大きく変化しますよ。

 

私はこんな感じが増えていくと思います。

 

 

本当に個人的ですが、革ジャンをサラッと羽織れる時期がやっと来たと感じています。

寒がりな私は、これから梅雨ぐらいが一番気持ち良く革ジャンを着ていられます。

 

毎年「本気で言ってんの?」って言われますが、本気で言ってんです。

もちろん暑けりゃ着ません。

いつもジーンズに革ジャンじゃ味気ないですから、チノパンを穿いたりする訳です。

これが軽い着心地なのと、雰囲気がガラッと変わってイイんですよ。

チノパンを穿き始める切っ掛けとして、オリーブカラーのチノパン・・・あり中のありです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ラングリッツ K9納めさせて頂きました。

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

お天気は良いものの、風が冷たい&強めな一日。

日が暮れてくると肌寒さは更に増した様に感じます。

本日はタイトルの通り、ラングリッツレザーズのジャケットをお客様に納めさせて頂きました。

当店に初来店の際、ラングリッツの存在を知り、その歴史やフルオーダー、セミオーダー形式でのご注文などに触れ・・・

即ご注文を頂いていたものです。

今回は、オーダーから約半年のお時間を頂きました。

通常であれば3~4ヶ月程度の納期ですが、オーダーの集中によって納期に遅れが生じている様です。

 

納品させて頂いたのはこちら。

 

 

『K9』です。

当店でもご注文やお問い合わせが多いモデルの一つです。

裏地のない、ゴートスキンのみで構成されたシャツジャケットスタイルの一着。

バイクに乗っていらっしゃるお客様でしたので、帰りは早速着て帰られました。

 

シンプルなシングルライダースのデザインで、飽きも来ません。

ライダースジャケット本来の目的のみを考え、収納も胸ポケットのみ。

 

 

 

無駄な装飾を省いた潔さがありますね。

もちろん、その分カラーオーダーで遊んでみるのもよろしいかもしれません。

元々、ラングリッツの歴史上存在したモデルの復刻。

若干のアレンジはあるものの、ヴィンテージディテールをそのまま受け継いでいます。

↑これポイントです。

 

『完全復刻』を謳うものでも、残念ながら『完全』なものは多くありません。

ラングリッツは今年で『75周年』を迎えるブランドです。

 

 

ブランドの歴史が途絶えることなく、生き続けているブランド。

だからこそ、本当の意味で『復刻』として現代に蘇らせることが出来るんです。 

お客様のオーダー品の検品をしながら、私自身もまた着たくなってしまいました。

 

今回のお客様も、「これはイイ!」と何度も仰って頂けてました。

何より着て帰られたのも、その証ですね。

本当は着ているお写真も撮らせて頂きたかったぐらいです。

着用して頂いた時の、満足気なお顔がマスク越しですが伝わって参りました。

 

『ラングリッツレザーズ』

気になっている方は少なくはないと思います。

一歩踏み出すだけです。

ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナコーナー1周年です!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

アリゾナフリーダムのレコメンドストアとして、ジュエリーコーナーが新設されて一年が経ちました。

 

 

この一年の中で、新たに当店を知ってくれた方も多くいらっしゃいます。

既存のお客様方にも、改めてアリゾナフリーダムのジュエリーをきちんとご提案出来る環境が整いました。 

アリゾナフリーダムは日々成長を止めない、奇特なブランドだということも理解出来た事は、我々スタッフにとっても+になりました。

 

新たなデザインを生み出す創作意欲には脱帽ものです。

 

 

最高のアパレル、最高のシルバーをご提案出来る環境が整っております。

本日からのGWもそんな最高のアイテムたちと、皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

お時間あればぜひ遊びにいらして下さいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

ウエアハウス 加工ワークパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

店頭で稀に言われるのですが、「太っちゃったから、痩せてから買おうと思って・・・」って言葉。

僕は『なるようになる』主義を掲げているので、その努力への前向きな気持ちが羨ましいです。

と同時に、あれ?と感じることがございます。

肝心の『今』はどうなんだろうって思っちゃうんです。

痩せたら無駄って思考が働いての発言だと思うのですが、今を楽しめていないのは余計にストレスかと・・・

まずは『今』を充実させて、次に行くのもよろしいかと思います。

一度お洒落心を捨てると、取り戻すのにも一苦労ですよ。

 

さて、気を取り直して商品紹介です。

個人的にも穿いている、こちらの一本をご紹介します。

 

 

ウエアハウス DW-004

セコハンシリーズ同様、ウエアハウスが手掛けた一本です。

股上が深く、ズドンとしたストレートシルエットで、直球のワークパンツとなっております。

 

 

股リベットやバックポケットの剥き出しのリベット、サスペンダーボタンやシンチバックなど特徴的なディティールが満載です。

 

 

 

一番の特徴は全体を走り抜ける赤ステッチです。

 

 

赤って好みが分かれる色で、目立つ様に使われているのが苦手な方もいらっしゃいますよね??

僕もその一人なんです。

ですが、このパンツならデニムも赤ステッチも色落ちが進んだ状態なので「いい味」として楽しめちゃいます。

 

丸味があり、柔らかいデザインのバックポケットもこのパンツの顔かもしれませんね。

 

実はその他にも定番ジーンズと異なるディティールがあって、自己満になってしまうんですが良いんですよ。

ぜひ店頭にお越しの際は、しっかりとその違いなど含めご覧になってみてください。

 

中々ジーンズの色落ちって進まないもんですよね。

そんな時は、「自分で落とさなきゃダメ!」みたいなプライドは捨ててみることです。

僕自身も好んで穿いておりますし、今穿いているジーンズも「落ちたらこんなにカッコいいんだな」と育て上げる楽しみを再確認することが出来ました。

 

 

ウエアハウス DW-004

加工ジーンズデビューの一本に選んでみるにもオススメですよ。

 

後、痩せようとしている方。

股上の深いパンツ穿くと、太った・痩せたってのが一目瞭然となります。

「これが穿けなくなったら・・・」「これが穿ける様になったら・・・」の目安にもいいかもしれませんね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ウエストライド スーベニアシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

平日にも関わらず、今日はオープンから沢山のご来店ありがとうございます。

お休みの方であったり、お仕事の合間、お仕事の帰りに・・・

久々にお会いできた方もいて、お陰で賑やかで楽しい一日を過ごせました。

 

さて、先週入荷速報!みたいにご紹介したこちらのシャツ。

 

 

ウエストライド スーベニアウインドシャツ』ですが、早くもサイズ36を残すだけとなってしまいました。

在庫が無いのに改めてご紹介もどうかと思いましたが、言っときたいことがあるので書いちゃいます。

 

各部ディテールは最高の一言に尽きる事は、以前にも綴らせて頂きました。

ボタンには高瀬貝。

 

 

ボタンの雰囲気ってのも非常に重要な要素ですよね。

ワークシャツを意識したかったらキャッツアイなどが使用されたりしますし、このシャツだって他のボタンだったらこの雰囲気は出てなかったです。

シェルボタンを使用することで、スーベニアシャツとしての様相を表現出来ているんだと思います。

 

何より今回言いたかった事はここからです。

これ、「ブラックの生地にプリントがしてある。」って見てませんか??????

 

 

 

これ、背景のブラックもプリントなんですよ!!!

ホワイトのシャンブレー生地に、背景からデザインまで全てプリントをのせて作ってるんです。

単純に凄くないですか?

他にも同じ手法のものが無い訳じゃないんです。

でも、見た目以上の造り込みが見え隠れするのが、アメカジの面白さの一つだと思いませんか!?

「そんなの知ってる」とか言って、トキメキを感じない不感症になってはちっともおもしろくないでしょう?

 

私自身、ディテールがどうこう言いたい人間ではありません。

でも言いたい時だってあります。

その上でお洒落も楽しめるんですから、アメカジはやめられません。

 

ハット・・・『H.W.DOG ボーター

チノパン・・・『サーフアピッグ SP-1

 

残りサイズが36ですが、普段38の方なんかもワンチャンあるサイズ感かと思います。

気になる方、まずは店頭まで!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

カジュアルに被れるアーミーハット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

「ハットとか被りますか?」なんて軽い気持ちで聞くと、全力で否定されることがございます。

そんな拒否らなくてもと思いつつ、聞き方が悪かったなと反省したりします。

 

恐らくですが、「ハット」って言葉が中折れのウールハット等のイメージに結び付いてしまうんですよね。

まぁ、オーナーのブログでもあった様に、帽子をもっともっと皆さんに楽しんで頂きたい私としては、そういった紳士的なイメージのハット類もしっかりご提案していく所存ではございます。

 

今回お話したいのは、カジュアルに楽しめる『アーミーハット』です。

 

 

着用されていた経緯、背景等を考えても、かしこまる必要を感じません。

テキトーに被るぐらいが丁度良いと思います。

ところが、そんなアーミーハットでさえまだまだ皆さんに浸透しきっておりません。

帽子全般に言えることですが、「被ってみな、飛ぶぞ!」ってのが帽子です。

特に『夏はTシャツ・ポロシャツ一枚』って方は、お試し頂くと実感されると思いますよ。

 

カットソー一枚の寂しい恰好・・・

そこにハットを被ってみれば、それだけでお洒落に感じちゃったりします。

 

※プリントロンT・・・『トロフィークロージング プリントロンT

 

当店の夏に欠かせないハワイアンシャツをはじめとする、半袖シャツにももちろん合います!

 

※ハワイアンシャツ・・・『サンサーフ ハワイアンシャツ

 

「ハット」と言ってもブリム(ツバ)は大きくなくて被りやすいので、最初こそ慣れなくてもすぐに馴染んじゃいますよ。

デニム素材のものは経年変化も現れて、着用が楽しくなります。

 

 

上に重なったのが私の私物です。

個人的にこのブラックデニムをよく愛用しています。

 

 

全体的に色落ちが進んでいますが、特にブリムのパッカリング部分の表情が気に入ってます。

まだまだ被って落としていくつもりですが、新品のものを新たに被りたい衝動にも駆られております。

 

物がどうこうってよりも、この経年変化の表情を見ただけで興味を抱いて頂けたと思います。

これからの季節は特に陽射しも強くなります。

お洒落としてだけでなく、直射日光から頭部を守るものとしても、このアーミーハットはオススメです。

 

 

アーミーハット』に要注目です!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

セットアップを取り入れる!?

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

「セットアップ」

そう聞いて、アメカジフリークがパッと思い浮かべるのは「GジャンとGパン」ではないでしょうか?

ただ、本音としては当店のお客様にはあまりオススメしたくない着方でもあります。

逆に、それをオススメする時はとことん行きますよ。

 

今日ご紹介するのはこちらのセットアップたち。

 

 

シュガーケーン』のベストとワークパンツのコンビです。

やろうと思えばスリーピース揃ったり、帽子もあったりで全身揃ってしまうアイテムですが、この「ベストとパンツ」に焦点を当てたいと思います。

ウォバッシュ、ダック、ブラックコバート。

どれもワークアイテムに欠かせない素材として人気のものばかりです。

 

 

デニムのセットアップ同様に、一歩間違えるとコスプレ感が強くなります。

例えばセットアップのみになってしまうと、こんな具合です。

 

※シャツ・・・『サーフアピッグ シャンブレーワークシャツ

 

セットアップ出来ちゃう訳ですから、まぁカッコイイことには間違いありません。

しかし、デニムのセットアップ同様に物足りなさが拭えません。

そこでオススメしたいのが、「セットアップ+羽織りもの」の組み合わせです。

 

昨日と今日の気温差の様な事が起こり得る今の時期・・・まだライトなジャケット等のライトアウターが楽しめます。

どんな感じか?ってこんな感じです。

 

※ドリズラージャケット・・・『グリーム 702』 

 

私がオススメしたいのは、こういった新旧織り交ぜた様な組み合わせです。

年代的に異なるからこそ、いい具合に抜け感があって好きなんです。

年代ガ―!

アイテムの背景ガ―!

それらを合わせるのがある意味で正解とも思いますが、我々の生活地域で恰好良くしようと思ったら、こんな感じをオススメしたいのです。

それこそ、『ちょっとカジュアルなお出掛け~』なんて際にもハマると思います。

 

先程よりも更にカジュアルなコーチジャケット等を合わせてみてもOK!

 

※コーチジャケット・・・『デッドストック コーチジャケット

帽子・・・『HW DOG. ロールキャップ

ブーツ・・・ロンウルフ(私物)

 

セットアップの活用術として、少しでも着こなしのヒントになったら幸いです。

一緒にカッコ良さを見付けて参りましょう!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

タバコカラーのレザースポーツジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

夕方になって気温も落ち着いた様ですが、日中は「暑い」って感じる程でしたね。

残念ながらTシャツ一枚の方も多く感じました。

「いい大人だから、シャツぐらい羽織ろうぜ!」

と、心の中でいくら叫んでも届かない様です。

なので、今年は嫌でもシャツに目が向く様な秘策を考えましたよ。

それについてはまた後日。

 

どれだけ気温が上がろうが、そんなの関係ないのがアメカジのクレイジーな魅力。

むしろ気温に比例して高まっちゃってる人もいることでしょう。

そうです、革ジャン熱です。

冗談交じりで綴ってますが、これがマジな訳です。

特にこれから、夏のボーナス時期などを迎えるころは革ジャンの需要が一気に高まります。

 

私的には夏物のシャツなどに、もっと向き合ってほしいんですけどね・・・

 

さて、そんな本日ご紹介するのはこちら。

 

 

グリーム スポーツジャケット 764

グリームのゴートスキンシリーズの一着です。

肉厚なゴートスキンを使用した、シンプルで使い易いスポーツジャケットタイプとなっています。

 

柔らかく着易いゴートスキンは、当店でも支持を集めている革の一つです。

一般的なゴートスキンは、厚みがあまりございません。

その上、元々が柔らかいので「第二の皮膚」としては抜群の着易さを実感して頂けます。

 

ですが同時に、物足りなさを感じる方も少なくありません。

そんな革ジャンフリークにお届けしたいのが、このグリームの革ジャンです。

 

しっかりと厚みを持たせた、極厚ゴートスキンが使用されています。

 

 

ゴートスキンの独特なシボ感も、着る事で更に深みを増します。

実際、「ゴートスキンは薄い感じがして苦手」だったお客様が、「これはイイ!」と大絶賛されていました。

 

デザインは、1940年代のものをイメージ。

背中にも、プリーツなどは設けられておりません。

 

 

非常にテーラードな雰囲気で、カジュアルからシックな着こなしまで幅広く楽しめます。

サイドベルトのバックルも、装飾が効いたデザインです。

 

 

決して目立ちませんが、細かいポイントになっています。

カフスにはナットボタンを使用するなど、拘りが随所に散りばめられています。

 

 

表面のカラーは「タバコ」カラー。

ナチュラル(タン)と似た印象もございますが、着色された状態です。

ナチュラルに比べ、日焼けなどに気を使いません。

もちろん、ここから色味の変化も味わえますよ。

 

この色、ジーンズと最高の相性ですよね。

 

 

グリーム スポーツジャケット 764

ライダースやミリタリーと並び、襟付きのスポーツジャケットは非常にスタンダードな一着。

着れる時がきてからは遅いこともあります。

革ジャン選びの参考にして頂けたら幸いです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

オールシルバーの重厚感!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

当店の照明の仕業なんですが、アリゾナフリーダムコーナーにてこんなことを聞かれます。

こんな感じで並んでいるアイテムのプライスの違いについてです。

 

 

こうやって見ると、右側にゴールドが使われていることが分かります。

ですが、店頭のショーケース内だと暖色のライトによってどっちもゴールドに見えたりしてしまうんです。

 

そこで当たり前のお話ですが、改めてお伝えしておきます。

基本はシルバーです。

そして、アリゾナナフリーダムのコーナーですから、アリゾナフリーダムしかありませんよ。

よろしくお願いします。

 

さて、冒頭で少し触れましたが、アリゾナのシルバージュエリーにはゴールドが使われるものも多くございます。

皆さんのご購入されるものの多くが、ゴールドとシルバーのコンビです。

ですが、以前も綴らせて頂いた通り、オールシルバーで固める方も一定数いらっしゃいます。

 

タイトルにある通り、シルバーで統一すると重厚な雰囲気になるんですよね。

新品時の輝きが鈍って、くすんで落ち着いていく。

それがカッコ良かったりするんですよね。

 

雰囲気にハマるデザインとしては、やはりネイティブ系は間違いありません。

定番のフェザートップやコンチョリング。

 

 

先日ご紹介したクロス系。

 

 

幅広のネイティブ系ブレスは、言わずもがなの雰囲気です。

 

 

直近の新作であるカーブチェーンは、ネイティブ系などと異なりますが重厚感というところで◎

 

 

チェーンブレスレットのシリーズもカッコいいです。

 

 

手入れをせず、くすませてその重厚感を楽しんでみてはいかがでしょうか?

もちろん、定期的なクリーニングでシルバーの輝きを楽しむのもあり。

 

 

ルールなんて無い訳ですから、アパレルもジュエリーも好きに楽しみましょう。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。