ザ・ウォーリアーズブログ

2786

アトミック柄オープンカラーシャツ

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

連日、ハワイアンシャツボーリングシャツなどの半袖シャツが多くの方々の元に旅立っております。

そんな中、近年注目を浴びているのが、1950年代頃の雰囲気を持ったオープンカラーシャツたちです。

中でも、東洋エンタープライズ社は、実在したブランド「スターオブハリウッド」の実名復刻を手掛けています。

 

本日は'50年代の雰囲気を大いに楽しめる「アトミック柄のオープンカラーシャツ」をいくつかご紹介致します。

ちなみにアトミック柄とは幾何学模様を指します。

この写真は正に'50年代の家具です。

様々な図形で構成された柄・造形が特徴です。

当時のアメリカでは生活の中で、多く取り入れられていた柄のスタイルだったんですね。

 

さて、最初にご紹介するのはこちら。

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ「アトミックストライプ」SH37882

 

 

不規則的なボーダー柄の中に、幾何学模様やドット柄が盛り込まれています。

色合いが落ち着いていて、着用してみると実は非常に合わせ易かったりしますよ。

 

続いてはこちら。

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ「ダイアモンドリーブス」SH37884

 

幾何学模様の一種である、アーガイル柄。

一見すると、木の葉の様にも見える珍しい柄です。

 

 

織柄の入ったボディーにプリントがされている為、織柄とプリント柄の2つの表情が楽しめます。

 

最後はこちら。

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ「アトミックフィッシュ」SH38128

先ほどの2着は直線的なデザインでしたが、こちらはサークル型のデザインが目立つ作品です。

幾何学的ですが、動物的にも感じられます。

小さな魚たちが泳ぎ回っているような印象ですね。

 

これらの作品たち以外にも、アトミック柄のアイテムは沢山ございます。

ぜひ店頭にてお気に入りを見付けてくださいね。

 

'50年代の雰囲気を存分に味わえるアトミック柄。

ハワイアンシャツやボーリングシャツでは決して味わえない雰囲気を存分に 味わってくださいませ。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

レインボーサンダル!

こんにちは、茨城県つくば市にあるウォーリアーズです。

 

夏には夏らい着こなしを推奨しておりますウォーリーアズですが、足元も夏らしくと様々なアイテムをご用意しております。

以前のブログで少しご紹介させて頂きましたスニーカーをはじめ、

ウォーリアーズでは欠かせないこちらもその1つであります。

レインボーサンダル』です。

レインボーサンダルは、当店で取り扱いをさせて頂いて以来、大変ご好評を頂いているアイテムで、1度履いた方は色違いモデル違いで揃える方も多いほどの人気であります。

ブランド名になっているほど、サンダルが有名で、世界中で愛されているブランドであります。

海外ではこんな感じに販売されていて、老若男女に親しまれているんですよ。

レインボーサンダルのサンダル

浜辺で捨てられているラバーサンダルをみて、ずっと履けるサンダルはないかと開発され、1975年創業以来、多くの方に長年親しまれているカリフォルニアの老舗サンダルメーカーです。

その履き心地の良さと、耐久性に優れた作りは、多くの現地人が経年変化を楽しむほどです。

 

そんなサンダルをベースに製作されたシューズがこちら。

レインボーサンダルのモカローファー』と、

レインボーサンダルのモカシュー』です。

タウンユースとして製作されたこちらのシューズ。

サンダルの抜群の履き心地の良さを、そのままシューズにした点が魅力で、1度履いたら病みつきになるであります。

そのポイントは、このサンダルにも使用されているソール。

アーチサポートという土踏まず部分を盛り上げられたこの部分。

この部分によって快適な履き心地となっております。

また、低反発ラバーが使われているので、履けば履くほど自分の足にフィットして、自分の足の形にソールが沈んでいますよ。

 

ソール裏は、ビーチサイドの濡れた部分でも滑らないように工夫された作りとなっております。

「RAINBOW」のロゴが入っていてる点は、さすがアメリカでセンスに溢れていますね。

 

アッパー部分には、非常柔らかいヌバック革が使われていて足に良く馴染んでくれますよ。

サンダル同様に、素足で履くように作られているので、包み込んでくれるような優しいフィット感が、抜群なんです!

エスプレッソは日本人の足の色にもピッタリなカラーです。

 

そんなシューズシリーズは、実はレインボー本体では販売終了となってしまいました。

現在ではサンダルのみの生産となっていて、入手困難な状況であります。

当店で在庫がある分は、日本の代理店が別注という方法で生産されたもので、いつまで生産されるのかは未定です。

来年も入手出来るか未定なので、早めにご検討くださいませ!

レインボーサンダル

ぜひ夏の着こなしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

この抜群の履き心地の良さに虜になってしまいますよ。

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

最後に、こんなアイテムも製作されているんですよ。

レインボーサンダルのキーホルダー

サンダルをミニチュアで製作し、キーホルダーになっているんです。

鼻緒部分までちゃんとサンダルと同じように作られております。

可愛いですよね。

プレゼントとしても最適で喜ばれるアイテムなんです。

 

ぜひレインボーサンダルにも注目してみてくださいね。

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

フェローズのオリジナルハワイアンシャツ

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

アメカジの夏のスタイルに欠かせないハワイアンシャツ。

柄の豊富さや、着心地の軽さ、涼しさ。

その魅力にハマってしまうお客様が後を絶ちません。

 

東洋エンタープライズの『サンサーフ』が中心となる、当店のハワイアンシャツ・コレクション。

その中でも異彩を放つのがこちら。

フェローズのハワイアンシャツです。

オリジナリティーに富んだユーモア溢れる作品は、ウチでしか手に入らない希少なものばかりです。

そんなフェローズのコレクションの一部を、いくつかご紹介させて頂きます。

 

まずはこちら。

 

マーキュリー1961

 

フェローズと言えば、スペース柄は外せません。

このシャツの元ネタはこれで間違いないでしょう!

「ライトスタッフ」

大の映画好きで知られる志村社長だからこそのチョイスですね!

さり気なく「ディゴ君」がいるのも、面白いポイントです。

 

続いてはこちら。

 

キャプテンフェロー

 

志村社長は超の付く「STAR WARS」愛好家でも知られます。

そんな氏が描く、スペース柄はマストな逸品です。

近未来的なデザインに合わせた、ボタンのチョイスもさすがの一言です!

1950年代当時、人気のあったスペース柄をフェローズ流にアレンジした傑作ばかりです!

 

スペース柄以外にも、目を引くデザインは沢山ございます!

こちらは、アメリカの歴史には欠かせないアイビーリーグがモチーフとなったハワイアンシャツ。

アイビーリーグ

 

 

ラグビーをプレイする様が描かれています。

これも、志村氏の書き下ろしなんですよ!

先ほどのスペース柄とは、全く絵のタッチが異なりますね。

作品毎にきちんと使い分けているんですね!

 

こちらは、南北戦争をモチーフにしたハワイアンシャツ。

 

シビルウォー

 

 

シリアスなモチーフの一枚ですが、ハワイアンシャツの歴史において「戦争」がテーマの物が実際にあったんです。

この作品には、写真の様なキャッツアイボタンが使われています。

 

更に、和柄も製作されています。

 

空神

オリエンタルムードな和柄を、コミカルで柔らかいタッチで再構築した作品です。

和柄の雰囲気が苦手な方も、違和感なく着用出来ると思います。

 

いかがでしょうか!?

これだけ見ても、柄の豊富さやセンスの良さ、遊び心を感じますよね。

現代の匠が描き下ろしたオリジナルデザインの数々は、このフェローズ以外では中々味わえませんよ。

ハワイアンシャツが気になる方にオススメです!

フェローズのハワイアンシャツ

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

アリゾナフリーダム シルバーアクセサリー

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

ハワイアンシャツを筆頭に、店頭では夏物のアイテムが大人気でございます!

皆様、目前に迫った夏の支度に余念がございません。

ですが、夏のコーディネートに欠かせないアイテムは他にもございます。

そうです!

シルバーアクセサリーです!

当店でも、洗練されたインディアンジュエリーブランド 『アリゾナフリーダム』がご好評頂いております!

今年も、当店の扱うアメリカンクロージングにピッタリのアイテム群を取り揃えております。

 

人気のモチーフである「フェザー」

 

 

「イーグル」

 

「唐草」

 

どれも魅力の詰まった作品ばかりです。

アクセサリーと言うと、コーディネートの「飾り」に感じるかもしれません。

ですが、実はアクセサリーを着けることでコーディネートを引き締めてくれることは、あまり知られておりません。

 

普段、アクセサリーを身に付けないという方はフェザーのネックレスなどいかがでしょう?

老若男女問わず、どんなコーディネートにも合う万能なデザインですよ。

 

写真左『アリゾナフリーダム 太陽神付フェザー NO.12

写真右『アリゾナフリーダム K18×ターコイズ付フェザー NO.43

太陽神などの付かないシンプルなものもございます!

 

今からの時季は腕の露出も多くなるので、バングルも人気です。

男性に人気なのは、太目でボリュームのあるタイプです。

同ブランドのシンボル的なモチーフである「太陽神」付きは特に定評があります。

アリゾナフリーダム K18大太陽神付 12mmプレーンブレス NO.19

シンプルで幅広のプレーンブレスに、K18の太陽神が輝く一本。

アクセサリーに不慣れな方でも、トライし易いと思います。

 

 

アリゾナフリーダム K18太陽神付 10mmスタンプワークブレス NO.38

打って変わり、こちらはブレス部分のスタンプワークが抜群の存在感を持ちます。

シンプルな着こなしに合わせたい一本です。

 

身に付け、使い込むことで独特の変化も楽しめる、『アリゾナフリーダムのシルバーアクセサリー

夏を彩るアイテムとしてはもちろんですが、一つ一つ丁寧に作り上げられる作品は、大切な人へのプレゼントとしてもオススメです!

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

トロフィークロージングのアニバーサリーTシャツ!

こんにちは、茨城県つくば市にあるウォーリアーズです。

 

急に梅雨寒な気候となってしまいましたが、シャツやジャケットに合うTシャツを本日はご紹介させて頂きます。

それが、こちらです!

トロフィークロージングのアニバーサリーTシャツ』です。

今年の秋より本格的にお取り扱いをスタートする『トロフィークロージング』ですが、先行してTシャツが入荷となりました!

実はこちら、トロフィークロージングが設立して13周年を迎え、その記念としてリリースされたTシャツなんです。

柄は2タイプとなり、どちらのTシャツもマジカルデザインの内山氏自ら、このために描き下ろしデザインとなります。

トロフィークロージング13周年記念シャツ・TR19SP-203

背中には、マジカルデザインの代表作の一つでもあるチベタンスカルチーフに、ウォーボンネットを纏ったデザインとなっております。

凄く、存在感ありますね!

 

13周年にちなんで、13枚のフェザーが描かれているんです。

 

フェザー1枚、1枚表情が異なり、とても繊細なデザインの中に、力強さがあり圧倒されますね。

 

そんなTシャツのフロントがこちら。

背中とは一偏して、左胸には13周年を意味する“13”フェザーを表現されております。

このセンスの良さが堪らないですね。

 

そして、もう一つのTシャツがこちら。

トロフィークロージング13周年記念シャツ・TR19SP-202

先程のTシャツのデザインと共通するように、“TROPHY”のロゴをフェザーで表現されております。

こちらもマジカルデザイン内山氏自らが、このTシャツのためにデザインされておりますよ。

1枚1枚フェザーの表情が異なり、躍動感あるデザインが格好良いんですね。

 

そして、背中のネック部分にこちらがプリントされております。

最初に紹介したTシャツの左胸の13フェザーにアニバーサリーのロゴがさり気なくデザインされております。

 

そんなTシャツのボディにも、トロフィークロージングらしく拘りが詰まっております。

表側を20番単糸、裏側を30番単糸と太さが違う糸を採用し、裏毛(裏パイル)を編む機械を使って編み立てたTシャツなんです。

パイル地を編む機械と書いてありますが、決してスウェットみたいになっているわけではないんです。

表と裏の生地感を変えることで、肌に触れた面はとてもソフトで抜群の着心地となっております。

 

ネック部分は、トリプルステッチで縫製されたバインダーネックとなっております。

 

ボディー左裾にはトロフィークロージングのロゴがワンポイントとしてプリントされております。

トロフィークロージングらしく、さり気ないデザインや拘りのディテール等、1つ1つがとてもセンス良く製作されたTシャツです。

 

13周年記念に相応しいプリントTシャツ、どちらも格好良くて選べないですね。

他にはない質感は、1度着たら病みつきになるほどで虜になってしまいますよ。

着者のことまで考えられたTシャツです。

ぜひこの機会にトロフィークロージングの世界観を堪能してくださいませ。

トロフィークロージングのアニバーサリーTシャツ

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

小紋柄 & ベイカーショートパンツ

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

夏の時季を代表するアイテムの一つ、『ショートパンツ』。

この時季は、我々スタッフもその魅力(涼しさ)にハマって抜け出せなくなります。

 

本日は、そんな魅惑のショートパンツの中から「小紋柄」「ベイカータイプ」にスポットをあててみたいと思います。

まずは小紋柄から。

 

小紋柄は、和の世界、洋の世界でも共通する柄のスタイル。

細かな紋様が等間隔に配されたデザインです。

 

まずはこちら。

 

フェローズ 小紋柄ショートパンツ MSP1

シンプルなチノショートパンツのスタイルで、クセの無いシルエットです。

 

写真左:グリーン

写真右:パープル

ショートパンツだからこそ、楽しめるボディーカラーも他にない魅力です。

 

次はこちら。

 

 

ステュディオ・ダ・ルチザン 小紋柄ショートパンツ 1741

ブランドアイコンである、ブタとヤシの木が散りばめられた柄です。

こちらもクセのないデザインなので、無地のシャツやTシャツとピッタリの相性です!

 

こういった柄物ショートパンツは、トップスが無地などのシンプルなものが多い方にお勧めします!

 

 

次はベイカーパンツのスタイルです。

フェローズ ベイカーショートパンツ PUPT1-S

定番のワークパンツでも定評のある、ベイカータイプのショートパンツ。

フェローズらしく、太さを抑えたシルエットです。

チノショートパンツよりも、リラックスした履き心地とラフな着こなしが楽しめます。

 

フェローズ USNステンシルショートパンツ CSPP1』 

同じく、こちらもフェローズのベイカータイプのショートパンツですが、先程のショートパンツとは少しデザインが異なります。

 

ヒップ部分に「USN」のステンシルプリントが施された一本。

ミリタリーらしく仕上げたデザインが格好良く、ラフな着こなしを楽しんでいただけます。

 

デニムやチノのショートパンツを楽しんでいる方は、次の選択肢としていかがでしょうか!?

 

 

まだ、ショートパンツ未体験と言う方は、この機会にデビューを飾りませんか!?

ぜひとも皆さんのワードローブに加えてみてください!

夏には夏の着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか・・・

ショートパンツ

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ラスベガス発のハワイアンシャツ

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

ここ数日、梅雨らしい天気が続いていますね。

7月に入り、本格的に夏を感じます。

本日は、夏の主役ハワイアンシャツをご紹介します。

当店のハワイアンシャツ・コレクションの中でも、非常に珍しい一枚です。

 

それがこちら!

 

サンサーフ ハワイアンシャツ SS37258

 

「ヌードトランプ」というサブタイトル通り、ボディー一面にトランプが敷き詰められたデザインです。

総柄のデザインながら、ピクチャープリントの様な雰囲気も併せ持つ作品になっています。

 

このシャツの一番の特徴はこちら。

 

この襟とポケット、刺繍を施した無地のパーツを使っています。

特に襟の存在感は特別です!

 

更にこれ!

お分かり頂けますでしょうか!?

左の袖には、刺繍が入るんです。

この作品はなんと、ハワイではなくラスベガス発の一枚なんです!

 

 

まだ、この土地が砂漠だった時代、初のホテル型カジノが誕生します。

『エル・ランチョ・ベガス』

1960年、同施設が火事で焼失してしまうまでの間、販売されていたノベルティーアイテムの復刻なんです!

ラベルが二枚なのも、製作を担当した「アートヴォーグ社」と「エル・ランチョ・ベガス」の存在があるからなんです!

施設で働くスタッフも、着用が許されていたそうです。

 

我々がイメージするラスベガス。

この一大都市を生むきっかけとなった、歴史的な一枚。

そう言っても過言ではない作品です。

柄だけでは見え辛い、一枚一々の背景。

その背景を知ると、一気に魅力が倍増しますよね!

 

サンサーフ ハワイアンシャツ SS37258

アメリカ本土のスーベニアアイテムとして、貴重な存在であることは間違いございません!

気になった方は、ぜひお早めに!!

ハワイアンシャツ』 

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ストレイキャッツ × 東洋エンタープライズ ボーリングシャツ!

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

6月も最終日を迎え、明日から7月です。

今年の夏のアメカジは、目玉アイテム目白押しでございますね。

本日ご紹介するのも、その一つです!

 

 

ストレイキャッツ × 東洋エンタープライズ ボーリングシャツ SE38204』 

 

1979年、活動を開始した「ストレイキャッツ」

 

ブライアン・セッツァー、リー・ロッカー、スリム・ジム・ファントムの3人で構成されます。

ネオロカビリーブームを牽引した、伝説のバンドですね!

活動停止期間などもありましたが、今年2019年は結成40周年を迎える記念の年。

そのアニバーサリーイヤーに、東洋エンタープライズとのコラボレーションが実現しました!

このシャツが、その一つです!

 

背中に大きくあしらわれたのは、同ブランドのアイコンでもある「リーゼントキャット」

 

もちろん、刺繍で表現されています。

この刺繍の表情がたまりませんね!

 

フロントは胸に「STRAY CATS」の刺繍が入るのみの、シンプルなデザイン。

 

無駄な飾りはいらない、カッコいい仕上がりになっていますね。

なぜに、ボーリングシャツかというと、ストレイキャッツの面々がライブなどでよく着用していた経緯があります。

彼等は若かりし頃、袖をカットオフした印象的な着こなしを披露してくれています。

スポーツのユニフォームだったボーリングシャツ。

それをファッションとして昇華したのも、ストレイキャッツの成し遂げた偉業の一つですね。

 

ストレイキャッツ × 東洋エンタープライズのスペシャルアイテム!

この機会にぜひゲットするのをオススメ致します!

ストレイキャッツ × 東洋エンタープライズ

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

↓よろしければ81年のライブ映像をどうぞ!

https://youtu.be/phbZWp0-5dA

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ウエストライドのニットショーツ!

こんにちは、茨城県つくば市にあるウォーリアーズです。

 

本格的な梅雨に、いよいよ突入しましたね。

この時季を過ぎたら、夏の季節がやって来ます。

ウォーリアーズの夏と言えば『ハワイアンシャツ』ですが、その他にも夏に欠かせないアイテムをズラリと取り揃えております。

その1つが、こちら。

ショートパンツ』です。

この近年の日本の気候から、夏はショートパンツは欠かせない存在ですね。

私たちもこの時季になると”ショートパンツスタイル”になるほどであります。

四季折々楽しめる日本の風土。

折角なら、その気候を活かした着こなしを楽しんで頂きたいですね。

 

そこで本日は、ショートパンツの中からこちらをご紹介させて頂きます。

ウエストライドのラグ柄ニットショーツ』です。

ウエストライドは、バイクウエアというイメージを持っている方も多いと思いますが、ショートパンツなどのカジュアルなアイテムもリリースしているのです。

バイクを乗らない時のタウンユースとして、またはアウトドアにも最適なパンツとなっております。

そのため、幅広い方々に愛用していただけるようになっております。

 

そんなショートパンツは、ウエストライドらしくセンスが光る仕上がりとなっております。

1960年代にバイカーが好んで着ていたメキシカンラグをモチーフにしたショートパンツです。

柄のデザインや色合い等にも拘って作られております。

ブルーベースとバーガンディベースの2色展開となっていて、どちらも捨てがたい色合いですよ。

 

落ち着いたデザインと色使いのセンスの良さは、さすがウエストライドならではです!

 

そして素材は、夏に最適なコットンニットセーターが使用されております。

ニットは、織物よりも生地に隙間があるので、風通しが良くこれからの時季に最適なんです。

裏側から見た画像ですが、こんなに空気が通るようになっていますよ。

しかも、抜群の履き心地なんですよね。

その上、ニットなのにタフな素材なのも嬉しいです。

 

バックスタイルは、左右にポケットが設けられております。

片側はフラップポケット付きと無しのタイプになっており、使い勝手を考慮した作り込みです。

左足の裾にはネームタグが縫い付けられております。

穿いた時に格好良くなるように、裾の丈や幅等にまでセンス良く仕上げられておりますよ。

ウエストライドらしく、格好良く仕上げられたニットショーツです。

柄違いで『ボーダーニットショーツ』もリリースされているので、こちらもチェックしてくださいね。

 

それから、涼しくて格好良いショートパンツと言えば、こちらも目が離せませんよ。

フェローズのバカパイルショーツ』です。

フェローズの代表素材の1つであるバカパイルを使用したショートパンツです。

バカパイルと称されているのは、毛足の長いフワフワのパイル(タオル)生地を指し、その着心地は抜群です!

サイドに設けられたフラップポケットのボタンが、埋もれてしまっているほどのふわふわです。

ボタンはキャッツアイを使用しているあたりが、フェローズらしいですね。

 

もう1つフェローズらしい遊び心とセンスの良さはこちら。

パンツの裾には、ハワイアンシャツの生地を使用し、良いアクセントになっております。

裾の部分にバッファローのロゴ刺繍が施され、更に格好良く仕上げておりますよ。

 

格好良くて快適なショートパンツは、今年の夏にも欠かせないアイテムです。

ショートパンツ好きはもちろんのこと、今年は穿いてみようかとお思いの方にもお勧めです。

日本に住んでいるのですから、夏には夏らしい着こなしを楽しみましょう!!

ショートパンツ

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

フェローズの半袖カジュアルシャツ

こんにちは、つくばのウォーリアーズです。

 

「涼しい」「格好良い」と夏本番を前に、半袖シャツたちがどんどんと旅立っております。

「夏でもシャツは欠かせない」という方が多く、当店の推奨するスタイルが親しまれているのを感じます。

やはり人気のスタイルは、ハワイアンシャツ・ボーリングシャツなどの夏らしいものが中心です。

ですが、他にもこんなアイテムもオススメですよ。

 

まずはこちら。

フェローズ 半袖チェックシャツ 750WSS-MS

リネンなどが織り混ざった、着心地の軽い生地が特徴の一枚です。

 

フロントのポケットは、左右非対称なガチャポケ仕様。

 

裾の内側に設けられたユニオンタグなど、ワークシャツのディティールもしっかりと意識したデザインです。

 

スッキリしたシルエットと、爽やかなチェック柄が夏にピッタリな印象です。

 

お次はこちら。

フェローズ ベースボールシャツPBBS1

他にはない存在感です。

ノーカラーの開放的な首元、フロントの「DETROIT」のアップリケ刺繍が特徴です。

クラシカルな野球ユニフォームをデザインソースに製作されています。

 

襟からフロントボタン、袖にあしらわれたパイピングもいいアクセントになっていますね。

デザイン的に、少しゆったり着てみるのも雰囲気がいいと思います。

この機会にぜひお試し下さいませ!

 

最後はこちら。

七分袖のシャツたちです。

写真左『フェローズ 七分袖プルオーバーシャツ P7BDR

写真右『フェローズ 七分袖リネンシャツ P7BD1

 

昨今、人気の高まっている七分袖のシャツ。

ジーンズなどのロングパンツはもちろん、ショートパンツに合わせてもハマるアイテムです。

生地もそれぞれリネンが混ざっていて、軽く涼しい素材が使われています。

半袖シャツがお好きな方は、次は七分袖に挑戦してみて下さい。

 

「年齢を重ねて、Tシャツ一枚は格好つかない」と感じるお客様も増えていらっしゃいます。

見た目にも涼しくなれる半袖シャツ。

まだ半袖シャツ未体験の方は、フェローズのカジュアルシャツで半袖シャツデビューはいかがでしょう!?

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

フェローズ 半袖シャツ

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

サンサーフのスペシャルエディション ハワイアンシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

  

本日は、東洋エンタープライズが展開する「サンサーフ」について、少しお話をしたいと思います。

「サンサーフ」と言えば、やはり「ハワイアンシャツ(アロハシャツ)」ですね!

当店の夏には欠かせないアイテム郡です!

 

サンサーフのハワイアンシャツは、大きく分けて「スタンダード」「スペシャルエディション」の2つで構成されます。

この「スペシャルエディション」、一体何が違うのかと疑問に思われる方も多いと思います。

そこで、当店のコレクションの中からいくつかご紹介をして、「一体何が違うのか?」に触れてみたいと思います。

 

まずはこちら。

サンサーフ スペシャルエディション ハワイアンシャツ SS37576

 

中々珍しい、ミリタリーモチーフのデザインが新鮮な一枚です。

この作品は、当時のアメリカではギフトやお土産ではなく、富国強兵のプロパガンダ的な役割を担ったものと言われています。

明るいイメージのハワイアンシャツの中で、少々暗い歴史を有しています。

しかし、逆に言えば非常にコレクタブルなアイテムですね。

 

このフロントボタンも特徴の一つです。

ボディーカラーに合わせた尿素ボタンを使用、ボタンの形状はワークシャツなどに見られるキャッツアイ型なんです。

この作品の復刻の為だけに用意された仕様でございます。

他にも、トップボタンがございません。

ですので、襟は常に開いた状態になります。

 

タグはヴィンテージを製作した、オアフ・ガーメント社のものを再現しています。

 

お次はこちら。

サンサーフ スペシャルエディション SS37572

 

生産効率の悪い、バックパネル・スタイルの一枚。

タグももちろん、当時の再現です。

アメリカ本土に存在した「アートヴォーグ社」の作品で、同社はこのバックパネルのスタイルを定着させた立役者でもあります。

 

フロント側から見ると、襟と肩のヨーク、ポケットのみ切り替えしのデザインになったシンプルなデザインです。

一枚の絵画を着る様な、独特のスタイルは他の作品とは一線を画す存在感です!

 

最後はこちら。

サンサーフ スペシャルエディション SS38201

 

久々の復活を遂げた「百虎」。

今回は以前までのものと異なり、1万本を超えるという虎の毛並みを正確に再現!

正に、完全なヴィンテージの復刻を遂げました!

 

もちろん、特徴は柄だけではございません。

このボタンの仕様、お分かり頂けますでしょうか!?

第二ボタンからはバンブーボタンですが、トップボタンはココナッツボタンが使用されています。

通常のハワイアンシャツでも、トップボタンだけ異なることはございますが、ココナッツボタンを使用しているのは珍しいんですよ。

そして、背中側にも秘密が・・・

写真では分かり難いですが、通常は一本のプリーツのところが二本入っているんです。

そして、先ほどご紹介した二枚のハワイアンシャツも、このプリーツ部分がそれぞれ異なります。

良く見受けられる一本のタイプ。

そして・・・

プリーツ無し!

と、ここまで見て頂くと、単なる柄違い・タグ違いではないことがお分かり頂けたかと思います。

細かいディティールまでこだわった「スペシャル」なハワイアンシャツたちなんです!

 

ぜひ店頭で、そのこだわりに直接触れてみて頂ければと思います。

他にも違った仕様、物語に出会えるはずです!

本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

サンサーフ

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

夏物が続々入荷しております!

こんにちは、ウォーリアーズです。

  

また梅雨らしいお天気になり、少し肌寒さも舞い戻ってきました。

そんな中、夏物の入荷もピークを迎えております!!

まだまだ、きちんとご紹介できていないものが沢山ございます。

本日は、入荷アイテムの一部をパパっとご紹介致します!

 

まずはこちらです!

サンサーフ ハワイアンシャツ「百虎」 SS38201

復刻の度に即完の「キング・オブ・ハワイアン」、百虎が久々のリリースとなりました。

スタンダードカラーのネイビーと、対照的なレッド。

更に、もう一色!

 

「地獄の百虎」とも称される、ブラックカラーです。

 

完全復刻とも言われる今回の百虎は、ヴィンテージと遜色ない仕上がりになっております!

ぜひ、お客様自身の目で、その迫力をご覧頂ければと思います。

 

お次はこちら!

ストレイキャッツ ☓ 東洋エンタープライズ プリントTシャツ

ストレイキャッツ ☓ 東洋エンタープライズ ボーリングシャツ

 

そうです!

1980年代に活躍し、今もなおファンを魅了し続けるストレイキャッツとのコラボアイテムたちです!!

 

彼らのトレードマーク「リーゼントキャット」のデザインを主に、限定のコラボレーションアイテムたちがリリースされております!

 

コレクションは、先ほどのものの他にこちら!

ストレイキャッツ ☓ テーラー東洋 スカジャン TT14387

スカジャンもございます!!

音楽ファンはもちろん、ロックT、スカジャン、ボーリングシャツと見逃せないアイテムばかりです!

 

どれもこれも、心をくすぐるアイテムばかりです。

気になる方はぜひお早めに!! 

後日、それぞれのアイテムにスポットを当ててみたいと思います。

 

本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

バズリクソンズのキャンバススニーカー!

こんにちは、茨城県つくば市にあるウォーリアーズです。

 

日に日に夏らしい気候になってきておりますが、ウォリアーズの店内も夏真っ盛りであります。

そんな中、夏の着こなしに活躍してくれるアイテムが加わりましたので、ご紹介をさせて頂きます。

それが、こちらです。

バズリクソンズのキャンバススニーカー』です。

軽装になるこの時季に、足元にプラスすると夏らしくなるのが“スニーカー”です。

ジーンズやショーツの着こなしにスニーカーは抜群に格好良く、夏だから楽しめる着こなしかと思います。

そして、当店の着こなしには、昔ながらのクラシックな“ローテクスニーカー”が抜群に合うんですよね。

 

そこで、久々にリリースされたバズリクソンズのスニーカー。

正に、当店のスタイルによく合うスニーカーです。

 

こちらは、米軍がトレーニングシューズとして納入されたスニーカーで、「アーミーコンバース」とも呼ばれたキャンバス地のローカットのバスケットシューズです。

キャンバス地や鳩目、縫製の仕様など、細かな部分まで再現されております。

かかとの部分の仕様も、他のスニーカーにはないですよね。

スニーカーのアッパーとソールの接着には、熱と圧力によって行われるバルカナイズ製法が取り入れられています。

無駄な装飾を省いた、極めてシンプルなデザインが特徴のスニーカー。

どんな着こなしにも抜群に合いますよ。

バズリクソンズのキャンバススニーカー

 

 

もう一つ、トレーニングシューズとしてリリースされているスニーカーがこちら。

グリームのキャンバススニーカー』です。

こちらも米軍がトレーニング用として採用していたスニーカーを再現しております。

バズリクソンズのスニーカーと似ておりますが、ブラックはソールまでもブラックの仕様となっております。

かかとの部分の仕様が微妙に異なっていたりと、

当時は様々な納入業者が存在していたことを伺えます。

 

夏の着こなしにスニーカーを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ジーンズの裾をロールアップして履くと、夏らしくて格好良いですよ。

今年の夏は、『スニーカー』に注目してみてはいかがでしょうか・・・

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

フェローズのポロシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

  

本格的な夏が、目の前に迫ってきています。

既に、「Tシャツ一枚!」なんて方も増えて参りました。

ですが、夏のオシャレはやはり半袖シャツに、その重きがあると思います。

 

オシャレはしたいけど、楽に涼しく過ごしたい。

そんな方にオススメなのが「ポロシャツ」です。

 

ポロシャツの存在はご存知だと思いますが、その誕生は1930年代にまで遡ります。

そのスタイルは、1人のテニスプレイヤーによって考案されました。

「ルネ・ラコステ」です。

それまでのユニフォームは「長袖シャツにロングパンツ」と、決してスポーティーな格好ではなかった様です。

鹿の子素材の半袖シャツデザインは、正に革新的な発明になりました。

特筆すべきは1930年代に既に完成形だったということですね。

 

今回は毎年、定番アイテムとしてリリースを続けるフェローズのポロシャツをご紹介します。

フェローズ ポロシャツ PPS1

シンプルなスタイルはそのままに、ブランドネームをあしらったパイピングを施すなど、オリジナル要素も盛り込んだ一枚。

 

裾は前身頃が短く、後ろが長いスタイル。

これはアメリカブランド的な特徴を採用している様です。

 

フロントには、ブランドアイコンのバッファローが刺繍されています。

アイコンを胸に入れるのも、実はポロシャツが始まりだったそうです。

1930年代当時、ブランドロゴなどは衣服の見えない部分に印していました。

それを破ったのがポロシャツだったんです!

 

シンプルな無地の他に、ボーダーなどもご用意しておりますよ。

 

 

フェローズ ボーダーポロシャツ PPS3

 

 

フェローズ ストライプポロシャツ MP1

柄が入るだけで、印象が大分変わりますよね。

 

一枚で着られる手軽さと、襟付きのスタイルは「楽で、涼しく夏を過ごしたい」という方にはピッタリな「ポロシャツ」です。

ぜひともお試しくださいませ。

ポロシャツ

本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

和柄のハワイアンシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

  

夏の風情を感じられる、最良のアメリカンクロージングの一つ「ハワイアンシャツ」。

その中でも、この和柄は特別だと思います。

今日は、そんな「和柄のハワイアンシャツ」を少しでも好きになって頂けたらと思います。

写真は映画「ロミオ&ジュリエット」のレオナルド・ディカプリオです。

劇中で写真の様に和柄を身に纏っています。

 

ハワイアンシャツの黄金期とも言われる1930年代から50年代、ハワイアンシャツには様々な和柄が存在していたのは、周知の事実ですね。

日系移民たちの影響もあるかもしれませんが、何より彼の地の人々からすると、全く異なる文化のものに惹かれるのは至極当然のことだったのではないかと思います。

我々がアメリカやヨーロッパの国々に憧れるのと同じですね。

 

こちらのアイテムも、正に1940年代に生まれた名作の一つです。

サンサーフ ハワイアンシャツ SS37858

 

「アロハシャツ」の言葉を一躍有名なものにしたブランド「ムサシヤ」の手掛けた一枚。

桜の景色の中に五重の塔、鹿など奈良の風景がデザインされています。

 

珍しいのがフロントの胸ポケットです。

 

両胸にそれぞれ設けられたポケットはボタン付き。

他の作品にはあまり無い特徴です。

 

更には縫製です。

通常チェーンステッチで仕上げられる部分が、本縫いによって行われています。

当時のテーラーメイドの味わい深さがあります。

柄やタグだけでなく、細かい縫製仕様まで再現された、サンサーフ渾身の一枚です。

 

合わせてこちらもご紹介します。

グリーム ハワイアンシャツ 600

和柄の人気モチーフの一つである、「虎」。

スカジャンなどでも良く目にしますよね。

フロントとバックのボディー部分にのみ柄を配したパネル柄で、非常に生地のロスが多く製作者泣かせな一面があります。

 

あえて胸にポケットは設けず、柄を引き立たせた珍しい一枚です。

 

こちらのシャツも本縫いによって製作されています。

 

フロントの前立て部分も、生地を縫い合わせることで、芯の通ったキレイな形を作り出しています。

先ほどのものもそうでしたが、生産効率よりも一枚一々丁寧に仕立てられた証です。

 

柄のインパクトだけでなく、細かい縫製など、心くすぐるディティールが存分に詰まっております。

 

「和柄」というワードは、時にマイナスなイメージを持たれてしまいます。

ですが、欧米諸国の人々にとっては非常に魅力のあるものなんです。

 

昨今の「漢字のタトゥー」もその証ではないでしょうか!?

 

海外に誇る和の魅力を、私たち日本人も今一度再確認する時ではないでしょうか!?

ぜひともイメージに捕らわれず、シャツに込められた背景なども感じて頂けたらと思います。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

ハワイアンシャツ

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

ボーリングシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日は夏のコーディネートを彩る『ボーリングシャツ』にスポットを当ててみたいと思います。

1950年代から60年代のアメリカでは、ボーリングがブームとなっておりました。

その当時、ユニフォームとして刺繍などを施したこのボーリングシャツを実際に着用し、ボーリングに興じていたそうです。

“ボーリングシャツ=50’s”というイメージはここから来ているんだと思います。

 

1960年代末期が舞台の映画「ディア・ハンター」でも、お揃いのボーリングシャツでボーリングを楽しむシーンがありました。

 

それでは早速、当店のボーリングシャツコレクションの一部をご紹介します。

まずはこちらから。

東洋エンタープライズ ボーリングシャツ KL31752

ヴィンテージのボーリングシャツで有名なブランドというと「キングルイ」というブランドがございます。

この一枚はそんな「キングルイ」の実名復刻アイテムになります。

 

背中には「レディ・キロワット」のボーリング姿が大きくデザインされています。

イナズマの体にゴム手袋とブーツ姿。

正に電力会社のキャラクターですね。

 

フロントは胸に刺繍のみのシンプルデザイン。

 

襟のさり気ない刺繍も良い雰囲気です。

 

フェローズ ボーリングシャツ PBS3

こちらは、雑誌「ライトニング」とフェローズがコラボした珍しい一枚なんです。

黒のボディーと、襟や袖などに迷彩を組み合わせたツートンボディーが恰好いいんです!

 

「ベッドポスツ」と呼ばれる両端のピンが残ってしまった難しいスプリット。

それを倒し切れず、頭を抱えるキャラクターも目を引きます。 

 

背中のアクションプリーツ内にも迷彩がチラリと覗きます。

 

このスプリットと呼ばれる両端残しの難しい状態は、しばしばデザインとして取り上げられます。

こちらもその一つ。

東洋エンタープライズ ボーリングシャツ SE38077

これは「ビッグフォー」と呼ばれる4本残しの形ですね。

 

間から顔を覗かせるかわいい悪魔が、なんとも愛らしいです。

 

ブラックボディーにホワイトのアクセントも雰囲気抜群です!

 

50年代ファッションとしてはもちろん、実際にこれでボーリングを楽しむなんていうのも、趣があって良いですね!

色使いやデザインの様々なボーリングシャツ。

まだ試したことのない方は、ぜひこの機会に注目してみてはいかがでしょうか!?

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

ボーリングシャツ

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

トロフィークロージングのダブルニーデニムパンツ!

こんにちは、茨城県つくば市にあるウォーリアーズです。

 

 先日のブログで“トロフィークロージング”をご紹介させて頂きましたが、品切れとなっておりました『ダブルニーデニムパンツ』が再入荷致しました!

ご検討頂いていた方、お待たせいたしました。

そこで本日は、改めてこちらのパンツをご紹介させて頂きます。

 

“トロフィークロージング”と言えば、代表格であるこちらのダブルニーデニムパンツです。

一般的なジーンズとは異なり、ワークパンツの様にフロントの腿の部分に2重に設けられたダブルニーが、特徴的なデザインのパンツであります。

補強のために設けられたダブルニーですが、ダイヤモンドステッチを効かせ、武骨な印象に仕上がっていて格好良いですよね。

ポケット口の補強にUFOリベットが使用されており、更にポイントとなっております。

インディゴブルーにカッパーの色合いが映えますよね。

 

デニムには、トロフィーオリジナルのダートデニムが使用されております。

画像ではわかり難いと思いますが、甘撚りのムラ糸をゆっくりと織り上げているため、凹凸感のある表情のデニム地となっております。

その表情が、舗装されていない路面のように見えることから、ダートデニムと名称されております。

14.5オンスデニムでありながら、ヘビーウエイトな質感となっているのが魅力なんですよね。

 

バックシーンは、まるでジーンズのようなデザインになっているのが特徴です。

ワークパンツとして製作されているので、左右にポケットが設けられたシンプルなデザインとなっております。

ポケットの内部には、補強布が設けられていて、見えない所まで気を使っております。

補強布の縫製には、チェーンミシンが使用されているので、リング状のステッチが表に見える様に縫われているんです。

細部にわたって丁寧な作り込み、そして旧き良きデザインを活かした『ダブルニーデニムパンツ』。

ジーンズ好きも満足して頂けるパンツです!

 

 

ダブルーニーと言えば、こちらもご紹介させて頂きます。

ウエストライドのパデッドモトパンツ』です。

こちらは、先程のトロフィーとは真逆で、モーターサイクルに特化したデザインが特徴的なパンツとなっております。

膝の部分を保護するように補強布が設けられております。

こちらも同じようにダイヤモンドステッチが施されております。

更にバックポケット部分にもパデットが設けられております。

そして最大の特徴が、こちらは立体裁断が取り入れられている点です。

膝裏に注目で、切り替えられて縫われております。

細身なシルエットでありながら、穿きやすくなっているんですよ。

良く考えられたデザインは、ウエストライドならではですよね。

 

 

似たようなパンツである両社ですが、コンセプトがお互いに異なるため「水と油」なんです。

どちらも格好良く、そしてタウンユースとして愛用できるパンツです。

これからの時季は、ハワイアンシャツと合わせても格好良いですよ!

ハワイアンをはじめ、ボーリングシャツやワークシャツ等、様々なシャツとも相性抜群です!

ジーンズと同じ感覚で合わせると様になりますよ。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

トロフィークロージングのダブルニーデニムパンツ

ウエストライドのパデッドモトパンツ

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

デニムワークショートパンツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

雨の日が続いておりましたが、今日は少し暖かさを感じますね。 

店頭ではこれからの時季だからこそ楽しめるショートパンツが非常に好評です。

今なら長袖シャツなどと組み合わせたコーディネートも楽しめますね。

本日は当店のショートパンツコレクションの中から、「デニムのワークショートパンツ」にスポットを当ててみたいと思います。

 

定番的なデニムショーツやチノショーツなどと違い、ゆったりとした履き心地で、普段ショートパンツが苦手な方にもトライし易いのが一つの魅力です。

ワークテイストの為、丈も長めの物が多いです。

 

まずはこちら。

東洋エンタープライズ デニムワークショートパンツ SC51663

1940年代の鉄道作業員たちに愛用されていた、ワークデニムをショート丈にアレンジした一本です。

 

ハンマーループやスケールポケットを有する、所謂ペインターパンツ。

トリプルステッチの縫製も見逃せないポイントです。

 

 

ベルトループやポケット部分に施された赤いカン止めも、さり気ないアクセントになっています。

11オンスデニムは軽く涼しい履き心地と同時に、経年変化も期待できます。

 

続いてはこちら。

 

桃太郎ジーンズ デニムショートパンツ 3103SP

10.5オンスの軽くしなやかなデニム生地で仕立てられています。

 

かつてLEEがワークウェア用に開発したジェルトデニムを、桃太郎ジーンズが再現した意欲作です!

やはりペインターパンツの様なややゆとりを感じるストレートシルエットです。

 

右裾には同ブランドらしい「出陣ライン」が走ります。

デニムの色落ちと共にペンキの変化も楽しめますよ。

 

最後はデニムではございませんが、経年変化を楽しめるウォバッシュ生地の一本をご紹介します。

フェローズ ウォバッシュショートパンツ PSP2

前述の2本に比べるとスタイリッシュな雰囲気になりますが、ワークテイストな着こなしも存分に楽しめます。

 

縫製にはボディーと同系色の糸を使っておりますが、各部に施されたカン止めはグレー系の糸を使って縫い込んであります。

こんなところにもフェローズらしいセンス、遊び心の様なものを感じますね。

 

 

冒頭でも述べましたが、梅雨が明けるまでは七分袖のシャツや長袖シャツと合わせて楽しむのもオススメです!

 

梅雨が明けたら夏本番!

ジーンズ好きのお客様たちも、この時季だけはショートパンツでアメカジを楽しみましょう!

他の時季に比べ洗濯頻度は高くなりますので、いい色落ちも期待できそうです。

皆様のご来店をお待ちしております。

ショートパンツ』 

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

アーガイルシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

1950年代、世界大戦後のアメリカはそれまでの落ち込んだ雰囲気に代わり、明るいムードへと変化していきます。

そのムードは当時の家具や衣類にも及ぶことになります。

そんな1950年代を代表するデザインの一つと言えばアーガイル柄ではないでしょうか!?

1950年代を生き、24歳の若さでこの世を去った「ジェームズ・ディーン」もアーガイル柄を着こなしております。

ダイアモンドが連なる様に配されるチェック柄の一種であり、普遍的で現代ではアメカジはもちろん、ファッションに於いて欠かすことの出来ない存在であります。

 

ウォーリアーズの店頭でもアーガイル柄は欠かせなく、このようなシャツをご用意しております。

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ SH38129

 

フロントからバックに掛けて胴回りを一周する様にアーガイル柄がデザインされております。

ボディーカラーはブラックを基調とし、ホワイトとピンクのダイアモンドが連続的に並びます。

アーガイルらしいデザインで、柄が胴周りだけに限定されているのも特徴的ですね。

 

そして、次はこちら。 

 

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ SH37884

 

柄の色合いなどは先ほどと同じ印象ですが、こちらはボディー全体がアーガイル柄となっております。

少し変わったアーガイル柄となっていて、柄に歪みなども持たせて不規則的な印象に仕上がっております。

更に、ドビーコットン生地にプリントが施されているのも特徴です。

プリント柄と織柄が上手く共存した作品になっておりますね。

 

最後はこちらです。

東洋エンタープライズ オープンカラーシャツ SH38126

 

アーガイル柄ではございません!

タイトルは無視で、ただ色使いがアーガイルっぽく格子柄という点でご紹介させていただきます。

縦、横に無数に伸びる直線で構成された変わり種のチェック柄です。

その点はアーガイルとも類似するかもしれませんね。

2色のみの色使いでこれだけのインパクトがあるのも珍しいと思います。

 

現在より半世紀以上前にこういったデザインが存在していたのだと考えると、アメリカンクロージングの歴史の奥深さを感じます。

 

 

「どう着たらいいのか・・・」

そんな声を良く耳にしますが、いつもの服装に取り入れるだけでいいんです!

冒頭に載せたジェームズ・ディーンの写真も、ただ普通に着ているだけなんですよね。

ジーンズにTシャツ、そしてアーガイルシャツ、それだけで様になってくれますよ。

 

それからもう一つ。

梅雨の時季は、まだまだ朝晩は肌寒いですよね。

そんな時は薄手のジャケットのご用意をお勧めいたします。

ジェームズ・ディーンも更に1枚羽織っているんですよね。

スウェットやパーカーでなく、「ジャケット」が先程の着こなしにプラスするだけです。

半袖アイテムとジャケットなど、うまく使いこなして今の時季を楽しみましょう!

アーガイルシャツ

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544

コットンハワイアンシャツ

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

夏の予行練習の様な気温が続いておりましたが、関東も梅雨入りを果たしましたね。

今年も夏を目の前に感じます。

夏と言えば、やはり当店の主役はハワイアンシャツです!!

 

今年も様々なハワイアンが揃って来ました。

その中から本日は、“コットンハワイアンシャツ”をご紹介させていただきます。

ハワイアンシャツと言うとお手入れが大変そうだと敬遠される方も多いですが、何よりその涼しさと風情を感じられるデザインは何ものにも代え難い魅力を秘めています。

そこで、お手入れの手軽さも兼ね備えたコットンハワイアンをいくつかご紹介致します。

 

まずはこちら。

サンサーフ コットンハワイアンシャツ SS32950

 ミュージシャンであり、俳優、そして画家として知られる「マイク眞木」とのコラボレーションデザイン。

ハワイでの生活の中で目にした日系移民たちが描いた米袋、うどん、たくあん、醤油などのパッケージにノスタルジーを感じ、それらを描くことになります。

ハワイに根付く日本の心を感じられる逸品です。

 

続いてはこちら。

同じくサンサーフから『サンサーフ コットンハワイアンシャツ SS36139

 キング・オブ・アロハとも称される「ランド・オブ・アロハ」柄。

ハワイの名所やモチーフを全体に散りばめたチャプスイ柄とも言われる王道デザインです。

 1950年代当時も多くの配色などがリリースされていたそうです。

コットンリネンの軽く涼感のある生地で再現された一枚になります。

 

お次はオリジナリティーに富んだ作品群をご紹介致します。

 『フェローズ コットンハワイアンシャツ TS3

オリジナルの和柄デザインが特徴の一枚。

 亀の尻尾を引っ張る猿が全体に散りばめられいます。

遠目には和柄だとは気付き難いので、和柄が苦手な方にも好評のデザインです。

ガーゼ生地の様なふわりとした柔らかい肌触りも人気の秘密です。

 

 それからこちら。

 『フェローズ コットンハワイアンシャツ 空神

ボディー全体を埋める様に雲が描かれ、その中に風神・雷神が見え隠れしています。

 

コミカルなデザインとは裏腹に細かいグラデーションを駆使し、立体感のある表情になっております。

 

 

最後はこちら。

 『ステュディオ・ダ・ルチザン コットンハワイアンシャツ 5612

前述のチャプスイ柄風デザインですが、ボーダー柄の要素も取り入れられています。

 

 ブランドのアイコンでもあるブタがサーフィンを楽しんでいたりと、非常に愛らしい一枚です。

 

急ぎ足でご紹介いたしましたが、コットンハワイアンシャツに限ってもこれだけのラインナップがございます。

レーヨン素材よりも気軽に着用出来るので、まだハワイアンシャツ未体験の方はぜひ参考にして頂ければと思います。

もちろんハワイアンシャツ好きのお客様の次の一手にもオススメです!

今年の夏も思いっきりハワイアンシャツを楽しみましょう!!

コットンハワイアンアシャツ

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

ザ・ウォーリアーズ・ツイッター

https://twitter.com/the_warriors006

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

オーナーブログ

https://ameblo.jp/delbombers/

 

ウォーリアーズ

〒305-0021 茨城県つくば市古来758-1

TEL:029-863-5544