ザ・ウォーリアーズブログ

2785

ちょっとアーミーキャップの話!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

まさかとは思いますが、皆さん「アーミーキャップ」はもうお持ちですよね!?

 

 

アーミーって言うだけあって、ミリタリー由来のキャップだということがすぐにわかっちゃいますね。

普通に被るのはもちろん、ブリムアップで楽しめたりと、今ではアメカジに欠かせない帽子となっております。

よく、「戦闘中にコレ被ってるの?」と聞かれたりすることがあります。

上の写真でも分かるように、兵隊さんが戦闘しかしてない訳ではありませんし、それぞれに役割もあります。

そういうことですよ。

 

さて、このアーミーキャップに分類されるものに二通りのタイプがございます。

今日はそんなとこにも触れながら、簡単に商品紹介です!

先日、待望の再入荷を果たしたアーミーキャップがこちら。

 

 

トロフィークロージング プリズナーキャップ

トロフィークロージングの顔でもある、ダートデニムを使用しています。

クセになるあの生地感を、帽子でも存分に味わって頂けます。

 

シルエットも非常にきれい!

個人的には必ずブリムアップで被るんですが、ブリムをそのままにしておいてもカッコよく被れちゃいます!

シルエットや生地だけでなく、内側の丁寧なパイピング処理なども注目です。

 

 

前回はすぐになくなってしまったので、待ってました!!って方も少なくないはず!

気になっていた方はお早めに!

 

そして、先ほどの「二通り」の話ですが、ブリム=ツバを見て頂くと一目瞭然です。

このステッチの走り方です。

 

 

 

通常、キャップのツバのステッチは、ツバの形状に沿って走ります。

ベースボールキャップなど見て頂いても良いかもしれません。

ところが、この帽子のステッチは帽体に沿った様に走っています。

 

これは「捕虜用」にリメイクされたキャップのディティールなんです。

帽体に沿ったステッチ・・・ハットです。

なんと、ベースはアーミーハット!

ハットのツバを加工して、キャップにリメイクしたものなんです。

 

ブリム=ツバに沿ったステッチになっているものも、もちろんございます。

例えばこちら。

 

 

デルボマーズ&Co. A-3キャップ

ステッチがブリムの形に沿った感じですよね。

余計なアレンジをせず、官給品そのままの雰囲気で仕立てられています。

さっきのトロフィーが捕虜用タイプなら、こちらは兵隊さん用タイプという訳です。

 

こちらの帽子も発売から非常に好評で、残りも後僅かとなってきました。 

生地はオリーブカラーのヘリンボーン生地。

 

 

色落ちの楽しみなデニムの2つをご用意しております。

 

 

気軽な被り心地が味わえ、尚且つダイレクトプライスで嬉しいお値段設定になっています。

これが切っ掛けで、このアーミーキャップにハマったなんて方も多いんですよ!

まだアーミーキャップをお試しでない方、ぜひ試してみてくださいね。

 

流行りのアイテムにも思われているかもしれませんが、立派なヴィンテージアイテムである「アーミーキャップ」。

 

 

実はコーディネートを選ばない、万能な帽子でもあります。

ミリタリーはもとより、ワーク、ライダースなどのアメカジらしい恰好から、シックな装いに外しで取り入れてもらうのもオススメです。

帽子を被らない派の方も、これを機に被る派になってみてはいかがでしょうか!?

オシャレが更に楽しくなりますよ。←なんてのは綺麗事ですね。

一つ持ってれば良い!ってもんじゃないですよね。

「どっちのタイプも欲しい!」

これに尽きますよね!

違うかな・・・

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

デラックスウェア ミリタリーチノパンツ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

連日の雨のせいか、一気に肌寒さを感じる様な気温になってしまいました。

一時のことかと思いますが、ちょっと半袖&ショートパンツな気分じゃなくなってしまいました。

まぁまた暑い日も来るかと思いますので、夏物ももう少し楽しみたいと思います。

 

さて、アメカジにはいくつかの必須アイテムがありますね。

その一つがチノパンです。

でも、そんな必須アイテムをお持ちでないって方が昨今増えております。

ファッションですから、好みもあるので所有の有無は自由です。

ですが、ジーンズと並ぶアメカジのお供!

楽しまないのは損です。

 

 

デラックスウエア チノパンツ

当店で扱う「チノパン」の中では、ある意味で本当のチノパンな一本となっています!

なぜかと申しますと、ミリタリーチノの類はウエストポイント(ウエポン)という生地を使う事が多いんです。

(ちなみに、ウエポンとチノは生地目の流れが逆なので、機会があれば見比べてみてくださいんね)

 

ウエポンはチノよりも丈夫で、しっかりとしたコシのある生地になっています。

 

 

このデラックスのチノパンは超高密度チノを使用することで、ウエポンにも劣らない履き心地になっているんです。

初見ではチノ生地とは思わないかもしれません。

 

各ディティールは、様々なミリタリーチノから引用されています。

バックポケットが片玉縁の仕様なので、45カーキの様なイメージが強いです。

 

 

 

シルエットも絶妙にアレンジされています。

ミリタリーチノと言うと、太いイメージですよね。

 

 

このチノパンは充分なゆとりを持たせつつ、スッキリとした印象で穿けます。

合わせるトップスやシューズも選びませんので、普段のコーディネートに難なく取り入れられます。

 

とここまで語ってみたもののし、残念ながら定期的なリリースの補償はございません。

生産を見合わせるなんてこともあり得ます・・・

気になってしまった方は、サイズがある内にご検討してみてくださいね。

 

 

デラックスウエアだからこそ可能な、過去と現代を掛け合わせた一本!!

デラックスウエア チノパンツ

ここ数日の気温の時なんかは、チノパンは非常に活躍してくれます。

ジーンズ一辺倒な方は、ぜひチノパンの類をオススメします。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ワイツーレザー 1stタイプ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

雨が降り続く生憎のお天気ですが、ご来店頂く方も多く、嬉しい限りです。

ぜひ欲しいアイテムなどあれば、当店はいつも通り営業しておりますので、お気軽にご来店下さいませ。

 

さて、本格化してきた革ジャンのニーズ。

実際に入荷した傍から、サイズ欠けなどが起こることがそれを証明しております。 

特に声の多いのが、『ワイツーレザー レザーデニムジャケット』です。

 

 

その勢いは本当に凄まじいものがございまして、今年の春の段階で追加生産などが出来ない状態に陥っていた程です。

つまりは、今年に関しては泣いても笑っても在庫限りとなっています。

当店も残り2サイズとなってしまい、着用シーズンを前に不安な気持ちですが・・・それだけ惹かれた方がいらっしゃるんだと思うと嬉しいことですね。

 

皆さん、ファーストタッチはその硬さに驚かれます。

「革ジャンを何枚も持っている!」なんて方も、このジャケットには苦戦されます。

特にボタンの開閉。

 

 

お買い上げ直後は羽織るだけを推奨します。

1stモデルの特徴である片ポケは、開かずのポケットです。

ですが、しっかり着てあげると、段々とボタンの扱いも容易くなりますので安心してくださいね。

 

なぜ硬いのか、それは約1.6mm厚の馬革を使用しているからです。

しっかりと繊維が詰まった革は、正に鎧の様に硬いんですね。

でもその分、表情も格別なんです!

革本来の質感を、そのまま活かしてあります。

 

※着用サンプル

 

傷やスレなども、隠さずそのまま!

着込むことで更に表情が深くなります。

 

縫製は熟練の職人さんが縫っているだけに、細かな部分まで行き届いております。

 

 

仕上がりが本当に綺麗なんです。

 

革、縫製、そしてデザインに至るまで、拘りが行き届いた一着。

店頭には、僕の私物がサンプルとして常時ございます。

 

 

ワイツーレザー レザーデニムジャケット

風合いを増した一着は、革ジャン好きの皆さんを一層引き付けるものになっています。

新品では見られない、深みをぜひご覧くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムのニューアイテム!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

昨日まで3連休を頂いておりました。

ご来店を予定されていた方には、ご迷惑をお掛けしました。

本日から通常通りに営業しております。

宜しくお願い致します。

 

さて、早速ですが表題の件です!

アリゾナフリーダムから新たにリリースされたアイテムがございます。

それがこちら!

ニューデザインのピアスたちです。

 

全部で6種類が加わっております。

全てフープ状のデザインシリーズで、シンプルなものから、細かいデザインものまでございます。

シンプル系でいくと、この2つ。

 

 

どちらもプレーンなデザインで、甲丸の柔らかいデザインか、エッジの効いたシャープなデザインか。

プレーンな分、シルバー自体の経年変化を味わえます。

 

シンプルなんだけど、よく見ると変わっているのがこれ。

 

 

サイドから見るとイーグルヘッドのデザインです。

 

アリゾナらしいデザインと言えば、こちらの唐草ですね。

 

 

フープの先までしっかりと唐草が打ち込まれています。

職人技が光ります。

同じ様に、こちらは編み込みのデザイン。

 

 

凄いのは裏側以外、全てこのデザインになっていること・・・

こんな小さいのにですよ・・・

 

最後はトップでも人気のある、モルガンコインを使用したものです。

コインそのままのデザインで、個性のある逸品です。

 

 

ご自身はもちろん、プレゼントなどにもオススメですよ。

今なら、ペアでご購入も可能です。

 

 

ニューフープシリーズ、ぜひご覧になってみてくださいね!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエストライドのウエストバッグ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

バッグを持つカッコよさ。

これって実際に使ってみないと分からない感覚だと思います。

と言うか、どのアイテムにも言えることですよね。

でも着てみたり、身につけてみると、これが面白いぐらいにハマっちゃったりします。

 

このアイテム自体は、既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、改めてご紹介したいと思います。

 

 

ウエストライド レザーウエストバッグ

お持ちでない方もまだまだいらっしゃると思いますが、このバッグの人気は昔から勢いが止まりません。

 

メインマテリアルには馬革を使用し、使い込むことで味の増す茶芯仕様。

 

 

大き過ぎず、小さ過ぎない絶妙なサイズ感で、ボディーバッグとして高いポテンシャルを発揮します。

昨日のベストご紹介ブログと相反しますが、このバッグを持っていれば、Tシャツ一枚でもめっちゃカッコよくなってしまいますよ。

 

カラーはド定番のブラック

 

 

全て茶芯のホースハイドで、どんなスタイルにもしっかりハマってくれます。

バッグに興味を持たれた方の必須アイテムと言っても過言ではありません。

更に、数年前から当店でもスタートしたブラック×ホワイト

 

 

ライダースジャケットなんかでも人気の、ブラックとホワイトの組み合わせ。

 

 

実はこのツートーンモデルはカラー部分が牛革を使用しており、色の違いだけでなく、革の表情の違いも楽しめます。

更に更に、ブラック×ホワイトは裏地がゼブラ!!

 

 

これ最高に粋ですよね!

物を出し入れする際、チラッとゼブラが覗く・・・

バッグを持ち歩く楽しみが増しませんか!?

増してください!

 

そして今回、もう一つのツートンカラーも加わりました!

 

 

ブラック×ブラウンです!

渋いですよね!

ブラウンの主張は決して強くないのに、しっかりとアクセントとして活躍してくれています。

 

 

ぜひ先の2色と共に、皆さんのバッグコレクションに加えてみてください!

 

地域柄か、バッグを持たない美徳みたいなものが強いのですが、そんなことはありません。

バッグを持つことで得られるカッコよさがございますよ。

 

 

今より少しだけ、意識してみてはいかがでしょうか!?

ウエストライド レザーウエストバッグ

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエストライド デニムベスト!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

よく店頭で、「コンビニ行くにも気を遣う」発言をすると、軽く引かれることがございます。

何も背広を身に纏う訳でもなく、普段お店でしている恰好です。

カジュアルウエアを着て、近所のコンビニに行く!

いたって普通のことでございます。

皆さんもそうですよね?

 

さて、当店でも市民権を得た「ベスト」という存在。

又の名を「チョッキ」、おフランスでは「ジレ」

昔から、ダウンベストなんかは着る方もいらっしゃいましたね。

ワークベストなどに見られる中衣の類がここまで浸透したのは、ほんの数年前からに感じます。

僕個人としては、夏のお洒落は半袖シャツしか勝たん!!というのが信条ですが、Tシャツとベストの組み合わせは認めざるを得ません。

だってカッコいいもんね。

 

そんなTシャツ + ワークベストに慣れた皆さん。

次のステップ行きましょう!

ワークベストの大半は、先ほど述べた中衣。

今回ご紹介したいのは、ジャケットの変わりになるベストです。

 

 

ウエストライド デニムディーンベスト

Gジャンの3rd、4thタイプに見られるデザインをベスト化。

袖口の部分はレザーでパイピングし、補強や見た目の面にも優れています。

 

 

まぁとにかくカッコいい!

このベストは、この一言に尽きます。

Tシャツの上から羽織った際のバランスの良さ、これが特に素晴らしいです。

 

その秘密は着丈の長さかと思います。

特にこの時季、ショートパンツを穿く方も多いですよね。

Tシャツの着丈が短いものやジャストよりも、少々長いものやサイズアップしたぐらいのTシャツの方が実はカッコよく決まったりします。

最終的には好みですけどね。

それと同様に、前述の中衣のベストはバランスが取り難い場合があるんです。

それを気にせず楽しめるのがこのベストなんです。

 

プリントT・・・『サーフアピッグ ST-24

 

Tシャツが変にハミ出す心配もありません。

 

ウエストライドらしく、バイクユースのこともしっかりと考慮されているのもお伝えしておきます。

襟裏にスナップボタンを設けることで、襟が固定出来ます。

 

 

バイクに乗った時って、襟が有るとバタつきが気になってしまいますよね。

そんな不安を解消してくれる、親切設計なんでございます。

 

もちろん、生地などの拘りも半端じゃないですよ!

ウエストライドが得意とする、左綾デニムを使用しています。

 

 

確かな色落ちを期待出来ますね。

ヨーク部分は生地の向きが異なるので、ヨークは横に、身頃は縦に繊維が走る様も造り込まれています。

 

 

この写真でお分かり頂けたら幸いです・・・

とにかくオススメの一着です!

ぜひご覧下さいませ。 

 

Tシャツ一枚の皆さん!

半袖シャツのカッコ良さに近付くには、ベストを羽織るしかありませんぞ!

(当社比)

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

加工ワークジーンズ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

降ったり止んだり、強く降ったり。

雨は好きですが、中途半端な感じとか強過ぎるのは好みません。

しとしと降ってる的な感じを望みます。

 

さて、ウエアハウスのセコハンシリーズが、徐々に当店のお客様にも浸透して参りました。

僕が入社した当初、加工ジーンズは少々お取り扱いがあったものの、長い間手薄だったジャンルです。

今回のセコハンは色落ちの表情だけでなく、生地感なども穿き込んだ後の雰囲気になってるってのがポイントです。

そんなセコハンシリーズに混じって、加工のワークジーンズも人気を博しています。

ジーンズよりもゆとりのあるシルエットなので、暑い時季はラフな格好をしたいって方が多いので良いのかもしれませんね。

 

個人的にも穿いているのがこちら。

 

 

ウエアハウス DW-004

セコハンシリーズ同様、ウエアハウスが手掛ける一本です。

股上が深く、ズドンとしたストレートシルエットで、直球のワークパンツとなっております。

 

 

股リベットやバックポケットの剥き出しのリベット、サスペンダーボタンやシンチバックなど特徴的なディティールが満載です。

 

 

 

一番の特徴は全体を走り抜ける赤ステッチです。

 

 

赤って好みが分かれる色で、目立つ様に使われているのが苦手な方もいらっしゃいますよね??

僕もその一人なんです。

ですが、このパンツならデニムも赤ステッチも色落ちが進んだ状態なのでいい味として楽しめちゃいます。

 

丸味があり、柔らかいデザインのバックポケットもこのパンツの顔かもしれませんね。

 

 

 

実はその他にも定番ジーンズと異なるディティールがあって、自己満になってしまうんですが良いんですよ。

ぜひ店頭にお越しの際は、しっかりとその違いなど含めご覧になってみてください!

 

中々ジーンズの色落ちって進まないもんですよね。

そんな時は、「自分で落とさなきゃダメ!」みたいなプライドは捨ててみることです。

僕自身も好んで穿いておりますし、今穿いているジーンズも「落ちたらこんなにカッコいいんだな」と育て上げる楽しみを再確認することが出来ました。

 

 

ウエアハウス DW-004

そんな加工ジーンズデビューの一本に選んでみるにもオススメですよ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムでブライダルジュエリー!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎 a.k.a. ボルディーズ 甘太郎です。

 

暑い日が続きますね。

昨夜は過ごしやすかった分、今朝の暑さは辛かったです。

露出の多い今、今まで以上に注目を集めるのがシルバーですね。

当店のお客さまはもとより、通り掛かって「外の看板を見て引き返して来た」なんて方もいらっしゃる程です。

 

さて、アリゾナフリーダムにはブライダルジュエリーがあるのって知ってましたか?

当店のアリゾナコーナーにも、展示されているので常時ご覧頂けます。

 

 

心なしか他のショーケースと輝きが異なる様に見えてしまいます。

なんだか、見た目から特別感が伝わってきますね。 

 

当店では以前から、ブライダルジュエリーのオーダーをよく頂いておりました。

当時はアリゾナのシルバーリングをプラチナでオーダーという形式でしたが、ブライダルジュエリーが正式にラインナップされたのでお見積りなどの面倒が省略されてオーダーがし易くなりました。

 

デザインは太陽神マークのみ or 太陽神 + 唐草となります。

 

 

 

そこから、「アーク」「ランド」の2タイプを選択します。

具体的に「アーク」のタイプは甲丸型のリングになります。

丸みがあって柔らかい印象で、「ランド」は角のあるデザインになります。

 

「アークエンブレム」及び「ランドエンブレム」は太陽神マークのみ。

 

写真左:アークエンブレム(イエローゴールド)

写真右:ランドエンブレム(ホワイトゴールド)

 

「アーククラシック」及び「ランドクラシック」は太陽神と唐草のデザインです。

 

写真左:アーククラシック(プラチナ)

写真右:ランドクラシック(イエローゴールド)

 

この4つのモデルから選択し、お次は素材選び。

先程の参考資料をご覧の通り、ブライダルジュエリーにシルバーは存在しません

まず金が2種類。

イエローゴールドかホワイトゴールドです。

 

写真左からイエローゴールド、ホワイトゴールド

 

そしてプラチナです。 

 

 

後は幅とサイズを指定して完了です!

さらに「アーククラシック」がベースとなる「アークロイヤルクラシック」がございます。

これはプラチナリングにゴールドの太陽神。

 

 

見るからにラスボス感があります! 

太陽神の中央にはダイアモンドがあしらわれています。

 

 

素直に素敵ですよね。

どのデザインを選ぶにせよ、男性・女性どちらの視点からも満足出来る逸品だと思います。

 

最後になりますが、これをオーダーされる方は、何もこれから結婚!という方ばかりではありません。

何回目かは皆さんそれぞれですが、「○○年目の結婚記念に」って方も目立ちます。

日頃の感謝を、こういったかたちで伝える機会にもなりますしね!

店頭にお越しの際は、一度しっかりご覧になってみてくださいな!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドライボーンズ レザーフライトジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

昨日のお休みはプチDIY?を敢行しました。

日陰での作業でしたが、日中の作業は中々辛いですね。

疲れて夜は爆睡でした。

気になってたことに着手出来たのでスッキリ。

今日からまた頑張ります。

 

さて、今日は革ジャンのお話。

「ダブル」と言うと、「ライダース」のイメージがフワッと浮かぶと思います。

特徴的なフロントデザインは、ドラマや映画の衣装として登場することも多いですね。

そんなダブルライダースの前進となるのが、アビエイタージャケットです。

 

 

アビエイターは「飛行家」「飛行機の操縦士」を指します。

タイトルもそのまま、レオ様主演の映画も存在しております。

 

 

過去に観たことがありますが、ほぼ前半で寝落ちしてから再挑戦出来ていない映画です。

このアビエイタージャケットをベースにしたものがございます。

こちら。

 

 

 『ドライボーンズ レザーアビエイタージャケット DL-026

ダブルの前立て、変形型のDポケットなど、一見するとライダースですが、ディティールの違いがしっかり存在します。

一番の違いは袖先の仕様でしょうか??

 

 

レオ様の画像を見てもそうですが、カフス部分にジッパーがございません。

これ結構、大きな判断材料になります。

後は身頃脇にサイズ調整用のベルトがあったりします。

 

 

つまりは、ライダースに比べ身頃にゆとりがあったりします。

 

メインマテリアルは、柔らかなカウハイドです。

しっかりと染料も芯通しされているので、着用による皺が刻まれますが、古臭くならないのが嬉しいです。

先に登場したブラック以外にも色が存在します。

冗談抜きで、個人的に超オススメはこのホワイトカラー。

 

 

ホワイトと言ってもアイボリーの様なイメージです。

お洒落上級者向けかもしれませんが、とにかくカッコいいです。

 

そして、ブラックとホワイトのコンビカラーもございます。

 

 

個性を求める方にはオススメ!

実際にライダースジャケットでは、結構このコンビカラーは人気だったりするんですけどね。

 

 

ホワイトカラーが良いアクセントですよね!

実は個人的にも所有していて、お気に入り!

でしたが、最近サイズが・・・

 

ダブルの胸元は、好みが分かれたりもします。

ですが、どう着るかで胸元の雰囲気を大きくアレンジ出来ます。

 

 

ワイルド?な印象からカチッとした雰囲気まで、ご自分にあったスタイルを見付けてみるのもよろしいかと思いますよ。

ライダースを既にお持ちの方はもちろん、「ライダースは苦手・・・」なんて方にも、ぜひオススメしたい一着です。

ドライボーンズ レザーアビエイタージャケット DL-026

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

デルボマーズ&CO. ヘンリーネックパックT!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

非常にご好評を頂いている、ヘンリーネックの2パックT。

もうほとんどの方がお試し頂けたのではないでしょうか。

 

 

デルボマーズ & Co. ヘンリーネック2パックTシャツ DUT-2

一度お試し頂いた方のリピートや、色違いでのご購入も多いです。

中には、このパックTシリーズのみを目当てでご来店される方もいらっしゃいます。

 

 

継続で「ホワイト」「ブラック」「グレー」に加え、新色として「ネイビー」が加わったのも記憶に新しいですね。

 

 

ネイビーカラーにホワイトのボタンの組み合わせで、これまたカッコいいんです。

どの色も永遠の定番カラーとしてお使い頂けますよ。

 

ですが、残念なことにグレーは廃盤が決まっております・・・

夏のグレーは不評なんです・・・

理由は察しがつくと思いますので、ここでは割愛します。

スウェットはグレーが人気なのに、Tシャツのグレーは着ない・・・

こんな人類の身勝手が許されていいのでしょうか?

 

話を元に戻します。

インナーにはもちろん、一枚でも格好良く着て頂けるヘンリーネックT。

 

 

Tシャツ一枚で出歩く方は、ヘンリーネックは必需品ですよね。

ボタンにはキャッツアイボタンが採用されており、クラシックな雰囲気もあっていいですよね。

 

 

インナーでの着用も考慮し、袖は少し短くし、ハギの無い丸胴ボディーを採用するなどなど・・・

当店のお客様には見逃せない、細かいディティールをしっかり詰め込んでおります。

 

近年、プリントTよりも無地Tの需要が高くなっています。

特に襟元にアクセントのあるヘンリーネックTは、一枚で着てもインナーでも活躍してくれます。

半袖シャツの代わりにベストを羽織るスタイルにも、非常にマッチします。

 

ベスト・・・『シュガーケーン コットンコバートワークベスト SC12795

 

これだけで、大人なカジュアルを簡単に楽しむことが出来ますね。

 

因みにフロントのボタンですが、全部開けるのも、全部閉めるのも自由です。

 

 

悩んだらトップボタンだけ開けることをオススメします。

 

まだ暑い日は続きます。

Tシャツ一枚で出歩くのが多い方は、せめてヘンリーネックを着てみることをオススメします。

着てみな 飛ぶぞ

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

スクーブ レースアップワークブーツ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

今年はそれ程暑くないのかな?なんて夏さんを舐め腐ってました。

本当に申し訳ございません。

暑いです。

 

さて、お洒落は足元からって良く言いますよね。

恥ずかしながら、自分自身この言葉の重さを実感したのはここ最近です。

いくらお洒落をしたつもりでも、「この服装に合う靴持ってたかな・・・」と、ふと考える様になりました。

社長からは常々、「靴はジャケットと同じ数」と教えられていましたが、ジャケットばかり増やしてしまっておりました。

でも、ジャケットが増えてきたことで自分の足りない点を気付けたので結果良かったかなとも思っております。

そんな訳で、皆さんも足元に少し注目してみると良いかもしれません。

 

本日はこちらの一足をご紹介致します。

 

 

スクーブ 5インチハイト ワークブーツ「ハイカー」

1900年代初頭の、クラシカルなワークブーツをベースにした一足です。

ワークブーツらしい堅牢さと共に、洗練された造形美を併せ持ちます。

 

 

そんな全体の造形美に加え、キメ細かいステッチワークも流石です。

細かい運針数と、歪みなくステッチが走っていますね。

 

アッパーには、ホーウィン社のクロムエクセルを使用。

しっとりとした質感で、足馴染みも良いですよ。

 

 

下地が茶なので、経年変化が楽しめるのもポイントですね。

更に、さり気ないツートンカラーなのも見逃せません。

 

 

ブーツのトップ部分、分かりますかね!?

ブラウンカラーなんです。

更に、見え難いですがタンもブラウン。

ブラックのボディーに、しっかりとアクセントが付けられているんです。

 

アイレットも模様が刻まれていて、珍しいんですよ。

 

 

ソールもちょっと変わってます。

 

 

 ヒールは、当店でもお馴染みのキャッツポウが使われています。

そして、もう半分はこちら。

 

 

刻印がある様に、ケブラーソールが採用されているんです。

耐摩耗性に優れたケブラーソールは、ハードな使用にもしっかりと応えてくれます。

これ、ワークブーツだからこそのチョイスなんですよね。

このケブラーソールの仕様は、新鮮に感じる方が多いはずです。

 

デザインだけでなく、実用性なども考慮した仕上がりは、このスクーブだからこそ実現出来る業です。

 

 

スクーブ 5インチハイト ワークブーツ「ハイカー」

スクーブ最大の魅力は、アパレルメーカーのブーツではなく、ブーツメーカーのブーツ。という点です。

本物の職人による、スクーブでしか味わえないブーツなのです。

スタイルやブランドで選んで頂くのも一興ですが、細やかな拘りの部分にも目を向けて頂けると幸いです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

シュガーケーン ウォバッシュワークパンツ!!

こんにちは、ウォリアーズ 甘太郎です。

 

ご来店されるお客様・・・本当にジーンズ党が多いです。

ここまで暑くなってくると、自分は穿けなくなる。

と言うか、穿く根性がありません。

 

でもやっぱりジーンズ以外の選択肢はあるべきかなと思います。

暑さで体調を崩すことが日常的になってきた昨今、根性で暑さを乗り越えるにも限界がありますからね。

ショートパンツが一番のオススメですが、好みが分かれます。

そこでワークパンツたちはいかがでしょうか!!??

例えばこちらです。

 

 

シュガーケーン ウォンバッシュストライプワークパンツ

インディゴ生地にドットの抜染を施し、ストライプ柄に見せたウォバッシュストライプ。

1900年から1930年頃(諸説ありますが、アーリーセンチュリー時代)に登場した。ワークウエアには欠かせない素材であります。

 

 

インディゴの中に施された白いドットが格好良く、今ではファッションとして欠かせないですね。

着込んでいく度に経年変化も楽しめる点も人気なんですよ。

 

往年のワークパンツをベースにしているので、ゆったりとしたシルエットが特徴になっております。

 

 

ウォバッシュが誕生した時代背景に合わせて、バックストラップ付なのもポイントです。

 

 

昔はバックストラップで、腰回りのサイズ調整をされていたんですよね。

クラシックな雰囲気があり、今では良いアクセントとなっております。

 

フロントポケットのステッチワークも目を引きますね。

 

 

当時は、補強のために施したディテールですが、今ではお洒落なアクセントです。

生地を裏返すと、シュガーケーンのロゴが散りばめられています。

 

 

実はこれも、当時のオリジナル生地へのオマージュなんですよ。

 

ジーンズよりも軽い感じで穿けるので、夏のパンツとして使い易いと思います。

ゆったりシルエットなのも、結構コーディネートにアクセントを付けてくれたりしますよ。 

出掛ける機会が少ない今だからこそ、ご自分のファッションを見直せるいい機会です。

「出掛けないからお洒落出来ない・興味が湧かない」言い訳です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ショット シングルライダース!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

暑い日が続きますが、店頭では夏物と共に革ジャンの動きもございます。ってのはいつもお話しておりますね。

お客様からご相談頂く度に、自分自身もどんどん熱量が増しております。

革ジャンだけでも人気のブランドやモデルが多数ある訳ですが、本日ご紹介するのも根強い人気を誇る一着です。

 

 

ショット シングルライダース 641XX

ショットのシングル!

アメリカンカジュアルを嗜む上で、無視は出来ない一着だと思います。

 

ショット」と言えば、長い歴史と抜群の知名度を持つ、アメリカ屈指のブランドの一つ。

その歴史はなんと、1913年から始まります。

アメリカには無数のブランドがある一方、ここまでの歴史を持つブランドは限られてきます。

このシングルライダースは、そんなショットが手掛けた60年代のモデルがベースとなります。

 

 

「シングル」と言えば、このコサックカラーがイメージで浮かびますね。

スポーティーな印象を受けるデザインです。

 

 

胸のポケットは、逆ハの形。

これによりフロントが、よりシャープなイメージになっています。

これ以外、何も飾りが無い、超シンプルな造り。

男らしさの漂う、独特な恰好良さがあります。

 

シンプルな造りながら、気易さを考慮したディティールもございます。

 

 

例えばこのアクションプリーツです。

このプリーツの有無で、着心地が大きく変わります。

腕の可動域を広げてくれるプリーツは、有るのと無いのでは大違いです。

時代に合わせた進化を続けた、ショットだからこその一着なんです。

 

極めつけはMade in USAです。

 

 

今では希少となった、アメリカブランドのアメリカ製アイテムでもあるんです!

ショット シングルライダース 641XX

アメカジ好き、革ジャン好きなら、見逃せない大きな魅力の詰まった一着です。

 

最後に・・・昨今、「馬革」「茶芯」などのキーワードが独り歩きしている様に感じます。

もちろん、どれも良いんですよ

みんな違って、みんなイイです。

 

これから革ジャンにトライする方、次の一着を考えている方には、ピュアな目線で選んで頂ければと願っております。

当店では、牛革(カウハイド)はもちろん、馬革(ホースハイド)・山羊革(ゴートスキン)と揃えております。

スタッフの着用見本などもございます。

革ジャンライフのお手伝いをさせて頂きますので、いつでもご相談頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

アリゾナフリーダム バングルコーディネート!!

こんにちは ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

私事ですが、最近デビューしたことがございます。

バングルのコーディネートです。

基本的に幅のしっかりあるものが好きなので、単品で充分かなと思ったりするんですが、ちょっと物足りなさを感じる時も・・・

 

 

半袖の季節で露出が多いですから、余計にそう感じてしまうんだと思います。

そんな訳で、最近出番の多いバングルに・・・

 

 

もう一本バングルを足してみました。

 

 

つけるとこんな感じです。

18Kの大きな太陽神と唐草が目立つデザインなので、全く異なる雰囲気で合わせました。

 

 

結構気に入ってます。

他にもヴィンテージ系のデザインや、オールシルバーなどのデザインも合わせてみようかなと思います。

 

メインのバングルに対して、異なる雰囲気を合わせるのがコーディネートの近道かなと感じました。

デザインのしっかりしたものには、ターコイズ付きでシンプルなものは特に合う予感。

 

 

メインがシンプルなバングルなら、デザインのしっかり効いたものを合わせて遊べます。

 

 

メインのバングル、サブ的に使うバングルも結局は持ってると色んな使い方・コーディネートが楽しめます。

服のコーディネートを楽しむ様に、シルバーの楽しみ方もしっかり考えてみるのも良いですね。

 

コーディネートを考え出すと、今までの視点と異なる見え方になると思います。

すると、前まで気にならなかったものも魅力的になっちゃったり・・・

 

 

 

とにかく選ぶ楽しみが倍増ですよ!

シルバーを楽しみましょう!!

 

そして!!

実は8/1(日)より、アリゾナフリーダム製品の一部が価格改定となります。

この機会に迷っていたものがあったら、心を決めてみてはいかがでしょうか!?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

トロフィークロージング Wニージーンズ 15周年モデル!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

先週ご紹介した、『トロフィークロージング 1605-15th』はもうご覧になりましたか??

 

 

4連休などもあったので、結構サイズも欠けてしまいました。

そして、今日はお待ちかねのこちらをご紹介いたします。

 

 

トロフィークロージング 1606-15th

トロフィークロージングのダートデニムシリーズ。

その顔と言ってもいい「Wニー」タイプ、その15周年モデルがこれです!

 

 

前回同様、糸は綿糸を使用。

もちろんWニーの部分も綿糸です。

デニムの色落ちに加え、糸が切れたりしたら・・・めちゃくちゃかっこいいことが容易に想像出来ますね!

 

シルエットや基本スペックは、1605と同様になります。

ですが、Wニーはバックヨークやインシームなど、トリプルステッチによって縫製されています。

 

 

 

よりワークパンツの雰囲気に近いイメージです。

ポケットスレーキも、デザインプリントが施された生地に変更されています。

 

 

こういうところも、この特別なモデルだからこそのディティールですね。

 

手前から『トロフィークロージング 1606-15th』、『トロフィークロージング 1605-15th

 

15周年の大きな節目に相応しい、特別仕様の2モデル。

アニバーサリーだからオススメではなく、あくまでも造り込みを見てみてくださいね。

このモデルだから味わえる、トロフィークロージングのディティールがあるって事実にも注目ですよ!!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

スターオブハリウッド アトミック柄オープンカラーシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

シャツを着る方、今年は本当に多いんじゃないでしょうか。

ハワイアンシャツやボーリングシャツなどの半袖シャツが多くの方々に支持されております。

初めての方から久々に着たって方まで、「とりあえず一枚」のつもりが「もう一枚・・・」とデザインのおもしろさや着心地の良さにハマっていきます。

そんな中、近年注目を浴びているのが、1950年代頃の雰囲気を持ったオープンカラーシャツたちです。

中でも、東洋エンタープライズ社は、実在したブランド「スターオブハリウッド」の実名復刻を手掛けています。

 

 

本日はそのスターオブハリウッドの中から、'50年代の雰囲気を大いに楽しめる「アトミック柄のオープンカラーシャツ」をいくつかご紹介致します。

ちなみにアトミック柄とは、簡単に言えば「幾何学模様」を指します。

これは'50年代に代表される家具の一例です。

 

 

様々な図形で構成された柄・造形が特徴です。

当時のアメリカでは生活の中で、多く取り入れられていた柄のスタイルだったんですね。

まずはこれ!

 

アトミックストライプ

 

 

不規則的なボーダー柄の中に、幾何学模様やドット柄が盛り込まれています。

 

 

色合いが落ち着いていて、着用してみると実は非常に合わせ易かったりしますよ。

続いてはこちら。

 

ダイアモンドリーブス

 

幾何学模様の一種である、アーガイル柄。

一見すると、木の葉の様にも見える珍しい柄です。

 

 

織柄の入ったボディーにプリントがされている為、織柄とプリント柄の2つの表情が楽しめます。

 

 

最後にこちら。

 

アトミックフィッシュ

 

先ほどの2着は直線的なデザインでしたが、こちらは柔らかい印象のデザインが目立つ作品です。

 

 

幾何学的ですが、動物的にも感じられます。

小さな魚たちが泳ぎ回っているような印象ですね。

優しい色味で、トライしやすいと思いますよ。

 

ハワイアンシャツやボーリングシャツとは一味違った雰囲気があります。

何十年と時が経っているにも関わらず、古さよりも新鮮さを味わえる気がしてなりません。

今っぽく着るもよし、当時の様に着るもよしです。

間違いなく言えることは、夏のお洒落が楽しくなるシャツだってことですね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

レインボーサンダル オススメです!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

先週末は4連休ということもあり、初めてご来店の方なども多かったです。

ありがとうございました。

今日からお仕事で憂鬱な方も多いと思いますが、頑張って参りましょう!

 

さて、夏のお洒落を楽しむ上で、結構悩みが尽きないのが足元ではないかと感じます。

実際、店頭でもよくご相談頂くことが多いです。

僕は基本的にワークブーツを履いているので、同じ感覚で皆様にもオススメすることが多いです・・・が、あまり受け入れて頂けないのが現状です。

 

ロンウルフ カーペンター』私物

 

因みに出番が多いのが、このコンビの一足。

晴れの日も、雨の日の、芝刈りもこの子に頼ることが多いです。

「暑くないの?」とか聞かれますが、ブーツって言うほど暑くないと思うので、不快感はありません。

あくまでも個人的な話ですけどね・・・

 

何にせよ、夏にブーツは受け入れられ難いので、そんな時にオススメするのがレインボーサンダルです。

 

 

既にお持ちの方も、ご存知の方もいらっしゃいますよね!?

夏のスタイルにドンピシャなアイテムです。

毎シーズン、「同じものを新調したい」「色違いが欲しい」と反響の強いアイテムでもあります。

 

ブランド名になっているほどサンダルが有名で、世界中で愛されるカリフォルニアの老舗サンダルメーカーです。

 

 

レインボーサンダル ヘンプビーチサンダル

浜辺で捨てられている、数多くのラバーサンダル。

その光景を減らすべく、長く履き続けられるサンダルとして開発されました。

1975年の創業以来、多くのユーザーに親しまれています。

そんなサンダルをベースに、製作されるシューズタイプ。

 

レインボーサンダル モカローファー

 

 『レインボーサンダル モカシュー

 

タウンユースとしても活用できる、シューズタイプ。

サンダルの履き心地の良さを、そのままシューズにした点が魅力!

一度履いたら病みつきです。

履き心地の良さ、そのポイントはソールにあります。

 

 

アーチサポートという、土踏まず部分を盛り上げたこの部分。

これによって、快適な履き心地が得られるんです。

また、低反発ラバーが使われているので、履けば履くほど自分の足にフィットし、自分の足の形にソールが沈んでいきます。

 

 

ソール裏は、ビーチサイドの濡れた部分でも滑らないよう、工夫された作りとなっております。

ウェーブ状のソールには、「RAINBOW」のロゴも混じっています。

 

アッパーには、非常に柔らかいヌバックレザーを使用。

これがまた馴染みが良いんですよ。

 

 

サンダル同様、素足で履くのを想定されています。

包み込んでくれるような優しいフィット感、これは試す価値が大いにあります!

 

楽に履ける上に、履き心地も良いので冬の時季まで履いている方も見掛けます。

別に間違いではないんですが、サンダルがベースですから、夏の季節のお供に留めておくのが粋ってもんじゃありませんかい???

 

 

レインボーサンダル

ハワイアンシャツなどの半袖シャツ、ショートパンツ等々、夏しか楽しめないアイテムは沢山ございます。

それと同様に夏だけの靴として楽しんでみてはいかがでしょうか。

もちろん、僕と一緒にワークブーツを履いてくれるって方もお気軽にご相談くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

デニムショーツが人気&ご提案!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

日が経つ毎に暑くなっている様な気がします。

それに伴い、ショートパンツに挑戦する方、買い足される方が増えています。

ショートパンツと言ってもタイプは様々ある訳ですが、やはり人気が高いのはデニムショーツがその一つです。

 

 

フルカウント デニムショーツ

こちらはフルカウントが手掛けるデニムショーツです。

当店で展開するXX生地と異なり、13.7オンスのセルビッチデニムを使用しています。

 

 

夏も気軽に穿けて、経年変化を楽しめるとか最高ですな!

 

デニムショーツには、主に二通りが存在しているのをご存知でしょうか。

当店で取り扱うそのほとんどは、ジーンズのショートパンツバージョンです。

 

もちろんディティールは通常のジーンズとなんら変わりません。

例えば先にご紹介したフルカウントを例に挙げますと・・・

ベルトループのバンザイ付け!

写真ではちょっと分かり難いと思いますが、ウエスト上部の縫製と共に縫い付けを行っております。

 

 

バンザイ付けに合わせて、革パッチも一筆縫いが行われています。

 

 

フルレングスのジーンズと、なんら遜色のない仕上がりです!

最後に裾の処理をご覧ください。

 

 

他の縫製同様に上糸がイエロー、下糸がオレンジで縫われています。

ここが、「デニムショーツは二通り」の内の一つを物語るポイントだったりします。

 

二通りのもう一方は切りっ放しの様だったり、黒ステッチなどで縫われたりします。

これは、ジーンズをショートパンツにリメイクしたものを指します。

現代では当たり前のデニムショーツも、古き良き時代には無かったものです。

だから、各々がカットオフで楽しんだんですね。

そんな訳で、デニムショーツには二つの異なるディティールが存在するという訳です。

 

ジーンズ同様に奥深いデニムショーツですが、その分人気も高く、毎年足りないぐらいです・・・

ですので、タイトルにもあるご提案です!!

と言っても、以前からそういった事例はあるのですが、リメイクはいかがでしょうか!?

 

結局、季節関係なくジーンズ自体は欲しくなってしまうもの。

ジーンズ好きの皆様は、ご自宅に「シルエットが今の気分ではない。」ものだったり、サイズが緩くなったもの、色落ち途中で穿かなくなってしまったもの等々あると思います。

 

グリーム 201』・・・私物

 

もちろん、そのまま保管しておけばまた穿く機会も訪れると思いますが、思い切ってショートパンツにリメイクなんてのもオススメなんです。

そうすれば、デニムショーツが手に入る+新しいジーンズも買い足せちゃう!

一石二鳥ですよね!

もちろんジーンズだけでなく、チノパンなどをリメイクしてみるってのもアリかと思います。

お洒落やファッションにルールはありません。

自由な発想で楽しみましょう!

無いなら作るのも楽しいと思いますよ!

ただ、神経質な方にはオススメしません!

ぜひお気軽にご相談くださいませ。 

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

バズリクソンズ ラフウエアA-2入荷です!!

こんにちは、ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

リアルタイムでは見てはおりませんでしたが、オリンピックの開会式。

ドラクエとかFFの曲が入場曲で使われたとか・・・

めっちゃおもしろいじゃないですか!

どんなゲームなのかとか、曲を知らなくても気持ちが奮い立つ様な名曲ばかり、個人的にはクロノトリガーの「カエルのテーマ」は激アツです。

色々と賛否両論と言った感じですが、オリンピックもパラリンピックもしっかり応援してあげないとですね。

 

さて、そんなスポーツの祭典のはじまりとリンクする様に、各社注目アイテムが入荷し始めています。

本日ご紹介するのも、激アツアイテムの一つです。

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウエアモデル』 

アメリカンカジュアルを代表する一着として、今もなお人気の衰えないA-2。

このモデルは計5回の納入を果たした、「ラフウエア社」のモデルです。

5回の内の3番目のモデルで、1942年に製造されたものをベースとしています。

 

ラフウエア社のA-2は台襟を有する、やや大振りな襟が特徴です。

 

 

着用時に見られる背中のゆとりは、ラフウエア社のもう一つの大きな特徴です。

 

 

シルエットなどを考えて削ぎ落されてしまう場合がございますが、バズリクソンズはそれをしっかりと再現しています。

 

1942年の納入の中、“プロパティ―・エアフォース”の表記が米陸軍航空隊によって義務付けられました。

それにより、このモデルのタグは2段ラベルになっております。

 

 

元々のタグに付け足すかたちで、表記を加えているんです。

これだけでも面白さがございますね、

「MILスペックで厳格に・・・」なんてイメージがありますが、こういったディティールを見ると、結構テキトーなのでは??と感じてしまい

ます。

人間味?があって好きですけどね。

 

リブはシールブラウンのボディーと、ワントーンで構成されています。

 

 

フロントジッパーはニッケル仕上げのタロンジッパーです。

 

 

ホースハイドを時間を掛けて鞣し、職人の手作業によってアニリン染色しています。

ジャケット一枚一々、その表情が異なり経年変化も存分に楽しめます。

 

 

この質感は店頭で直接ご覧になってください。

表面に見られる色ムラなどが、手作業にて仕上げている何よりの証拠です。

 

アメカジを楽しむ上で、その存在は本当に大きいものだと感じます。

例えば革ジャンは欲しいけど、何が良いのか迷っている方。

そんな方には、まずA-2から始めてみるのがオススメですよ。

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウエアモデル

シンプルで着こなしを選ばず、革ジャンの面白さをしっかりと味わえるモデルです。

オリンピック・パラリンピックを応援したり、新着アイテムを確認したり・・・大忙しの夏ですね!

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

アリゾナフリーダム フェザートップ各種!!

こんにちは ウォーリアーズ 甘太郎です。

 

秋冬アイテムの入荷は既にスタートしている一方、やはり皆さんのお目当ては夏物ですね。

半袖シャツやショートパンツ、インナー、小物など、今楽しめるアイテムをお探しにご来店頂いております。

そして、今年の夏はアリゾナフリーダムをドドン!とご紹介出来る様になって初めての夏!

ご来店頂くお客様はアパレルアイテムと共に、シルバーにも熱い視線を注がれています。

やはり声が多いのはフェザートップです。

 

 

インディアンジュエリー、アリゾナフリーダムの中でも代表的なモチーフの一つです。

繊細な線で表現された羽の表情、正に職人技ですよね。

アリゾナフリーダムのフェザーはその表情に加え、しっかりとしたボリュームや裏側まで拘った造り込みなど、注目すべき点が多いのがポイントです。

 

 

 

単品でも、その存在感はかなりのものですよ! 

このノーマルのフェザーでも充分満足出来ちゃうんですが、更にモチーフを掛け合わせたものが多数ございます。 

 

フェザー×18Kループ

 

フェザー×18Kイーグル

 

フェザー×18K太陽神×唐草

 

等々、その組み合わせは様々です。

店頭ではご紹介したものの他にも、実際にご覧いただけますよ。

 

 

正直、どれもカッコよくて目移りしちゃいますね。

それぞれのモチーフに込められた意味なんかを参考に選ぶのも良いですね。

 

こちらはお客様のコーディネート例!

 

 

18Kのハートフェザー付きを中心に、ターコイズ付きのフェザーなども組み合わせております。

組み合わせは無限です。

フェザートップのコーディネートを、皆さんもぜひ楽しんでくださいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

 

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

 

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)