ザ・ウォーリアーズブログ

2738

ステュディオ・ダ・ルチザン 刺繍ジャージ入荷です!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

中間時季に大人気のコチラのアイテムが入荷です!

ステュディオ・ダ・ルチザン 刺繍入りトラックジャケット 9933

フロントにワンポイント、背中には愛くるしいブタ達の刺繍が施されています。

給油所での一葉が描かれています。

 

中央に大きくデザインされたピックアップトラックはデニム製になっています。

ブタたちだけでなく、盛り込まれた小ネタにも注目したいですね。

デザインは刺繍だけではございませんよ。

襟などに配されたライン入りのリブも、全体の印象を引き締めてくれています。

ブラックボディー、ネイビーボディーにそれぞれ違ったカラーのリブを使用しているところにも拘りを感じますね。

 

気軽に楽しめるジャージは一枚持っておくと非常に便利です。

柔らかい着心地にハマってしまう方も少なくありません。

入荷と共に既に欠けサイズも出てきておりますので、気になる方はぜひお早めに!!

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

テーラー東洋 コットンベトナムジャケット入荷!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのは近年、知名度と共に人気も上昇中のベトナムジャケット、『べトジャン』です。

テーラー東洋 コットンベトナムジャケット

スカジャン好きはもちろん、スカジャンが苦手だったという方にも受け入れられるべトジャン。

胸や背中に施される刺繍は、スカジャンのタッチとは正に別物です。

胸に虎と「福」、袖には龍、背中はマップ柄。

スカジャンと共通の柄構成になっておりますが、虎や龍はどこか間の抜けた愛くるしい感じに仕上がっています。

刺繍に使われる色味も少ないのも特徴的ですね。

 

刺繍の違いだけでなく、襟を有していたり、リブを使っていなかったりとその違いをぜひチェックしてみてください!

ご紹介したアイテム以外にも『べトジャン』が沢山揃ってます。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

 

本日は、ザ・ウォーリアーズの中でも、ここ最近、非常に人気の高いこちらのコーナーをご紹介させて頂きます。

こちらのコーナー、当店オーナーの趣味が反映されたかのようなバイカーコーナーなのですが、実はこのコーナーにはバイカー以外のお客様が買われて行くアイテムがたくさんあるんです!

オーナー曰く、「別にフライトジャケットを好きだからって、戦闘機には乗らないでしょう?」、「バイクだって一緒。バイカーじゃなくてもバイカーウェアには魅力が詰まっている」の言葉通り、最近はバイクを飛び越えてこちらのコーナーで商品をGETされるお客様が本当に増えました!

近年、ライダースジャケットを買われる方の大半が「格好良いから!」と、ファッションツールとして買われて行きますので、こちらのジャケットもその流れから人気の高いアイテムとなっています。

ショット 7165

 

こちらのウエストライドのバッグも同様で、買われて行くお客様が「タウンユースで!」とお求めになられる人気アイテムなのです!

ウエストライド レザーショルダーバッグ

 

ショットのウエストバッグだって、品切れになると次回の入荷の目処が立たない人気アイテムですが、こちらもタウンユースでお求めが大半です。

ショット パデッドバナナバッグ

 

スタッズベルトだって、バイカーだけの物ではありませんよ!

VIN & AGE スタッズベルト

 

ウエストライドのクラッチバッグはビジネスシーンでも大活躍してくれる優れものです!

ウエストライド バッグインバッグ

 

ラングリッツのトートバッグは女性にも大人気なんです!

ラングリッツレザーズ キャンバストートバッグ

 

そして、アメカジアイテムの必至ツールのウエスコの100周年モデルだって、バイカーだけの物ではありません!

ウエスコ センチュリーボス

如何でしょうか?

バイカーコーナーだからと言って、バイカーだけが買うアイテムだけでは無いのがザ・ウォーリアーズのバイカーコーナーの特徴です!

ぜひ、チェックしてみて下さね!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

フェローズ ラウンドカラーシャツ

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのはこちら。

フェローズ ラウンドカラーシャツ PRBD1-ST

特徴的なラウンドカラーが目をひく一枚。

ボタンダウン仕様で更にオリジナリティーもプラスされています。

ボタンダウン仕様によって襟が立ち上がり一枚で着た時はもちろん、ジャケットのインナーなどにした時にも収まりがいいんです。

更に裾のカッティングや脇に垂れ下がる空環など、クラシカルなワークシャツのディティールをしっかりと踏まえた作りです。

どんなスタイルにも合わせやすいストライプ柄なのも魅力。

時に野暮ったくも、キレイ目にも楽しめる一枚です。

フェローズだからこそ出来る、センスの良いワークシャツ。

カラー、サイズが揃っている今のうちにぜひお買い求め下さい!!

 

先日もご紹介した『七分袖ボタンダウンシャツ

こちらも同様のラウンドカラーのボタンダウン仕様になっておりますので、合わせてチェックしてみてください!

 

皆様のご来店、お待ちしております!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

バズリクソンズのタンカース!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

バズリクソンズのタンカースジャケッ』です。

不動の人気を誇るタンカースジャケットが一足先に入荷して参りました!

ミリタリージャケットの中の定番中の定番のジャケットのこちら。

シンプル過ぎて華がない様に思えるジャケットですが、非常に格好良く、袖を通した人を魅了してしまうほどのジャケットであります。

ぜひともアメカジ好きなら持っていて頂きたいアイテムであります。

 

そんなタンカースの特徴の一つが、この襟。

 

立ち上がったニットリブがタンカースならではのディテールの1つで、ジッパーを少し開けて着ると格好良いんです。

 

それから、背中に設けられたサイドのアクションプリーツも、このジャケットの特徴であります。

背中のサイドにあるアクションプリーツは、運動性を高めるために設けられているので、非常に着やすくなっております。

後ろ姿が非常に格好良く作られているジャケットなんです。

そんなタンカースは、多くの映画にも採用されることがあるジャケットです。

代表的な作品と言えば、アメカジファンなら既にご存知の通り、ロバート・デ・ニーロが主演した“タクシードライバー”ですね。

ポケットに手を入れて歩くシーンが印象的ですが、非常に男らしくて格好良いですよね。

 

そしてもう一つ、最近またタンカースの火付け役となったのがこちら。

フューリーモデルのタンカース

ブラットピットが出演した映画“フューリー”で着ていたタンカースと同じこちら。

横から見るタンカース姿がとても格好良いんですよね。

そんなフューリーモデルは、この秋冬には展開していないので、サイズが合う方はぜひともお勧めです。

 

コットンのアウターシェルにウールブランケットのライニング、そして襟や袖、ウエストに使われたニットリブと、非常にシンプルで完成されたジャケットであるタンカース。

ぜひともその格好良さに触れてみてくださいませ。

今ならサイズも揃っておりますが、着用時季になるとサイズによっては無いものも出てきてしまいます。

気になる方は、お早めにご検討頂くことをお勧めしております。

バズリクソンズのタンカース

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co 

グリーム ハンドメイドトートバッグ&ダ・ルチザン グッズ

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのはこちら。

グリーム 900

グレーのボディーにネイビーの持ち手が差し色になったキャンバストートバッグです。

裏地には鮮やかなイエローが採用されています。

チラッと覗くとまたカッコいいですね。

着こなしを選ばず、どんなコーディネートのお供にもなりますし、女性にも抵抗なく使って頂けます。

プレゼントにもいいかもしれませんよ!

しっかりと底にはマチが設けられ、内ポケット、マグネットタイプの留め具も付いております。

見た目にも、使い勝手にも、申し分のないバッグです。

更にこのバッグ、なんと一人の職人によって全てハンドメイドで作られているんです。

恐らく再入荷はないものと思いますので、気になった方はぜひお早めに!!

 

合わせて、こんなバッグ、雑貨も入荷しておりますよ。

写真左『ステュディオ・ダ・ルチザン D7468

写真右『ステュディオ・ダ・ルチザン D7472

ステュディオ・ダ・ルチザンのアイコン的なデザインをプリントしたデニム製のトートバッグとエプロンです。

毎回入荷と共に姿を消してしまったりするアイテムたち。

こちらも今季は再入荷は無いかと思います。

お見逃しの無い様、注意してください!!

皆様のご来店、お待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ステュディオ・ダ・ルチザン プリントロンT

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのは、秋冬のメインインナーとして重宝するプリントロンT。

人気のステュディオ・ダ・ルチザンからも入荷して参りましたよ!

まずはこちら。

9934A

フロントに大きくプリントが施された一枚。

ネイティブアメリカンに扮したブタたちと、ブタの顔を持つトーテムポールが中央に配されたコミカルなデザイン。

フロント中央のプリントはシャツやジャケットのインナーには最適ですし、もちろん一枚で着ても様になりますよ。

 

続いてはこちら。

9934C

フロントにワンポイントと背中にデザインを施したモデルです。

こちらはレイルローダーに扮するブタたちが汽車に乗っているデザインです。

この汽車、よく見て頂くとデニム製なんです。

各部にステッチが入ってるんですね。

ユーモアあふれるデザインの中に、ジーンズメーカーとしての証の様なものも盛り込まれた一着です。

あまり羽織りものが苦手な方はこちらの方がオススメです。

 

9月に入り、お客様の目線はどんどんジャケットなどに向いておりますが、そのジャケットに合わせてお選び頂いてはいかがでしょうか!?

既に欠けサイズも出てきておりますので、気になる方はお早めに!!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

サーフアピッグのボタンダウンシャツ!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

9月に入ってから長袖を求められる方が多くなってきました。

ロンTや長袖シャツ、そしてジャケットなど様々ですが、秋支度をしようと思われる方が増えていらっしゃるようです。

 

その中でも、特にご好評いただいているのがこちらなんです。

サーフアピッグのボタンダウンシャツ』です。

こちらは、うちの社長がアメリカの友人と一緒に手掛けているブランドで、半分オリジナルな感じであります。

アメリカと日本で共通する企画で作ったものと、日本企画で作ったアイテムと存在します。

その日本企画のアイテムが今回のシャツで、実は以前発売した当店のオリジナルブランドのボタンダウンシャツと同じ作り込みなんです。

 

なので、ワークシャツのような感覚で着て頂ける着丈や小振りな襟の大きさ等一緒です。

既にオリジナルを持って頂いている方は同じサイズを選んでもらって大丈夫ですよ。

 

1つ変わるところは、左ポケットの上に小さな刺繍が入るくらいです。

さり気ないワンポイントとなっています。

 

カラーバリエーションは、オリジナルの時人気だった白と、今回初のグレーの2色展開です。

オリジナルの時に白を逃してしまった方が白を選んでくれたり、シャツにハマった方が色違いを選んでくださっております。

おかげさまで、ストック分も残りわずかとなってきました。

これで、このラインのシャツの生産は最後と言っていたので、気になる方は早めにご検討いただくことをお勧め致します。

サーフアピッグのボタンダウンシャツ

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co 

テーラー東洋・港商のスカジャン!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

雨のせいか、急に肌寒くなりましたね。

数日前から朝晩が涼しくなり、徐々に秋に変わってきているのが肌で感じられるようになってきました。

いよいよ秋に移り変わる時期のようですね。

そろそろ秋じたくをしようかなと思われる方も多いのではないでしょうか。

 

 

そんな本日は、こちらをご紹介させて頂きます。

テーラー東洋・港商のスカジャン』です。

アメカジを楽しむ上で欠かすことが出来ないジャケットの1つであるスカジャン。

そして、カジュアルウエアを楽しむ上でも認知されるようになり、今では老若男女問わずに幅広い方々に支持されているジャケットであります。

 

そんなスカジャンの中でも、代表的なメーカーであるテーラー東洋。

長年スカジャンをリリースしており、“スカジャンといえば、テーラー東洋”という呼ばれるほど代表的なメーカーです。

そのテーラー東洋の中でも、スペシャル品としてリリースされているのが、「港商」になります。

「港商」はテーラー東洋の前身である港商商会の名から来ています。

1940~1950年代に製作していたスカジャンを完全再現したシリーズなんです。

当時の生地感、染色方法、刺繍等、細かな部分まで再現し作られているスペシャル品なんです。

テーラー東洋の集大成的な存在のスカジャンです。

 

今回のスカジャンは、虎柄です。

オールシルバーのボディに、虎の顔のみとインパクトのあるスカジャンです。

この柄は、過去に数々のメーカーがリリースしていたほど、人気の虎柄です。

迫力のある虎が格好良いんですよね。

 

そんな虎柄の刺繍は、当時と同じく手振り刺繍で再現されています。

1針1針施された刺繍は、とても立体的で、虎の表情、毛の流れなど、リアルですよね。

 

そして、裏側にあたるキルティング側は、鷹柄となっています。

こちらは、グリーン×オフホワイトのゴールデンカラーで、鷹がプリントでデザインされています。

色鮮やかな色合いと細かなデザインで、こちらもリアリティーのある仕上がりですね。

敢えて鷹の部分にはキルティングを施さないように作られているんです。

そんなところもポイントです。

 

スカジャンの魅力は、刺繍や色等でガラリと印象が異なるところ。

1度袖を通すとその魅力にハマって、コレクションする方も多くいらっしゃいます。

スペシャルなスカジャンをお探しの方、今ならサイズもバリエーションも揃っておりますので、一足先に秋じたくしてみては如何でしょうか。

テーラー東洋・港商のスカジャン

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

バズリクソンズ MA-1入荷!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのは『究極のフライトジャケット』とも称えられるMA-1です。

バズリクソンズ BR13573

世間的なブームは落ち着きましたが、秋冬のアメカジを語る上で欠かせない一着であることには変わりません。

誕生当時から、幾度となく仕様変更を行い、完成していったMA-1。

このモデルはそんな歴史の始まりを飾ったファーストモデルがベースになっております。

この角張ったウインドフラップなどがファーストらしい仕様です。

さて、敢えて「ベース」と記したのはこのモデルが単純なレプリカモデルとは異なるからです。

MA-1と言うと良くも悪くもボリュームのあるシルエットで、着慣れないと違和感を感じてしまう方が結構多いのです。

それは「MA-1を買いに来た!」という方でさえ、躊躇してしまう程です。。。

 

そのMA-1らしさを抑えつつ、決して「MA-1風」ではなく「本物」の一着を作り上げたのがこちらなんです。

別レーベルでリリースするスレンダーモデルのシルエットを採用。

 

腕周りは特にその違いを感じて頂けます。

 

単なるレプリカではなく、本物を作り続けるバズリクソンズだからこそ到達出来た一枚。

バズリクソンズのMA-1をぜひお試しくださいませ!!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

フェローズのキャラクタードール!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

8月も本日で最後となってしまいましたね。

あっという間で、明日からいよいよ9月。

いよいよ秋ですね。

そんな状況に合わせて、ウォーリアーズの店内は秋の装いに変化してきております。

次々と秋物が入荷しており、お洒落に敏感なみなさまの心をくすぐるアイテムが揃ってきましたよ。

 

そんなアイテムの中から本日は、こちらをご紹介させて頂きます!

 『フェローズのキャラクタードール

フェローズから久々にキャラクター人形が登場しました!

 

キャラクター人形は、各メーカーが稀にリリースするのですが、入荷する度に即完売してしまうんです!

特に、毎年リリースされることはなく、1度限りの生産が多いので、コレクションされている方が多いんですよね。

今でも、当店にあるディスプレイ用の人形を求める方が多いくらい、人気のアイテムなんです。

 

そんな中、久々にフェローズより入荷となりました!!!

ディゴ君以来だったと思うので、下手したら10年振りくらい久々の登場です!

今回の人形は、フェローズのアイコンであるバッファローをぬいぐるみにしたものです。

1960年代の大学の生協で売られていた大学のマスコット人形をモチーフに製作されています。

背中にはフェローズのロゴが入ったペナントがアクセントになっています。

ちゃんと、しっぽまであるんですよ。

クラシックな雰囲気と、どこか愛くるしいデザインが、フェローズならではのセンスの良さです。

沢山並べてディスプレイしても可愛いですよ。

ご自宅のリビングや寝室に、またはお子様のおもちゃとして、そしてお友達のプレゼントとしても最適です!

 

 

キャラクターグッズは、コレクションしている方が多いので、毎回入荷の度に即完売してしまうほど人気であります。

毎年リリースされることはないので、気になる方はぜひ早めにGETして頂くことをお勧め致します。

(急に社長の鶴の一言で販売中止になってしまう可能性もありますので…)

 『フェローズのキャラクタードール

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

テーラー東洋 スカジャン "ROARING TIGER ×GOLD DRAGON"

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

これからの時季は否が応でもジャケット類が気になりますね。

アメカジの3ジャンとも言われる一つ「スカジャン」もどんどんと入荷してきております。

本日ご紹介するのはこちら。

テーラー東洋 スーベニアジャケット TT14205

レッドを基調としたボディーに、月を背に吠える勇ましい虎がデザインされた一枚。

リアルさと刺繍だからこその粗さが入り混じった独特のタッチがスカジャンらしいですよね。

表は両胸にドラゴンがデザインされています。

もちろんリバーシブル仕様です。

裏面はこんな感じ。

フロントデザインはそのままに、ボディーはグリーンがベースカラーとなり、背中にはドラゴンが描かれています。

どちらの面でも「JAPAN」の文字が入りますが、字体を変えていたり、細かい違いも見受けられます。

使われているリブはボディーカラーとのバランスを考慮し、表は黒ベース、裏は紺ベースと違いを持たせています。

 

スカジャンらしい構図と色合いが楽しめる一着です。

特に赤はジーンズとの相性も抜群なので、スカジャンが初めてという方でも気に入って頂けるかもしれません。

米兵たちが親しんだ「日本生まれの洋服」に触れてみてください。 

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

フェローズ ロンT入荷!!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

秋冬のオシャレに欠かせないロンTがフェローズから入荷してきました!

まずはこちら。

フェローズ PLT1

フロントに大きくプリントを施したシンプルなデザインの一枚。

ブランドのアイコンであるバッファローが大きくフューチャーされております。

シャツやジャケットなどの羽織りものからチラッと柄が覗くのもいいですね!

 

続いてはこちら。

フェローズ PLT2

フロントはワンポイントのみですが、袖と背中にもしっかりとプリントが施されています。

インナーとしてはもちろんですが、半袖シャツとのレイヤードや一枚での着用もカッコいいですよ。

 

毎年、シーズン真っ只中などにロンTをお探しにご来店された方が、

「ロンTはこれだけ?」と仰られる事がございます。

「今」入荷のタイミングを迎えているアイテムですから、着たいタイミングには色・柄・サイズなどに欠品が生じてしまうんですね。

入荷の時期にご購入されるお客様も年々増えてもおりますので、より一層シーズンアイテムは早い者勝ちになってしまっております。

ぜひ気になる方は、色・柄・サイズと豊富に揃っている今です!

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

バズリクソンズのN-1デッキジャケット!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

8月に入り、ジャケットを求めて来店して頂く方が非常に多くなりましたね。

‘えっ!?こんな時期に’って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今では季節を問わずにお求めくださる方が多く、当店では年間通して店頭に並んでおります。

その状況に合わせて、バズリクソンズより様々なアイテムが入荷して参りました。

 

その中でも、本日はご紹介させて頂きます。

N-1デッキジャケット』です。

毎シーズン人気が衰えないこちらのジャケットは、秋冬には欠かせない存在であります。

アメカジファンはもちろんのこと、バイカーからストリート等…、男女問わずに幅広い方から支持されるジャケットなんですよね。

 

N-1デッキジャケットには、大きく分けると2色存在します。

ミリタリーの世界では、『ネイビー』の方が先に登場し、

カーキ』が後期型になるんです。

微妙にディテールが異なったりしますが、大きな違いは色と、そしてステンシルの仕様が異なります。

カーキはフロントのみに「USN」のステンシルが施され、

ネイビーは背中に大きく「U.S.NAVY」のステンシルが施され、文字もインクも異なるんです。

ネイビーは光に反射するので、夜道も安心なんですよ。

同じ様で全く異なった印象になるので、2色とも揃えたいという方が多いんですよね。

 

そんなN-1ジャケットをベースに、カスタムモデルも登場していますよ。

まずは、こちら。

スヌーピーのカスタムN-1

スヌーピーとコラボレーションしたこちらは、左胸にスヌーピーのパッチが施されたシンプルなジャケットです。

ミリタリージャケットだけど、野暮ったさが無いのが良いんですよね。

ネイビーとカーキの2色で展開しているので、どちらか好みを選んでみてはいかがでしょうか。

 

次はこちら。

左側は、『カスタム(カーキ)』、右側『カスタム(ネイビー)

どちらも実在した部隊の乗務員が着用していたパッチとなります。

スヌーピーも海軍に使われていたりしましたが、こちらはよりミリタリー色が強くなるので、ミリタリー好きには堪らないジャケットです。

 

カスタムモデルは、人と差を付けたい方にお勧めなジャケットです。

毎シーズン同じカスタムが出ることがないので、気に入ったら早めにGETして頂いた方が良いですよ。

 

ザ・ウォーリアーズでは、今ならカラーやサイズ、そしてプレーンやカスタムなど豊富に揃えております。

毎年、着用時期の頃にはサイズによって欠品してしまいますので、気になる方は早めのご検討をお勧めしております!

ミリタリージャケットの中でも根強い人気のN-1デッキジャケット。

今年こそは!とお思いの方、ぜひともこの機会にご検討くださいませ。

N-1デッキジャケッ

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

レザーショルダーバッグとバッグインバッグ

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのはオシャレと実用性を兼ね備えたバッグたち。

まずはこちら。

ウエストライド レザーショルダーバッグ

大きく弧を描く形のバナナバッグ型です。

この形状のバッグは実際に持ってみると、バッグが身体に沿う様にフィットするので、非常に使い心地がいいんですよ。

レザーは茶芯のホースレザーを使用し、使い込むことで経年変化も楽しめます。

外付けのポケットやバッグ内側にも収納が細かく設けられているのも特徴的です。

一人の職人が一点一々手掛ける、クラフトマンシップ溢れる逸品ですので、気になる方はぜひお早めに!

 

他にもバナナ型バッグがございますので、合わせてご紹介致します。

ショット レザーバナナバッグ

こちらも全面にパデッドを施したバナナ型バッグです。

内側にはショットらしいチェックの裏地を配し、見えない部分までブランドらしさを追及したアイテムです。

 

更にもう一点。

グリーム CB-NO.2

厚手の4号帆布と牛革を組み合わせたクラフトマンバッグシリーズ。

一人の職人が全行程行い、制作されています。

1日に一個しか生産が出来ないという大変希少性の高いアイテムなんです。

使い込む程に牛革と帆布それぞれの経年変化を楽しめますよ。

もちろん使い勝手も抜群に良いです。

 

今回ご紹介したバッグたちには欠かせない相棒がいます。

バッグインバッグです。

ウエストライド バッグインバッグ

ラングリッツレザーズ バンクバッグ

 

容量のあるバッグには荷物を小分けにする為のバッグインバッグは必須ですね。

ついこの前までは「バッグは持たない!」と仰っていた方も、持った時のカッコ良さや、バッグそのもののおもしろさにハマる方が多くなりました。

今日紹介した中でも「ウエストライド」のバッグたちは人気が高い上に、納期も読めません。

気になる方はお早めに!!

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

バズリクソンズ ミリタリージャケット入荷!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

残暑の厳しい日が続いておりますが、8月も後半に入りジャケットをお求めになる方が非常に多く見受けられます。

そんな中、バズリクソンズから定番のミリタリージャケットたちが続々と入荷しております。

陸、海、空と全てを網羅したラインナップと、妥協のない物作りは流石の一言です。

ウインターコンバットジャケット、通称「タンカース」

 

N-1デッキジャケット

究極のフライトジャケットとも称されるMA-1など永遠の定番アイテムたちが今年も出揃っております。

 

各種カスタムモデルなどもございますよ。

カスタムモデルなどは早い者勝ちですので、気になる方はぜひお早めに!!

 

更に戦闘服ではないミリタリーアイテム「スカジャン」も伴って入荷しております!

こちらも合わせてご覧になってみてください!

 

「いつかはバズリクソンズ!」そんな言葉を耳にしたことがございます。

『作り続ける』という簡単そうで過酷な道を歩むメーカーだからこそ得られた、最高の賛美の言葉だと思います。

ミリタリーアイテムのディティールを追求し、ファッションとしても昇華された各ラインナップをお見逃しなく!!

 

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

フェローズの七分袖シャツ

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

残暑厳しい時季でありますが、日差しや雲、風などは真夏と違い、秋らしくなってきましたね。

そのような気候に合わせて、街ゆく方々も少しずつ秋らしい着こなしの方をみかけるようになりました。

 

そこで本日は、この残暑にも着れて、秋らしく着こなせるアイテムをご紹介させて頂きます。

それは・・・

七分袖のシャツ』です。

半袖は夏っぽくなり過ぎてしまい、長袖ではまだ暑いというこのような時期にピッタリなんです。

しかも着用期間も長い上に、着回しが効くので、かなり使えるアイテムなんです。

1度七分袖シャツの袖を通した方は、その魅力に虜になってしまうほどなんです。

 

七分袖なので、肘下にくる長さで丁度いいんです。

残暑が厳しく暑いときは、袖捲りをすれば半袖のように着用出来ます。

長袖シャツを捲って着ると、袖の部分が団子のようになってしまいますが、七分袖だとすっきりして着こなせるんですよね。

 

例えば、暑さが苦手な方でもこのような着こなしなら秋らしくて良いのではないでしょうか。

ショートパンツと合わせて着こなせば秋らしくまとまります。

ショートパンツに半袖シャツだと夏らしくて、軽くなってしまいますが落ち着いた感じになりますね。

 

もちろん、ジーパンとの組み合わせもピッタリです。

七分袖シャツにするだけで、グッと秋らしくなりますね。

 

そんな今回ご紹介する七分袖シャツのお勧めは、こんな点が魅力なんです。

襟を解禁にすると、襟が立って格好良いんです。

通常のボタンダウンシャツと違って、ラフな作りになっているので、ボタンダウンシャツが苦手な方も違和感く着て頂けますよ。

 

そして、プルオーバーになっているので、野暮ったくて格好良いんです。

 

ワークシャツのディテールに使われる空環が施されているんです。

ワークシャツとして作られているシャツなので、野暮ったくも品良くも着れるのが魅力です。

 

七分袖シャツを着たことがない方にもお勧めなシャツです。

雰囲気が異なる2つの柄ですが、どちらも着回しの効く柄で重宝しますよ。

これからの時季にかなり使えるアイテムです。

少しづつ秋を取り入れてみてはいかがでしょうか。

七分袖のシャツ

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

 

VIN & AGE(ヴィン&エイジ) ムートンベスト入荷!!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日ご紹介するのは先日入荷したばかりのこちらです!

VIN & AGE ムートンベスト VLJ4A

 

スタッズ職人でもある島田氏が代表を務める「VIN & AGE

革小物などを中心にスタッズカスタムを施したアイテムを数多く手掛ける同ブランドから、なんとムートンベストが入荷となりました。

言うまでもなく全てムートンを使って製作されておりますので、保温性は抜群です。

シンプルなワークベストタイプなのでスタイルを選ばないのが嬉しいですね。

ボタンにはユニオンメイドのドーナッツボタン。

胸ポケットにはユニバーサルジッパーとサイドに50年代などに見られた3連ビーズ型のスタッズをさり気なくあしらっています。

フロントのネック部分が浅目のV字型なので、シャツはもちろんですがロンTなどのカットソーとの相性も抜群です。

無地、ボーダーなど様々な色柄にもマッチしてくれます。

使い勝手の良さ、スタッズのカスタムワーク、ムートン!

これでもかと贅沢なアイテムですが、プライスも非常にリーズナブルな設定になっております。

詳しくは店頭で直接ご覧になって頂ければと思います。

再入荷の予定は今のところ、ございません。

「着たい」と思った頃には手遅れになってしまうかもしれませんので、気になる方はぜひともお早めに!!

 

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ウエスコ・100周年記念のエンジニアブーツ!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

本日はスペシャルなアイテムが入荷して参りましたので、ご紹介させて頂きます。

ウエスコ・100周年記念のセンチュリーボス』です。

今年でウエスコが創業して100年を迎える記念すべき年、その記念を祝って製作された限定のエンジニアブーツです。

画像の通り、スタンダードなエンジニアブーツとはちょっと違いますよね。

そうなんです、この100周年を記念してわざわざ作られたスペシャルなブーツなんです。

レザーは、じっくり時間を掛けてタンニンを浸透させたオールホースハイドが使用されているんです!

以前、馬革を使用したときは、シャフトのみでしたが、こちらは全てが馬革なんです。

このつま先やかかと部分も全部が馬革です!

この馬革は、ウエスコの製品として使えるようにあれこれ試行錯誤して、やっと10年掛かって出来上がった革なんです。

履き込んでいくのが楽しみですよね。

左が『100周年記念・センチュリーボス』、右が『スタンダードモデル

センチュリーボスは、半世紀前の木型を使って作られているので、見た目も全然違うんです。

深い艶感が物凄く良い感じですよね。

 

更に、このボスのためにバックルも特別に作られたものです。

オプションで使えるローラーバックルとは違って、このブーツのために作られたスペシャル品です。

ブーツを縫う縫製は、トリプルステッチで縫われています。

 

バックステイの縫製方法も違っているんですよ。

左が『100周年記念・センチュリーボス』、右が『スタンダードモデル

ハイトも10ハイトと11ハイトと違うので、随分と違いますよね。

 

もちろん、100周年を記念したロゴが刻印されています。

このブーツのためにデザインされたアニバーサリーになっていますよ。

100周年を記念して、至る所まで特別仕様を盛り込まれたスペシャルなブーツです!

完全受注生産のみの展開のブーツですが、フリー在庫として8Eと81/2Eを特別にご用意させて頂きました!

(先行して8Eが入荷しております。81/2Eはのちほど入荷となりますので、気になる方は店頭にてご予約も承っております)

 

 

そんな100年ブランドのウエスコを記念して、これまで手掛けてきたことを1冊の本にまとめた、アニバーサリーブックも発売となりました!

アニバーサリーブック

ヴィンテージブーツからアニバサリーモデルまで、様々な秘蔵の写真も掲載されたスペシャルな本です。

ウエスコと同じポートランドにて活躍している‘ラングリッツレザーズ’とのコラボレーションも載っていましたよ。

読み応えたっぷりの本となっています。

ウエスコブーツをお持ちの方は、ぜひとも持って頂きたい1冊。

そして、これから作ろうかと考えられている方は、参考書として手にしても面白い1冊となっています。

ぜひ、一家に一冊ご用意してみてはいかがでしょうか…

 

100年という長い歴史を持つウエスコ、目が離せませんよ。

ウエスコ

店頭では随時、ブーツのオーダーを承っておりますので、お気軽にスタッフに相談してみてくださいね。

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

アリゾナフリーダムのバングル!

こんにちは、ザ・ウォーリアーズです。

 

アリゾナフリーダムより、『バングル』が続々に入荷して参りました!

太陽神をモチーフにした定番のバングルから、

バングルNo.16 SV

こちらは、12㎜幅で中央に太陽神がデザインされたシンプルなバングルです。

 

今までにない新鮮なデザインのバングルや、

バングルNo.38 左

こちらは、ネイティブアメリカンのチマヨ柄と太陽神がデザインされた10㎜幅のバングルです。

 

幅の細いバングルまで、

バングルNo.15 右

こちらは、中央にK18の太陽神メタルが施され、サイドに唐草柄がデザインされた4.9㎜幅の甲丸バングルです。

 

様々なバングルが入荷して参りました。

幅の広いバングルを1本付けしても良し、

 

細いバングルと重ね付けしても格好良いと思います。

 

組み合わせ次第で、雰囲気が変わるので、自分好みのものを選んでみてくださいね。

 

 

“シルバーアクセサリーに興味はあるが、何から付けて良いのかわからない”、という方、結構多いのではないでしょうか。

そのような方には、ぜひともバングルから付けてみてはいかがでしょう。

 

手首は時計を付けたりして、意外と抵抗なく付けやすいんですよね。

まずは、気に入ったバングルを1本からしてみるのをお勧め致します。

そして、慣れてきたら、ネックレス、次にリングとしてみてはいかがでしょうか。

ぜひともスタッフに相談してみてくださいね。

アリゾナフリーダム

 

ザ・ウォーリアーズ&デルボマーズ HP

http://www.delbombers.net

ザ・ウォーリアーズ

http://the-warriors.ocnk.net

ザ・ウォーリアーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/theewarriors

オーナーブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co