ザ・ウォーリアーズブログ

2733

Y'2レザーコサックジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今やスタンダードなアイテムとして認知される革ジャン。

フライトジャケットのタイプや、Gジャンタイプ、ライダースなど様々なスタイルがある中で、徐々に注目されはじめているのがこれ。

 

 

ワイツーレザー コサックジャケット LB-143

ホースハイドを使用して製作された、1920~30年代頃に見られたショールカラータイプのジャケットです。

当時は、まだまだテーラーメイドが盛んな時代。

デザインも「キレイ目」な印象のものが多いです。

このジャケットも、正にそう感じる一着ですね。

 

ミリタリーで言えば「A-2」「G-1」。

ライダースは「ダブル」か「シングル」など・・・定番のスタイルは持っている方が多い。

 

ですが、このショールカラータイプをお持ちの方は、一体どれ程いらっしゃるでしょうか?

そう考えると、試す価値は大いにありますよね?

 

他のジャケットと違うディティールが、非常に新鮮なのも一つの魅力。

フロントボタンの仕様なのも、その証の一つですね。

 

 

フロントボタンのジャケットは、ジッパーよりも自由度が高いです。

ボタンの掛け方一つで遊べます。

袖はカフスの仕様。

 

 

 

ボディーサイドのベルトなども、時代背景を切り取ったディテールです。

 

 

ショールカラーは寝かせても良し、立たせても良し。

その時の気分やインナーなど、お好みで楽しみましょう。

インナーはTシャツやロンTはもちろん、ワークシャツなどとも相性抜群なのも嬉しいですね。

 

 

ポケットはフロント下部に2つの他に、内ポケットが両胸に設けられています。

この内ポケットがまた便利なんです。

でも、物の入れ過ぎは厳禁ですよ。

使わないぐらいがスマートです。

 

ヴィンテージのスタイルをしっかりと踏まえつつ、現代のニーズにしっかりと応える物作り。

これがワイツーレザーの真骨頂なんですね。

更に、ワイツーレザーの革ジャンをお買い上げの方には特典がございます。

 

 

専用の木製ハンガー、カバーが付いてくるんです。

肩の型崩れを抑える極太ハンガーは高級感もございます。

「永く着てほしい」そんなブランドの思いが感じられますよね。

 

最上級のレザー、丁寧な縫製、スタイリング、全てを兼ね備えています。

レザー業界に長く携わる、ワイツーレザーだからこそ実現可能なアイテムです。

 

 

ワイツーレザー コサックジャケット LB-143

最高の一着をお求めの方は、ぜひ一度触れてみて下さい。

きっと納得して頂けますよ。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムのセカンドトップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ホームズにはワトソン、バットマンにはロビン、ジェームス・ブラウンにはボビー・バード、Rには松永。

その人を語る上で欠かせない存在の人・ものってあるじゃないですか?

お洒落においてもそれがあると思います。

アリゾナフリーダムのネックレスにも、セカンドトップという存在がございます。

 

こんな感じでメインのトップに寄り添う相棒ですね。

 

 

これがセカンドトップ用だという明確な線引きはありません。

メインだと思えばメイン、セカンドトップと思えばセカンドトップです。

 

当店のお客様の動向としても、結構単品で決める方が多いです。

お気に入りのトップをドン!とつけて完結。

男らしくて良いですよね。

僕もこのメダルトップは、なんだかんだでずっと単品でつけてます。

 

 

ですが、それで終わらなかったりする訳なんですよね。

「セカンドトップを付けたいなぁ」と、ある日フワッと邪な思いが脳裏を過る訳です。

もう甘太郎じゃなくて邪太郎です。

そんな邪太郎が、個人的に気になっているのはこの辺。

 

 

メタルトップとかクロストップ。

どちらもK18のイエローゴールドです。

メダルトップと合わせたイメージは・・・

 

 

こうとか・・・

 

 

こう・・・

良くないですか!?

良いですよね!?

単品の時よりもしっかりメインが際立つし、オシャレ感も増す様に思います。

悩ましいんです。

 

また、当店のお客様に人気なのが小イーグルです。

 

 

本当に小振りなサイズ感で、嫌みがないです。

僕も、以前よく身につけた一本にセットしていました。

 

 

小イーグルもいくつかパターンがあるので、お好みを見付けてご検討頂ければと思います。

後はやはりフェザーですかね。

 

 

小さいサイズのフェザーを添える方も多いですよ。

メインでフェザーを使うのとは、全く異なる雰囲気になります。

シルバーオンリーからK18まで、多種多様なデザインからチョイス出来ます。

 

 

いかがでしょうか。

セカンドトップ、おもしろいですよね。

ちょっと足すだけで、魅力マシマシです。

もちろんアリゾナフリーダムのトップは、単品での着用で十分に楽しめます。

それがお好みの方が沢山いらっしゃいますからね。

セカンドトップという存在に興味を惹かれた方・興味があった方は、ぜひご検討頂けたらと思います。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

トロフィークロージングのジーンズが出揃いました!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

昨日は定休日。

基本的に引き籠りな休日を過ごしがちな私、甘太郎。

昨日もお昼の買い出しくらいの外出でしたが、個人的にこの時が結構神経を使います。

仕事の日とちょいと気分が違います。

近くのコンビニへ行くだけなんですが、中々服装が決まらないんです。

別にいつもと違う恰好をする訳じゃなし、ましてや人に会う訳でもない。

でも、週に一度の休みの日。

しっかり私服を楽しみたい!って考えると迷っちゃいますよね。

皆さんはどう楽しんでいらっしゃいますか??

 

さて、本日は嬉しい入荷情報!!

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、『トロフィークロージング ダートデニムシリーズ』が店頭に再び出揃いました!

人気のダブルニータイプの2型。

 

写真左:『ナロータイプ 1608

写真右:『スタンダードタイプ 1606

 

※ナロータイプ 1608

 

特徴的なダブルニーが何よりカッコイイです。

ジーンズとしてってよりは、ワークパンツとしてお選び頂くことが多いです。

写真のナロータイプは、ワークジーンズの太さが苦手な方でも抵抗なく穿いて頂いています。

 

もちろん、王道の5ポケットジーンズのタイプも再入荷しております!

 

写真左・・・『トロフィークロージング スタンダードダートデニム

写真右・・・『トロフィークロージング ナローダートデニム

 

先ほどの、ダブルニーが苦手な方も少なくありません。

でもトロフィークロージングのダートデニムの質感を楽しみたい!

そんな方は、ぜひこのジーンズをお試しください。

 

ダブルニータイプと同様、2タイプのディテールが用意されています。

 

写真左がナローモデル、右がスタンダードモデル

 

イメージで言うと、ナロータイプは王道の5ポケットタイプ。

スタンダードはワークパンツの雰囲気が強めなイメージです。

 

バックポケットの形状にも違いがあります。

 

 

写真右がナローモデルで、幅が狭くスッキリした形です。

一方、左のスタンダードモデルは、レギュラージーンズなどに見られるホームベース型です。

 

確実にお客様たちの心を掴む、トロフィークロージングのアイテムたち。

その中でも、普遍的でアメカジに欠かせないのがこのジーンズ。

 

 

トロフィークロージング ダブルニーデニムシリーズ』 

トロフィークロージングの魅力を感じて頂くのに、最適なアイテムの一つですよ。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

オンブレーチェックのネルシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきて、「近頃秋が無い・・・」とお悩みの方も、秋を感じているのではないでしょうか??

ってことは、革ジャンとかには最高のシーズン到来中!!

冬の前に目一杯楽しみましょう!

 

連日、革ジャンをはじめとするジャケット類やジーンズが店頭からお客様の元へ旅立っております。

そこで結構忘れがちなのがインナー類。

今日ご紹介するのはこちらのネルシャツです。

 

 

グリーム オンブレーチェックネルシャツ

定番として長きに渡りリリースされているオンブレーチェックの一枚。

チェック柄がぼやけているのが特徴の柄です。

柄の境目がハッキリせず、グラデーションで表現されていると言えばいいんですかね。

 

※ブラック

 

※ワイン

 

色使いもシンプルですし、落ち着いた雰囲気で着用して頂けます。

 

シャツ自体のデザインは、至ってシンプル。

余計な装飾はなく、フロントに設けられたフラップ付きのポケットのみです。

 

 

見た目はシンプルですが、拘りはしっかりと詰まっています。

例えば主要な縫製部分にはトリプルステッチを採用。

 

 

ボタンには猫目ボタンが使われています。

 

 

生地感もへヴィーで、着ごたえがありますよ。 

ジャケット、ジーンズなどに拘るのと同じで、インナーにもしっかりと拘りたいですよね。

 

 

グリーム オンブレーチェックネルシャツ

インナーのアイテムたちもお忘れなく!

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ウエストライドのミッドベンタイルジャケットが入荷です!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

皆さん!

お待たせしました!

今年の秋冬もオススメジャケットを多数仕込んでおりますが、こちらは毎年大人気の一着!

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

 

今季も再入荷でございます!!

当店でもお馴染みとなった、ウエストライドの銘品の一つ。

「バイクは乗ってないからウエストライドは・・・」なんてのは今は昔。

バイクギアも手掛けるウエストライドだからこそ、デザイン性と利便性に長けたアイテムに出会えるのが大きな魅力です。

この一着も、カジュアルなアメカジを楽しめるジャケットとしてオススメ致します。

 

アウターシェルには、英国空軍も使用するミッドベンタイル生地を使用。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

耐水性・防水性にも優れます。

このジャケットの中綿には、ダウンではなくコンフォマックスを使用しています。

 

 

ライニングにはフリースも設けられているので、着心地も抜群です。

見た目もダウンジャケットと比べ、スッキリとしたシルエットを楽しめます。

 

フロントはダブルジップ方式なので、車の運転中に着ていても着難さを感じずに済みます。

デザイン性の高い一着なので、普段の着こなしに羽織るだけで充分にカッコいいのも大いに魅力です。

 

シャツ・・・『シュガーケーン チェックネルシャツ

パンツ・・・『ウエアハウス ヴィンテージウォッシュジーンズ

 

タウンユース、更には本格的なバイクユースにも対応する、万能なジャケットに仕上がっております。

 

 

軽い着心地と、高い保温性を持ち合わせる、使い勝手の良いアウターです。

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダム フリーリング!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

2連休を堪能しましたので、また本日から宜しくお願い致します。

今日はフレッシュな甘太郎ですので、パパっとオススメ行っちゃいましょう!

 

本日オススメしたいのが、こちらのフリーリングです。

 

(私物)

 

代表的なフリーリングと言えば、フェザーリングは欠かせない存在です。

リング自体が完全な円ではなく、隙間がありますよね。

 

 

他のリング同様、号数指定が可能です。

ですが、「合わないかな?」なんて時、これなら容易にサイズ調整が可能となります。

 

このフリーリング系は、隙間があることによってつけ心地も楽です。

選択肢も豊富にございますよ。

 

 

シルバーオンリーのものから、先金やハートフェザー付き。

フェザーが2枚重なり合う様なデザインもございます。

 

 

ボリューム自体はほぼ変わりませんが、フェザー一枚の線が細くなるのでキレイ目な印象で楽しんでも頂けます。

つけたら見えない裏側まで、しっかりと細かく造り込まれています。

 

 

金の羽と銀の羽が根本でしっかり繋がっています。

キレイですよね。

女性へのプレゼントにしても、喜んで貰えると思います。

 

フェザーだけでなく、スプーンなど他デザインもございますよ。

 

 

それぞれお好みでお選び頂けます。

 

リングの着用は、その一歩を踏み出すまでに何かと悩みや迷いを抱きやすいかと思います。

でも少しでも興味があるのなら、絶対にトライするべきです。

 

 

今日ご紹介したフリーリングで、つける習慣が身に付けば、次からのリング選びは劇的に楽になりますよ!

それと、結婚指輪などと混同してお考えの方もいらっしゃいますが、あくまでもファッションリングです。

プライベートな時間に楽しむものですから、神経質にならずに、少しリラックスしてお選びくださいね。

ご相談などもお気軽にお申し付けくださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

スクーブのクラシカルなワークブーツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私、基本的に年中ブーツを履きます。

夏は「熱くないの?」「無理してない?」みたいに言われることもあります。

私のわがままボディーを見れば、我慢出来ないタイプだってお分かりいただけるはず!

辛くないし、むしろ安心感のある履き心地が好きで履いております。

ただ、秋の肌寒さを感じると、否が応にも皆さん「そろそろブーツ!」ってなりますよね。

 

お気に入りをずっと履くって方が多いですが、「お洒落は足元から」と言う様に、しっかり数を揃えて楽しむ方も少なくありません。

そこで、今日はこちらのブーツ。

 

 

スクーブ 5インチハイト ワークブーツ「ハイカー」』のご紹介です。

 

1900年代初頭の、クラシカルなワークブーツをベースにした一足です。

ワークブーツらしい堅牢さと共に、洗練された造形美を併せ持ちます。

 

 

そんな全体の造形美に加え、キメ細かいステッチワークも流石です。

細かい運針数と、歪みなくステッチが走っていますね。

 

アッパーには、ホーウィン社のクロムエクセルを使用。

しっとりとした質感で、足馴染みも良いですよ。

 

 

下地が茶なので、経年変化が楽しめるのもポイントですね。

更に、さり気ないツートンカラーなのも見逃せません。

 

 

ブーツのトップ部分、分かりますかね!?

ブラウンカラーなんです。

更に、見え難いですがタンもブラウン。

ブラックのボディーに、しっかりとアクセントが付けられているんです。

 

アイレットも模様が刻まれていて、珍しいんですよ。

 

 

デザインだけでなく、実用性なども考慮した仕上がりは、このスクーブだからこそ実現出来る業です。

 

 

スクーブ 5インチハイト ワークブーツ「ハイカー」

スクーブ最大の魅力は、アパレルメーカーのブーツではなく、ブーツメーカーのブーツという点です。

本物の靴職人が手掛ける、「スクーブ」でしか味わえないブーツなのです。

スタイルで選んで頂くのも一興ですが、細やかな部分にも目を向けて頂けると幸いです。

なにより、足元のお洒落の為にいかがでしょうか???

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

やっぱりカッコイイタンカース!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

私の中でダブルのライダース、レザーのカーコート、M-65・・・

パッと思い付くのはこの辺ですが、私の中で理想の着こなしがあるジャケットたちです。

主に映画の登場人物たちです。

そしてこのジャケットも、そんな理想のスタイルがある一着。

 

 

 『バズリクソンズ タンカースジャケット

 

タクシードライバーのデ・ニーロに始まり・・・

 

 

プライベート・ライアンのトム・サイズモアが演じたホーバス軍曹!

 

 

これに関しては着こなしって言うか、キャラが好きってやつですけどね。

それと、まだ観れてないんですが、「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」

 

 

この映画が気になってしょうがない。

タイトルからも分かる通り、「ライ麦畑でつかまえて」の作者 J.D.サリンジャーの伝記映画です。

私も「ライ麦畑でつかまえて」「ナイン・ストーリーズ」「フラニーとゾーイー」は読み返すことがございます。

この映画の中で、タンカースを着てることを知りました。

 

 

タクシー・ドライバーのデ・ニーロよろしく、ポケットに手を突っ込んだこの姿・・・

特徴的なニット襟。

 

 

少し高めの位置にあるスラッシュポケット。

 

 

これはタンカースで間違いなさそうです!!

更に横からの写真。

 

 

襟やスラッシュポケットなどが先程の写真より分かりやすい!

何より、背中のアクションプリーツも確認できます!

 

 

実際、サリンジャーは第二次世界大戦中に陸軍へ入隊している事実もございます。

 

インナーのシャツもパンツも普通。

これが私の理想の着こなしだったりします。

着飾らず、単に羽織ってるだけがカッコイイなと感じるのです。

 

ライトな着心地と、高い運動性。

それに加えて保温性を兼ね備えるタンカースジャケットは、アメカジユーザーには超オススメです。

バズリクソンズ タンカースジャケット

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

Y'2レザーのアワードジャケット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

朝は雲が多く肌寒い感じでしたが、少し晴れ間が覗くと多少なりとも過ごし易く感じます。

今日から3連休の方も多いと思います。

気持ちの良い連休になると良いですね!

 

さて、そんな連休に合わせる様に、店頭のボリュームが一気に充実!

入荷が凄い!

陳列作業もワクワクすっぞ。

 

色々とご紹介したいものがありますが、その中からこちら! 

 

 

ワイツーレザー レザージャケット TB-136

ワイツーのスタジャンタイプのご紹介です。

人気ジャケットが今年も入荷です!

 

ボディーは牛革のスムースレザーと、スエードをコンビで使い分けています。

 

 

オイルを多分に含んだ、深みのあるレザーの質感と共に、驚きの着易さが味わえます。

お色はブラックとブラウン×キャメルをご用意しております。

 

 

襟と袖はリブ仕様。

襟はショールカラーになっていて、それがまた雰囲気がいいんです。

 

 

どんなスタイルにもマッチする、万能なデザイン。

クラシカルなコーディネートからストリートスタイルなど、着こなしの幅が広いのです。

 

総裏地の仕様なので、適度な保温性もございますよ。

 

 

キルティングになっているので、肌触りも良く、インナーを選ばない抜群な袖通りです。

 

このジャケットの凄い所は、誰しもが楽しめるところです。

革ジャンをお持ちで着ている方。

初めて革ジャンを手にする方。

どちらの方でも引き付けられる魅力があります。

 

 

「なぜ?」という疑問は、実際に触れて頂ければ、必ずその答えを感じて頂けます。

「革ジャン」の概念を、きれいに吹き飛ばしてくれる逸品!

ワイツーレザー レザージャケット TB-136

お時間あれば店頭へお越しくださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ウォバッシュのワークシャツ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

定番のアイテム。

皆さん持ってる様で持ってないのが、この定番アイテムってやつだったりしますね。

人と同じことをして安心感を得たり、でも人と被るのは嫌だったり・・・

人と違うことが不安なのに、人と違うことで優越感を感じたり・・・

我々は多くの矛盾と共に日々を過ごしています。

まぁ、人っちゃ我儘な訳です。

 

だって人間だもの 

甘太郎

 

そんな訳で、今日ご紹介したいのは定番中の定番!

正に戸愚呂弟の100%中の100%!!

こちらです。

 

 

シュガーケーン ウォバッシュワークシャツ

持ってない方もいる。と言っても、入荷の度に人気なのも事実。

いつも全サイズ揃うってことがあまり無いのですよ。

このウォバッシュのワークシャツたち、色でちょいと違いがあります。

 

例えばネイビーの方に注目しましょう。

 

 

 

ウォバッシュと言えばなんですが、抜染で作られる昔ながらの製法になっております。

 

  

抜いて染めると書く通り、表面のドット部分は生地をインディゴ染した後に色を抜いています。

プリント程のきれいな輪郭が出ません。

実際見ていただくと、インディゴの残った薄い水色の様なドットになってたりします。

 

次はホワイトの方です。

 

 

デザイン自体は同じですが、こちらはプリントなんです。

 

 

インディゴの抜染よりも、プリントですからきれいなドットになってます。

なのできちんと言えばウォバッシュとウォバッシュプリントのシャツたちなんです。

 

私としては、今の時季はホワイトをオススメします。

シャツ一枚でも爽やかに着れて、ジャケットのインナーにも映えますよね!

 

革ジャン・・・『Y'2レザー EB-140

 

どうしても我々は、個性みたいなものに惹かれ易いと思います。

服で言えば変わったデザインや色味ですね。

でも、人と同じ・被るようなアイテムを身に着けるのが私的にはお洒落だなと感じることがあります。

そこからどう個性を出していけるかが勝負だったりしますからね。

 

 

シュガーケーン ウォバッシュワークシャツ

定番アイテムをどう活かすか、そんな課題に取り組むのも面白いのではないでしょうか?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

H.W.DOG の定番ウールハット!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

オススメのアイテムをご紹介していると、結構な確率で「そういうのは・・・」って感じになります。

これ、このブログを読んでくれてる方の中にも経験あるんじゃないでしょうか?

急に「ご紹介だけ・・・」と誰かさんに声を掛けられ、いざ見てみたら「ん??」みたいな流れです。

私は、意識の外からこんにちはをしちゃうんですよね。

お客様方の欲しいもの・好みのものが一番大事かと思うんですが、ヒトから勧められて気付くことってあると思います。

今後も意識の外からこんにちはしますが、決してテキトーじゃないってことだけ覚えといてくださいね。

 

さて、そんな訳で今日はこちらを改めてご紹介!

 

 

H.W.DOG フロントH

ブランドの定番ハットの一つです。

素材はウールで、結構ハードな質感となります。

太目のリボンや、幅広のブリム(ツバ)がクラシカルな雰囲気を漂わせます。

 

 

レザー製のスベリもカッコいいですよね。

 

 

ここで問題が冒頭の話なんですが、ものがカッコよくてもトライするかどうかは別の話ですよね。

それこそ意識したことのないアイテムだと尚更です。

ウールハットがアメカジユーザーの方に受け入れられ難いのは、そのイメージもあります。

背広にウールハットみたいなキレイ目のイメージなんですよね。

それはもちろんカッコイイんですが、思い出して下さい。

 

ジョーンズ博士

 

ロッキー

 

決してキレイ目って訳じゃありません。

ハットのスタイルは少々違えど、ウールハットをワイルドに男らしく被っているお手本は実は沢山ございます。

 

 

H.W.DOG フロントH

試して分かることって本当に沢山ございます。

少しでも興味があればぜひ!

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのM-65!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日も革ジャンのお問合せや購入にいらっしゃる方の多い一日となりました。

時季的にも良い感じになってきたので、すぐに着用も可能。

ご購入後のお見送りの時って、お客様自身がワクワクしてるのが伝わってきて、こっちまで嬉しくなります。

背中はいくらでも押します。

安心してご来店くださいませ。

 

さて、本日はこちらを改めてご紹介します。

 

 

サーフアピッグ M-65

発売時から、未だにお買い求めになる方が多い一着。

右胸と左袖にそれぞれカスタムが施されています。

 

 

そのカスタムデザインもさることながら、やはり一番の魅力はお値段ではないでしょうか!?

カスタムを施して2万円前半でリリースってのは、ダイレクトプライスだからこその妙技。

購入するにも気持ちは楽になりますし、何より「ガシガシ着込んでやる!」なんて気持ちにもさせてくれます。

 

これ、サイズによりますが、革ジャンの上にONしても良いんですよ!

 

※ジャケット・・・『Y2レザー スポーツジャケット

 

こんな組み合わせも良いですよね??

軽くシャツやロンTなどに羽織るのも良しです。

 

ちなみに、所謂M-65タイプの一着。

「ミルスペックに基いた」と言うよりはシビリアンモデルに近いですね。

と言っても、M-65らしいディテールはしっかり踏まえております。

 

 

内臓されたフード機能や、肩のエポレット。

 

 

 

ベルクロでの袖の絞りや、背面のアクションプリーツ等々・・・

見た目はミルスペックのM-65と言えます。

ですが、そうではない。

そうでない故に、壊れにくいジッパーが普通に使える。

ミルスペックや復刻を謳うと、どうしても拘り抜く必要がございますからね。

その必要がないからこそ、壊れにくく、かつラフに着込んで頂けるものになっているんですね。

 

 

サーフアピッグ M-65

まだご覧になっていないって方、ぜひ店頭で触れてみてください。

これからの時季に最高です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダム オールドコイントップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

日々ウォーリアーズ流のアメカジの布教に励む、つくばのサンダ a.k.a 甘太郎です。

さて、今日からアリゾナフリーダムに新たなコレクションが加わりました。

 

トップ

 

リング

 

太陽神、唐草の2つのデザインがそれぞれあしらわれています。

私的にはキレイ目な印象が強い様に感じるシリーズとなっています。

 

 

既存のアイテムと共に、こちらもぜひお楽しみください。

さて、それとは別に改めてこちらのアイテムをご紹介したいと思います。

 

 

「オールドコイン」を使用したトップたち。

 

オールドコイン・・・つまりは昔のお金ですね。

映画の中とかでしか見たこと無いような、大きな銀貨。

それをベースに、18Kの太陽神などを盛り込んで製作されているんです。

 

 

使用されるのは「モルガンコイン」。

これは1ドル銀貨として使われていたもので、アリゾナは1921年のものを使用しています。

片面は自由の女神の横顔、もう一方はアメリカの国鳥であるイーグルとなっています。

 

 

僕自身も女神サイドのものを所持しています。

実は、金運が上がるなんて噂も・・・僕の金運は相変わらず地面を突き抜けております。

 

大きくあしらわれたK18の太陽神と放射が目立ちますが、個人的にグッときたのがここ。

 

 

丸カンが通される穴の縁部分です。

さり気なく太陽神のデザインになってたりします。

芸が細かいんですよ。

 

別バージョンとして、全体に唐草を施したものもございます。

女神の横顔やイーグルを囲む様に、唐草がデザインされています。

 

 

先程のモデルと比べると、よりハードな印象がプラスされている様に感じます。

ベースは同じでありながら、全然違うものになっていますよね。

 

実際見て頂くと、写真で見るイメージよりも大きく感じる方が多いです。

そこで、「もうちょっと小振りだったら・・・」という方のためにこちら!

1ドル硬貨ではなく、50セント銀貨を使用した少し小振りなアイテムです。

 

 

一周り程小さくなるので、コーディネートしやすいサイズ感です。

 

こちらも片面にはイーグルがいて、もう一方も自由の女神・・・なんですが、このハーフダラーの女神は歩行している姿になります。

これはウォーキングリバティーと呼ばれ、アメリカ史上最も美しいコインと言われるデザインでもあります。

 

 

アリゾナの職人たちの技術だけでなく、コインそのものの造形も楽しめる作品たちです。

 

 

フェザーやイーグルトップの次に、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか!?

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

バズリクソンズのラフウェア A-2!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

この1~2年でお客さま方の中の私のイメージはこのジャケットになった様です。

 

 

ワイツーレザー レザーデニムジャケット

これ以外を着てると、「今日はどうしたの?」みたいに声を掛けられたりします。

と言っても私自身、他のスタイルも大好きです。

一時期はダブルライダース、G-1のイメージが強いと、その都度言われたりします。

それに、革ジャンと言えば欠かせないA-2だって大好きです。

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウェアモデル BR80593』 

私が今、個人的にメインで着ているのはこちらのモデル。

先週末も久々に店頭で着ていたら、「それどこのやつ?」なんて多くの方に聞かれました。

大事なことなんでしっかり言っときましょ。

バズです!!

 

まぁとにかく、その人気を改めて実感しました。

本当によく聞かれたましたからね。

このモデルは、計5回の納入を果たした、「ラフウェア社」のモデルです。

5回の内の、3番目のモデルで、1942年に製造されたものをベースとしています。

 

ラフウェア社のA-2は、台襟を有するやや大振りな襟が特徴です。

 

 

着用時に見られる背中のゆとりは、ラフウェア社のもう一つの大きな特徴です。

 

 

シルエットなどを考えて、削ぎ落されてしまう場合がございますが、バズリクソンズはそれをしっかりと再現しています。

 

“プロパティ―・エアフォース”の表記が、米陸軍航空隊によって義務付けられました。

それにより、このモデルのタグは2段ラベルになっております。

 

 

元々のタグに付け足すかたちで、表記を加えているんです。

 

リブは茶リブで、シールブラウンのボディーとワントーンで構成されています。

 

 

フロントジッパーはニッケル仕上げのタロンジッパーです。

 

 

ホースハイドを時間を掛けて鞣し、職人の手作業によってアニリン染色しています。

ジャケット一枚一々、その表情が異なり、経年変化も存分に楽しめます。

 

 

この質感は店頭で直接ご覧になってください。

表面に見られる色ムラなどが、手作業にて仕上げている何よりの証拠です。

 

先週は特に革ジャンを迷ってる方が多かったです。

正直な意見としては、買わなきゃ良さは分かりません。

 

 

バズリクソンズ A-2フライトジャケット ラフウェアモデル BR80593

アメカジを代表する一着。

定番だから安心?

そんな悠長なこと言ってられなくなってきています。

気になっている方、A-2に限らず今です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

トロフィークロージングのダブルニージーンズ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

またまた新しい趣味が見付かりそうな予感の甘太郎です。

胸のワクワク先行型なので、色々興味があっちゃこっちゃで忙しいです。

皆さんもワクワク感じてますか?

何か趣味であったり、食だったり、ビジネスだったり・・・アメカジの服にもワクワクが詰まってますよね!

ダブルニーのジーンズも、そんなアイテムの一つではないでしょうか。

 

まだ物珍しい感じで捉えてる方も多いですが、昔から当店をご利用頂いている方も取り入れてくれています。

 

 

トロフィークロージング 1608

ダブルニーのスタイルをここまで世間に知らしめたブランドとして、やっぱりトロフィークロージング抜きでは語れないと思います。

そんな訳で今日は、そのトロフィークロージングのダブルニーのご紹介です。

ダブルニーってその名の通り、膝部分が二重になったもの。

 

 

元々ダブルニー自体は昔からあります。

が、ここまでメジャーなものでは無かった様に感じます。

先程も述べた様に、トロフィークロージングさんのジーンズのお陰でここまで広がった。

そう言っても過言では無いかと思います。

 

14.5ozのデニムは凸凹の強い仕上がりで、「ダートデニム」と言われています。

同じオンスの『グリーム 201』の生地と比べても全く味付けが違います。

私の感想としては、素直な経年変化が楽しめます。

穿いてて楽しいです。

 

 

それと、このUFOリベットも良い!

リベットの先端って、触れると結構痛いじゃないですか?

UFOリベットは丸みがあるから不意に触れて痛いみたいなことが防げます。

隠れた部分ですが、ポケットスレーキは白黒のチェック柄。

 

 

穿き込むとこのスレーキも色落ちが生じるんですが、それがまた良い感じです。

デニムと同様に、自分が穿きこんでるんだなって実感させてくれるんです。

 

加えてバックポケット。

 

 

ワーク色の強いジーンズやパンツで見掛ける、ピーっと一本線のステッチが走っています。

もちろん、このステッチの下部分には補強のスレーキがございます。

それを覗いてみると・・・

 

 

こっちもチェック柄です。

周りに見えない部分なんだけど、ちょっと自慢したくなっちゃいますよね。

 

ダブルニーって着こなしが難しいんじゃないかとよく心配されますが、穿いたら分かります。

全く心配要りません!

例えばこれからの季節。

当店のお客様を考えても、ショート丈からミドル丈のジャケット類を好まれる方がほとんど。

ロング丈の場合は少し工夫が必要かもしれませんが、ショートやミドルならそのまま合わせるだけでカッコイイ!

 

※革ジャン・・・『Y'2レザー ファーストモデル

 

GジャンやGジャンタイプなんか、もう抜群の相性だと思います!

 

ワクワクって理屈じゃないじゃないですか。

ワクワクに素直になって、皆さんもトライしてみてくださいね。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ロンT揃ってます!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

秋冬アイテムの入荷で、店内の雰囲気も日に日に変わっています。

入荷のタイミングって、働いている我々もワクワクします。

色々とご紹介したいものがありますが、本日はこちら。

 

 

ロンT』に注目しましょう。

各社のロンTたちがどんどん入荷中です。

例えば最近だと、『ラングリッツレザーズのロンT』。

 

 

定番のロゴ系デザインでどれも外れ無し!

バイカーの方だけでなく、純粋なアメリカブランドですから当店でもファンの多いブランド。

様々な方にご愛用頂いております。

 

最近はK9デザインが特に人気ですね。

K9と言えばこれ。

 

ラングリッツレザーズ K9

 

オーダーの多い一重のシングルライダースです。

このオプションワッペンのデザインをプリントアウトしたデザインです。

 

 

どこか間の抜けた表情のワンちゃんが可愛いんですよ。

ぜひチェックしてください!

そしてこちら。

 

 

バズリクソンズのロンT』も入ってます。

定番のエアフォースマークやスコードロンデザイン。

そしてピーナッツとのコラボも充実。

中にはこんなデザインも・・・

 

 

どこか既視感を感じます。

スヌーピーとお揃いでG-1のインナーにしても良し!

 

バズリクソンズ G-1

 

ミリタリージャケットだけでなく、ライダースやスポジャケにも良し!

 

Y'2レザー ファーストタイプ

 

フロントプリントがジャケットの間から見えるのは、個人的に好きな感じです。

もちろん、近年は無地一択って方が本当に多くなっています。

そんな方にも満足頂ける様、無地もしっかりご用意しております。

 

フルカウント ロンT』 

 

トロフィークロージング ロンT

 

プリントと合わせてチェックしてみてください。

 

「インナーなんか何でもいい」

時たま耳にするお声。

結論は自由です。

ただ少なからず、インナーも拘ったアメカジで揃えたいという方もいらっしゃいます。

何が正解とかありませんが、考えてみると面白い話だなと思います。

例えば、約2~3万円のジーンズ、約5~6万円のブーツに対して、〇百円の靴下・・・

〇十万円の革ジャンのインナーに、〇百円で買えるTシャツ・・・

もちろんそれもありです。

でも、一般職の方で毎日私服って方は少ないですよね。

週1~2日のお休みの日の私服。

それだったら拘った・楽しんだ者勝ちなんじゃないかと思うのであります。

どうでしょうか。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

ウエストライド ホースハイドボディーバッグ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

ファッション小物に分類されるアイテムって色々あると思うんですが、どうでしょう?

皆さん気にされたことありますか?

まぁ無いってことは無いと思います。

ただ、ジャケットやジーンズに比べてないがしろにされてしまうことが多いです。

気軽に購入出来るものも多いので、もっともっと楽しんでくれる人が増えてくれたらと切に願います。

 

そこで本日も魅惑のファッション小物を一つご紹介です。

それがこちら。

 

 

ウエストライド レザーレディーバグバッグ

お財布、携帯、鍵類を入れたらいっぱいになってしまうぐらいにコンパクトサイズ。

そもそも商品名にある「レディーバグ」は、「テントウムシ」を指します。

名は体を表現ってのは、正にこれのことですね。

都心ではある程度の容量が求められますが、我々の住む地域ではこれぐらいでも十分だったりします。

まぁ、バッグにハマると大きいのが欲しくなっちゃうんですけどね。

 

デザインも至ってシンプル。

ポケットはフロントに二つ。

メインポケットとアウトサイドポケット。

 

 

そして背面にもポケットが一つ。

 

 

全部で3つのポケットを有します。

 

今度は素材に注目です。

馬革を使用していますよ。

 

 

「馬革」「ホースハイド」、このキーワードにはとても惹かれますよね!

加えて茶芯でございます!!

ブラウン→グレー→ブラックの順で三色染めを行っています。

ですので、芯の茶が出てくるのは通常よりも時間が掛かります。

だからこそ、使い込んでやろう!って燃えますよね。

 

ストラップにも注目です。

ポイントはバックル!

 

 

こちらはマグネット方式を採用したバックル。

このちょろっと出てるコードを引っ張るだけでロックが外れます。

 

 

逆にそれ以外の方法では外れません。

ストラップをつなげる時は、元々ハマっていた通りにバックルを近付けると・・・

 

 

マグネットの力でピタッとくっ付いちゃいます。

 

 

これおもしろいですよ。

まだ国内でもそこまで浸透していないパーツみたいなので、家族や友人の前でカチカチ弄って、

「あ!気になる?これ日本国内じゃまだ珍しいよね」みたいな嫌らしいアピールを楽しむことが出来ちゃいます。

その際は、あくまでも自己責任でお願いいたします。

関係悪化を招いても、私は責任取りません。

 

冒頭でも述べた通り、ファッション小物もしっかり楽しんでほしいです。

ジーンズのポケットがパンパンなのももったいないですしね。

 

 

ウエストライド レザーレディーバグバッグ

小物に拘ると、今までのお洒落が更に楽しくなりますよ。

まずは実際にご覧になってみてください。

アメカジライフにより深みを与えてくれますよ。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

バズリクソンズ M-65!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

日差しは暖かいものの、風の冷たさが秋らしさを感じさせてくれます。

もうそろそろ10月ですから、私も本格的に革ジャン生活に突入致しました。

ライダースジャケットとかスポーツジャケットなど、今から丁度良いと思います。

お客さんの中でも「そろそろ革ジャン着たい」って声が挙がってきています。

着ましょ!!

 

さてさて、本日はこちらの一着をご紹介。

 

 

バズリクソンズ M-65 フィールドジャケット BR11702

究極のフィールドジャケットとも称される、「M-65」です。

ウエスト部分までしっかりとカバーする程良いミドル丈。

インナーを選ばず、幅広いコーディネートを楽しめる一着です。

 

往年の名作映画などの衣装や、ファッションアイテムのベースとして引用され続けています。

誕生から多くの年月が経った今もなお、大きな存在感を持つ、名作ジャケットの一つです。

 

アウターシェルはコットンサテンを裏使いした、バックサテンが使用されています。

 

 

コットン製ですが、着込むことでしっかりと経年変化が楽しめます。

フロントにはアルミジッパーが採用されております。

 

 

見た目だけでなく質感も雰囲気があり、大振りな分、グローブをした手でも開閉が容易な仕様になっております。

アルミジッパーって良い意味でチープ感があって良いんですよね!

 

戦闘服ですから、野暮ったい印象は強めです。

ですが、実は機能的な造りなのがポイントです。

 

 

背中にはアクションプリーツが設けられ、アームの可動域を広げています。

腕を動かしたとき、これがあるだけで全然違うんですよね。

サイズ選びのポイントにもなりますので、ここも要チェックです。

 

他にもアーム部分にダーツを設け、立体的に仕上げていたりもするんです。

 

 

 

ただのデザインではなく、考えられたディティールなんです。

袖のカフス部分にはベルクロテープを使用し、簡単に調整が可能になっております。

 

 

もう少し先の話ですが、革ジャンやデニムジャケットの上に羽織るなんて使い方もオススメです。

 

※レザージャケット・・・『ウエストライド ディーンジャケット

ジーンズ・・・『ウエアハウス ヴィンテージウォッシュ 1105

 

「ミリタリー」の枠に捕らわれず、自由に楽しんでくださいね。

私的には、「少し大きいかな??」ぐらいのサイズが好きです。

その方が雰囲気も出て、先ほどのレイヤードスタイルも楽しみ易いですよ。

 

 

バズリクソンズ M-65 フィールドジャケット BR11702

ぜひご検討下さいませ。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

Y'2レザーのホースハイドダウンベスト再入荷!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

この三連休に合わせる様に、あのアイテムが今年も再入荷!!

それがこちら!

 

 

ワイツーレザー ホースハイドダウンベスト

ここ数年で、一気に注目を集め始めた『ワイツーレザー』。

日本国内に留まらず、海外での評価も高いブランドの一つです。

「革ジャン買うならここのがいい!」なんて方も増えてきています。

その魅力は、長い歴史と経験に基いた「もの作り」にあると感じます。

素材となる革だけでなく、着用するユーザーにも寄り添う姿勢が、革ジャンに現れている様に思うんです。

 

今回のダウンベストのお取り扱いは3期目になりますが、これがいつも即完状態・・・

いつもじっくりご紹介出来ないでいるので、今回は発売と同時にドーンとね。

メインマテリアルは、ブランドが得意とするホースハイド(馬革)です。

牛に比べると馴染みの早い馬革は、ボリュームが出るダウンベストタイプには打ってつけです。

馴染めばストレスの無い着心地に加え、ダウンの暖かさを堪能できます。

 

フロントはスナップボタンのみのシンプル構造。

 

 

ブラックのボディーにブラスの色が映えますね。

 

 

肩の部分には前後共に、ウエスタンスタイルのヨークが付いています。

 

 

シャープなデザインで、全体の印象をスッキリしたイメージにしてくれています。

背中側もカッコいいですよね。

 

 

加えて、こちらのアイテムに使用されるレザーは、みんな大好き茶芯です。

 

 

目に見えてエイジングが楽しめるので、どなたにも好評の茶芯。

ここまで来たら、試さない手はございませんね。

 

 

ワイツーレザー ホースハイドダウンベスト

カジュアルな着こなしを楽しめるダウンベストは、革ジャンが初めての方にもオススメ出来るアイテムです。

もちろん、革ジャン好きな方でも、「ベストは持ってない」なんて方も多いはず。

ぜひご検討下さいませ。

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アリゾナフリーダムのイーグルトップ!!

こんにちは、ウォーリアーズです。

 

今日から三連休という方も多く、沢山のご来店ありがとうございます。

バイクでお越し頂いたお客様もいらっしゃいました。

雨が降る前に帰れたかがちょっと心配です。

 

さて、本日はアリゾナフリーダムのイーグルトップのご提案です。

 

 

イーグルは、ネイティブ系のアクセサリーでは欠かせない、王道モチーフ。

力強く羽を広げる様は、躍動感があり、身につけるだけで勇気が湧き上がりそうです。

 

羽の一枚まで、その表情が丁寧に彫り込まれています。

 

 

 

これが一つ一つハンドクラフトだって言うんだから、凄いですよね!

因みに、頭の部分はK18となっております。

 

 

くちばしの部分まで、しっかりと再現されています。

K18とシルバーのコントラストも最高にカッコいいです。

 

さらに、アリゾナフリーダムの底力を感じられる部分がございます。

裏側です。

 

 

お腹の中央には、アリゾナフリーダムを象徴する、太陽神があしらわれています。

そして、フェザーの裏はもちろん、イーグルのお腹の裏側までしっかりと表情があるんです。

 

これ、凄くないですか!?

裏側って意外とスッキリしたものが多かったりするんですが、アリゾナは裏側まで全て手掛けるんです。

しっかりとした存在感は、単に大きさなどではなく、造形の深さから感じる魅力なんです。

アリゾナフリーダムのイーグルトップは、それを改めて気付かせてくれる存在です。

 

さて、イーグルのトップと言うと、どうしてもフェザーなどとのコンビネーションが思い浮かぶかもしれません。

 

 

どう楽しむかって本当に好みですよね。

コンビネーションもカッコいい訳ですが、私は単品での着用をオススメしたいと思っています。

 

 

これだけでカッコよくありません??

もっと言えば、向きを変えてみるのがオススメ!

 

 

従来のイーグルトップと違う雰囲気に感じませんか?

サイズも大小様々ございますので、お好みに合わせてチョイスして頂けますよ!

 

 

フェザーなどとのコンビネーションは好みが分かれます。

好きな方はとことん好きだし、苦手な人は本当に苦手です。

でもイーグルトップはアリゾナフリーダムを代表するアイテムの一つです。

これを楽しまないってのも勿体ない。

自由な付け方でイーグルトップを楽しんでみませんか??

 

甘太郎

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。