ジャケット・アウター

55

今日から仕事が始まるって方が多いと思います。

通勤時も昨日までとは違い、車の交通量が一気に増えました。

お天気も相まって、少し憂鬱な方もいらっしゃるかと思いますが、仕事始めですので元気に頑張りましょう!

 

さて、新年が明けてから益々冷え込みも強くなった気もします。

今日も冬のジャケット・アウターをご紹介です。

本日はこちら。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

1960年代に採用された、N-1の後継モデルとなります。

必要最低限の仕様でシンプルなデザインにまとまっています。

 

 

N-1に比べ非常に軽い着心地のジャケットに仕上がっております。

アウターシャルはバックサテン。

 

 

ライニングのボアはナイロンボアになります。

 

 

軽い着心地と保温性を併せ持つ、デッキジャケットの進化系として人気の一着となっております。

 

ボディーカラーはオリーブドラブなので、チノパンやジーンズとの相性は抜群です。

思い返せば、僕の本格アウターデビューも、このA-2を基にしたシビリアンモデルだった様な記憶がございます。

本気のミリタリージャケットでありながら、現代のファッションにもしっかりと溶け込んでくれる優秀なジャケットの一つです。

 

バズリクソンズ A-2デッキジャケット

 

アウター選びに迷ったらぜひ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

モヒカン小川さんにご紹介頂き、更には年末も重なって連日多くのお客様にお越し頂いております。

中々ブログが書けない日が続いておりますが、一年の締めくくりぐらいちゃんと更新します!

終わり良ければ全て良しです!

2024年、最後のオススメはこちらにします!

 

ウエストライド レーシングダウンジャケット』 

 

暖かさはもちろんのこと、使い勝手も素晴らしく、それでいてファッションアイテムとしての高いデザイン性も兼ね備える逸品。

以前はバイカーさんだけのアイテムと思われておりましたが、ここ数年でタウンユースでのお客様が増えました。

特徴を改めて振り返ります。

襟は首をしっかりと覆う大きさに設定されています。

普段は寝かせたり・・・

 

 

立ち襟で着る等、気温や気分で楽しんで頂けます。

 

 

フロントのジッパーフライ内部には遮風性を高めるウインドガードを装備。

 

 

脱着が可能なパーツなので、インナーの厚み等で付け外しをお選び頂けます。

そのウインドガードの裏側まで、ファーのライニングが設けられているのもポイント。

 

 

着心地の向上と保温性を高めるディテールとなっております。

その他にも、ダウンのフィルパワーがどうとかの話もあるんですが、それはまたの機会に改めて。

 

個人的に惹かれるのは、さらにその裏側です。 

例えばバイクユースを考えた一着であることが前提のアイテムです。

それ故、実際に着用してバイクに乗った際、高級過ぎるダウンだと風圧に耐えられない等の問題があったりします。

バイク走行の風圧を耐えつつ、暖かさを保持出来るダウンの選定。

表面に見られるダイヤ型のキルトも、マシーンではなく、職人さんにより施されています。

 

 

表面上のデータでは計り知れない、幾度もの挑戦と失敗があっての傑作ジャケットだということです。

本格的なバイクユースからタウンユースまで、暖かさとファッションを楽しめる傑作。

 

ウエストライド レーシングダウンジャケット

 

冬のお供にぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

最後に、年末年始の営業時間のお知らせです! 

年末年始の営業は下記の通りとなります。
どうぞよろしくお願い致します。

2024年

12月30日 18時閉店 

31日 店休 

2025年 

1日 店休

2日 16時閉店

3日 17時閉店

4日 18時閉店

5日〜通常営業

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

アメカジの世界には【持つべき】アイテムが多数存在します。

【持つべき】と言っても、我々販売員側の【持っていてほしい】なのかもしれません。

その中から本日はこちらのご紹介です。

 

 

バズリクソンズ MA-1

 

アメカジの枠を超え、幅広いファッションジャンルの中で愛されるジャケットですね。

誰しもがその存在を知っている訳ですが、意外にもまだお持ちでない方も少なくありません。

シンプルなデザインが故に後回しになってしまうのかもしれません・・・

ですが、シンプルだからこそ着回しも効き、手に入れた後の満足感が高いのもこのジャケットの魅力です。

 

こちらのMA-1は俗に言う1stタイプ。

 

 

フロントの比翼はご覧の通り角張っています。

この使用はこの1stモデルのみのディテールでもあります。

 

この後に登場するAタイプ(2nd)までの仕様として、オキシジェンタブもございます。

 

 

実生活の中で全く意味のないこの仕様ではあるものの、失くなってしまったディテールと思うと、それだけで魅力じゃありませんか!!

バズリクソンズの拘りを感じるクラウンジッパーも大きなポイント。

 

 

オートロック式のタイプです。

これらのディテールだけでも、アメカジ好きの皆様が【持つべき】一着として申し分無しですよね!

 

冒頭にも述べた様に着回しの効く一着。

個人的にインナーはシャツ一択ですが、ショート丈のジャケットですからタックインが基本となってきます。

タックインが苦手な方が多く目立ちますので、スウェット等のカットソーで合わせるのが良いかもしれませんね。

クルーネックでシンプルに。

 

 

パーカを合わせてカジュアルに。

 

 

ジャケットのデザインがシンプルだからこそ、インナー一つで大きく印象が変わります。

 

名作フライトジャケットのMA-1。

 

バズリクソンズ MA-1

 

この冬のお供に如何でしょうか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

先週に比べ、また気温が冷え込みましたね。

社長がムートンを着始めたので、僕もムートンを解禁しました。

今季は、ムートンのラインアップをより強化して皆様にご提案します。

入荷まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

 暖かいものをお求めになる方がいらっしゃる一方、車社会だからこそ『ヘヴィーアウターは要らない』って方もいらっしゃいますね。

ドア to ドアの世界では荷物になってしまうと・・・

車の中、屋内が暖かいんだから要らんでしょ?ってことですね。

まぁそれもライフスタイルの一つ。

否定はできません。

そこでオススメしたいのがダウンベストです。

例えばこちら。

 

デラックスウエア レザーダウンベスト

 

アウターシェルはオール馬革。 

2トーンカラーの配色がカッコいい一枚です。

 

 

ブラウンカラーのヨークと、引き締まった印象を与えるブラックボディーのメリハリある組み合わせ。

それぞれのワイルドな表情もたまりません。

 

 

 

どこを見ても「良い表情だなぁ」と感じませんか???

この表情を生み出したのは原皮のポテンシャルもあるかと思いますが、

鞣しも特別なんです。

 

【二重鞣し】

始めにクロム鞣しを行った後、タンニン鞣しを更に行っています。

所謂【コンビネーション鞣し】ですね。

実際触れて頂くとお分かり頂けますが、革に強いハリとコシがございます。

この特殊製法も、この素晴らしい表情を生み出す要因の一つではないでしょうか。

 

ボタンはブランドロゴ入りです。

 

 

細かい部材への拘りも抜かりなし。

中綿にはグースダウンが採用されています。

変に着ぶくれしない絶妙な量も、デラックスウエアの拘りがあってこそのものです。

 

僕がオススメしている【HAT類】を合わせても様になる一着です。

 

デラックスウエア レザーダウンベスト

 

カジュアルアウターの定番であるダウンベスト。

ヘヴィーアウターを望まないお客様へオススメしたいアイテムです。

ぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

この週末は一気に冷え込んだので、アウターをお探しの方が目立ちました。

今年の秋冬もオススメジャケット・アウターを多数仕込んでいる訳ですが、毎年人気の定番アイテムも見逃せません!

例えばこちら。

 

ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

当店ではお馴染みとなった、ウエストライドの銘品の一つ。

「バイクは乗ってないからウエストライドは・・・」なんてのは今は昔。

バイクギアも手掛けるウエストライドだからこそ、デザイン性と利便性に長けたアイテムに出会えるのが大きな魅力です。

この一着も、カジュアルなアメカジを楽しめるジャケットとしてオススメ致します。

 

アウターシェルには、英国空軍も使用するミッドベンタイル生地を使用。

 

 

超高密度に織られた、コットン100%の生地。

耐水性・防水性にも優れます。

このジャケットの中綿には、ダウンではなくコンフォマックスを使用しています。

 

 

個人的にムートンやウールの次に信頼しているコンフォマックスです!

ライニングにはフリースも設けられているので、着心地も抜群。

 

フロントはダブルジップ方式なので、車の運転中に着ていても着難さを感じずに済みます。

デザイン性の高い一着なので、普段の着こなしに羽織るだけで充分にカッコいいのも大いに魅力です。

 

 

 

こんな感じでネルシャツとジーンズに羽織るだけでカッコいい!

タウンユース、更には本格的なバイクユースにも対応する、万能なジャケットに仕上がっております。

 

 『ウエストライド ミッドベンタイルジャケット

 

軽い着心地と、高い保温性を持ち合わせる、使い勝手の良いアウターです。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

※日曜日・祝日 12:00~19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

早いもので今日から12月。

2024年もあと一月で終わるんです!

月日が経つのはあっという間ですね。

暦の上では冬ですから、否が応でも重衣料が気になる時期。

皆さんは今年の冬、どんなパートナーと冬を過ごす予定でしょうか。

冬のパートナー選びに迷っている方に、今回はこちらのジャケットをご紹介いたします。

 

バズリクソンズ フライトジャケット タイプB-15

 

B-10』の後継モデルとして誕生した一着。

特徴的なムートンボアの襟、アルパカライニングなど引き継がれたディテールが目立ちます。

 

 

B-10から改良が成され、更に機能性、防寒性に富んだものになっております。

前述のムートンボアもB-10に比べ大きくなっております。

 

写真上:B-15

写真下:B-10

 

この画像だけでも、そのボリュームの違いを感じて頂けると思います。

 

 

更にストラップ部分にもしっかりとボアが設けられております。

フロントジッパーはオフセットされ、内側にはしっかりと比翼が設けられています。

 

 

これによりジッパーからの風の侵入を防いでいます。

嬉しい仕様は他にもございます。

それがポケットです!

 

 

B-10ではパッチポケットが使用されておりました。

物を入れておくには良いかもしれませんが、手の出し入れに少々難がありました。

当時としても、パラシュートハーネスの装着時には使い辛かった様です。

こうしてB-15ではスラッシュポケットが採用となりました。

 

この後、B-15シリーズは素材などを変更しながら、更に改良が加えられていくことになります。

 

バズリクソンズ フライトジャケット タイプB-15

 

今年の冬のパートナー候補として検討してみてはいかがでしょうか。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

往年のワークウエア、ミリタリーウエアには、現代よりも紳士然とした雰囲気がしっかりと感じることができましたね。

ジャケット、ベスト、トラウザースと共生地によるセットアップで仕立てられるものが目立ちます。

そのせいか、コバート等のワークウエアらしい生地ですら、きれい目のアイテムとして捉えるお客様が多いです。

今日ご紹介するのも、そんなワークウエアとして誕生し、今ではきれい目アイテム的な一着です。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

トロフィークロージングが手掛けるワークテイストのアイテムには、多くのファンがいらっしゃいます。

今回、当店のお客様には見慣れたビーチクロスのベスト・・・

ですが、とにかく実際に触れて見てほしい逸品です。

 

何と言ってもまずは生地感。

非常に肉厚で、それでいて柔らかさも感じる仕上がりです。

 

 

トロフィークロージングが独自で開発したヘヴィーウエイトのビーチクロス生地が、皆さんの物欲を掻き立ててくれます。

そして、ヴィンテージを意識した各部材の仕様にも、個人的にやられました!

例えばボタン。

 

 

ニップルボタンに、4つ割れタイプ。

モダンなアイテムも目立つトロフィークロージングですが、ヴィンテージへの造詣も深いことが伺えるポイントです。

加えて、ボタン表面にはブランドネームがあしらわれています。

 

 

しかも、全てのボタンの面が揃っています。

これもまたトロフィークロージングらしい配慮ですね。

 

更に、背面のストラップ!

 

 

針のバックルなんですよ!!

これはもう皆さんグッと来ちゃいましたよね!!??

 

ヴィンテージを意識するだけでなく、しっかりとブランドらしさを表現した一枚に仕上がっております。

 

トロフィークロージング ビーチクロスベスト

 

ぜひともこの機会にご検討くださいませ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

最近カバーオールに注目する方が増えてますね。

個人的にもGジャンよりも着用率が高いアイテムでもあります。

当店でも各ブランドのカバーオールを取り揃えておりますが、この度こちらの一着が入荷しております。

 

ウエストライド W&R WW2 カバーオール

 

1940年代の世界大戦期を意識したデニムカバーオールです!

デザインはシンプルな2ポケット。

 

 

往年のワークブランド2社を掛け合わせた造りは、古着にも精通するウエストライドらしさを物語っています。

使用されるデニムは9.5ozとライトで、実にカバーオールらしい軽やかさを実感していただけます。

 

 

生地表面に見られるネップも、ヴィンテージの雰囲気を感じられる仕上がりです。

見えない部分ですが、ポケット内部の補強布には独自のブラウンヒッコリー地が使用されています。

 

 

細かい部分まで拘り抜かれた一品です。

 

日中も肌寒さを感じる様になってきた今。

サッと羽織るのに適したカバーオールは持っていて損は無いですね。

 

ウエストライド W&R WW2 カバーオール

 

ぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

先週から本格的に動き出した革ジャンたち。

今日も朝から【革ジャン目当て】の方がちらほらと・・・

しかも嬉しいことに、全て【茶芯ではない】ものたちが旅立っています。

昨今の茶芯ブームとは異なる流れ!

めっちゃ嬉しい!

嬉しいので、その流れで綴ります。

 

Y'2レザー EB-140

 

こちらは当店で人気のGジャンタイプ!

飽きの来ないシンプルなスタイルは、様々なコーディネートを楽しめますね。

こちらのアイテムも、【茶芯ではない】ものです。

 

 

革の密度を高めることで厚く、硬さを感じる仕上がり。

だからこそ刻まれる表情は唯一無二です。

 

 

さて、先の画像の様にある程度着込んだ状態であれば、【茶芯】は下地が見えていてもおかしくありませんね。

でも芯の茶色は出てきません。

【茶芯ではない】ですからね。

僕が伝えたい魅力はそこです。

あえてこれ以上は言いません。

色が落ちない利点を好む方がいらっしゃれば幸いです。

あと、茶芯だけがベジタンではありません。

そこも理解して頂けると、このエコホースの魅力がお分かり頂けるかと思います。

 

とにかく、革ジャンが動き出している今。

「冬に買おうと思ってた」では遅いかもしれません。

ぜひ検討してみてください。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

(日曜・祝日は19時閉店)

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

何でとは言わない。

ただ、この時期は夏物だけじゃない。

革ジャン、フライトジャケット・・・etc.

【ジャケット類】の人気も言わずもがな。

 

そんな今だからこそ紹介したい、

革ジャン好きのマストバイ。

 

Y'2 Leatherのグリズリージャケット

 

定番って訳ではなく、

あくまで周年、

記念のアイテム。

 

ホースハイドにムートンの、

組み合わせがまた、そそる本当。

 

 

ホースハイドは【エコホース】。

しかも、茶芯で仕上げてる。

着込めばヴィンテージ。

おすすめしたい真剣に。

 

 

ムートンボアの肌触り、

加えて感じる温かみ。

 

ブラックボディーにブラウンの部材。

落ち着いた色味で、シックなスタイル。

 

 

裏地はタータンチェックがポイント。

見えないところも抜かりが無いぞ。

 

 

クラシカルな装いのスポーツジャケット。

手に入れれば病み付きのブランニューシット。

 

Y'2 Leather グリズリージャケット

 

今が絶好のタイミング。

見逃し厳禁、スポジャケのキング。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

本日は悪天候の中、沢山のご来店誠にありがとうございます。

いつもの常連様はもちろんですが、久々に顔を出してくれた方や、SNSで知って「来てみたかった!!」なんて言ってご来店される方が、この週末は特に目立ちました。

お店をリスペクトしてご来店いただく方がいてくれるのが嬉しいですね。

 

さて、カントーも梅雨入りしたとか、しないとか・・・

また少し肌寒さを感じますし、雨も多くなることでしょう。

そんな時は気持ちも晴れず、お洒落も疎かになる方も目立ちます。

 本当はこんな時だから、明るくお洒落にいれたら素敵人間なんですけどね、まぁ多少は仕方あるめぇ。

もし、雨の日でもお洒落を楽しみたいって方におすすめしたいのがこれ。

 

ウエストライド サイクルウインドブレーカー

 

【完全防水】を謳う、カジュアルウエアの域を超えた銘品。

メインマテリアルはリップストップを使用。

 

 

生地表面の撥水はもちろん、引き裂き強度も抜群。

更に【完全防水】のポイントとして、見えない部分にまで工夫がございます。

 

 

こういった縫製部分です。

生地を縫ってる訳ですから、糸の穴から水は染み込みんできます。

それを防ぐシーム処理があるんですが、そこからより突っ込んでるのがウエストライドです!!

汚れたら、さっと真水で流すだけの簡単お手入れも嬉しいポイントです。

 

毎度毎度プリントデザインが変わってくるので、それを楽しみにされている方も少なくありませんよ。

 

 

 

僕はこの時期オープンカラー一辺倒なので、それに羽織って使いたいですね。

 

 

悪天候の味方にもなってくれて、仕事に荷物の持ち運びの際にも汚れや痛みの保護をしてくれます。

梅雨もお洒落を楽しみたい人へ、そしてアウトドアマンのお客様にもお試し頂きたい!!

ご来店の際は、ぜひ一度ご覧ください!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

以前からお世話になっているお客様だったんですが、趣味が一致することが判明。

僕が服をオススメした代わりに、お客様のあるオススメに僕がやられてしまいました。

今夜から忙しくなりそうです。

 

さて、今年はシャツ需要が例年より高まっています。

と言っても、Tシャツ派の方が圧倒的に多い訳ですので、Tシャツ派の方へのオススメもしっかりとしなきゃいけません。

そこでこのアイテムの登場です。

 

デラックスウエア デニムベスト

 

Tシャツとのレイヤードを考えた、デラックスウエアのベスト。

生地は約15オンスのオリジナルデニムを使用。

 

 

胸のポケットとシンチバックに抑えられたシンプルな装飾。

 

 

その代わりに、裾の独特なカッティングデザインが特徴的です。

 

 

Tシャツにサッと羽織って、コーディネートが完成です。

 

 

とにかくTシャツしか着ない!

そんな方におすすめのベストです。

夏のお供にいかがですか??

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

この数年、デニムのセットアップが大変な人気ですね。

当店では特別オススメする事のないスタイルですが、この人気ぶりは無視できません。

僕も少々の皮肉を混ぜながらセットアップを楽しんでおります。

 

さて、当店では加工デニムのお取り扱いに力を入れ始めました。

【育てる】ことに疲れた方へ、優しく手を差し伸べるだけでなく・・・

もっとお洒落としてデニムを楽しんで頂きたい。的な思惑が様々ございます。

 

例えば【今】は、デニムジャケット等を楽しむには最適だと感じます。

日中の気温が高まる時間だけ対処すれば、朝晩などの時間帯は快適に着用を楽しめる訳です。

【一家に一台】とかのレベルではなく、日本国民の【一人に一枚】持っていても困らないアイテム。

それが【デニムジャケット】なのです。

 

そんな訳で、加工デニム × デニムジャケットの新星をご紹介します。

 

シュガーケーン SC11953SW

 

シュガーケーン定番の2ndモデルのデニムジャケットに、加工を施した一枚です。

左右で均等のとれたフロントデザインが魅力の2nd。

 

 

労働の為の服から、ファッションアイテムとして昇華されていく移り変わりを感じることができます。

1stに見られた背中のシンチバックは、サイドへ振られていきます。

 

 

加工の具合は、セコハンシリーズやダートフォードシリーズと共に人気を博す薄く淡い色味。

ですが!

例えばダメージ等の加工はほぼ見られず、アタリ等がハッキリと表現されています。

 

 

 

インディゴの濃い部分は結構ハッキリとしてます。

 

ダートフォードシリーズと比べてもそういった加工の違いがございました。

各社が考える【色落ち】。

それを見比べて選んでみても良いですね。

 

 気温の寒暖差に悩まされる【今】、そして時機に訪れる梅雨時期なんかにも、デニムジャケットは重宝します。

 

シュガーケーン SC11953SW

 

デニムジャケットのある生活。 

こちらの加工から始めてみるのもオススメですよ!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日の営業は芝刈りから始まったんですが、カバーオールとストローハットのお陰で快適でした。

 

※今日の芝刈りセット

 

昨今のデニム人気により、所謂【Gジャン】が人気。

それに続き、最近はカバーオールもどんどん売れ始めています。

 

Gジャンよりもライトオンスのものがベースとなっているので、今から羽織るにも使い勝手が非常に良い!

 

ちなみにブランドさんによって呼び名が違ったりします。

カバーオールと言ったり、チョアジャケットとも言ったりしますね。

これは厳密に言えば違いもありますが、同義語と考えてよろしいかと思います。

作業用のワークジャケット(又はワークコート)と解釈頂ければ問題ございません。

 

当店のお取り扱いの中から、とにかくご紹介しておきたいのはこちら。

 

トロフィークロージング デトロイトストライプ チョアジャケット

 

薄っすらと表面はストライプ柄になっております。

 

 

ジーンズやチノパン等との相性は言うまでもありません。

生地感も非常に軽く、先にも述べた様に羽織ものとして長いシーズン活躍します。

 

ボタンは鉄製なので経年も楽しみ。

 

 

裏はクリップ式の機構になっているのも珍しいディテールですよね。

 

 

お洒落に気を遣うならば、軽い羽織ものは重要アイテムの一つ!!

ってのは自論ですが、もしその考えに共感頂けるならぜひチェックしてみてください。

 

トロフィークロージング デトロイトストライプ チョアジャケット

 

「自分の機嫌は自分でとる」なんて言いますが、なるほど確かにって感じですよね。

少し違うと思いますが、「春が無い」と言って夏の恰好をしてしまうと、本当に春が無くなってしまうと思います。

春の恰好をして、春を感じてあげるのもオススメですよ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

日中の暖かさに惑わされると、陽が落ちてからの肌寒さに見舞われたり、まだまだ春らしい不安定な気温が続きますね。

そうなるとやはり軽い羽織ものは手放せません。

今日ご紹介するのはこれ。

 

バズリクソンズ トロピカルコンバットユニフォーム

 

「ジャングルファティーグ」の愛称で知られるこのモデル。

こちらはその初期モデルを再現したもの。

アウターシェルはコットンポプリン。

 

 

ジャケットと言ってますが、シャツの様に軽い・・・

下手したらシャツより軽い着心地です。

熱帯地域での着用を想定したものなので軽いし、乾きやすさを考慮したコットンポプリンが採用されている訳です。

 

フロントにフラップ付きのポケットが4つ。

 

 

ボタンが露出したフラップの仕様も、この初期型の特徴と言われます。

 

 

マチもついたポケットなので、容量は十分にあります。

ですが、物の入れ過ぎはスマートではないのでお気を付けあそばせ。

 

更に特徴的なのが、前立ての構造がポイントです。

 

 

トップボタンを除き隠しボタンの仕様。

前立てフラップもあるので、生地が三重になる様な構造になります。

風も巻き込みにくいと思うので、バイクに乗る時に使ってみるのも良いですよ。

 

シャツジャケットのタイプなので、着丈は程良くミドル丈。

男性だけでなく、女性が着用してみるのもオススメな一着です。

シャツやカットソーの上にサラッと羽織るだけで、雰囲気が増して、よりカッコイイ着こなしになります。 

何より、個人的にオススメしたいのはストローハットとの相性!

 

 

これがまた良くマッチします。

本当に軽いので、初夏まで余裕で着れます。

当店激推しのストローハットたちと一緒にお楽しみください!

 

バズリクソンズ トロピカルコンバットユニフォーム

 

春のジャケットとして、大活躍間違いなしです。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

昨日の革ジャンじゃないですが、この季節はどれだけ【羽織もの】を有しているかがお洒落のカギを握っています。

今Tシャツになってしまうと、夏はどうしたらいいのか分かりません。

他人事と思わず、ライトなジャケットたちをもう少し気にしてみてくださいね。

さて、そんなライトな羽織ものでスペシャルなアイテムが入荷しております。

先日もチラッと入荷のお知らせをしましたこちら!

 

バイグラッドハンド ショールカラージャケット“ハンドペイント”

 

 お陰様で完売となったナチュラルカラーのショールカラージャケット。

そのデニムバージョンをカスタムしたもの。

 全体的にちょっと色落ちが進んだ感じに加工。

 

 

縫製部分のパッカリングの表情など、良い味を出してます。

そして何より、手描きで加えられたアートワークが最大の魅力です。

 

 

 

 

 

このアートワークは、グラッドハンドの絵師として活躍するL.氏によるものです。

ハンドペイントらしい、どこか温かみを感じる風合いにグッと心を掴まれるはずです。

 

これからの時季、カットソーやシャツにサラッと羽織るのに最適な一枚。

当店が推奨するストローハットたちとも、抜群の相性です。

 

 

春を彩る一着としてだけでなく、アート作品としてもオススメの一枚です。

 

バイグラッドハンド ショールカラージャケット“ハンドペイント”

 

ぜひご検討くださいませ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日はハット祭りでした。

ハットを目当てにご来店頂いたり、購入後に被って帰られたりと、僕としては嬉しい一日。

ハードルの高いものと思われがちなハットですが、実は乗せるだけの手軽さがあり、同時に着こなしを盛り上げてくれるアイテム。

ぜひとも多くの方にハットを楽しんでいただきたいです。

 

そんな訳で、ハットも合うし、インナーも色々と遊べるこちらのジャケットをご紹介します。

 

フルカウント 2015

 

こちらは表題の通り、大戦モデルをベースにした一着。

一般的なカバーオールよりもシンプルなデザインが、大戦期のものとして見てとれます。

比べるモデルによるかと思いますが、フロントボタンは4つ。

一般的なものですと5つだったりするので、Gジャン同様の省略ポイントの一つ。

 

フロントのポケットは3つ。

 

 

どれもフラップ等のディテールは見受けられません。

ポケットとして必要最低限の設計に留まっています。

 

生地はフルカウントらしくジンバブエコットンを使用し、10.5ozの設定で非常に軽い着心地です。

これからの時季に羽織るのに適しております。

 

カフスはレイルロードスタイル。

 

 

ここは他のカバーオール同様のイメージです。

ボタンはドーナツボタンですね。

 

 

最初から加工によって雰囲気があるので、新品のフレッシュな感じを緩和させていますし、ボディーがクタった後も良い感じになりますね。

カバーオールはライトな羽織りものとして本当に重宝するので、必ず持っていて欲しいアイテムの一つです。

まだ試されたこと無い方は、この機会にぜひトライして欲しいです。

 

僕のオススメとしては冒頭にも述べた様にハットを合わせてほしい!

ほんで柄シャツをインナーに差し込んでほしい!

 

 

春のお洒落完成です。

 

今日も気温が高かったですが、まだまだジャケットの必要な季節。

微妙な気温だからこそ、服好きにとって腕の見せ所です。

気温ではなく、季節感でお洒落を楽しんでみましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日は朝から風が強く、中々に荒れた一日となりました。

それでも予想に反して沢山のご来店、本当にありがとうございます。

 

さて、先日もお伝えしましたが、当店は【加工デニム】に力を入れ始めています。

今までのリジット系デニムもしっかりとご提案し続けますが、次の一手として・・・

そして【お洒落】の観点からも、【加工デニム】は必須と考えております。

単なる色落ちジーンズ・ジャケットとしてではなく、カラーデニム的なご提案です。

 

当店のお客様たちには、フルカウントのデニムジャケットたちの入荷も、実に新鮮な出来事だったと思います。

 

フルカウント ダートフォードデニムジャケット

 

ジーンズはまだしも、デニムジャケットに於いてはここまでの色落ちは難しかったりしますよね。

 

 

 

色落ちと共に、ダメージがひどく進行してしまったり・・・

未だにデニムジャケットを着たことが無いなんて方もいらっしゃるぐらいです。

ジーンズに比べて着用されることが少ないアイテムなのは間違いありません。

 

だからこそ、この加工デニムジャケットは注目すべきアイテムかと思います。

 

そして何より!

これ!

これから旬を迎えるサマーハットたちとも相性が良い!

 

Mr.FATMAN ストローハットシリーズ

 

例えば1stを例に挙げてみましょう!

これと・・・

 

フルカウント ダートフォード 1st』 

 

 これを組み合わせると・・・

 

THE FATMAN ゥーダラー

 

これです!

この感じ!

 

 

 

これを皆さんにも味わってほしい!

色の落ちたラフなデニムジャケットとストローハットの爽やかさ!

春にはピッタリです!

 

試さないことには感じて頂けないのは承知の上で、それでもオススメしたい一品です。

 

フルカウント ダートフォードデニムジャケット

 

もちろん、この他にもオススメしたいアイテムは沢山ございます! 

お時間あれば、ぜひ店頭でお会いしましょう!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

【加工デニム】って、なぜだか「邪道だ!」みたいな見方をされがち・・・

加工は加工で、各ブランドの拘りや色落ちを追求するための絶え間ない努力が詰まっています。

決して軽視してはいけないカテゴリなんです。

それに、一種の【カラーデニム】と考えて頂くと、ハードルがグッと下がると思います。

とにかくこれからの時季には、色落ちしたデニムが映える!

試す価値は大いにあります。

 

そんな訳で、先日店頭に加わったこちら!

 

フルカウント ダートフォードデニムジャケット

 

フルカウントの加工デニムジャケットです。

インディゴから淡いブルーへ変化し、程良くダメージも施されています。

 

 

 

モデルは定番の1stモデル。

 

 

 

それと2ndモデルをご用意しています。

 

 

 

同じくダートフォードシリーズのジーンズとセットアップも良し!

チノパンやミリタリーパンツ等とも抜群の相性です。

 

フルカウント ダートフォードデニムジャケット 

 

冒頭に述べたカラーデニムとして楽しむというのもありですし、古着を買うつもりで選んでみるのもよろしいかと思います。

これで春の公園とか歩いたら気持ち良いんでない?

ぜひご検討を!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日はお天気も良く、沢山のご来店ありがとうございます。

まずはお知らせ!

昨日お伝えした別注革ジャン!

 

Y'2レザー別注 スエードスポーツジャケット TB-160

 

お陰様で好評頂いております。

今日は遠方からも足を運んで頂くお客様が多く、皆様には感謝しきれません。

と、同時にサイズ40が完売となりました。

引き続き、36、38、42は販売中ですので、よろしくお願い致します。

 

さてさて、春物が徐々に入荷し始めた感じで、店頭には新鮮なアイテムが増えてきています。

別注ジャケットもまだまだ語りたいところですが、今日はこちら。 

 

トロフィークロージング ジャングルファティーグジャケット

 

「コンバットトロピカルコート」などとも呼ばれるジャケット。

ジャケットと言っても、その軽い着心地からシャツ感覚で羽織れるのもこれからの時季に嬉しい仕様です。

アウターシェルにはコットンポプリンを使用。

 

 

熱帯地域での着用を想定したものなので軽いし、乾き易い。

雨に降られても、さほど気にならないですね。

 

フロントにはフラップ付きのポケットが4つ。

 

 

これもこのジャケットを象徴するディテールの一つです。

ボタンが露出したフラップの仕様は、初期型の特徴と言われます。

 

 

マチも設けられているので、容量も十分にあります。

ですが、物の入れ過ぎはスマートではないのでお気を付けくださいませ。

 

本来、前立てが三重になりますが、こちらはジャングルファティーグをベースにした一着。

そんな訳で、前立てはシンプルな構造にアレンジされています。

 

 

トップボタンを除き隠しボタンの仕様は、元のイメージ通りですね。

着丈や身幅もスッキリとリサイズされて、サッと羽織るのに非常に便利です。 

 

ウォッシュを施してあるので、パッカリングやアタリが出ています。

 

 

 

購入初日から、小慣れた雰囲気で着用を楽しんで頂けます。

 

 

トロフィークロージング ジャングルファティーグジャケット

 

春のジャケットとして、大活躍間違いなしですよ。

  

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。