シューズ

23

あのスペシャルブーツが残り1サイズとなっています。

 

スラッシュカットエンジニアブーツ

 

見た目のインパクトが強いこの一足。

製作はラングリッツと同郷であり、リアルワーカーたちの足元を支えているウエスコ!

アメリカを代表する2社の競演がアメリカに憧れを抱く人間にとってはたまらないですね。

 

 

 

2022年に75周年を迎えたラングリッツの周年企画のアイテムでしたが、去年の発売となっておりました。

 

 

この通り75周年タグも付いていますよ。

 

当時ご予約頂いていたお客様だけでなく、フリーストック分も売れて・・・

気付けば【8】のみとなりました。

ワイズは【E】です。

 

今回の目玉となるスラッシュカット仕様が何よりも特徴的。

 

 

1980年代、

ラングリッツの顧客がウエスコにオーダーした一足を再現。

両足の外側に設けられたナイフポケットもポイント。

 

 

スペシャルなアイテムであるのと同時に、非常に特異な一足でもあります。

 

スラッシュカットエンジニアブーツ

 

常に手に入る仕様ではございません。

アメリカ好き、ブーツ好き、エンジニア好き!

ぜひご検討を!

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

当店の基盤となるアイテムは、ジーンズであることは間違いありません。

様々なトップスを取り揃えておりますが、どのアイテムもジーンズスタイルにピッタリ・・・

と言うか、どのスタイルにも合うのが「ジーンズ」と言った方が早いのかもしれません。

そんなジーンズの足元には、必ずワークブーツが付き物でした。

 

ワークブーツ人気は衰えることを知りませんが、同時に当店で注目を集めるのがセミドレスタイプのシューズたちです。

 

ジーンズの裾をスッキリした長さで穿くのがスタンダードになり、靴の露出が増えました。

「靴で魅せる」ことを意識した結果、このセミドレスシューズが脚光を浴びているんだと思います。

スクーブのUSMCサービスマンシューズ』の売れ行きを見ても一目瞭然です。

 

 

 

短靴のスタイルは、当店では非常に新鮮。

お好みもハッキリ分かれます。

ですが、お試しいただければその良さを感じて頂けます。

 

本日は改めてこちらの一足をご紹介致します。

 

 

グリーム チャッカーブーツ

くるぶし丈で3つのシューレースホール、そしてラウンドトゥのシンプルで完成されたデザインです。

 

 

 

セミドレス未体験の方には、ドレスシューズとの認識をされる方も多い一品。

違うんです。

あくまでも“セミ”ドレスなんですね。

 

メインマテリアルはカウハイドを使用していますが、履いていただくと、その柔らかさと軽さに驚かれることと思います。

下手なスニーカーを履くより、遥かに楽です。

しかも裏地には、ホースハイドが設けられています。

 

 

足の出し入れをサポートする他に、裏地があることで履き込んでもクタッとなり難いんです。

そしてそして、大きな特徴がソールです。

 

 

これです。

これが本物のクレープソールです。

 

生ゴムを使用しており、グリップ力もありますし、歩く感覚も柔らかい。

長時間の歩行も問題無しです。

 

「自分のスタイルには合わないかな」と避けがちなアイテムかもしれません・・・

ですが、こんな感じで、もろにアメカジ的なアイテムたちと最高に相性が良いんです。

 

 

いつものワークブーツを、このチャッカーブーツに履き替えるだけで、着こなしが180度変わります。

しかもアメカジらしさはそのままです。

これは試さない手はないと思いますよ。

 

とにかく「自分には合わない」みたいな考えは捨てて、色んなアイテム・スタイルに挑戦しましょう。

 

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。

今日も朝から沢山のご来店、誠にありがとうございます。

お陰様で忙しくさせて頂いております。

少し落ち着いたので、久々にブログ書けます。

 

さてさて、お洒落の総仕上げに必要なアイテム・・・

そう聞くと何が思い浮かぶでしょうか?

今やアメカジを楽しむ上でマストになった革ジャンでしょうか?

 

※着用サンプル

ワイツーレザー レザーデニムジャケット

 

一種のステータスにも成り得る革ジャン。

「自分だけの一着を育てる!」そんな楽しみもある服ですが、私は違うと思います。

秋にジャケットを羽織るのは当たり前の行為ですしね。

 

「お洒落は足元から」

靴でしょうか?

 

ダリーズ スタックマン

 

新しい靴を買うと、心が躍ります。

皆さんもその様な経験は既に体感していると思います。

新しい靴は、心なしか足取りも軽快になります。

 でも違うと思います。

ただし、『足元を見られる』じゃないですが、お洒落を気にする方は足元もチェックする方が多いです。

気を抜いたらいけないポイントの一つなのは間違いありません。

 

私は帽子だと断言します。

 

Mr.FATMAN トゥーダラー

 

THE H.W.DOG  トラベラーズハット

 

特に【ハット】が今一番オススメしたい帽子です。

少しずつですが、確実に当店のお客様にも【ハット】を楽しむ方が増えています。

 普段から帽子を被らないって方には、【ハット】ってのは余計にハードルが高く感じるかと思いますが、逆に私は一番気軽な被り物が【ハット】だと思っております。

 

日本でハットが被られたのは、ざんぎり頭を隠す為とも言われたりします。

その内、男性にとってはハットがマナーとして定着していきます。

残念ながら、後に衰退していきますが・・・

多くのアパレルブランド、ハットブランドの尽力により【ハット】をはじめとする【帽子】の人気は再燃し、今に至ると思います。

 

過去にこの国でも、【マナー】としてハットを被った訳です。

似合うかどうかではなく、被ることに意味があった訳です。

だからこそ、誰しもが楽しめるアイテムだと思っております。

 

こんな感じでウインドブレーカーなんかにテキトーに被っちゃっても良いんです!

 

 

皆様が思う程、ハードルは高くありません。

被り慣れてしまえば、私の発言もご理解頂けるかと思います。

どんなアイテムも、初ものは勇気が必要かもしれません・・・

ただ、トライさえして頂けたら、お洒落の楽しみは格段に広がります。

私服の時間に華を添えてくれるアイテムですよ。

 

甘太郎

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

ウォーリアーズ・Instagram→→こちら

ウォーリアーズ・Twitter →→→こちら

ウォーリアーズ・Facebook→→→こちら

  

オーナーブログのチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

  

ザ・ウォーリアーズ

茨城県土つくば市古来758-1     029-863-5544

営業時間 12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出られない場合がございますので予めご了承下さい。