Information

619

ウエストライド ボーダーポケTのご紹介です。
ウエストライドといえば、ヘビィーウェイトなTシャツがお馴染みですが、こちらのボーダーポケTは、非常に柔らかく、ライトな質感のTシャツになっております。生地は軽いですが、首周りの強度などはタフに仕上がっています。ピッチの幅も太過ぎず、細過ぎずの丁度良い幅で、インナーにも、1枚でも着易いと思います。清涼感のある生地と爽やかさのあるボーダー柄がこれからの時期にピッタリです。
是非、チェックしてみて下さい。
ステュディオ・ダルチザン 総柄刺繍ショートパンツのご紹介です。
総柄と聞くと、派手なイメージを思い浮かべがちですが、パンツのカラーに近い色合いで刺繍しているので、全く派手な印象は感じません。刺繍も、ダルチザンのアイコンでもあるブタさんが散りばめられた可愛らしい刺繍になっています。見えない部分ではありますが、スレーキに爽やかな印象のギンガムチェック柄がとり付けられており、非常に夏らしい仕上がりのショートパンツになっています。シンプルな無地のパンツもいいですが、個性を出したいなら総柄に挑戦してみるのもアリです。
是非、チェックしてみて下さい。
アイアンハート レギュラーストレートモデル 634のご紹介です。
アイアンハートの定番モデルとしてリリースされているのが634です。21OZのヘビーデニムを使用してハードに仕上げています。レギュラーのストレートですが、脇の膨らみがなく、裾にかけてストンっとおちるスッキリとしたシルエットです。生地の厚さに負けないぐらいの、極厚なレザーパッチが付いています。見た目には分かりませんが、こちらのモデルはすでにワンウォッシュ済みのモデルになるので、大きく縮む心配はありません。ヘビーオンスデニムはゴワゴワして穿きづらい印象ですが、634はザラ感やゴワゴワした感じがあまりしないので足が通しやすいです。もちろん生地はかなり硬めに仕上げているので、バイカーの方にもオススメです。
是非、チェックしてみてください。
フェローズ 半袖ウォバッシュワークシャツのご紹介です。
フェローズ定番のウォバッシュワークシャツは、身幅が細く、着丈も短めでスッキリとしたスルエットのワークシャツになっています。柄は、細かいドットを全体に散りばめたピンドット柄なので、柄物のシャツが苦手な方でも安心して着用していただけます。左右非対称なポケット、裾のマチなどワークシャツらしいディテールはしっかりと採り入れられています。同色のデニムはもちろん、チノパンやカーゴパンツなど合わせるパンツを選ばないので非常に着易いです。着用を繰り返すことで、経年変化も楽しむことができます。
是非、チェックしてみて下さい。
バズリクソンズ 半袖シャンブレーシャツのご紹介です。
昨日ご紹介したカスタムワークシャツ以外にも、定番のシャンブレーシャツなども入荷しています。シャンブレーシャツといえば、アメカジの定番アイテムとして欠かせない存在であり、所有している方も多いかもしれません。シャンブレーシャツは、基本的に合わせるアイテムを選ばずに着用できるので、今時期羽織るものに困ったら、半袖のシャンブレーシャツをチョイスするのがベストです。ミリタリーウエアを作り続けているバズリクソンズらしく、ボタンの色や首裏のサイズステンシルなどはミリタリーの要素であり、両裾のマチはワークの要素としてしっかりと採り入れています。さすがの作り込みでありながら、驚きのロープライスになっているので、買わない手はないです。
是非、チェックしてみて下さい。
バズリクソンズ カスタムヘリンボーンワークシャツのご紹介です。
いよいよ夏本番な陽気になってきましたが、夏の装いの準備はできていますか?今季も各ブランドから、半袖のシャツが各種入荷しているので、今回はバズリクソンズのシャツをご紹介します。フロント、バックにワッペンを配した定番的なカスタムですが、ボディがオフホワイトなのでとても爽やかな印象です。ヘリンボーン生地を使用している為、長年の着用にも耐えられるタフな生地感です。シンプルにデニムと合わせて着用するのがオススメです。この他にも、カッコイイシャツが入荷しているので、是非、チェックしてみて下さい。
サンサーフ ハワイアンシャツ 「MENEHUNES」のご紹介です。
昨日に引き続き、今回もハワイアンシャツの紹介になります。ハワイ神話に登場する妖精メネフネがポップに描かれた、可愛らしいデザインのハワイアンシャツです。こちらは、ボディのカラーがオフホワイトになっており、柄も派手ではないので、ハワイアンシャツの入門用にも最適です。ショートパンツと合わせて夏らしく着てもいいのですが、ボディがホワイトなので個人的にはデニムと合わせて着用していただくのがオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
サンサーフ ハワイアンシャツ 「PALM TREE CLIMBER」のご紹介です。
梅雨明けと同時に、ハワイアンシャツを着用する方が増えてきています。夏の定番としてお馴染みのハワイアンシャツですが、柄や種類は非常に多く、どの柄を買おうか迷ってしまうという方も少なくないと思います。そんな方や、ハワイアンシャツを初めて着られる方にもオススメしたいのが、「PALM TREE CLIMBER」です。爽やかでシンプルなホワイトのレーヨン生地に、パームツリーがインパクト大な1着です。ハワイアンらしい柄のパームツリーは、それ程派手な印象もなく、挑戦しやすい柄だと思います。爽やかさ溢れるハワイアンシャツなので、1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
リゾルト5周年記念モデル A710のご紹介です。
リゾルトが5周年を記念して製作した、710をベースとしたホワイトジーンズですが、大変好評で、在庫も残り僅かとなってしまいました。限定モデルなので、同じモノが生産されることは無いと思います。サイズやシルエットは、定番の710と変わらないので、普段から710を穿かれている方は、同じサイズで問題ありません。かなりピッタリめに穿くことを推奨しているので、サイズアップで穿く事はあまりオススメしません。ホワイトジーンズは、これからの時期に穿くのが最も最適です。ボタンダウンシャツなどと合わせて、爽やかにまとめてみるのがオーソドックスな着こなしだと思います。とてもキレイなシルエットなので、サイズの合う方は、是非、検討してみて下さい。
ウエストライド ブーニーハットのご紹介です。
夏は、野外でのイベントがどんどん増えてくる時期なので、猛暑の中動きまわることもあると思います。今時期は、日差しも強いので帽子を被ることを強くオススメしています。ウエストライドが今季リリースしているブーニーハットは、普段使いにも野外イベントでも活躍してくれるので、今被るのに最も最適です。ブリムが少し長めなので、強い日差しから守ってくれます。ロープが付いているので、強い風が吹いても飛ばされる心配はありません。インパクト強いタイガーカモ以外に、タイガーカモの面積を狭くしたオリーブカラー主体のモノもございますので、普段のスタイルに合わせて選んでいただければ良いと思います。
是非、チェックしてみて下さい。
ウエストライド ボーダーショーツのご紹介です。
真夏のような暑さが連日続いていますが、これだけ暑ければショートパンツを解禁したくなります。今回ご紹介するウエストライドのボーダーショートパンツは、ヘビーウェイトな生地感でありながら、股の部分にガゼットクロッチを採用しているため運動性も確保されています。ナイロン素材のベルトが付いているので、サイズの細かい調整も可能です。やや細めのシルエットなので、お好みでワンサイズ上げて穿いていただくのもオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
アヴィレックス 七分袖ボーダーTシャツのご紹介です。
今時期なら1枚での着用も有りですし、肌寒い時は、半袖シャツのインナーに使用してもカッコイイです。ボディに伸縮性があるので、体にフィットしてもストレスを感じません。どのカラーも使いやすく、ロープライスなので全色所持しておいても良いと思います。ボーダー柄は、年間を通して使えるので、ジャケットや長袖シャツのインナーにも活用していただきたいです。ジャンルに関係なく、スタイルを選ばずに着用できるので、1枚持っていれば重宝すること間違い無しです。
是非、チェックしてみて下さい。
バズリクソンズ プリントTシャツ 「U.S. AIR FORCE」のご紹介です。
最近は、バズリクソンズのTシャツの中でも、ピーナッツとのコラボTシャツの紹介がほとんどだったので、定番モデルの方も紹介させていただきます。バズリクソンズに限らず、ミリタリーTシャツの定番プリントといえば、「U.S. AIR FORCE」マークだと思います。定番だからこそ1枚は絶対に押さえておきたいところです。シンプルにシャンブレーシャツと合わせるのが鉄板だと個人的には思います。
是非、チェックしてみて下さい。
ラングリッツレザー T-STRAPのご紹介です。
ラングリッツレザーから、ウエストバックなどに取り付けるストラップが入荷しています。真鍮で作られたフックやリングには、どことなく品を感じてしまいます。レザーはやや厚めになっていて、レッドのステッチとの相性も良いです。ラングリッツ製品である証のタグもしっかりと縫い付けられています。フック操作で簡単に取り外しができるので、着脱がとても楽です。ウエストバックに付けるのがベターですが、キーホルダーとして別の使い方で使用してみるのも良いかもしれません。
是非、チェックしてみて下さい。
レインボーサンダル スリッポンタイプのご紹介です。
ここ最近は、急激に気温が上がったせいか、ブーツなどを穿くのが少し苦に感じている方も多いと思います。夏を快適に過ごす上で、今回紹介するレインボーサンダルは正に最適な1足だと言えます。非常に軽い履き心地で、夏の間は素足で履いていただくのがオススメです。サンダルではラフな感じがしますが、こちらはスリッポンタイプのシューズなので、ラフ過ぎずカジュアルに履いていただけます。今時期なら、デニムを軽くロールアップして履いていただくのがベストです。
是非、チェックしてみて下さい。
サンサーフ ハワイアンシャツ スペシャルエディション 「NOH MASK」のご紹介です。
以前ご紹介したハワイアンシャツ「百虎」同様、和柄の中でも復刻リクエストが多いのが「NOH MASK」です。かなり渋めな色合いのボディに、非常にリアルな能面が散りばめられています。現存するヴィンテージが少ないので、このデザインのように陰影が細密なグラデーションで表現された完成度の高い作品は貴重です。和柄の中でも、迫力のある能面は、一見すると怖い印象を受けますが、実際に着用してみるとあまりのカッコよさにハマってしまうこと間違い無しです。
是非、チェックしてみて下さい。
ウエストライド ジーンズ 11MWB REG.STRAIGHTのご紹介です。
ウエストライドの定番モデルとしてリリースされているデニムがNEW 11MWBです。17OZのやや厚みのある生地感ですが、ワンウォッシュ済みの為、穿きにくいことはありません。しかし、このデニムのコンセプトとして、あえてストレッチ性や柔らかさを求めない生地感で仕上げております。股部分には生地を貼り強度を高め、縫製糸には耐久性などを考慮してコアスパン糸を使用するなど、タウンユースよりかはバイカーの方向けなジーンズになっています。
是非、チェックしてみて下さい。
ラングリッツレザーズ キャンバストートバックのご紹介です。
ラングリッツレザーといえばレザーアイテムが主ですが、今回は、キャンバス地のトートバックを紹介します。ガシっとしたタフな生地感なので、かなり丈夫そうです。荷物を沢山入れられるくらいの容量も確保されているので、使い勝手が非常に良いです。各部に使われているレザーは、荷物の重みなどの負荷を軽減するために付けられているので、普段からガンガンお使いいただけます。
是非、チェックしてみて下さい。
サンサーフ コットンハワイアンシャツのご紹介です。
基本的に、ハワイアンシャツといえば、レーヨンのモノが大半ですが、今回のようにコットン素材のモノもございます。コットンとリネンの混合なので、サラッとした清涼感溢れる着心地は、夏を快適に過ごすのに最適でしょう。レーヨンのテロっとした生地感もハワイアンシャツには欠かせませんが、コットンならではの雰囲気も非常に魅力的です。柄は、ハワイアンらしいデザインですが、コットン素材になるだけで柄が落ち着いて見えるので、ハワイアンシャツが苦手な方でも抵抗なく着用していただけると思います。
是非、チェックしてみてください。
ラングリッツレザー タンクトップのご紹介です。
これからの時期に欠かすことのできないインナーの1つがタンクトップです。シャツのインナーとしてお使いいただくのが主ですが、Tシャツと比べても快適さがまるで違います。大抵は、無地のモノが多いのですが、ラングリッツレザーのタンクトップには、背中に定番のブランドロゴが入るデザインなので、仮にタンクトップ1枚になった時でも、ブランドロゴがあるだけで見栄えが大分変わります。どんなスタイルにも合うブラックカラーなので、重宝すること間違い無しです。
是非、チェックしてみて下さい。